全 652 件中 101~150 件が表示されています。

101
紅ぐもミイラ先生
ID: mQuACUuEnz 
2017-06-27 19:07:41

楳図かずお先生の恐怖マンガはどれも恐かったです。

102
名前無し
ID: sWSGu4cjqq 
2017-06-27 21:24:01

「怒る」ではなく、「叱る」、金八先生みたいな先生 、少ないながらも昔はおられましたね。
悪い事をした子を叱っても、その後、その子にレッテルを貼ったりせず、以前と同じ、皆と同じように接する先生が小学校におられました。
子供心にも、この先生は信頼できる先生だと思いました。
でも多くの先生は、理想を持って教師になったはずなのに、教師になると、だんだん長いものに巻かれ、事なかれ主義になり、いじめられてる子の方を、足並みを乱す因子として見るようになるんですかね。
辛い思い出は消えないから、上の方の書き込みは、胸が痛みます。

先生といえば、原作はマンガですが、ドラマと映画になった「Rookies」
もともとマンガの大ファンだったのですが(阪神ファンなので)、ドラマもかなり原作に 忠実でよかったです。

103
名前無し
ID: 7FOoRmlXQ0 
2017-06-27 22:22:07

キャンディキャンディのあらすじや少女漫画誌が気になってWikipedia見てきました。

キャンディキャンディ。記憶違いでしたが、丘の上の王子様がアルバートさんだったんですね。思い出しました!アルバートさんが、放浪者になってたり、キャンディの危機を幾度となく救ってきたおじさまだったり、絵に書いたようなシンデレラストーリーだけれど、子供心にずっとアンソニーが忘れられなかった自分は、次々と恋に落ちるキャンディの気持ちについては行けなかった。しかも運命の人が、ずっと冴えないおじさん(子供心にはそういう風に思えた)だったなんて…。
また機会があったら読み直したいなぁ。

そして、なかよしやりぼん、ひとみ…。懐かしいですねー。なかよしやりぼんは付録が豪華で、付録が欲しい時だけ買ってもらってました。定期的に買うようになったのはひとみからで、その後プリンセスへ移行、中学に入ってからは頭の良い子たちがこぞって花とゆめ、Lalaを読んでいて、その2~3誌を愛読してました。

学校の先生の家へ皆で行ったりというのは、1、2回ほどありましたし、金八先生と言うよりは、中村主水の昼の顔のような感じの人格者は居ました。高校の時の先生も凄く慕われている先生も居ました。前者の先生は、優等生だったけどおてんばだった自分にも優し厳しく叱られたのが記憶に残っています。後者の先生は、資料を忘れた事を伝えると、叱られるとばかり思っていたのに新たにコピーして下さったのが意外でした。
良い先生に恵まれていました。

104
名前無し
ID: GPi6bfoDIU 
2017-06-27 23:41:59

辛い思い出も意見に寄り添ってくれる方がいてくれると和らぎます。このアラヒィフには優しい方がいて心洗われます。
ドラマはヤヌスの鏡とか不良少女と呼ばれてとかありましたね。私の中学時代学校が荒れててトイレに行くのも怖かったんです、煙草を吸ったヤンキーグループがいてドキドキしながら入りました、卒業写真は白黒。赤いシリーズは、やたらと山口百恵さんが暗い気がして不思議でした。オーラが暗いとゆうか。

105
名前無し
ID: S9yGyBQdhH 
2017-06-28 00:00:09

東京ラブストーリーと101回目のプロポーズ、ステキな片想いとか良かった。聖者の行進、未成年とかもシリアスだけど、泣きながら見てました。あぶない刑事とか熱中時代、振り返れば奴がいる?だったか見てた。今もドラマ見てます。相棒と、新しく始まるドラマ1話目は大体チェックして見続けるのと見ないのと分けます。リバース、あなそれ、僕運みました。

106
名前無し
ID: S9yGyBQdhH 
2017-06-28 00:12:53

ロボコンとかコメットさんとか半分不思議なドラマありましたね?アニメのようなドラマのような。みてたな。リミットちゃん?のプールバックを持ってたな。クイズダービーもう1回見たいな。はらたいらに1000点とかいってたね。

107
名前無し
ID: UzvgHHDjwk 
2017-06-28 01:27:45

皆さんの懐かしのラインナップ、嬉しいですね!
見てた見てた!と思わず声が漏れました 笑

ヤヌスの鏡、見てましたー!
アリエスの乙女たち、というのも見てました。

東京ラブストーリー、101回目のプロポーズはもうね。
見てない女子を探したいくらい 笑
いやいや、
でも見てない人もいるかも 汗
スミマセン。

ロボコン!!
懐かしすぎ〜キャラクターたくさんいましたね!
コメットさんもいまだに多分、主題歌を歌えると思いますよ。

あぶ刑事も好きでした。
どっちかというと私はユウジ派でしたね。

スケバン刑事なら、二代目が好きだったかな。

あと私もリバース、あなそれ、
ボク運を見てましたよ。
あとはツバキ、マツケンさんのPTAのやつ。
ほかは見てません。

アラフィフ部屋といえど
ドラマの好みはまた千差万別でしょうね。
でもこうやって
昔見たドラマやアニメなんかを語ると
懐かしさで共通の話題ができて嬉しいものですね!

108
名前無し
ID: UzvgHHDjwk 
2017-06-28 01:37:58

リミットちゃん…
なんとなーくしか記憶に無いですね…
チャッピーのシャンプーは
使ってた記憶があります。

ちょっと私もウィキペディアで。

◆東映魔女っ子シリーズ

第5作 魔法使いチャッピー
1972年4月〜1972年12月

第6作 ミラクル少女リミットちゃん
1973年10月〜1974年3月

第7作 魔女っ子メグちゃん
1974年4月〜1975年9月

『ミラクル少女リミットちゃん』
永島慎二・ひろみプロダクション(現:おもちゃ箱)原作のSFサイボーグアニメ作品・漫画作品。1973年10月1日から1974年3月25日にかけてNET(現:テレビ朝日)系列で、毎週月曜日19時00分から19時30分に全25話が放送された。

私はチャッピーとリミットちゃんの記憶があまり無くて、メグちゃんから鮮明です。

109
名前無し
ID: HxAs9D2F9U 
2017-06-28 09:43:25

私も、「メグちゃん」からです。
魔法少女もの、流行ってましたね。サリーちゃんも。
コンパクト持ってました。
昔は、魔法少女ものは、小さい女の子をターゲットにしていましたが、最近は、幅広い年齢層の方がターゲットのようですね。「萌え」という言葉が市民権を得ています。(笑)いいことです。
子供の頃、「仮面ライダー(藤岡弘、さんの)」「ウルトラマンタロウ」も、見ていましたが、好きで見ていることは、友達には秘密にしていました。
女の子の見る番組、男の子の見る番組と、自分達で線を引いていたのですね。今は、成人女性が、「仮面ライダー」を見て、SNSで盛り上がる。いい時代になりました。
こっそり見る、といえば、小学生の時、「少年探偵団」のドラマがありました。
主人公の小林少年を、キャロライン洋子さんのお兄さんが演じておられ、ハーフ特有の、日本人離れした美少年で、私は心の中で「きゃーきゃー」言いながら、見ていました。「萌え」という言葉も、感覚もなかった頃、子供ながらも、わなわなともだえる様なこの感覚が、家族に知られてはまずい。そう思って、ポーカーフェイスで見ていましたね。
今は「お母さん、この人好き。きゃー」と堂々と宣言して、視聴しているのだから、図太くなったものです。
その「少年探偵団」。
子供番組ながら、けっこうハードで、地下牢で水攻めなんてシーンもあったりしました。少年ふたりが閉じ込められた地下牢に水が入ってきて、天井までいっぱいになり、天井の格子窓にしがみついて息をするなんて、体当たりで演じていました。今なら絶対あり得ないでしょう。
他にも「ガンバロン」なんてのもありました。
最近は、大人向けのドラマに子役で出るか、子供が主人公でも大人向けドラマだったり、子供がメインのものはアニメだったりしますが、昔は、子供が主人公の子供向けドラマ、けっこうありましたね。

110
名前無し
ID: MVZBqszal/ 
2017-06-28 10:46:31

少子化が進んだし、子どもも忙しくなったから視聴率が取れないのでしょうね。ケンちゃんシリーズが懐かしいです。

111
名前無し
ID: HxAs9D2F9U 
2017-06-28 10:50:23

「中学生日記」
見ていました。
東野英心さんが先生だった頃、一番見ていました。
金八先生みたいに、先生がメインでなくて、
中学生の目線のドラマで、先生はアドバイスしたりする程度。
中学生が行き詰まり、悩み、自分で解決していくという話が多かったですね。
最近Eテレで、道徳の授業で流せそうな子供向けドラマがありますが、「中学生日記」の方が、大人が考え、押し付ける道徳と解決策でなく、リアルでした。問題が解決するところまで映さず、「さあ、あとはあなた次第ですよ」とその回の主人公に任せるといった感じでした。
みんな巧いな。そりゃあそうでしょう。ほとんどの生徒役の子が、地元のほぼ中学生くらいの子で、本名で出ている子が多かったのですから。名古屋弁もお手のものですよね。
彼らの日常を、自然体で演じていたのです。
いいドラマでした。

112
名前無し
ID: S9yGyBQdhH 
2017-06-28 12:33:44

趣味の似てる方もいらっしゃって楽しいです。記憶はメグちゃんからで、誰かのお下がりでリミットちゃんバッグを持ってたなあ。写真に残してれば素敵なのに、私は3歳くらいでカメラも家にはなく。写真は誰か親戚が配ってくれる珍しい物でした。アリエスの乙女たち好きな里中先生の作品、リアルタイムでは見れなかって、再放送で見たなあ。あぶ刑事は私もユウジです。

113
名前無し
ID: n0fQ7ZCNc6 
2017-06-29 00:23:25

魔女っ子シリーズ
魔法使いチャッピー、ストーリーは忘れてしまいましたが以下3連作、すべて見てますし、魔法使いサリーやひみつのアッコちゃんより好きでした。絵柄がかわいくて、とくにお父さん、お母さんが好きでした。一番好きだったのは、魔女っ子メグちゃん。こちらでの書き込みを見ても、たくさんの方に支持されてたんですね。未だにオープン曲もエンディング曲も歌えます。そして、話題のリミットちゃん。当時の印象では、あまり人気があったとは思えなかったですが、みなさんの書き込みを見て意外と(?)人気が高かったんだなぁと^^

ちなみに、昔から自分はマイナーな方を好んでいる傾向があって、みなしごハッチよりみつばちマーヤ、アタックNo.1よりあしたへアタックが好きだった記憶があります。
仮面ライダーも1号より2号が好きでした。

アニメで好きだったのは、他に勇者ライディーンとかバビル2世。

特撮だと、ゴレンジャーが有名ですが、トリプルファイターを覚えていらっしゃる方はみえませんか?ゴレンジャーがあまりに人気で影に隠れた存在でしたが好きでした。バロムワンとかライオン丸も好きでした。

114
名前無し
ID: n0fQ7ZCNc6 
2017-06-29 00:48:43

中学生日記は熱心には観ていませんでしたが、良作でしたね。たまに観ると、面白いなぁと思った記憶があります。
そして、東野英心さんで思い出したのが、あばれはっちゃく。東海テレビの制作だったと思うのですが、全国ネットでしたよね?中学生日記も名古屋放送局の制作ですし、あの当時、名古屋は頑張ってたなぁ!
東海テレビ制作と言えば、大人になってからは昼ドラにちょいちょいお世話に…。美しい罠には嵌まりました!

どなたかも書いていらっしゃいましたが、昔は家族でテレビ1台の時代だったので、子供向け番組は夕方にやってた記憶があります。夜は、なかなか自由に観られなくて、どうしても家族が好きな番組に集約されてた気がします。自分の場合は、恋愛ドラマ、ドリフターズなどを観てると、必ずおばあちゃんから「しょーもなっ」とか「くだらん」とツッコミが入り、あまり観せて貰えませんでした。当時は観たくて仕様がなかったですが、そのトラウマ(?)なのか、恋愛ドラマやお笑い系のバラエティはしばらくは縁遠い存在でした。確かに恋愛ドラマはおおよその展開も想像が付くので、観るのも時間の無駄と思ってました。なので、先に名前の上がった、東京ラブストーリーは実は観ていません。ドラマに目覚めたのも本格的にはここ数年なので、昔懐かしのドラマにはお話がついて行けないかも…!?

そんなうっすらしたドラマ視聴遍歴ですが、筒井道隆には嵌まって、あすなろ白書、君といた夏は好きでした。

115
名前無し
ID: J2YJmUUtAf 
2017-06-29 10:18:27

昔、NHKで放映された、筒井道隆さん主演の「上杉鷹山」のドラマ、よかったです。
政治家の先生方に見てほしい。

116
名前無し
ID: XsNeop9GHX 
2017-06-29 12:38:01

自分も筒井道隆好きでした✩スペシャルドラマで4人位の少年役の番長役か何かでデビューしましたね。いい雰囲気を持った子でした。あすなろも筒井くん目当て。ウチの昔の家では父に勿論チャンネル権あり、野球ばかりでした。昔のお母さんとかチャンネル権主張せずに父になかったですか。今はテレビ以外にPCもあるし、もめないけど。

117
名前無し
ID: fuxxEi/KI2 
2017-06-29 14:45:36

うちもチャンネル権は父親でしたね。私がそれまで何かを見ていても問答無用でプロレスに変えられてました。たまに弟がチャンネルのツマミをテレビから引っこ抜いて反逆してました(笑)

あばれはっちゃく…懐かしい!
あと怪傑ライオン丸?でしたっけ、懐かしい!

私はやはりゴレンジャーでした。
トリプルファイターというのが同時間帯にしてたのですか?
うーん、すみません、私は全く記憶に無いですねえ。
それにしても私たちの時代は特撮モノも色々とあったのですね。
豊富過ぎる(笑)

ところで、夕べなんですがBSで「復活!プリンプリン物語〜伝説の人形劇“ここがスゴイ”〜」という番組がありました。どなかご覧になりましたか?

当時高価なフイルムに上書きしながらの保存だったせいでNHKアーカイブスに保管が無く再放送が見送られていたのが、関係者や視聴者の協力のもと映像が集結し、ついに再放送が38年ぶりに復活だそうです!

スタジオにはゲストの石川ひとみさんと神谷明さんがおられました。神谷明さんは一人で何役もこなしていたそうで、スタジオで生アフレコ、石川ひとみさんは生歌を披露。全く衰えてないその済んだ可愛い歌声に感激しましたよ。

ちなみに再放送第一回は7月5日(水)夜11時〜BSプレミアム3となっています。

118
名前無し
ID: J2YJmUUtAf 
2017-06-29 15:27:31

我が家は、BS契約していないので見ることができません。
残念!
「プリンプリン物語」なつかしいですね。
「知能指数1300!」なんて真似してました。
番組内で歌われていた歌も、いろいろ、いまだに歌えます。
「私はヘドロ…」とか(笑)。
繰り返し学習の大切さがわかりますね〜(笑)(でも今頃になって気づいても…)
NHKの夕方の人形劇は、「里見八犬伝」から記憶にあります。
考えると、あの頃は、学校から帰宅後、テレビを見て、それから外に遊びに行って、帰宅後、(記憶にありませんが、たぶん)宿題をして、夜は、それこそ、父親が見たい番組を皆で見て、という、どう見ても過密スケジュールっぽい時間割なのに、けっこうのんびり過ごしていました。
今、我が家の子供を見ていると、学校から帰宅後、とてもそれだけのことはできません。
私はゆとり世代ではないのですが、それでも最近の子供たちに比べると……今の子供たちは本当にゆとりがなく、かわいそうなくらいです。
ちょっと脱線しました。

子供番組の人形劇って、今は「がんこちゃん」くらいですかね。
CGが普通になった特撮や、アニメを見慣れると、人形劇なんて退屈に思うかもしれませんね。

119
名前無し
ID: 4kf5fcotWS 
2017-06-29 17:43:21

プリンプリン物語は人形作家の方だったかが全部録画してあったので
十年くらい前でしたか、半分くらいBSで放送しましたね。
残りも修復と言うか、放送に耐えられるレベルまで画質を上げてからと言う事でした。
NHKの人形劇もすっかり廃れてしまい、数年前に三谷幸喜の三銃士で
復活を目指しましたが、残念ながらストーリーがイマイチでした。
人形たちは頑張ってたんですけどねえ。

あと、人形劇と言えば、
ドリフターズの西遊記も面白かったですね。
西へ向かうぞニンニキニキニキニン

120
名前無し
ID: fuxxEi/KI2 
2017-06-29 18:58:58

ドリフターズの西遊記、という書き込みに再び反応してしまいます! ワタシ的にプリンプリン物語も楽しみですが、8時だョ!全員集合で育ったのでドリフターズ好きなんですよね。西遊記は絶品でした!

もちろん夏目雅子さんたちの正統派?のほうも素晴らしかったのですが、ドリフターズのほうは楽しすぎました。笑ったなあ。ドタバタばかりでなく、ちゃんと西遊記の本編に沿ってストーリーも組み立てられてました。ピンクレディーも冒頭で歌ってましたよね。

キャスティングにあぶれた?カトちゃんが“カトちゃん”役として出てたのがツボでした(笑)

ニンニキニキニキ
ニンニキニキニキ♫

ニニンが三蔵?

121
名前無し
ID: J2YJmUUtAf 
2017-06-29 20:47:46

人形劇で盛り上がってきましたね。
ドリフの西遊記、もちろん見ていました。
それから、けっこう1回の放送も、期間も長かったのに、ずっと続けてみていた「三国志」
大河ドラマ並みでした。
三国志の話はこれで知りました。
再放送してほしいけど、「紳々、竜々」(漫才コンビ)なんて出ていたから、難しいのかしら?

122
名前無し
ID: fuxxEi/KI2 
2017-06-29 22:07:42

あー確かに。
私も三国志の人形劇見たくてYouT◯で探してアップされてるのを見たことがありますが、あれは本当に下手な大河ドラマより素晴らしいですよ。クオリティがやたら高い。見てたら人形が本物の人間に見えてきて泣きそうになりましたよ〜。漫才師のとこだけカットして再放送してくれないものでしょうか。惜しいですよ。里見八犬伝とかもやって欲しいです。

123
名前無し
ID: J2YJmUUtAf 
2017-06-29 22:34:38

たかが人形と侮ることなかれ。ですね。
大河並み、いや、本当に、下手な大河以上でした。
長い話ですが、打ち切られることもなく、最後まで続いていましたね。
どこかで使われていた「死せる孔明、生ける仲達を走らす」の五丈原も憶えています。三国志は長すぎて、映画でさえ、劉備玄徳らの活躍までというのが多いのに。
クオリティ高かったのは、声優陣が豪華だったからというのも理由ではないでしょうか。それこそ、大河の常連組の俳優さん達が演じておられました。
昔は、すごいお金の使い方してたんですね。NHKさん。
だから見応えある番組も多かったです。

124
名前無し
ID: nlkbHm/pHu 
2017-06-29 23:05:37

人形劇「三国志」の話題ですね!
毎日学校から帰ってわくわくして見てました。これがきっかけで中国に興味を持つようになり、三国志関係の本を買いあさり、ついには北京留学まで果たした私です。
当時は中学生でしたが、子どもにも親しみやすい人形劇で、さらに大人が見るに耐えうるクオリティだったと思います。あのような作品に出会えて幸せでした。今の子どもたちにも、好きなものを見つけるきっかけになるような、質の高い作品を作っていただけたらと思います。

125
名前無し
ID: N9ED42Ww5R 
2017-06-30 13:29:33

124さん、人形劇の影響から留学まで果たすなんて凄いですね!! 多感な時代の影響力は計り知れないです。そういう意味から言っても、ドラマに限らずどの作品が誰の人生に大きく関わるか、とても重大なファクターになってますよ。だから今の創り手の方々も決して手を抜かない仕事をしていただきたい! なんて、改めて強く思いました。

スポンサーリンク
126
名前無し
ID: A0xq9NzSkZ 
2017-06-30 18:05:34

子供だったので意識してませんでしたが
日中国交正常化から中国ブームだったんでしょうね。
ドラマだと日テレが大金を掛けて水滸伝を作り
そのセットを生かして、あの西遊記が大ヒットしました。
水滸伝も西遊記もBBCで放送されて、西遊記は大ヒットだったらしいですね。
オーストラリアでも放送されて、何度目かの再放送を見て沙悟浄に憧れ、
てっぺんを剃ったカッパ頭の青年が来日してたのをかなり前にテレビて見ました。

時期的に見ると人形劇三国志が中国ブームの最後を飾った感じですかね。
映画の方はもう少し続きましたが、あれは香港映画なのでちょっと違うかな。

127
名前無し
ID: 8tcLczM7xT 
2017-06-30 19:41:17

すみません。ドラマレビューではありませんが。
「三国志」つながりで・・・。
映画「レッドクリフ」
赤壁の戦いを周愈主役で扱った映画ですが、
孔明役の金城武、知的で素敵でしたね。
難局に直面しても、涼しげに微笑んでいる孔明。
恰好よかったです。
ドラマやマンガアニメでの孔明は、たいていおっちゃんなので、金城さんの孔明が新鮮でした。
私は金城さんの他のドラマや映画を知らないので、この映画だけでファンになりました。
最近、彼をテレビや映画で見かけませんが、どうしているのでしょうか。

128
名前無し
ID: K59qePjWDS 
2017-07-01 12:07:16

特撮の子ども向けで🎵インドの山奥で 修業して〜と
今なら爆笑されそうな、、確か『レインボーマン』
『ライオン丸』とかも奇妙キテレツ系はインパクト超でした。
真面目で綺麗な美男美女特撮となり何かモノ足りません。

金城武は深キョンのデビュー作でイケメンしてましたね。
自分は三上博史の『無邪気な関係』に度肝を抜かれました。
寺山修司でもいろいろされてますが、あれからファンです。
見ていた方はいらっしゃるのかな?

129
名前無し
ID: 5AqhzFIbHb 
2017-07-01 15:24:00

インドの山奥でんでん虫出て来て…とか替歌歌ってました。レインボーマン
カラーテレビを意識した赤影のさらに上を行ったレインボーですから凄いものです。
ゴレンジャーでも五色ですからね。
ライオン丸は10円入れるとぐわんぐわん動くロデオの様な乗り物でよく乗りました。

金城武さんは見かけませんね。
香港映画とかに出てるんじゃないのかな?
日本ではディーンさんがほぼ同じ枠に収まってしまったのであまり声がかから無さそう。?

130
名前無し
ID: V9nJmmjwOw 
2017-07-01 18:50:04

ディーン フジオカ。
確かに似てる・・・。

131
名前無し
ID: d8xsi3inh7 
2017-07-01 20:35:02

伝七捕物帳のリメイクがしてたんですね。そしてもうシーズン2がするんですねえ。なんか、全然知らなかった。このリメイク版は見たことないですがオリジナルは子供時代に見てました。あのヨヨヨイは遊びでやってましたし。個人的には新五捕物帳というのが好きでしたよ。

132
名前無し
ID: fU4pj1YRN8 
2017-07-02 06:31:26

Mステで歌っているディーン・フジオカさんを見ました。


私はあまりこの方のドラマを見てなくて、フォルムもマジマジとは見たことがなく、また興味もありませんでした。昔からあまのじゃくで〝流行りもの〟には見向きもしないたちなもので・・・


自身が作詞作曲したというメッセージ性のある歌を熱唱するその姿は、CMでスカしている(すみません)姿とはかけ離れていました。たちどころにファンになった、とまでは行かないけれど、確かにカッコいいなあと。魅力があり人気あるというのが頷けました。


私はもうすぐ50の大台に乗る年齢ですが、昔から世間がもてはやすイケメンをイケメンと感じない変人なので、若い頃から女子会でのそのようなトークにイマイチ乗れなかったのです。いまだに、です。三代目の誰ソレがイケメンで素敵と盛り上がる同年代の友人を若いなイイなと、割と本気で羨ましく思ったりしてます。


年齢は重ねても、そういった心の潤いは忘れちゃいけないですね〜〜〜とはいえ、これはもう感覚的なものとしか・・・


杉良太郎さんは色々な時代劇で活躍してましたが、同心暁欄之介というマニアック(?)なのもありました。子供ながらに非常に色気があってスゴみのある芝居をする俳優さんだと感じていました。

133
名前無し
ID: u8p.qGKaM3 
2017-07-02 09:34:29

132様、
小学生で杉良ですか。しぶい!
私も、親の影響からか、小学生にして渋好みで、
私の場合は、大川橋蔵の「銭形平次」大好きでした。
アラフィフの年代のみなさんがよく書かれていますが、そして我が家もそうでしたが、テレビのチャンネル権って、たいてい父親にあり、幼い頃から慣れ親しんできた番組は、親の趣味、好みのものが多いです。
親世代の好みが多分に影響していますよね。
もちろんアイドルや正統派2枚目に熱中するのは、親の影響外でしょうけど。
私も、「あまのじゃく」でした。
もしかしたら、みんなとは違うのよ。という優越感のようなものがあったのかもしれません。
ちょっと変わった系統の役者さん、タレント、ドラマが好きでしたが、類は友を呼ぶもので、同じような趣味の子と仲良くなっていました。

134
名前無し
ID: 6nq8pcsfDL 
2017-07-02 11:40:19

ドラマと離れるけど、昨日の10チャンネルの櫻井君司会の歌で薬師丸ひろ子がステキな恋の忘れ方を歌っていて、ジーンときました。いい歌。昔のドラマもいいけど、昔の歌もいいですね♪田村正和さん流行りませんでした?パパはニュースキャスターだか、パパパパって何人も隠し子が出てきたり?

135
名前無し
ID: u8p.qGKaM3 
2017-07-02 15:46:48

あまのじゃくの本領発揮。
周りが、田村正和、素敵。と言えば言うほど、「お兄さんの田村高廣の方が落ち着いていて素敵だよ」と反論していました。
田村正和さんのドラマの方が、見た数は圧倒的に多いと思うのですが(笑)
薬師丸ひろ子さんもそうですが、若い頃出て、それで終わりではなくて、辛抱の時期を経て、再び女優として活躍している方、 いい歳のとりかたをしていますよね。

136
名前無し
ID: 6nq8pcsfDL 
2017-07-02 17:44:28

そうですよね~若い頃に売れて終わりではなく、いい年齢を重ねてママ役とか、警官役でアラフィフ世代で輝いておられる。薬師丸ひろ子さん、斉藤由貴さん、松下由樹さんなどなど。
あまのじゃくさんかぁ~。ドラマでも脇役さんの方がタイプの方かなぁ?私は田村正和さん派。

137
名前無し
ID: fU4pj1YRN8 
2017-07-02 21:14:33

132ですが、確かに親が好む番組を見るもんですから、自然と時代劇になっていたのかもしれません。夕方6時までは子どもの時間、父親がいない日は8時までのアニメが見られるといった具合です。その親が好んでたのが杉良太郎さんのだったのかなー。


でも、あの流し目にはやはりドキドキしてたような気がしますよ。


先に話題にしたMステで、原田知世さんも出演してて、可愛らしい衣装で時をかける少女の曲を歌っておられました。気持ち、当時よりお上手だったような。あまり音外しがありませんでした(コラコラ)。彼女も若々しいですよね!


◯◯派というのに乗っかると、当時は原田知世さんと薬師丸ひろ子さんの映画は二本立てで上映してませんでした?
私は薬師丸ひろ子ちゃん派でした。いまだにカラオケでは彼女の曲を1曲は必ず歌いまーす。


あと私は田村正和さんにはさほどときめかなかった口ですが、鹿賀丈史さんにはときめいてました。


138
名前無し
ID: u8p.qGKaM3 
2017-07-02 21:51:43

原田知世さん、確かに当時はあまり歌はお上手ではなかったですが、皆、わかっていても、しつこくそれを指摘して、バッシングすることもなかったですよね。
今なら、SNSで「下手」の大合唱。好き勝手叩いて、いつの間にか消えていくタレントになっていたかも。
原田知世さん、薬師丸ひろ子さん、小泉今日子さんなど、年相応の貫禄ある役も板についてます。(年相応といっても、みなさん若い)
これからも、主役を張ることはないかもしれませんが、いい歳のとりかたをしてくれて、脇役でも輝いていますよね。とにかく消えなくてよかった。

139
名前無し
ID: J.qlFgBRz9 
2017-07-02 23:36:24

安田成美さんは叩かれまくって歌うのを辞めてしまった様な…
昔は直接本人に手紙が行ってましたから
今とは違う感じでけっこう応えたんじゃないですかね。
カミソリの刃とか本当に入ってたとも聞くし…

原田知世さんはフレンチポップやスウェーデンポップの方へ行って
なんだかいい感じになりましたね。
音楽が好きだったのか、下手だと言われて奮起したのか。

140
名前無し
ID: 4XFGWfsXYz 
2017-07-03 06:59:39

安田成美さん。
ナウシカの歌でしたね〜
あれは確かに…
ヒロインの声を演じてたわけじゃなくテーマ曲を歌う歌手として抜擢されていたんですよね?
にもかかわらず、あの歌唱力…
当時のクラスメートが音程をワザと外しまくって真似して笑ってたのを思い出しますよ〜
でも、誰も当人にクレームの手紙を送ってやるなんていきり立つような子はいなかった。
ベストテンとかの歌番組に彼女が出演して歌うときなどは、ガンバレと親の気持ちでハラハラして見守ってたもの。
↑翌日、また面白おかしく話題にするとしても。
昔から方法は違えども、タレントさんたちを追い込むクレーマーっていたのですね。

141
名前無し
ID: dD.Q.Zdnp2 
2017-07-03 22:29:15

>135

あたしもそうでした!
あたしは、田村亮派でした。
こういう事を書くとひんしゅくものかも知れませんが、不倫したい俳優ナンバーワンで、エロい目で見てました(笑)
ちなみに必殺仕事人の中条きよしにハマったことも!
そっちもエロ目線でした。

好きだったのは近藤真彦で、今でもテレビで見て素敵だなあと思います。

上で出ていたディーンフジオカですが、あたしは俳優としての方が好きです。歌を聴いて、ちょっぴりガッカリしたクチです。
なんというか、彼の場合、変にアイドルのような売り出し方をしているのが受け付けない。
でも絵に書いたような美形です、それは認める(上から目線)。
ただ、上で別の方も書かれてましたけど、特にヴィジュアル重視でない自分。ディーンフジオカに惹かれる理由は、枠に納まらないような自由な感じや物事に動じなさそうなところ、そして懐が深そうなところです。

ただ、最近はトキメキの高波に見舞われることは少なく、細波のような感じです。
おそらくですけど、自分が年を取ったのはもちろんありますが、芸能界で求められるタレントが変質してきていて、社会性が高く扱いやすい人が求められた結果、好きなタレントが少なくなった気がしてます。

142
名前無し
ID: 4zs7WSdfud 
2017-07-03 23:29:05

私も、10代の頃のように、いろんな人(事)に夢中になれないのですが、やはり年をとったせいかと思います。

ぼ~とできる時間が減った。
10代の頃には思いもしなかった、知らなかった現実を知ってしまった(笑)。
夢をみてもおなかいっぱいにならない(笑)
そして何よりも、タレントさんの謎の部分がなくなったことが大きいと思います。

田村正和さんもそうでしたが、私生活が謎のタレントさん、けっこう多かったですよね。
誰と結婚した。子供は何人。というのはかろうじて明らかになっても、それ以外の、どこで、どんな生活をしている。などを発表しない人は、やはり生活臭がなく、私の中で、ひたすらカッコいい人になったりしました。
最近は、親しみをイメージ付けるのが戦略になっているのか、トーク番組で私生活を話したり、家族がテレビに出たりする人が多いです。
手の届かない人が、今は手の届く、隣に住んでいるかも。になったのです。
親近感は覚えますが、わくわく感がないのでしょうね。
141様の書かれたように、面倒くさい人よりも、扱いやすい人が主流になっていますね。

143
名前無し
ID: bf4jUc9255 
2017-07-03 23:37:27

高校生の時に夢中で見てた「独眼竜政宗」。予告の渡辺謙のカッコよさにひかれて見始めた初めての大河でしたが、政宗と敵対する伯父さん最上義光役の原田芳雄さんの渋さにはまりました。変な高校生だったと思います。義光亡き後もドラマは若き渡辺謙の熱さや勢いのある演技が光り、今でも大好きな大河です。

144
名前無し
ID: MbxVrvGmOX 
2017-07-05 19:42:44

独眼竜政宗、わたしも好きでしたよ。というか、唯一、わたしが見た大河ドラマです。わたしはケンワタナベの野性味溢れるカッコよさに惹かれた口です〜

でも途中から記憶がないのです。多分、リタイアしたのだと。私もまだ若かったとは思うのですが、歴史に疎くてたくさんの登場人物が覚えられなくて、込み入った感じになってきたときに頭がこんがらがってストーリーがわからなくなったんだと思います 笑。

143さんがご自分を変わった高校生とおっしゃっていますが、わたしもかな? わたしが高校生のときに夢中だったのは暴れん坊将軍なんですよ。松平健さん、カッコ良かったなー! クラスにわたし含め、マツケンラブは二人でした。みんなアイドル路線でしたので。その子とボソボソと魅力を語り合っておりました 笑

アイドルで思い出しました。その高校生のとき、岡田有希子さんの自殺事件が起こり、フォーカスを持ち込んできた子の席にみんなで群がりました。ファンの子たちなど号泣してましたっけ。その号泣パニックの連鎖がエキサイトし、授業が始まっても、実にクラスの半数以上の女子がトイレにこもって泣いているという自体が発生。わたしは教室組。泣き腫らしハンカチで顔を覆ったクラスメートたちが先生に連れられてぞろぞろと教室に帰ってきたのは、授業がもう半分ぐらい経ってからでしたよ。

145
名前無し
ID: o2S7Cf1LRg 
2017-07-06 00:41:31

141です。

社会性が高く扱いやすい人…の続きです。
今のタレントさんってみなさん、優等生タイプのお坊っちゃま、お嬢様が多いですよね。土壌としては、タレントスクールに入れられるような裕福な家庭が多いことも影響しているか知れません。あと東大ブーム(笑)。少し前に、東大のミスコン出身者ブームがあったり、そうそう、東大始めミスコン出身者は局アナとしても採用されやすかった。そして、お笑い芸人の高学歴化、クイズ番組の東大至上主義…。時代が求めているというのはもちろんありますが、今や芸能界はお勉強ができない、でもスタイルや容姿が良い、キャラクターが立ってるから入れるという世界ではなく、勉強ができて尚且つスタイルや容姿人が圧倒的に有利な時代になった。もちろん、コネクションもあるだろうし、デビューしてからも高学歴が売りになると側面もあるかも。

個人的にはクイズ番組も好きなので、高学歴厨でもあるのですが、一方でやんちゃなキャラクターも大好きで、古くは仮面ライダー2号を演じた佐々木剛さん、高橋良明さん、高杉瑞穂さん、最近ではアサヤン出身の藤岡正明さんなども好きでした。豪傑とか、EXILE系ともちょっと違うタイプの子どものようなやんちゃさん。

142様がおっしゃるように、アイドルでもバラエティに出演したり、SNSの普及でどこで何をしているかバレたりで、ミステリアスなタレントが減ったのも、トキメキが少なくなった要因かも知れませんね。

岡田有希子さんの件は、相当話題になりましたね。当時、不倫していたのではないかとされていた峰岸徹さんが好きだったので、個人的にはそちらの報道も気にしていました。峰岸さんも、全盛期ほどではなかったにしろ、俳優として確固たる地位を築かれていたのに、あの報道後出演が目に見えて減ったような気がしてます。

146
名前無し
ID: o2S7Cf1LRg 
2017-07-06 01:13:28

>10チャンネルの櫻井君司会

で、少しだけ…。
アンチジャニーズの方も多いでしょうし、個人的には櫻井君以外はあまり興味もないのですが、テレビを通して観ていても、ジャニーズのショーマンシップは素晴らしいと思いました。そしてステージやテレビに出続ける大切さも。

今季は、ボク運を楽しませてもらった亀と山P。野ブタは相当嵌まって大好きだったので、青春アミーゴを楽しみにしていたのですが、2曲歌ったのを聞いてみて思ったのは、歌い続けることの大切さと年月の無情さ。ずっと青春アミーゴを歌っていれば違和感なく聴けたのでしょうが、二人は相応に人生経験を積んで大人になった、もう青臭い歌は似合わない、そして背中越しのチャンスが似合う年になった。背中越しのチャンスを初めて聴いたときは二人らしくない、と思った歌を作られた作曲家さんですが、初めてグッジョブだと思いました。

ちなみに、男性デュオと言うと、狩人のあずさ2号が大好きでした。

147
名前無し
ID: wIHNkc59Wg 
2017-07-06 06:23:37

うわ~!
「狩人のあずさ2号」しか、わからない。
最近はほとんど歌番組を見ないので。

148
名前無し
ID: wIHNkc59Wg 
2017-07-06 07:53:15

最も歌番組を見ていたのは、やはり10代の頃です。
今と比べて、歌番組も多かったですね。
今は、どこでも、すぐに歌がダウンロードできますが、
昔は、小、中学生が聞けるのは、テレビかラジオくらいでした。
(レコードはお年玉で買う物でした)
クラスで流行っている歌を覚えるために、テレビの前にラジカセを持って行って、歌を録音していました。(雑音、生活音入り)
小学生の時、雑誌の付録に、ピンクレディーの振り付けブックが付いていました。
以前、テレビで検証していましたが(「探偵ナイトスクープ」だったかな)、ある年齢以上(番組当時は「40代以上」と言っていました)の女性は、ピンクレディーの「UFO」の曲が流れると、踊れるとか。
道行く女性達(その年齢層の方々)を呼び止めて、「踊って」と声をかけていました。
「いやだ~」と拒否していた女性も、曲が流れ始めると、踊り始めていましたね。(笑)
わかります!
私、いまだに踊れます。
「サウスポー」と「ペッパー警部」も、ほぼ完璧。
「カルメン77」「透明人間」は、ところどころあやふやです。

最近、歌はすぐ手に入りますが、映像として見る機会がないせいか(私が見ないだけ)、歌手の顔と歌が一致しません。
「AKB」とか、その派生はさっぱりです。
ジャニーズはかろうじて嵐までが、名前と顔が一致するのですが。
全部同じ顔に見える、おばちゃん化しています。(実際おばちゃんですが)

149
名前無し
ID: h5ehd92owS 
2017-07-06 09:27:09

中学1年生位にトシちゃんマッチブームがあり、マッチ派で、高校で、チェッカーズと、CCBと、少し尾崎豊と、後
ドリカム出始めましたね~聖子明菜の聖子派です。
大河ではなく、民放で、女風林火山とゆう武田信玄のドラマがしていて、夢中で見てたのに、視聴率がふるわず打ち切りになりラストが分からなかったです。私もここ何年かのあたらしいバンドとかサッパリ分かりませんジャニーズも嵐までしか全メンバー名前言えない。自分の中で覚えるの放棄してます、大人数のグループ多いしねー。

150
名前無し
ID: 6dBKvuBx4I 
2017-07-06 12:16:55

あまのじゃくなのでしょうか?

私の初恋の人は『大岡越前』に榊原伊織役で出ていた竹脇無我。
夢中になっていたのは男性化粧品のCMに出ていた草刈正雄。
『帰ってきたウルトラマン』団時朗と岸田森も好きでした。
しかしこれらはみんな小1の頃というのはマセタ子どもだったのか?
ロバート・レッドフォードも好きでしたがこれは洋画好きの母の影響。
始めて買って貰ったシングルはちあきなおみの『喝采』でした。
小学校に入学したばかりで父親に何度も確認されたのを覚えていますw
その後『横溝正史シリーズ』に夢中になりドリフの仲本工事が好きで
ピンクレディーより山口百恵や沢田研二のファンとどこまでも渋好みw
フィンガー5は大好きでしたがジャクソン5のパクリと知ってショックでした。
『鬼平犯科帳 吉右衛門版』はエンディングが大好きで親の購入した
ジプシーキングスを何度も聞きました。



スポンサーリンク


全 652 件中 101~150 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。