48だよ。
50さんそれば誤解だよ。おれは誰にでもミスはあるしわざとやったわけじゃない47さんを励ましてあげたかっただけ。
正直に答えたのだから、もう、私にレスを返さないでくれないかな。
ごめんなさい。私も誤解です。48さんのコメントには納得し共感しますが、49さんの←ここが抜けててすみませんでした。~常識なのでは?というコメントに対してでした。紛らわしくてごめんなさい。
本スレで、「健康断食は1週間位10日位水だけですごしたら返って
健康にいいな、食いすぎ飲みすぎの人はたまにはいいよ。」
こういうドラマの感想とは言い難い感想があって、その投稿の後に「一週間ほどドラマを見なくてもいいだろう」と書かれていたんだけど削除されたよ。よくわからない投稿であって、この断食ついて書き込んだ人はいったい何がいいたかったんだろう。
私は
歌詞を書き込んだので
アクセス禁止になりました
私も歌詞を書き込んで削除されたことがありますが、アク禁にはなりませんでした。多分それくらいではアク禁にはなりません。他にも削除されていた諸々の要因でアク禁になったかと。
>見るのやめて民放ドラマ見てるほうが絶対いいですよ
みなかったらここにばかなコメ書かなくてもいいしねw
>わたし?
わたしは見ますよもちろん。
このドラマ大好きだから
こういう投稿は揶揄にあたるのかな?
歌詞だけでなく何回も削除されたら出入り禁止になると思うよ。
今は
ドラマが終わり
オフシーズンなのでみんな
暇なんだよね
俺も含めて
早く一月期のドラマ始まらないかな
この
サイトは
最近行儀いい(笑)
とあるドラマレビューで、出演者が起こした事件のニュース記事を引用して貼り付けたら削除されました。
これも違反なのでしょうか?
https://www.ch-review.net/ochanoma/1511/15
⬆️に書かれた内容は、サイトの禁止事項ですので。
以下、書き込みフォーム下より転載します。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
今年、若しくはここ1、2年入ってきたかたは、終わっているスレ、いわゆる廃スレとかは、わからないのでそこは勘弁してほしいです。
ガイドラインが編集されていた。
(旧)
執拗な書き込みの削除
特に新たな感想も無いのに、何度も何度も繰り返し執拗に書き込みを行った場合、削除対象となる場合があります。
相手に言い返すためだけの書き込みを執拗に繰り返す行為や、執拗に自作自演を繰り返して、レビューの方向性を誘導するような行為も削除対象となります。
↓
(新)
執拗な書き込みの削除
特に新たな感想も無いのに、何度も何度も繰り返し執拗に書き込みを行った場合、削除対象となる場合があります。
例えば、既に放送が終了して、ほとんど書き込みの無いドラマの感想欄に、新たな感想が無いのにもかかわらず数ヶ月に渡って、毎週スター付き書き込みを行って評価を操作しようとするような行為は削除対象です。新たな感想があって書き込むのなら問題はないのですが、「つまんない」「ダメだね」「よくなかった」等の一言コメントでスター付き投稿を執拗に繰り返すことはやめましょう。
また、スター付でなくとも、肯定的(否定的)な意見が書き込まれたら、即座に否定(肯定)意見を書き込む等、相手に言い返すためだけの書き込みを執拗に繰り返す行為や、執拗に自作自演を繰り返して、レビューの方向性を誘導するような行為も削除対象となります。
他にも編集された箇所がありそう?
投票権が付与されなくなる、というのも前は無かった気がするけど気が付かなかっただけかな。
レビュー欄の「いいね!」ってなんですか?
良いレビューをユーザ自身が投票によって評価するための機能です。たくさん「いいね!」を投票されたレビュー程、たくさんの人に評価されている良いレビューとなります。
「いいね!」の投票権はランダムに割り当てられます。ちゃんねるレビューの常連さんになればなる程、たくさん投票できるようになります。
なお、明らかに利用規約違反のレビューなのにもかかわらず「いいね!」を投票したりすると投票権が付与されなくなる場合があります。
役者さん、モデル等の誹謗中傷が禁止されてるのは、実在の人物だから。
投稿する人も実在の人物。
役者、ドラマのモデル、サイト利用者、どれも実在の人物でそこに区別はない。
実在の人物を誹謗中傷してはいけない。
どちらか一方だけ悪い様に書くのはやめよう。
何が一番問題に感じるかも人其々。
良いこと言うね。
両者共にどちらが正しいかは見ている人はわかる、なんて思ってそうだからね。
両者ともどちらかが悪いという主張のやり合いをしている時点で、他人は両者とも冷ややかな目で見るからね。
ガイドライン『荒らしは無視』についての解説。
承認欲求とは、即ち、自分(の意思や考え)を認めてもらいたい欲求のことです。
「認めてもらう」というのは、称賛に限りません。
反発や批判も「承認してもらった」ことになります。
とどのつまり、『我ここにあり』を他者に示すことが承認欲求なので、その『我』が誰の目にも止まらずに素通りしてしまうことが、承認欲求を満たさないことに繋がります。
ガイドラインの
『レビュー欄を荒らすことを目的に書き込みをしている人がいた場合は、いちいち反論したりせず、無視するようにしましょう。
荒らしは、かまってもらいたいがために、わざと煽るような書き込みをします。挑発に乗ると相手の思う壺です。』
は、この論理に基づいています。
一切反応をしない。
「無視するように」とも書かない。
完全スルーでレスをつけない。
相手のことを話題に出さない。
相手の承認欲求を満たさないことが、荒らしの増長を防ぐ唯一の方法です。
解説のつもりだろうけど、最も強い承認欲求の書き込みが67ですね。
自覚があるか否かはさだかではありませんが。
承認欲求というのは心理学の用語ですか?流行り言葉ですか?
合言葉のようにお茶の間で使われるのは何故ですか?本スレでも見かけますけど、個人的には、この言葉を見てウンザリしています。
承認欲求とは周囲から認められたい、自分を価値ある存在として認めたいという願望です。
最近の書き込みなら、【お茶の間を閉鎖すべきか、否か。】スレの185などが典型的な承認欲求の塊と言える投稿です。
「私に構わないで」といいながら、しつこく承認を求めます。
その、誰かにすがりつきたいクドさが長文になってしまう。
寂しいのでしょうね。
ここ最近、お茶の間で話題の【承認欲求】について、国家資格公認心理師、心理カウンセラー、企業研修講師の小倉広氏による解説が最適解なので、載せておきますね。
https://next.rikunabi.com/journal/20220726_t01_s/
承認欲求には建設的な承認欲求と非建設的な承認欲求があり、お茶の間や感想欄では往々にして非建設的な承認欲求による書き込みが繰り返されているように思えますね。
そもそもお茶の間の使い方が間違っています。
お茶の間は心理学の話をしたり、利用者批判やマウンティングをするところではありません。
ドラマ関連の雑談や議論をするところです。
お茶の間承認欲求で検索すると3年前の「ドラマでも何でも語っちゃおうスレ」での話題になっていたことが分かります。その頃から執拗に書かれてる事に失礼ですが悪意を感じてしまいました。
お茶の間はドラマ関連の話題でお願いします。
サイトの初心者向けに書いたつもりです。
72さんの
>そもそもお茶の間の使い方が間違っています。
>お茶の間は心理学の話をしたり、利用者批判やマウンティングをするところではありません。
>ドラマ関連の雑談や議論をするところです。
に同感です。
71さんのリンクも読ませて頂きました。
マズローとアドラーの提唱している説が違っているように、心理学の権威であるユングとフロイトも、異なる立場を持っています。
心理学を色々調べると分かりますが、これが絶対というものは無い世界です。
リンク先に書かれていることの中でも『社会の中でしか自分の“生”や生きがいを実感できない動物』と断定してい部分に、自分は疑問を感じます。
それが当てはまらない人もいるからです。
それなのに、他人に対して、しかも実際を知らない人に対して心理学用語を当てはめて論じること自体、意味もなければやってはいけない“危険行為“です。(←の“危険行為“は心理学的な意味で書いています)
因みに、72さんが書いていた検索ワードで自分も検索してみましたが、3年前だけでなく、今年の7月にもお茶の間意見箱②で今回と同じような内容が繰り返し書かれています。
いつも「承認欲求」を繰り返し同じ利用者に当てはめて中傷している方。
心理学がそんなにお好きなら、何故自分はこんなにその利用者に拘るのか、何故自分は「承認欲求」というワードにいつまでも拘るのか、それを自分自身でお考え下さい。
自己洞察こそ心理学の基本です。自己洞察無くして心理学は語れません。
「絶対」というものはない心理学。
その心理学で「絶対」があるとすれば、それは自分自身による自己分析だけです。
所詮、他人のことは他人には分かりません。
分かるのは、自分自身のことだけです。
内省を深めて下さい。自分自身の頭の中だけで。
以後、サイト内で今回と同様の行為をなさらないで下さい。
72さんに同感したように、サイト違いの話題です。
ひとりの人間がある意図をもって多数のアカウントを駆使するというからくり技術を用い、いろんな人間が議論をしているように見せかけその議論が白熱炎上したように見せかけてもそれはばれるということがここでは証明されたと思います。
安心してどのスレにも書き込める環境になったことに感謝です。
72でいちいちリンク張る方も張る方ですし、73でわざわざリンクも見てそれっぽいことを書いている方もいる方ですよ。
ここでは真面目に書きさえすればそれが一番正しいみたいな風潮ですが、一歩外に出ればそんなの通用はしませんしマウントの取り合いをする中学生並みの書き込みとして失笑ものなんですよ。
大丈夫ですかお二人とも。
>>73
せっかく72さんに軌道修正していただいたのに、なぜそのような書き込みを続けるのですか。
小倉さんの解説にある非建設的な承認欲求そのものでしょう。
自己洞察が必要なのはあなたも同じです。
承認欲求を否定せずに、建設的に活かしていくべきです。
それがドラマの感想レビューを書き込む事になるのですから。
もういい加減にしてください。
お願いします。
皆さんの迷惑ですから。
なりすまし行為については、それが行われていた雑談系スレのスレ削除や投稿一括削除が過去に行われています。
投稿一括削除なら他の投稿者に迷惑はかかりませんが、スレ削除になると、そのスレに投稿した人の投稿まで全部消えてしまうことになります。
そして、本スレや大手と違って、このサイトのお茶の間は削除痕が残る為、投稿一括削除は虫食い状態のスレとしていつまでも残ることになります。
また、なりすまし行為もそうですが、別人のふり投稿での話題の方向性誘導も、このサイトでは重大な違反としてその投稿者の投稿一括削除が行われています。
今までにスレ削除された議論系スレ、そしてもしかしたら雑談系スレも、荒れたり、ドラマ以外の話題が投稿されていたり、不適切な投稿があったから削除されたのではなく、別人のふり投稿での方向性誘導が顕著に行われていたり、その方向性誘導によって、該当となる対話系・雑談系スレを存続させようとする利用者がいたからだったからかもしれないと、今振り返ってみるとそう思うこともあります。
そう考える方が、何故あのスレが削除されて、何故このスレが削除されなかったのかを考えたときに自然だし、単一の違反投稿の場合、結構酷い内容であっても削除がされにくいことの説明もつくからです。
ここの管理人さんは、お茶の間の違反投稿に関しては、レス削除よりもスレ削除を選択する傾向があります。
あまり、管理の手を入れていないサイトですが、削除するときはまとめて一気に削除するのが、ここの管理人さんのようです。
レス削除ではなくスレ削除を選択するのも、その一貫かもしれません。
削除は行われなくなりました。
お茶の間フリートークの242(HN元・麦茶)です。
お茶の間フリートークの249(HN染子さん)に関して、当該スレ242で、『お茶の間という場所や各スレッドの捉え方についての勘違いが多すぎます。』と書きました。
染子さんの249投稿には、色々質問等が書いてあり、ドラマでも何でも語っちゃおう20に返信を、とありましたが、私は、ドラマでも何でも~の20は違反スレだと思ってますし、既にスレ削除依頼をメールしているのもあり、あのスレは使いたくありません。
そして、染子さんがお茶の間やスレッドの捉え方というか、利用の仕方について勘違いしている部分を説明するのに、このスレなら、主旨に合うような気がしましたので、その件について、こちらに投稿したいと思います。
私も含めて、サイトやお茶の間初心者ではなくても、お茶の間やスレッドの捉え方や利用の仕方について、染子さん同様、勘違いしていることもあるかもしれませんし、出来る限り、【お茶の間や各スレッドの利用の仕方についてだけの話】に絞った方が、冷静な論議になると思ったからです。
その前に、私に対しての質問ではありませんでしたが、染子さんが色々な憶測をしてしまうに至ったフリートークスレの203。
203の投稿者については、まったりスレの787投稿をお読み下さい。
下記にリンクを貼ります。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1527/787
そして、稲穂さんの事情に関しては、あれこれスレの239投稿をお読み下さい。下記がリンクです。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1573/239
△△△
さて、本題。
本当に、どこからどう説明したらいいのか途方に暮れてしまいますが。
まず、お茶の間は、ちゃんねるレビューの利用者が誰でも自由に使える掲示板です。
現在、お茶の間の常連さんとなっている方々だけが書き込んでいる訳ではないんです。
サイト全体の利用者数から考えたら、お茶の間の常連さんはごく一部。
その“ごく一部の方々だけの都合“を考えた利用の仕方は、サイトやスレッドの私物化に繋がり、避けなければならないものです。
誰が立てたスレであろうと、お茶の間に一旦立てられたスレッドは、サイトの公共のもの、誰もが使うもの、誰もがそのスレッドに意見して構わないもの、として考えるべきだと思いますし、実際、どのスレも、そういう使われ方をしています。
先に書いた当該スレの203のような内容も、スレを立てた人だけでなく、誰もが書く内容、書いて構わない内容なんです。
スレ主だけが、そのスレッドの方向性について意見する訳ではありませんし、スレ主が絶対という捉え方は、今までにもトラブルがあり、あまり望ましいこととは思えません。
次に、お茶の間に投稿する話題は、ドラマに関する雑談や議論、とガイドラインで決められています。
ちゃんねるレビュー自体の話題もOKとなっていますが、そのちゃんねるレビュー自体の話題は、個々の利用者の話題という意味ではないはずです。
で、ドラマに関する雑談や議論、から外れた内容は、ドラマの話だけをしたい、ドラマの話だけを読みたい人達にとって、迷惑になるんです。
多少の逸脱は許容されるかもしれませんが、それは、許容されている(削除されないでいる)だけであって、推奨されている訳ではないんです。
そこを勘違いしないでほしいです。
そして、色々問題が起きたり、荒れたりしたスレは、皆、使いたがりません。
使わずに、段々過去スレに落ちていって、そのまま過去が風化することを望んでいる人が多いんです。
何でもスレの19は、まさにそんなスレでした。
フリーズしたままで良かったんです。
フリーズしたままが良かったんです。
実際、当該スレを立てた方々も、何でもスレを掘り起こすのではなく、新しくスレを立てて利用していました。(“新しい使い方“スレがそうだと思いますが)
長くなりましたので、今はこのぐらいにしておきます。
たぶん勘違いしてるのは元・麦茶さんだと思いますよ
79に書かれている事は皆さん承知の上で色々投稿されているんだと思います。淋しいからやめられないのだと思います。元・麦茶さんも同じだと思いますが。
お茶の魔くん、ですか?
あなたは、新規の方?
いろんなスレで、人のことを憶測やレッテル貼りであれこれ言うのはやめましょう。
それ、違反ですよ?わかってますか? それにちょっと酷いですね。
ドラマについて何も言うことがないなら、ここは使わないことです。
あまり続けていると、荒らし認定されますよ。
稲穂さんは本日幾つかのスレに投稿してます。新スレも立てています。不幸があったという情報は古いです。
何でも語っちゃおうスレは廃スレにしておけばよかったと書いてるけど、言ってる本人が投稿してましたから、あの時私は腹が立ちました。
また根拠もなく邪推と決めつけですか……。
今度は別の方ですか?
もうウンザリ!と何度言えばいいのか?
ドラマと関係ない話ばかりして面白いですか?
稲穂さんは詳しい事情は何も書いておられません。
だからといって、もう投稿できるはずとか、やってるだろうとか、なんでそういう方向で考えるんでしょう?
人生いろんなことが起こります。こんなちっぽけな掲示板に関わっていられないってこと、いくらでもありますよ。
例えば私は仕事中や旅行中にはこんなサイトを覗いてるヒマはありません。
楽しいことや、辛いことが続いた時も同様です。
私からしたら、この狭いサイトで他人のことをゴチャゴチャ言ってる人は気持ち悪いし、ゾッとします!
邪推する人や他人の悪口ばかり書く人は、もうお茶の間に来ないでほしい。
個人の感想です。
82を取り消します。私の思い違いでした。稲穂さん、ゆらさんごめんなさい。
スポンサーリンク