連投規制ってほんとに不便ですね。
ちょっとの訂正もできないんだから!
大切に思っているここ「まったりスレ」をこんなことに使いたくなかったんですが、混乱が起きているようなので、泣く泣く書きます。
1 再度。私「フリートーク」203は、稲穂さんではありません。ただの一般ユーザーです。
2 相手先の番号を208と間違えました。もう画面がちっちゃすぎて文字がよく見えず。208の方、すみません。
いつも皆さんから情報をいただいているので、お礼に。
松田優作の「探偵物語」再放送が、BS12(無料)で始まります。
初回は、4月7日(日) 15:30〜16:25
ようやく今クールドラマ揃ったのかな。
管理人さんお疲れ様でした
あの〜番組を揃えたのは利用者の善意があるのよ、管理人は2、3日前にやって来て少し仕事してるなって感じました。自ら番組登録した皆さまに多大なる感謝をいたします、ハイ。
今日から「6秒間の軌跡 花火師 望月星太郎の2番目の憂鬱」が始まる~(タイトル長過ぎ)
おいハンサム2!!もあって、明日は舟を編む。この流れいいわ。
95と季節のない街は何だか懐かしい。
東京タワーが始まったら個人的に土曜最強説。
知らなかった...昨日の大河を見て初めて知りました。
今の今まで清少納言は「せいしょう•なごん」だとばかり。正しくは「せい•しょうなごん」だったんですね。
ドンキホーテも「ドンキ・ホーテ」じゃなく「ドン・キホーテ」
ほんと恥ずかしいです....
いやいや~ NHKでも「せいしょう・なごん」って言ってますから。
といっても、NHKオンデマンドで見つけた、1988年(!)の「まんがで読む枕草子」っていう歴史バラエティー番組なんですけどね。
若き日の清水ミチコが「納言ちゃん」「納言ちゃん」てずーっと読んでるし、本人も自分のことを「納言は~」て言ってますよ(笑)
本来「納言」ていう言葉ってないんですよね。頭に「大・中・少」をつけないと使えない。
確か、「清」は姓の「清原」から1字取り、彼女の親戚に少納言だった人がいるからそれをもらったら?と言われて付けたんじゃなかったかな。
源氏名みたいなもん?笑
NHKですらこうですもん。今回の大河で知った人も多いんじゃないですか?
そうなんですか!?良かった、私だけじゃなかったんですね。何かちょっと安心。ありがとうございます。
まだまだ知らないこといっぱいありそう。光るきみへ、楽しく見てます。
787さん
お願いです。
染子さんがいらっしゃるスレにフリートーク203があなた様で有る事(私ではない事)を書いていただけませんか?
川柳スレによくいらしてるみたいです。
他のスレでも良いです。お時間の有る時で構いません。
宜しくお願いします。
春ドラマのキムタクドラマが豪華キャストですね。
まあテレビ朝日だから星1批判が多いかも知れないが
最近出演者も覚悟してらっしゃるのかも。
視聴率が悪かったら、マスコミニュースが叩く
それも覚悟されている。
良い時代になりつつですかねー
こういうドラマ感想は不公平で理不尽だらけです。
患者の心に寄り添う医療ドラマは良いですね。
沢山の人たちが救われるドラマを作って欲しいよ。
水10時のナースエイドは少し惜しかったかな。
まあ此れからは宜しくお願いします🙇⤵️
記憶喪失設定被るんだけど、結構面白かった9ボーダー。木戸大聖くんが見れるのも嬉しい。
桜、これ以上ないくらい綺麗だった。
癒やされたわ、ありがとう。
医療ドラマは心が穏やかになります。
アンナチュラルの脚本家は人気作家ですが、
少し前に医療ドラマが多いと嘆いてましたが、
こういう人って発言気をつけて欲しいです。
人の心が穏やかになるって凄く大事ですよね?
変な訳わからん考察ドラマより余程価値がある。
妻夫木聡&渡辺謙主演 テレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル「生きとし生けるもの」
共演は原田知世、杉野遥亮、大政絢、田中哲司、満島ひかり
テレ東5月6日夜8時放送
人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が人は何のために生き、何を残すのかという永遠の問いの答えを求めながら各地を巡るヒューマンドラマ。
心して見たい。
797
稲穂さん
そうやって人に頼むから疑われるのです。私は正々堂々と参りますよ。
アンチヒーロー無理
犯人を弁護?
あり得ないわ。
チャンネルレビューで星5?
TBSは理解出来ないわ。
高畑充希の定子がいいですね。声に気品がある。
『舟を編む』が終わってしまった。寂しい。
スカっとするドラマも好きだけど『天狗の台所』とかこういうジワジワくる作品も好き。
この作品で塩野瑛久さんの太鼓を打つシーンがとても素敵だった。
大河での一条天皇役も麗しい。
大河ドラマで、男性陣の役どころが頭に入ってこないのですよ。皆、たぶん現代を代表する美男達である事は間違いないのだけど。区別できないのです。 道長は個性的な顔で判別できますよ。
冠を被っているために情報量が半分くらいになってるのかな。
女性なら彼らの区別がつくのかな?
GTO主題歌の歌詞が今の時代に刺さるね。
言いたいこと言うと不審者扱いだもん。
このままこういう状態が続いたら
良くない事が起きそう。
やはり続編は無理なのか?
若い人の危機感がないのが心配ですよ。
「アンチヒーロー」が「VIVANT」の第2話の世帯視聴率超えを記録したと書かれているのを見て
そういえば私、この2つのドラマの主演をされている長谷川博己さんと堺雅人さんのお二人が、いつもあまり区別つかなくて困ってます。
お顔が似ているわけでも無いので、そんなの私だけだと思いますが...
過去には江口のりこさんと安藤サクラさんがソックリで区別がつかなかったのだけれど、同じ画面で映ると全然似ていないのが分かりました。
「広重ぶるう」
BS 4月27日(土)20:40~22:30
(3月にBS4Kで放送された作品)
阿部サダヲ、優香、勝村政信、笹野高史、渡辺いっけい、吹越 満、髙嶋政伸等、長塚京三ほか
浮世絵の世界で葛飾北斎とともに、世界にその名を知られる歌川広重。
火消し同心として江戸の火事を消すかたわら、絵を描いていた広重と妻・加代との夫婦の物語をドラマ化。
忘れずに見なくては。
BSプレミアムシネマ「日日是好日」
4月29日(月祝)午前11:00〜午後0:41
黒木 華、樹木希林、多部未華子 共演。
茶道教室に通い、お茶を通して人生の大切なものに気づいていく女性を描くエッセイスト森下典子のロングセラーを映画化。
四季折々の風情を織り込んだ、みずみずしい映像も魅力的なヒューマンドラマ。
以前に配信で観て良かったので、また観たい。
正統派嫌いな方ここにいらっしゃいますが、
道徳の時間に視聴してもオッケーなドラマは
大事ですよ。
最近の若者は喧嘩しないで何となく疎遠になる
みたいな傾向のようですが、
案外深刻な社会問題と、
チャンネルレビュー必要ですか?
ドラマの感想いらない気がしますよ。
道徳の時間に教育テレビを見なくなってしまった
のは残念な傾向だった気がします。、
今田美桜さん主演の「あんぱん」で、やなせたかしさん役は北村匠海さん!
楽しみ。
キムタクドラマが必要以上な大批判
親を殺されたのか位の執念深さに恐怖です。
星評価無くなればよい
ヤフードラマ感想もなくなったんだし、
『街並み照らすヤツら』
何気に見たけど、独特なユルさ。
でももしかしたら深い作品なのかも?
良く分からないので次回も見てみることにします。
ドラマアンメット
パワハラのせいでやる気無くすみたいな設定
良かったです。まだまだ色んな所でパワハラは
有ると思いますが減って欲しいです。
自分のパワハラを反省される所も格好良かった
パワハラと教育の境目は難しいですよ。
名探偵ポワロシーズン2(全12話)
BS11 5月6日より毎週月曜日 18:00~20:00に放送(※2話連続放送)※編集版
出来れば地上波でお願いしたい。
見逃しちゃうから。
子供を優しく描くの大事と思います。
人格は子供時代に作られますから、
日本の教育が変わらないと日本の少子化は
進むだけ、
日本もアメリカを見習い、宿題なしにするべき
家で休息するのが如何に大事か唱えないと、
宿題なしにして、資格取得を進ませるべきでは?
韓国や中国を見習うなよ。
【50代女性が選ぶ】「浅見光彦役を務めた俳優」某人気ランキングの2位は中村俊介さんで1位は沢村一樹さん。
私も2位の中村俊助さんが好きです。
久々に見たくなりましたが、もう放送は無いのでしょうか?
816がなぜ削除されないのか?
宿題なしの校長先生描いて欲しいです
現実にいらっしゃいますよね。
宿題の代わりに子供には身に付けて欲しい
事が有るとか?
そういう力を伸ばして行かないと日本は
ダメになると思うよ。
映画 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
見ました。面白かったです。
次は新作ドラマですね。こちらも忘れず見なくては。
熱中時代
みにくいアヒルの子
うちの子に限って
教師びんびん物語
情熱的かつコミカルに教師が描かれていた
今は人気のない職業になったらしい
僕らは奇跡でできている
岸部露伴 高橋一生さんの大学教授の話しも良かった。
少子化のせいで
介護か医療の方が需要が多くなるでしょうね。
教育関係は要らなくなるかもね。
ドラマアンメット
オープニング曲は勿論良いが、その時の画面の
シーンの美術演出が秀逸ですよ。
燕は戻ってこない【第1回〜第3回一挙再放送】
5月19日(日) 午前0:40~2:55 [総合]
なかなか重たいので、録画して元気がある時に見ようと思う。
花咲舞の方がアンチヒーローより
日曜劇場に相応しいね。
日曜劇場よりレベルは高いけど。
考察ドラマより
人と人が信頼関係の大切さを学ぶドラマの方が
良いと思うよ。
まあマスコミはそういう作品を取り上げませんね
昔は女性自身みたいな週刊誌で心暖まるドラマを
沢山取り上げてましたが、
喫茶店では週刊誌より何とかウォーカーしか
読まなくなりました。
マスコミ嫌いになりました。
私の中の今期の癒されドラマ。
おいハンサム!!2 6秒間の軌跡
あっ、どちらも続編だわ。
是非シリーズ化で。
露伴婚キタコレ
え~ 高橋一生さんと飯豊まりえちゃんが結婚!!
『岸辺露伴は動かない』の続編、凄く良かったしお似合い。
おめでとうございます。
小池栄子&仲野太賀がフジ7月期連ドラでW主演 クドカンオリジナル脚本で初の医療ドラマ。
新宿・歌舞伎町が舞台の笑って泣ける“救急医療”エンターテインメント。
う~ん、個人的には期待しかないです。
だけど仲野太賀さん、大河主演を控えているのに朝ドラ連ドラと出ずっぱりで体調崩さないかと心配です。
踊る大捜査線実を言うと映画版より
ドラマ版の方がかなり良かったと思ってました。
踊る大捜査線のファイナルの一年前に
フジテレビに抗議して映画版よりドラマ版の
方がかなり魅力が有ったからと意見を言った事が
有りまして、
ファイナルで見事に私が理想としてた展開の
ドラマで描いていた踊る大捜査線のようなストーリーで嬉しく思った事が有りました。
ファイナル結構人気だったからホッとした思い出が
有ります。
あれから12年も過ぎてしまったとは
次の夜ドラは「柚木さんちの四兄弟。」
最近こういう子供たちのホームドラマって無かったような。ホッコリ出来そうかな。
ブルーモーメントを星5にしてコメントしたら
即座に星1に、そのコメントもどうでもよい
下らないコメントです。
出演者の方々気付いて下さい。
日本国民にとって良い作品は殆どこんな感じです
マスコミがバカだから仕方ない諦めろ?ですか。
反日は祖国に帰って欲しいです。
「9ボーダー」の謎の少年役の齋藤潤君。
初めて見たけど可愛らしいね。今16歳みたいだけど、川口春奈さんも可愛い可愛いって言ってるみたい。
大庭家の名前の繋がりも判明してスッキリ。
私の父も兄弟が8人もいて数字繋がりみたいなので、ひとりっ子の私としては何だか凄いなあと。
私が小学生の時は当たり前のように
道徳のテレビを見ないといけなかった。
それって本当は凄く大事だったと今は思う。
若者はバイトをドタキャンしたりする人が
とても多いけど、やはり他人への思いやりが
足りないんだよね、
政府はお金さえ出せば少子化改善とか
そんな事よりもっと友人を大切にするとか
人を傷つけたりしてはいけないみたいな
流れにしようとしない所が大問題では?
綺麗事でも良いから心が優しくなるドラマを
上げようとしない風潮に怒りです。
「ブルーモーメント」で平岩紙さんと石塚陸翔くんが親子役で登場してましたが、朝ドラ「寅に翼」でもこのお二人は「梅子さんと光三郎くん」で親子役だったそう。
どちらも大好きなドラマなのに、言われないと分からなかった私。でもこういうのって嬉しいしホノボノするわ。
今期私の癒やしだった「おいハンサム!!2」が終わってしまって寂しい~ 続編待ってます!!
スポンサーリンク