




![]() |
5 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
17件 |
合計 | 56件 |
似鳥鶏による同名小説を金子大地主演でドラマ化。
育休中の刑事・春風(金子)が事件に巻き込まれ、赤ちゃんの育児中だからこそ気付いたヒントを基に事件を解決していくライトミステリー。
前田が演技下手
前田敦子の演技がなぁ。
レン君がひたすら可愛かった。
今回は題名が黄昏泣き。だから、泣きまくっていたけど、泣かせる為につねったりしていないかなと少し心配になった。
初回は煩くて仕方がなかった前田敦子だが、今回は少し見やすくなった。出番が少なくなったのかも。
それにしても、被疑者宅は一切カーテンをひかないし、赤ちゃんの泣く家として認識されているらしい主人公宅は、夜になっても見張る為に50cmほどカーテンを開けている。
あんなにバレバレで見張られたら、気付かないワケがないだろう。と思うほど。
警察はあんなにのどかでいいのか、と思うし。見張りを育休中の刑事に任せて、何をやっているのか。
こういうことを気にしながら見ちゃダメなドラマなんだろう。
同僚の男性刑事はどこかで見たことがあると思っていたら、『きづき』という名前で思い出した。
多分、鎌倉殿で義時の重臣を演じた人だ。印象に残る。
前田敦子がドラマを破壊している。ホームドラマなのか、刑事ドラマなのかなんとも不明瞭なドラマだ。主塾となるメンバーの演技力不足が目立つ。NHKさんこれ10回も見せられるのは勘弁して欲しい、4回で投了レベルだ。
私は前田さん良いと思います。
ただ話がつまらんです。
のでリタイアいたします。
前田敦子は不発。出過ぎ
赤ちゃん育児中だからこその視点で事件を解決とうたっているが、推理を行うのは育休中の刑事本人というよりも、その姉。肝心の赤ちゃんから得られるヒントというのもイマイチ弱く、そもそものコンセプトが成立していない感がある。変人の姉は「生きている人間には興味がない」としつこいくらい繰り返すわりには、野心・不倫・思慕など、人間らしい感情を見事な洞察力で推理するところに強い違和感が残る。
前田敦子が変人の姉を楽しげに伸び伸びと演じている。生き生きとしていて好感が持てるが、顔芸や不自然なハイテンションがどうもしっくりこない上、キンキンした声が聞きにくい。さらに残念なことに、ただただ殺人事件を楽しんでいるだけといった様子で、人としての魅力に欠ける。
せっかく金子大地くんがいい味出してるのに前田さんがぶち壊してて残念
あの役はちゃんと演技が出来る人じゃないとただのウザイ人になる
ウィッグつけたり奇抜なファッションだったりするけど、あれは綺麗な女優さんじゃないと厳しい
テンポが遅いのと、内容がちょっと気になった
レンくん可愛いし、気楽に観れてとても良いです!金子大地さんは頼家役で好きになりました。鶴丸役のきづきさんと一緒なのが嬉しいです。前田さんのキャラも面白いです。レンくんが鶴見さんで泣き止むのも可愛い。次回も楽しみにしています。
前田敦子が邪魔をしてる
演技の上手い人ではないのでいらない
どうも全体的に内容が薄い・乏しい。前田敦子しか残らない。第2話までで挫折。
前田敦子は、あれで良いと思う。
前田敦子、いらねー
レン君がひたすら可愛いかった。
今までで一番マトモな回だった。赤ちゃん取り替えなんて、とんでもない!
前半20分足らず前田敦子が出なかった。そして、その事に気付かなかった。しかも、内容に何の問題もなかった。
初回、2回、今回、、、段々出番が減ってない?
子供がおもちゃ箱ひっくり返してそのままその場を去っていくような意味のない淡白軽薄なドラマだ。寝静まった深夜3時くらいから放映するべき。(¥▽¥)払ってもらっている立場の人が作る物語りではない。大河では金子君良かっただけに、2軍へ落とされたね。可愛そうだよタレントの使い回しと使い捨て。
前田敦子がなぁ。他の女優さんだったら星4つ。
あの変人姉の前田敦子さんはそんな悪くないと思った。
もう少し知的な雰囲気の人ならもっと良かったけど。
むしろ嫁役の北乃きいさんの方が苦手かも。前田さんと北乃さんが一緒になると急にうるさくなる。
何と言ってもセリフをしゃべる俳優さん達をジッと見つめる蓮君のナチュラルな演技?がサイコーです。
前田敦子さんは法医学者という肩書きなんだけど、役に立ったのは初回の遺体検分の時だけ。なんで捜査に首を突っ込んでくるんだろう的な立ち位置。
でも、こんな風に空気を読まないというか、強心臓的なかきまわし役には役にはもってこい。
煩わしいんだけど、なんか憎めない。的な。
ただ、今回のトリックはどうかな。
似たような服装だったら気付かないのかもしれないが、それって、一回その赤ちゃんが何を着ているかを下見して、同じような服を探して自分の子に着せてからすり替えたんですよね。
なんか回りくどいというか、非効率というか。
トリックがしょぼかったので、減点で星三つです。
第3話は、子育て中だからこその考察や意見が次々と出てきて、タイトルに見合った内容だった。
ただ、愛情を注いで一生懸命子育てするような女性が、自分の子どもと他人の子どもをすり替えたり、他人の子どもだからといって何時間も車に放置したりするだろうか。毎回トリックがやっつけ仕事というか、疑問が残るのが、いくら“ライトミステリー”とはいえ残念。
法医学者で変人の姉は、脈絡なく登場して引っ掻き回し活躍するという、脇を固める役者としては最も美味しいポジションで、主役を食うことだって夢ではない役。なのだけれども、第3話前半では姉が登場しないおかげでスッキリとして断然見やすかった。
犯人を追い込むシーンでは、金子大地が優しく落ち着いたトーンで話しかけていて、思慮深い温かい人物として映るのに対して、前田敦子の言葉は刺々しくきつく響き、人間的に浅くて冷たい印象を受ける。わざわざ姉を登場させる必要性が今のところ感じられない。
一方で、毎回事件を持ってくる係長とのやり取りは見ていてほっこりする。短い登場シーンでもしっかりと存在感を見せて印象を残すところはさすがベテラン。
育休中に事件を持ち込む上司…-1
でも悪いおじさんではないということがわかるのか、レン君には好かれている。…+1
容疑者宅に赤ちゃんを連れて行く危険すぎる行動…-1
見ず知らずの他人に赤ん坊を預ける信じられない母親…-1
レン君の代わりに他人の赤ちゃんを連れ去り、車に置き去りにする母親…-1
すり替えられたのを気づかないおバカな他人…-1
レン君のかわいいお鼻…+1
春風のレン君への献身…+2
前田敦子演じる涼子の出しゃばり具合…+2(プラスとして捉えている)
涼子のウィッグ含めたドギツイファッション…+1(キャラ設定の1つ これもプラス)
3話は、赤ちゃん抱えた母親にあるまじき犯行の手口にかなり引いてしまった。
よしのりょうこです。
41万円の窃盗の動機それは…そしてトリックは
全体的に楽しい気分で観れるけど、
今回の真実にはドン引き、随分計画的で
脚本演出として、あの映像は抑止のつもりなのか。
なんだか気持ち乗らないドラマ。
前田敦子の顔芸が無理、録画予約を取り消しました。
何をどう演じたいのかわからないし、あそこまで強烈なキャラにする意味があるのかな…と、どうしても受け入れることができませんでした。
弟のお嫁さんの同級生という設定も何かにつけて嫌でした。
前田敦子は四月期に何本やってんだよという疑問もあるし
まさかのイケパラの再放送まで始まって
一話でシリアスな場面なのに古畑任三郎のモノマネやり出して気分が悪くなった
そもそも深刻な動機の事件とコージーミステリーは合わない
気持ち悪くなるだけ
本は面白かったのになあ 実写化は当たりハズレがありますね。
NHK ハムラアキラはすんごく良かったのに
車内でグラス?
れん君可愛い。ついでにきいちゃんと大地君も可愛い。
姉(前田敦子)が気付いた。
れん君マジ可愛い。海原(ソニン?)さんのセリフ?
つわぶき課長いいね。姉ちゃん何でいるんだ。
事件より三人家族の日常が観たい。
真相長いな。
赤ちゃん代わったかな。このレン君もひたすら可愛かった。
レン君に癒され、前田敦子にイライラさせられた。
あの姉が、初回 超やかましくてイライラし、それでも2回3回と段々出番が少なくなってホッとしていたのに、
今回は初っぱなからやかましい。車の中で、レン君はすやすや寝ているのに、酔っ払ってやかましい。
毎回警察署の仲間達がやって来て、赤ちゃんが解決に導く話を作るのは、大変だろうなと思う。
レン君は見たいけど、姉が今回のようにやかましいなら、多分途中でチャンネルを変えると思う。
ナンバープレートを使ったトリックなんだろうなとは推測(あらかじめカラーコピーしておいた厚紙を張り付けた?)していたが、こんな面倒くさいことをしてたなんて。
じゃぁ、防犯カメラに映るように駐車した後、外したプレートを持って最初のインターまでバイクで戻り、もう一度高速に乗ってからサービスエリアに止めた車に装着。バイクを積んで営業所に戻り、そのままだと前後のナンバーが異なったままなので取り換えた?じゃぁ車検証はどうなる?
予想外の出来事(妻の帰宅と渋滞)でパニックになったのかもしれないが、その割には細かいんですよね。
このドラマは、レン君の笑顔に癒されるだけの時間と割り切って見ることにします。
育休中の春風の代替はいないのかな?…-1
レン君を犯行現場に連れて行っても怒らない妻…-1
隣の若奥さんがいい意味で嫌みたらしい。ソニンが上手い。…+1
市販ではない春風の手づくり離乳食…+2
レン君のどんぐり眼…+2
さび止めをバイク用と気づく春風…+1
埼玉県警で、被疑者の親とELVに乗り合わせることはほぼない。…-1
涼子は親だということをなぜわかった?…-1
渋滞していない場合でもこの時間でカワソに戻るのは無理と捉えた。別の営業車両が防犯カメラ外に停まっていたというのも偶然。う~ん、このアリバイ工作成立の可能性は低い。…-1
夜、妻を気絶させ赤ちゃんをベビーカーに放置する被疑者…-1
レン君のハイハイシーン…+2
涼子の飲んだくれシーンと被疑者への説教シーン…+1(おもしろかった)
前回に比べ少し見やすくなった。ただレン君に救われているドラマだともいえなくはない。
ストーリーは良いと思うけど前田さんの役がウザいかな。
せっかく金子さんが爽やかパパを演じてるのに…
前田さんがレン君をあやしてるときっとお子さんをこんな感じであやしてたのかなと頭が違う方へ行ってしまう。ドラマに集中出来ない。
もっと声が高くなくて地味っぽい女優さんが良かった。
前田敦子は演技に向いてないって言うかウルサイ
これで番組が成り立ってるのが不思議なくらい
配役を変えたほうがもっといい感じになる気がする
配役変えるっていっても前田敦子だけね
原作を以前読んでたので楽しんでます。その頃は 春くんを昔の向井理 上司兼奥さんは昔の仲間由紀恵 姉は水野美紀が脳内で動いてましたね~(笑)
蓮クン可愛いですね! 前田敦子は確かに派手で賑やかすぎますがけっこう涼子役頑張ってます。むしろ北乃きいがメリハリなくて 違うんだなあ・・
上の方の配役。ナルホド。
姉は水野美紀。
あ~、納得。今の振り幅大きいから。
年齢がもう少し若ければねぇ。
もう少し年を取ってれば、母親役もあったかも。
浅野温子さん、久しぶりでした。ちょっと妖怪感出てた。
あの母親であの姉だったのか。
今回もレン君がひたすら可愛かった。
前田は、こんな感じでいいと思う。声が大きくてわかりやすい。面会室では檻に入ったチンパンジーのようでおもしろかった。逆に春風のボソボソしゃべりはどうにかならないものか。あの母親浅野温子だったのか。面影無いな。まあこの娘にしてこの親みたいな感じでよかった。娘が逮捕されてもあれだけ脳天気な母親を演じられるのはすごいわ。
でも肝心な話しの内容はイマイチ。防犯カメラ映像見れば、カート押している男が犯人とすぐわかる。
子役ができるくらいだから健康で人見知りしない赤ちゃんを起用しているのだろうけど、前田敦子のムダにでかい大声と耳に障る声質がストレスになってないかいつも気になります。
演技がうるさくて純粋にストーリーを楽しめないから見るのやめようかな。
途中で赤ちゃんが変わりましたよね。
ドラマではよくあることで、前以て、候補を何人か用意しているのでしょうけど、
テレビを介して聞く大人の私でも、やかまし…と思う。
車の中でキャンキャン声を聞き続けるのは良くないな。
スヤスヤお昼寝にキャンキャンが始まったら…。
今のレン君も、最初のレン君も本当に可愛いから、アップ本物で、お外や抱っこして走る、キャンキャンあやされるのは、人形でいいかも。
最初に『この会場で大事件が…』的な前フリがあったけど、予想通り、ゆるゆるの展開だった。
高校時代のそれぞれの勝手な記憶が見づらい。
サキの恋の相手が春風だったというオチも予想通り。
今回は警察の人達も出てこなかったけど、あのクソやかましい姉がいつにも増してしゃしゃり出ていた。今回はまさに主役バリに。同級生の事情聴取をしていたくせに、犯人として自分が一番指名されていることにも無頓着。
この役は、やかましいけど憎めないとか、やかましいけどなんか可愛いとかの感じがないとキビシイな。
でも、レン君の可愛さはナニモノにも勝る。
6万6千6十円不足の件。1と7の間違い。犯人は存在しないというのは良かった。
受付の北原が前田を退治してくれるのではないかと期待したが、オトナシメでがっかりした。
前田敦子のあの声のトーンであの台詞の言い方を聞いているとイラッとしてくる。今回は特にそう思った。前田敦子ではなく他の女優さんだったら星4つかな。
前敦をあんな激しいサキにしたのは多すぎる脚本演出家の6人の内だれか。涼子が地味だけに親友に見えない。
毎回楽しみに見ています。赤ちゃんてかわいいなあと思えるので、若い子に見てほしいなと思います。淡々としているけど優しい育休の刑事の夫と立場がすごい妻は家では普通の夫婦でほのぼのするし、甥っ子を溺愛する法医学者の伯母や蓮くんに好かれる上司や優しい同僚たちも面白いです。
ソフトな金子さん、パパ役が板についてきました。
恋愛ドラマの金子さんを1番観たいけどパパ役の金子さんも凄く良いかも。
色んな役をこなせる実力派の俳優さんだと思います。
もう少ししたら朝ドラで目立つ役を貰えるんじゃないかな~
自分の中では20代で3本の指に入る男優さんです!
前田敦子がウザイ
彼女さえ出なければもっと面白いのに残念
「伝説のお母さん」ではとても良かったのに、こっちは残念
オトハちゃんのベビーカーを押してた女性は罪に問われるの?誘拐したと知っているから共犯になるのかな。
レン君のアップに癒される。なんてかわいい赤ちゃん。
レン君を抱っこするのは、春風が一番サマになっている気がする。
バスの被害妄想親父とモラハラ義父。こっちの方が印象に残って嫌だった。
きいちゃん、れん君、大地君を挟んで、誘拐の方が軽く見える不思議な回でした。
前田敦子の声がウザイ
三人の表情に癒されました。
好きで溢れていいと思う
益々レン君が可愛い。
今回の事件って、普通の刑事ドラマだと、
被害者の行動範囲や周辺を聞き込みし、その結果、同じ教室に通って、共通の人と出会ってることを掴む流れではなかろうか。
毎回、赤ちゃんのお手柄にする流れだから、考えるの大変だろうなぁ。なんせ、お腹の中でも指立ててたし😆
でも、レンが可愛いから、なんの問題もない。
スポンサーリンク