2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)6651~6700 件が表示されています。

2023-07-09 15:15:39
名前無し

考えてみたら 波乱万丈は周囲の人間の人生で どちらかと言えば学問に没頭する幸福な生い立ちなので 面白くするのは難しいですよ。戦争行ったり 幼子を育てながらとか大病を克服したりとかなら 制作しやすいが 脚本家大変だと思いました。わき道を工夫するのもやむを得ず。

2023-07-09 15:31:38
名前無し

本筋だけじゃなくサイドストーリーも面白くないとね。
らんまんはどちらも上手く絡み合って魅せてくれていて、見ていて飽きません。
脚本もキャスティングも最高。
なので私の中では言うことなし。

2023-07-09 15:34:47
名前無し

寿恵子と聡子の関係が良い
意気投合してこれから良い友達になり
万太郎と田邊教授との気まずい仲を
緩和させてくれるかもしれない。

2023-07-09 15:49:34
名前無し

寿恵子が商売を始めるきっかけは、エマおばさんが作りそうな気がします。

2023-07-09 18:43:57
名前無し

今までのモデルがいる朝ドラでは、ほとんど負の背景が無かった。
しかしこの朝ドラは、負の背景が前面に出て来て、まったく楽しむ事が出来ないです。
何故牧野富太郎をモデルに選んだのか、理解に苦しみます。

    いいね!(2)
2023-07-09 19:38:42
名前無し

万太郎のモデルの牧野富太郎は、
大店の息子でいつでも借金を返せると言って、
あちこちでお金を借りていたようだが、
そのほとんどを踏み倒している。

そんな人物をモデルにした朝ドラなど、
まったく見たくもないよな。

大体、
今までの朝ドラのモデルは、
他人に迷惑を掛けていた、
とんでもない人物はいなかったが、
このドラマのモデルは、
迷惑ばかりだ。

そんな人物をモデルした東京制作は、
その道徳観を問われても仕方がないな。

2023-07-09 19:49:21
名前無し

そうそう 本筋が面白くないからいや訂正します 面白い人もいればそう思わない人が多々いるから
祖母さんや嫁さんの回で視聴も爆上げするのだ。
いっそまんちゃん収集旅行で遭難などハプニングあったら別。結果的思い通りになっていく人生を観て 良かったですねえもなんだかな。家族の皆さんの苦労は立派で頭が下がる。

2023-07-09 20:00:44
名前無し

面白く観てますよ。
来週も楽しみにしてます。
思い通りになるんじゃなくて、諦めないから道を探して行く、結果岩に穴を開けて進んで行くと思いながら観てます。

2023-07-09 20:54:56
名前無し

感動の回は視聴率上がるでしょう。だからって本筋が面白くないわけじゃないと思う。普通の回だって前作よりずっと視聴率が良いんだしね。
万太郎と竹雄もだけど、万太郎と寿恵子の並びも最強ね。

2023-07-09 22:28:28
名前無し

もしかして禁止事項の「レビューの方向性を誘導する行為。」ですか?

ずっと似たような内容のコメントですが?

2023-07-09 22:36:55
名前無し

主人公だけでなく、田邊教授や徳永助教授にもモデルがいるのでしょう。
今では子孫の方がいらっしゃるでしょうし、勘違いしないように見たいですね。

2023-07-09 22:46:24
名前無し

このドラマを見ている数多くの視聴者は、 間違いなく勘違いするとか、憶測だけで言うのはいかがなものでしょうね。
フィクションなんですから史実とは違って当たり前。他のドラマだって同じ様なもの。

2023-07-09 23:54:15
名前無し

そういうかたは勘違いではなく理解し得ないだけで
ほとんどの視聴者はここを訪れないが実際の牧野博士とは分けて観ているよ 紹介の文字が読める人は。
 皆さんの周囲は知らんけど。

2023-07-10 00:46:37
堪忍袋

しつこい牧野氏中傷や
AK批判の煽りが酷い。

2023-07-10 01:01:30
名前無し

脚本がありきたりでつまらない

2023-07-10 01:12:00

ここのところ、万太郎くんの物語というよりは、寿恵子ちゃんの物語になってきましたよね。これなら、最初から寿恵子ちゃんをヒロインにして、内助の功を描く朝ドラにして置けば、もっと楽しむことができたと思うんですが・・・。ハッキリいって、万太郎くんは、かなり鬱陶しいだけなんですね!!

    いいね!(4)
2023-07-10 02:18:57
名前無し

結婚しても万太郎の植物熱は変わらず、スエ子さんに切ない想い、これからも心配事が尽きないでしょう。スエ子さんの明るく万太郎に訴えるのが微笑ましい。つくづくお似合いな二人。

2023-07-10 07:01:57
名前無し

モデルの方が従妹と結婚して東京で浮気して結婚した。
実家から金を無心して実家の酒屋を廃業に追い込んだ。
こんな奴を朝ドラの主役にしても良い作品ができる訳がない。
無理して制作するから不倫や金の無心も無かったことにするのかな。
酒屋もつぶさないかもしれない。
初めから全てフィクションにすれば良かったと思います。

2023-07-10 07:25:47
名前無し

すこし言葉や文体を変えてもバレバレです。
批判の内容が一緒だから。

2023-07-10 07:34:38
名前無し

執拗な牧野氏の中傷の煽りはやめてほしい。

2023-07-10 08:24:23
名前無し

素晴らしい新しい週のスタート。微笑ましい夫婦。こんな姿が朝から観られる私は幸せです!  

2023-07-10 08:36:26
名前無し

東〇経〇オンラインも一頃の勢いが無くなったようだね。「らんまん」を評価するのに3カ月も前の木村某なるコラムニストのピン呆けした感想を今になっても馬鹿の一つ覚えのように晒したまま!チェックする社員もいないんだろうね!

2023-07-10 08:47:26
名前無し

やっと月曜日。二人を見られない日は寂しいです。
お味噌汁のお話から植物のお話になってしまう二人にホッコリ。こんにゃくは苦手な私なのに、何だかとても美味しそうでちょっと食べてみたくなった。

本を出すことは素晴らしい事ですが家にも帰れなくなって寂しいのは勿論、ほんといつ眠るの!?と寿恵子じゃないけど心配。

好きな事に没頭出来る幸せを感じているから、ほとんど眠る時間が無くても万太郎はこんなに元気なんでしょうか。
大変さは凄いものがありますけど。教授は教授で色々ありそうですね。

    いいね!(1)
2023-07-10 08:49:15
名前無し

負と正、光の影、取り混ぜた人間ドラマとして秀逸です。
朝の微笑ましい夫婦の会話に癒され大学では
不穏な動き、それでも万太郎は植物学に
明るく前に漕ぎ出す。
週初めから波乱の伏線を張り今週も面白そう。

    いいね!(1)
2023-07-10 08:54:59
名前無し

狸汁はこんにゃくをゴマ油でいためてから煮る汁物のようですね。
それによってコクが出る精進料理だそうです。
油揚げも結構だし出ますものね。
やってみようかな。

スポンサーリンク
2023-07-10 08:59:56
名前無し

印刷所は暗くて気が滅入るんだよね。
神木隆之介くんと浜辺美波さんの演技がわざとらしくて情けない。
本当に早く終わってほしいよ。

    いいね!(1)
2023-07-10 09:09:15
名前無し

終わんないよ、ばーか。

2023-07-10 09:12:15
名前無し

優秀だが人格的には?な人たちの戦いは相手の弱点を探り出しそこをつつくことに終始するようで田辺教授もつつかれていた模様。
窮地に陥ると部下のせいにする田辺教授の弱点がこれからあらわになるようで興味津々。

2023-07-10 09:23:24
名前無し

「らんまん」は、間違いなく傑作ドラマです。
ドラマの良し悪しが理解出来ない視聴者が増えたようですね。日本人の感性が鈍くなってしまったのかな?

2023-07-10 09:24:35
はやぶさ

万太郎の味方が増えてくる予感!

田辺教授の、「虫けら」に続く「下衆」発言
打たれ弱くて八つ当たり
これでは誰もついてきません

暴言VS冒険

寿恵子さんには夢がありますからね

大変な中にも、小さな楽しみを見つけ
周りを笑顔にしていく
一家に一人、いてほしいです

    いいね!(1)
2023-07-10 09:29:07
名前無し

順風満帆ではなく教授との葛藤など描き重厚で見応えがあります。
それでも重くなりがちな回でも万太郎寿恵子夫妻が明るくて
心温まる。二人の演技がわざとらしくなく本当の夫婦みたいです。
印刷工場の大畑はあれで終わりでもう出ないかと思ったら
また万太郎と関わり嬉しかったです。植物図鑑制作が動き出し
盛り上がってきた。

    いいね!(1)
2023-07-10 09:37:18
名前無し

黒々し過ぎた髭に驚いてもて 会話に集中できなかったやん 中村倫也が出てきたらなお素晴らしい。
先週はしょもなかったから 今週は前進してもらいたいネ
つゆくさは佳い名前だ。命名は彼じゃないが。

2023-07-10 09:37:49
はやぶさ

万太郎のゲートル姿、似合ってましたね

祐一郎くんが訪れた時、帰ってきた万太郎はゲートルを巻いていた
この頃は見ませんが、けっこういいものですよ

時代が流れていくと、レインコートを着て、長靴履いて、プラスチックやビニール製の入れ物を持つようになるのかな

それにしても、新入りの2人
慣れるまでは大変ですが、基本を身に付けることから始めるべき
いきなり万太郎レベルを求めるのは無理としても、数をこなして慣れていくしかありません

マイナーな分野と言われたらそれまでですが、その分、競争相手が少ないから、チャンスは多いと思います

楽しみながら取り組めば、何事も上達することでしょう!

2023-07-10 09:43:33
名前無し

らんまんは視聴するだけでイライラしてストレスがたまります。
こんな朝ドラは初めてです。

2023-07-10 09:45:26
名前無し

ウン たしかに夫婦ぽくないね。まだ恋人の延長だから仕方ないです。二十代は眠らなくても大丈夫。特別な疾患がなかったらそういう仕事盛り その時代はそうだ。ゼミ学生のあるあるは面白かった。

2023-07-10 09:47:10
押花

万太郎くんを支える寿恵子ちゃんを描いた物語と万太郎くんの胸弾む植物学の成功物語が楽しめて一粒で二度おいしい朝ドラで楽しいです。だから支持されて視聴率も好調です。何より主役の万太郎くんが爽快で演じる神木隆之介さん共々好感持てるんですね‼。

    いいね!(1)
2023-07-10 09:51:57
名前無し

可愛らしい夫婦、興味深い植物の話に人間模様。
なかなか無いでしょう、こんなに素敵な朝ドラ。
あと半年、らんまんの世界観を堪能させて頂きます。

2023-07-10 09:54:18
名前無し

田辺教授が権力をもってプラントハンターを操ろうとした状況は今のネット界において政治家たちがやろうとしているイメージ戦略つまり印象操作に通じていて面白い。
自分一人じゃできないからサポーターを募る。
「いいようにするから」という懐柔と「逆らったら知らないよ」という脅しの両刀遣いで。
田辺教授のいやらしさをたっぷり味わうことで見えてくるものが有る。

    いいね!(1)
2023-07-10 10:02:42
BKIさん

教授など立ちはだかる障害を乗り越えて明るく元気に
前に進む万太郎が爽快で胸がすく。一日の始まりの
ルーティンとして最高です。

2023-07-10 10:21:17
名前無し

博物館でみんなに励まされて視聴率16・9%を記録した。

2023-07-10 10:35:29
名前無し

やはり視聴率も落ちてきたか
人気のあるキャラクターのタキさん、竹雄、綾がいないと厳しいね

    いいね!(1)
2023-07-10 10:40:46
名前無し

ずっとおままごとでキツイもん
ヒロインが欲求不満で布団でウズウズしてるとか下品だし
ああいうシーン何度もやられちゃ視聴者も呆れてるんだろう

2023-07-10 10:50:02
名前無し

視聴率、大暴落!
ケケケ(笑)
20%なんて夢のまた夢!

2023-07-10 10:52:11
名前無し

落ちてきたと言っても約17%で、最近の朝ドラに比べたら高い視聴率、問題ないです。
高知編の視聴率は悪かったですからね、タキさんや綾が出なくなったとか関係ないです。竹雄がいた頃よりも視聴率は高いくらい。
万太郎と寿恵子夫婦も可愛らしくて人気ありますね。

2023-07-10 10:56:46
名前無し

大暴落ねぇ。そのフレ一ズお好きみたいね。
舞いあがれなんていつも15%台で、16%台とか数えるほどだったのにねぇ。

2023-07-10 11:18:53
名前無し

つまんねえから視聴率悪いんだよ。

2023-07-10 11:54:07
名前無し

前作はゲゲゲ以降で最低平均視聴率。
最上級につまらなかったってことなんだ。
らんまんは好評だし平均視聴率も上昇中。
良かった良かった。

2023-07-10 11:59:38
名前無し

あまちゃんは当時20%あったんだよな。
らんまんとは雲泥の差だな。
かわい(笑)

2023-07-10 12:03:03
名前無し

牡蠣の養殖・・・おかえりモネを思い出します。今日良かったのはここ。
他は偏見シーンの連続で、溜息が出ました。人間の善悪がはっきりとし過ぎて、つまらないです。
人物に腹黒いセリフを吐かせた後で、万太郎が純粋に植物に話し掛けるシーンを視聴者に見せる。このような図式を何回も見せる。視聴率が上がるのも頷けます。

2023-07-10 12:21:35
名前無し

舞い上がれ!は嫌いじゃなかったけど視聴率上がる気しなかったもんね・・。お父さん亡くなって柏木学生が去って舞が町工場手伝うとなった辺りから「嗚呼もうダメだ」感が強くなった。折り返しで物語が破綻まではいかなかったけど盛り下がる要素だらけになっちゃったのは否めない。
らんまんは今折り返しに入ったけど高知が一区切りついたといってもタキさんの物語が一段落しただけで本題の万太郎の話はこれからだし、失恋して主人公アゲの展開じゃなくて新婚のフレッシュな夫婦の冒険がこれから待っているし、新種や世界の植物学の話がまだ広がりそうなワクワク感もある。
こっちはまだ後半の伸び代があるので状況がまったく違う。後半折り返し時点での期待値が全然違う。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)6651~6700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。