




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
脇役の人生を勝手に変える脚本家?
一から作れないんだろう
坪内逍遥も長屋に 隠居した人や故人を次々登場させて
ゾンビにしなくてよかったよ
長田ってもっとやれる人だと思ってた
借り物競争って 言い得て妙だ。
最後はヤケッパチみたいだー。
郵便配達人もラストにもう一度ドゾ。
アンチもいつも同じ人間でいつも同じ内容ばっかり。
アキアキ。
万太郎がスエ子のあとを追うなら衝撃的
夫婦愛の物語が完結する。
実質的な主役は寿恵子と言っても過言じゃないからなあ
これなら最初からゲゲゲの女房みたいに
寿恵子をヒロインとして描いてても良かったかもね
史実でも、図鑑をつくるのに、あんなにみんなに助けてもらって完成したのかな?絵とか文章に統一性がなくなるのでは
寿恵子が生きてる間に図鑑を完成させようとしてるのか?他人任せでいいのか?
ちなみに寿恵子のモデルが亡くなるのは1928年(昭和3年)
「牧野日本植物図鑑」が刊行されるのは1940年(昭和15年)
あれだけ多くの人に助けて図鑑作ったのなら、死後、資料が全然整理されてなかったのは不自然
↑(訂正)助けてもらって
>不足部分は多々あります BS放送で またフォローします! お楽しみに!
BSでフォローされてもね。
BSフォローじゃ、続きは○○(自社の有料サイト)で!の秋元さんと同じだわ。
昨日、話に出ていた授与式の場面ですが、小石川植物園でロケしたそうです。
ロケ場所は帝大の付属施設。牧野富太郎ゆかりの地。
そこは評価しよう。
出演者もリアルでテンション上がっただろうし。
でもせっかくの小石川植物園なら、劇中でも分かるようにしてほしかった。
インスタに撮影の様子やオフショットがUPされてます。
らんまんファンの方なら既に知ってる情報だったかな。
万太郎、波多野、藤丸、徳永が4人で記念写真撮ってました。
記念写真でも、しっかり老けポーズの田中哲司は流石プロ!
万太郎と寿恵子の記念写真もありました。
その時は当たり前だと見てたけどマッサンよくできてたね
エールも。外人さんやお転婆娘が妻であってもでしゃばっても 主人公がよく書けてた。ずっと中心に回ってた。
脚本チームもめても 主役ブレはなかったよ。姉妹や家族も 性格まで覚えてるくらいきちんと人物を描かれてた。
ここでは田邊教授とタケオぐらいかもしれなんな。
今言ってもあとの祭りやけど 後半の当初からみんな言ってたから しょんないな。
図鑑ってそんな遅かったの
そのころまで描いてほしい・・
天皇のアイスはもっと後?
それにBSで特番やってなければ 片手落ちだろう
図鑑完成の為に沢山人が集まってくれてるけど、万太郎が手配したのだろうか。
そういう実務的なこと、苦手な人じゃなかったっけ?
いや、苦手なのは富太郎か。
万太郎はサクサク物事を進められる設定なんだね。多分。(←もはや万太郎の設定なぞどーでもいい。エピによって人格も性格も変わる万太郎。何と便利な「オリジナルストーリー」)
牧野図鑑。
史実でも手伝いはいたようです。植物画書いたり索引作ったり。
確か索引は、出版社の編集の方だった気がするけれど違ってたらごめんなさい。
でも、その索引を作った人が編集スタッフに入ってから、完成に向けてサクサク進むようになったようです。
ドラマで出てきた赤字の直し、あれは写真で見たことがあります。
富太郎が何度も何度もああして手直しするので、図鑑作成が全く進まなかったのだとか。
とにかく富太郎が職人気質で、図鑑刊行がいつになるか分からないような状況だったらしいです。
ドラマでは万太郎主導でサクサク進めてるので、全く逆になってますが。
残念ながら捨てられる標本も多い。実家の子供の頃の新聞紙 無事ですか?パリパリか ドロドロ。植物を挟んでたら当然。絶滅種や気象変動のデータに役立つ種から優先に今も仕分けられて解析してるらしい。それにしてもよく集めたね。
ドラマは愛妻物語でも 超本人は植物の精に違いない。誰が後を継ぐなんて気鬱もなくただ自分が長生きして一生草花を見つけて歩きたいと語ってたね。
Huluは有料だが BSプレミアムは無料だ。よかった。
浜辺美波ちゃんの老け役は、なかなかの出来で、たいしたものだった。
それにしても、若手女優の老け役芝居は久しぶりに見ましたわ。昔はみんなざらにやってたけど、最近はそうそうみんなやらないからね。
民放ドラマなんかほとんどやらないし見た記憶がないんだけど。NHKのドラマでもベテラン女優はやるけど、若手女優はまずやらないもんね。
浜辺ちゃんの老け役を文句つけてるけど、果たして若手女優の誰と比べてるのだろう?
みんな誰も老け役なんかやってないんだから比べようもないと思うんだけどね。
ちなみに今、老け役がしっかり出来るのは、若手女優では、黒木華、門脇麦、貫地谷しほり、高畑充希 ぐらいで、そのレベルの芝居上手と女優魂持っているベテランクラスしかいないと思う。
浜辺美波ちゃんの老け役は、業界人達が大評価したはずだ。彼女はスゴクいい体験と勉強が出来てらんまんに出演してラッキーだったと思う。
彼女の今後の活躍がとても楽しみですね。
朝ドラのヒロインの演技が下手くそだとウンザリしますよね。
浜辺美波は史上最低最悪な朝ドラのヒロインでした。
大人げないアンチだね。
いつになったら、このドラマは面白くなるのだ。
もう、離脱するかも。
らんまんは明日で終わりだが全く盛り上がりかなかった。
一体ピークはいつだったんだろう。
個人的には田邊教授と万太郎の確執あたりがピークだったと思うがそれも尻切れトンボだったな。
>超本人は植物の精に違いない。
アートな表現だ。
老け役演技は誰かと比べるものではない。
その役を演じる役者さんが、確かに老けたか、その演じてる年代に見えるかどうか、それが大事で、比較相手は常に役者さん自身の若い演技。
当たり前だけど、役者さんには元々が年齢より上に見える人と下に見える人がいる。
安達祐実なんか、いまだに大人の女性に見えないこともある。
老け演技は他人と比べるものじゃない。
役によって、老け方も色々。
弱々しく老ける役もあれば、老けても生き生きとしたままの役もある。
要は役に合った演技が出来るかどうかだけ。
浜辺美波は、老け演技なのか、病気の演技なのか、元気が無いだけなのか、疲れてる演技のか、その辺りも演じ分けられてない。
演技力があるとはお世辞にも言えない。
若い頃の寿恵子の演技だって、そんなに良かった訳じゃないし。
ただ、演技力だけの問題だけじゃなく、役に合っていたかという問題もありそうなので、その辺りは彼女の責任ではないかもしれない。
思うに、彼女は人生経験が足りないのだと思う。
また、母性的なものや包容力みたいなものもあまり持っているようには思えない。
母性的なものや包容力みたいなものは、人生経験とはまた違って、かなり若い子でも持ち合わせている子もいるので、その辺りは、(今の)彼女の持ち味ではなかったということだろうと思う。
(男性だけど、志尊淳にはよく母性的なものを感じる。あさイチのビデオ出演でも、自分はまるで神木隆之介のお母さんみたいな口煩さだと言っていたし、やっぱり元々の性格とか持ち味みたいなものがその雰囲気を醸し出すのだと思う)
因みに、このスレに書いたことがあるけど、君の膵臓をたべたいの浜辺美波の演技はとても良かった。
あの演技をした子が、何で寿恵子の演技になるのかと思ったくらい。
だからきっと、浜辺美波の演技がイマイチなのは、寿恵子が彼女に合ってなかったことも大きい気がする。
和服や日本髪は似合うけど、その格好で演技するなら、前にお茶の間のスレに誰かが書いていたけど、おきゃんな町娘みたいな役なら、もしかしたらよくハマるのかもしれない。
ハイハイ
浜辺美波は完全にキャスティングミス!
あんな大根役者は二度と見たくない!💢
あの人はあの人が演じてたキャラだったのかもしれない。
敵対しているように見えたけれど、結局同じ人間の全く反対の人格だったのかもしれない。
自分の中の一面は好きだけど、もう一面は嫌いだということなのだろう。
ご苦労様としか言いようがない。
頑張ったのに、このスレでは、何も言ってもらえない神木君が可哀そう。
下らないのに時間がかかるオープニングもやったのに、出演していないハチ公や南方熊楠の方が人気があった。
>2023-09-28 17:31:49
ドラマと関係ない妄想を語るならお茶の間へ。
尤も、お茶の間でもそんなものを書いて良いとは思いませんが。
本スレなぜ荒れるのかに書いて、妄想を語りたくなる自分がいるからとでも荒れる理由として挙げてみたら妥当かもしれませんね。
>昨日、話に出ていた授与式の場面ですが、小石川植物園でロケしたそうです。
そうだったんですね。
もう予算がないので、地方の遊園地のアトラクション会場でロケしたのだと思っていました。
朝ドラ送りの気の利かない4人の司会者が、ちょっと言ってくれたらいいのに。
管理人さん。
らんまんは明日が最終回です。
そろそろ違反投稿の処理をお願いします。
このスレは、放送が無い曜日は荒れやすい傾向にあります。
ドラマが終わったら、言わずもがなです。
このスレで、新たな感想もなくただ絶賛を繰り返してる投稿者と、その人を煽るためだけの投稿を繰り返してる投稿者の一括削除をして、ついでにその投稿端末に無期限の規制をかけてしまえば、既に書きたい放題になっているブギウギの本スレも荒れにくくなるでしょう。
荒れない朝ドラスレ、両者の投稿がない朝ドラスレだと、どんな感想が入るようになるのか、見てみたいです。
反応が早いのが特徴だが
「部外者ですが」とはさすがにつけなかったか。
無視しても反応してもそれらしさが増すだけ。
複垢持ってなくてもこういうことできると自慢していたではないか。
消された内容だけど覚えているんでね。
複垢ないとできなかった不正。
削除してもらえないので悪いことはもうしないように。
出演者と脚本家への不当な中傷を問題にしていない時点で丸わかりです。
複垢による不正をやめるべきはどちらなんだか・・・
えぇ?ハチ公ってどこで人気あったの?
餌がほしくて毎日待ち続けた卑しいワンちゃんなのに人気あったとは。
次のヒロインも犬みたい。
あ、独楽鼠?ちょこまかしてるイメージだな。
落ち着きないのは目障りだね。
家では、時々出てきて去ってゆくあの幼なじみは、実は何もしていない詐欺師で、万太郎が金を持っているかどうか調査に来るのだと決めつけていました。
だって、ずっと口先だけでしたからねえ。
浜辺美波をけなすコメントに独りで一生懸命「いいね」を付けてる奴。頭おかしいよ。
ほぼ誰だかわかる気がします。
ずっと投稿者と朝ドラ関係者を批判どころか中傷し続けてきた人よ。
金輪際やめるように。
部外者と書いたのは私ですが、複垢の人物ではありません。お間違えないように。
あなたとは直接関係ない者です。
大切な最後の前日に・・坪内逍遥はあんまりだわ マキノの人生に何の接点もないのに 何、早稲田がどうした。知ってるさ、いやもう時間つぶしかよ。期待した者がおばかさんでした。アヤタケを二日間出せなかったんだなあ。
絶賛の病気がうつるので くれぐれもスルーです。いやな思いされた人多いだに こらえてな。疑心暗鬼でもう 支離滅裂なのは 最初からの参加者は 周知。
ムロさんはどこの友達でしたっけ。突然手伝いに来るほどの友 おりんさんのご主人ですか?
主役の静けさ 神木隆之介ならではの場面が少なすぎて 悩んでる姿しか浮かばないけど ヤッコソウの山では のびのびして素敵でした。神木さんでなくても良かったかもね 勿体ないです。お疲れさまでした。
万太郎は、木に登った🐸カエル様あたりだとやらかしそうな気配があったのに、つまらない普通の人生になってしまった。
みんな、ズボラで豪快でわがままで助平で、けれど憎めない、植物をこよなく愛する牧野ビッチが見たかった。
浜辺美波さんは儚い表現が秀逸です。
また華奢で嫋やかでスエコザサそのままです。
実物の寿衛さんも華奢で嫋やかです。
よって寿恵子役は浜辺美波さんが
相応しい。
いよいよあと一話最高潮になって来ました。
万太郎の理学博士授与や余命わずかた寿恵子
万太郎の図鑑発刊の為に仲間たちが集まり
奮闘して盛り上がって来た。
らんまんは全てがピークで面白い。
神木さんは老けた感じを出す為に低くてしわがれた声を出しているようだが、それだとボソボソ声になってちょっと聞き取りづらくなっていると思う。
浜辺さんは老けたメイクをしても、地のピチピチした可愛らしさが勝ってしまっている。
今日の回などは、本当は若い人がみんな老けメイクをして出てきているので、ちょっと変な感じに思えた。
仕方ないのはわかっているが。
神様の創造物に、人間ごときが名前をつけるのがよくない。
昔、台風にもニックネームつけていたが、良くないのでやめた。
牧野さんも、愛犬を何頭も飼ったのに、全部名前はポチだった。
広瀬佑一郎詐欺師説は面白いな。
奴は本当は洞窟おじさんなんですよ。
らんまん批判投稿者は絶賛投稿者を悪者にして、次の朝ドラでは絶賛投稿者として、今度は批判投稿者を悪者にしそうね。
いままで朝ドラでまともな老けメイクを見たためしがない。浜辺さんは日が当たっているときは赤っぽい顔色だが、明るいところではカサカサなメイクにいくらかシミをつけてました。あの年代ならあのくらいの老けメイクでいいと思います。それより役作りなのか偶然か浜辺美波さんはいくらかやつれてきて病弱の弱っている感じが出ています。
スポンサーリンク