




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
田邊に愛着があったのでもう暫く書きたい。田邊は自分の置かれている立場や価値観で万太郎に強く当たって良くない印象を与えたが、小学中退の万太郎の植物学の才能を認めて快く東大に受け入れて歓迎したり、シダを慈しんだり妻聡子に優しくしたり田邊に別な面を見せていい人だと丁寧に描いてきたことが、視聴者から田邊に同情が集まり評価が上がってきた。演じる要さんの好感度も上がってきた。急にいい人に見せるため聡子を使い最後にプレゼンを用意したわけでもない。これまで無駄なく田邊の人物像をしっかり描いてきたので田邊ロスになったと思います。モデルの史実に沿って事故死は悲しいけれど田邊の見事な引き際を見せて感銘しました。
田邊死去でドラマが終わった感じがします。
あとはマンタロウたちのスピンオフみたいな感じです。
非職を知ってから時間があったように描かれていたのがよかったかな。
田邊教授と聡子の間の距離も縮まったように見えたし、スキャンダルの話を経て聡子への信頼も増したように見えた。
実際万太郎とのつながりはまだ復活しなくても聡子と寿恵子の間がつながっていることで、万太郎への頑なな気持ちも教授としては溶解していたのかもしれない。
数年の月日が田邊教授を少しづつ変えていてその間は幸福であったと推察できるのは幸い。
だからこそ彼が思いもかけず早世したことが本当に悔しいのだけれど。
「党の幹部」は今では結構なご老体。50代以下の政治家の大半はそんなことをしていれば国民の悪印象しかないことを知っているから、そんなに長く続くことは無いだろう。今でもやっているのは昔ながらの政治家を引きずっている老人たちだけ。良くも悪くも太蔵議員の当選直後の発言の影響が大きかったのは否定できない。
なんかご年配の方々が喜ぶ展開になってきた
これは若者を含めて幅広く見られ
視聴率アップが期待でる。
仲居さんの中で埋没しないべっぴんさんの浜辺美波で良かった。娘役の頃と比べるとご新造さんの貫禄が出てきました。
寿恵子の活躍楽しみ。
この先何か見どころがあるのでしょうか?
借金は岩崎様が何とかしてくれそうだし、
スエコ笹のエピくらいしかなさそう。
と思っていたら東大の敗者復活戦があるのかな?
「らんまん」の頃は二世議員ばかりということはなかったでしょうから、政治の世界には活気があったでしょう。
今はいろいろ相続したい人ばかりで、二世議員も料亭で日本のドンの接待しているイメージあります。
ご老体がバリバリ現役という不思議な国。
ドラマは残り一ヶ月余りになったが、万太郎はまだまだ世間的に植物学者として芽がでていない。
こんなのんびりした展開で史実のモデルの90何歳まで生きた人生が描けるわけがない。
おそらく寿恵子が亡くなりスエコザサのエピで泣かせる感動の最終回を迎え、その後の人生は想像に任せる終わり方になるかもしれない。
料亭では芸者さんも見られるだろうし、今日は眼福の骨董、生け花も。
料亭内部の構造もワクワクします。
明治だけど江戸の粋が生きている場所のようで。
やぁ これからは須恵子劇場も見られそうで、ますます楽しみ。
田邊から万太郎へ植物学の継承で視聴率16・9%を記録した。
田邊ロスが寂しい。要さんが見られず寂しい。
終盤盛り上げてくれる要さんなみの魅力ある
役者が欲しい。
南部ダイバーでは物足りない(笑)。
南部ダイバーって誰のことですか。
今日は「主人公」の万太郎は一切登場しなかった。万太郎とすえ子のダブル主人公だということが明白になった。こういうのは「ふたりっ子」で香子も麗子も登場しなかったことがあったが、それ以来かもしれない。
子供は預けて働くのではないかな子守しながらの研究は無理だ実績の十分の一も達成できないぞドラマだからいいか浜辺美波劇場なら観るに耐えないので土曜の部でいいすよ主役は万太郎徳永がどう脚色されるかが今後の見所だよ軽蔑していた東大で雇われるきっかけが。
浜辺美波さん痩せすぎじゃないかしら だいじょうぶですか 着物であれだけ細いのは40キロくらいしか無さそうに見えます 顔も白すぎて血色がないし疲労がたまってそうでした。最初は仲居頭との対比でそう見えるのかと思いましたが。
徳永が帰国して教授になったから、今日の岩崎と大学の徳永がなんとかしてくれると思う。
すえ子のおばさんが、ずっと好きになれない。
あの人は幸せなのだろうか?
2023-08-23 05:47:08さん
2023-08-23 07:23:53さん
2023-08-23 04:22:21を投稿した者ですが、何か勘違いしておられるようです。
一晩中とか、チャットとか、いい加減にして下さい。
自分が投稿したのは、
2023-08-23 04:22:21
2023-08-23 04:35:16
2023-08-23 04:37:21
2023-08-23 04:39:27
2023-08-23 04:47:10
2023-08-23 04:49:09
だけです。
他の投稿は知らない方です。
矢継ぎ早にしつこく絡んできた
2023-08-23 04:29:02は一晩中かもしれませんが、自分も最初の投稿以外は、執拗に揚げ足を取ってきた人の投稿が無ければ投稿していません。
>下げるだけを目的として来る輩がいて
は、
>上げるだけを目的として来る輩がいて
の間違いだと思います。
ここは酷いスレです。
作品批判が許されないなんて、ファンスレだとでも思ってるんですか。
ファンの方々、お茶の間にファンスレがありますよ。
皆さんそちらに移動して下さい。
迷惑でしかありません。
早朝に6つも投稿してるのって、普通だとは思いません。
ねぇねぇ本スレは青字のアンカー投稿できないの?
そんなもの遡って探して読む人おるん?
しかし真夜中4時代にたくさん投稿してんのね。
びっくりポン。
ドラマ内では脚本家はすべての出演者を動かす。
凄いもんですねえ。
もめごとも和解も意のまま。
でも現実では人はそうは動きません。
心動かされるような文章には人は影響されるでしょうけれど。
普通は納得しないと動きません。
それでいいんです。
だから自死についてはお茶の間で議論してください。
ああいう風に書く人決まってる。
そしてファンだと断定してきめつけ批判非難する。
沸点低い人。
なんか自作自演ぽいんだよ荒らし方が。
イッソンはロリコンの実業家の役かも
頑張って金を引き出せ~ つぶらな瞳とカタコトで
万ちゃんは採集旅行で何ヶ月も旅をするから 時間はたっぷりあるはずだ。
夫婦の行動パターンがしれてるから 面白い逸話を作ってもいいと思いますよ。
気の毒な亡くなり方をした方を責めるような投稿はいかがなものか。
みないろんな思いをしています。
受け入れがたい原因で身内をなくした方もいるでしょうから、いつまでも田邊教授の死の描き方を責めるのはいかがなものかと。
事故死でさえ辛いのですからそれ以上のことをもう責めないでくださいお願いだから。
田邊の双子の弟が幇間をやっていて、時々お店に現れる。
そうしてくれるとほっとする。
それでもまた、主役を喰っちゃいそうですね。
2023-08-23 11:06:19ですが、
いつまでもって、私が今週分放送を見たのは昨夜のことです。
一週間分まとめて見ることもあります。
皆、放送と同日に見ている訳じゃありません。
1日か2日遅れで内容の批判をするといつまでもになるんですか。
ドラマの批判をしたら、その批判を一々批判したり揚げ足取ったり書いた人を中傷するようなファンの方々も、スレを私物化しないで下さい。
みんなで楽しみましょうというだけなら、ファンスレを利用すればいいんです。
料亭で 柳田国男 森鴎外と知り合い 聡子の係累と知って意気投合 貴女も本がお好きなら こんなところに身を沈めず何か書きためてみなさい家でもできるからと勧められ 冒険小説を書き始める。女流作家として放蕩亭主を支える人生劇場が始まる。
高藤さんより現実的なスエ子のブラッシュアップライフ。
託児所付きのキャバクラの明治版を、作ればいいと思います。しかし、風呂まで付いているとなると、かなり危ない。伊藤博文も来るのかな?
少なくとも、田邊の死に関する脚本については批判があって当たり前と思います。
波多野や藤丸の台詞を挙げていた方がいましたが、それだけじゃありませんでした。
聡子の「旦那様は生きようとされてました」が、私は一番引っ掛かりました。
「生きようとされてました」は、生きられない事情があって命が断たれた人に対して使う台詞だと思います。
まるで、事故じゃないことを前提としている人がいるような台詞です。
田邊が蔵書を「Mr.makinoに…」と言ったとき、目を微笑ませた演技だったのが救いで、万太郎の未来を楽しみにしている表情をしていました。
あの表情からは死を考えているとはとても思えません。
でも、大学関係者の弔問は断るとかの台詞は、まるで田邊家としては大学を恨んでいたかのように視聴者に思わせてしまいます。
田邊はそんな人ではなかった。
教授職を引き継いだ徳永に対しても、笑顔で「お帰り」と言葉をかけて手を握り、気持ちの整理をつけて教授室に別れを告げたはず。
それを、何を今更、弔問は断るとか、生きようとされてましたとか、そこここに視聴者に疑いを持たせるような台詞を入れるのか。
藤丸の台詞は憶測を口にしただけであり、それ自体は私は問題とは思いません。
でも、何かあざとく視聴者に疑いを持たせるような台詞をわざわざ作ってそういう疑いを持たせる回にしてしまうというのは、脚本家の神経を疑います。
私は別にこのドラマをサゲようとして批判している訳ではないですが、今週の田邊に関する描写に関しては、初めてこのドラマに星1をつけたいと思いました。
こんな内容は放送すべきではない、が、星1の理由です。
スエコの役は藤山直美さんとか尾野真千子さんとか杉咲花さんみたいな強そうなタイプが敵役だったのではと、伊藤沙莉さんなども面白くやってくれそう。浜辺美波さんは聡子のようなお嬢様タイプが似合うだろう。
これから子どもたちが大きくなっていき、出演者の発表があったので、可愛い浜辺さんが母親役として大丈夫なのかと心配してしまう。
自殺の話を書くべきでないというのなら、あなたこそおやめになれば。
私は自殺をにおわせているとは思いませんでしたが。
自宅に印刷機ありましたものね! まずは自費出版から?
待合を避けたのでしょうがオバの料亭もちょっと嫌です~
教授は事故死ですが 中途半端に史実を混ぜるからこんな誤解を受けることになりますね。今までもありました。いっそご病気にすれば良かったんですよ。
このドラマはそういう不具合を片目で見飛ばしましょう。
「生きようとされてました。」
でも生きられなかった。
それは事故とか病気で。
こう思います。私は
海に行きたいと言ってから何故2年の月日が流れたのか?その間、子どもが出来たけど、仕事はしてなかったのでしょうか?
田邊教授の描き方は、少し雑な気がしています。
色んなスレで火種が持ち込まれて混乱して結果は無残。
というのを何度も見てきましたが、持ち込む人はすっといなくなるんですよ。
そして同調する人がなぜかわっと現れる。
普段は人が来ないようなところに。
よく言われることですが「お騒がせして申し訳ないです」という謝罪は必要なこともあるなと思います。
通じない話は引っ込めることも大切。
ここではドラマの話しかしないでください。と言っても映画の話でなくドラマの話ならばいつまでも同じ話を繰り返してもいいというのとも違うのではないですか?
「気に入らない」ということを不快感無く書くことの難しさよ。
もっと言えば、先週の回で田邊の登場を終わりにして、新聞で田邊の死を知って驚いている万太郎夫妻の元に聡子が訪ねてきて、非職になってからの田邊の様子を楽しそうに語らせ、「なのに、あんな”事故”が起きてしまうなんて」等、『事故』という言葉をハッキリ聡子に言わせて、田邊の死を皆で悼むような展開にすれば、私はこんな脚本批判を書くこともありませんでした。
脚本家は、まるで田邊を自分の思い通りに動かせる人形、どんな酷い人物にでも、どんな弱い人物にでも自由自在に描ける、自分自身が造り出した人形とでも思っているかのように感じます。
実在の人物が、そこにモデルとしている以上、モデルを貶めるような脚色はすべきではないと思います。
激烈な性格のデフォルメぐらいなら仕方ないとも思いますが、今週描いたのは、その人物の死について。
死に関してだけは、そのモデルの尊厳は守られるべきであり、例え疑いの範疇であっても、疑いを確実に払拭するような脚本でない限りは、あざとい脚色はすべきではないと考えます。
このスレでもよくありますが、万太郎のモデルに関する憶測や誹謗中傷。
それと同じことを、脚本家は、ドラマという形で田邊のモデルに関して行ったんです。
分断の火種こそ持ち込むべきではないのです。
ここはずっとそうした動きに牛耳られてきました。
でも皆さん目が覚めたでしょ。
>自殺の話を書くべきでないというのなら
何故、そう読み取るのですか。
自殺の話を書くべきではない、ではなく、自殺した訳でもない人物に、あらぬ疑いを持たせる脚本を批判しているんです。
本当に自死の疑いがあったのなら、こんな批判は書きません。
やっぱり、ファンの方はしつこく絡み続けて投稿者を中傷するのですね。
作品批判に絡んで投稿者を中傷したくなるのなら、お茶の間のファンスレだけ利用して下さい。
迷惑でしかないと、先程も書きました。しつこすぎます。
こういうところに書き込むならまずはここに書いている人の権利と尊厳を守らないと。
偉い人への配慮はそれから。
でも私は田邊氏の描き方には満足しています。必要な人であり充分な描き方でした。
分断の火種は、批判感想に対する絡みや中傷です。
間違わないで下さい。
用事があるのでこれで失礼します。
お茶の間もファンスレも自殺の件書くべきところじゃあないでしょ。読めばわかると思いますが。
議論したいならスレ立てして責任もって議論なさればいいことでは?
多くの火種は突然投稿者への批判「それはここに書くべきことではない」から始まりました。「映画のことは書くべきではない」
「性的なことはやめてほしい」収めようとした努力も水の泡になりました。
今度は脚本家への苦情ならなおさらここではないと思います。
ここに一投稿者として書き続けたいなら工夫なさってください。
お茶の間にはドラマスレや朝ドラを自由に語るスレがあります。らんまん専用に作るスレなどなくても書けます。
叔母さんの、寿恵子を包み込むような愛情には涙が出ました。
また、寿恵子に対して、私も思ってたことを全部ぶちまけてくれて、スッキリしました。
脚本も素晴らしいし、俳優さん達の熱演にも引き込まれ、後約一ヶ月で終了は寂しいですが、ますます目が離せなくなって来ました。
美波ちゃんもエマさんも色白で美しい。
自分とは正反対で羨ましい限り。
料亭での働きぶり、大変だろうけど、物怖じしない寿恵子ちゃん、活躍するんだろうな。
女将の姪であることなんか関係無しに。
急に話題を変えるのは白々しい。
スポンサーリンク