2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)10451~10500 件が表示されています。

2023-08-21 11:47:18
名前無し

さと子ちゃんが先生のことほんとに好きだったんだなあって画面から伝わってきました。お二人のツーショットは絵になりますね。再婚もせずに立派に子供達を育てられたのは 裕福だったのもあるはず。さと子ちゃんの実家もいい家柄だったのには驚いたわ。万ちゃんの実家も名家だったのに 不憫です。。世の中カネじゃないけどいい使い方できるなら あったほうがいいのよね。

2023-08-21 11:52:17
名前無し

おそらく天皇陛下のお写真などが載っていてら煮干しは乗せないと思います。
明治の人たちならば。

2023-08-21 11:55:29
名前無し

田邊の命を、
死だ・煮干死・新聞死
と畳かけた脚本家が凄いが、怖い。

2023-08-21 11:58:39
名前無し

田邊は大学を追放されて時間の余裕ができて聡子と向き合い心から深く愛することができた。その愛の結晶の命の誕生は素晴らしいことでした。でも田邊の命が尽きたのは運命の儚さで悲しかったです。夫を失って子供を持つ母になってしまったが、凛として美しい聡子なら一人で子育てをしながら生きていけると思いますが、やはりこの時代、女性一人で子供を育てながら生きるのは厳しそうなので時を経て心の整理が出来たら田邊を思いながらでもいいですから、親愛なる男性と出会い再婚して幸せになってほしい。

    いいね!(1)
2023-08-21 12:01:50
名前無し

一ヶ月ぶり週平均が目標の大台に。
めでたい めでたい

2023-08-21 12:03:52
名前無し

美作か徳永かがダメを押すために死客をはなったのだろうか?
実際にモデルの矢田部は、まだまだ可能性と実力と向上心に充ちていた。

2023-08-21 12:05:17
名前無し

質屋さんにとっては知らない人だかんね~
質屋が情報網って。親友だったらさとちゃんとこへすぐ行かんね。

2023-08-21 12:05:56
名前無し

「子供達が海を見たいと申しております。お忙しいのは承知しておりますが…」と聡子が言い、田邊教授は「いいなあ。海か。私も久しく行ってない。行こう、みんなで」と行った時、このまま史実の様に溺れて亡くなってしまったらどうしようと不安でいっぱいでしたが、そうでは無く2年後の事でしたので、ホッとしました。
亡くなってしまったことは勿論悲しい事ですが、子供達のおねだりで海に行って亡くなってのではあまりに悲し過ぎます。

あれから2年後で、教授が今回自分が行きたいからと行ってくれた事で、まだ気持ち的に救われた思いです。脚本家さんに感謝です。

    いいね!(1)
2023-08-21 12:09:24
名前無し

訂正
自分が行きたいからと行ってくれた事で
   ↓
自分が行きたいからと言ってくれた事で

2023-08-21 12:10:59
名前無し

煮干しを数尾テーブルに並べてライティングしてみる。

苦しいが、生きてゆこう。

2023-08-21 12:11:27
名前無し

よくあるナレ死や昨日の大河ドラマの伝言死
そしてらんまんの新聞の文字死は
不謹慎だけど新しい試みだと
感心しました。

2023-08-21 12:16:50
名前無し

こんなことになってしまって、聡子さんが心配。
お腹の赤ちゃんや残された子供達のことを思うと胸が痛くなります。
寿恵子の家では亡くなった園子ちゃんが描いたさくらの絵が飾ってありましたね。
思い出すと涙が出てきます。

2023-08-21 12:19:43
名前無し

金魚の糞の不正評価操作はやめてほしい。

2023-08-21 12:23:28
名前無し

不正評価などしていませんが。
誰かさんと一緒にしないで貰いたいですね。

2023-08-21 12:34:52
名前無し

聡子ロスが盛んですね。
でも演じるこの女優さんの
最近の深夜ドラマでキャピキャピの
生足出したJK制服の女子高校生役の
ドラマを見た印象が強かったので
現代の女子高生が鬘かぶって着物着ている
イメージで見てしまい集中できなかった
ごめんなさい。

2023-08-21 12:45:40
名前無し

聡子さんの里は柳田家で、聡子さんの妹婿である民俗学者の柳田国男が養子となって柳田家を継いだようですね。 間違いなく名家です。

一方田邊教授の父親は農家出身の蘭学者。

それを前提として考えると、田邊教授と聡子さんの結婚って 田邊教授の方が見劣りする格差婚だったのかな? と思います。 だから、田邊教授に劣等感があり、反動として権威主義になってしまったのだろうかと想像したりしてます。

ドラマには関係ない話ですが...
 

2023-08-21 12:49:44
名前無し

田邊死んじゃった。ドラマ上もうお役御免てか。
死ぬ前も、植物学はあっさりやめちゃったみたいだし
植物学への興味は所詮その程度だったのか?
安直な展開

    いいね!(2)
2023-08-21 12:50:22
名前無し

田邊教授にはいいことが無かったな。
万太郎との件では嫌な役柄を押し付けられて最悪でしたね。
せめて晩年くらいはまともな人生を送って欲しかった。

    いいね!(1)
2023-08-21 12:51:33
名前無し

最終的には悪役のような形になってしまったが、田邊教授がいなければ万太郎は東大に出入りできなかったわけだから本来悪役一辺倒の人物ではない。全くの悪人というのはいないとまでは言わないがごく一部で、立場にもよって悪人にもなれば善人にもなる。今作の万太郎もアンチからはボロクソ言われているし。

2023-08-21 12:59:34
名前無し

当時海水浴場があったのは神戸と大磯だけだ。しかも湯治目的だ。鎌倉で遊泳とは多分船で沖へ出て沖で泳ぐというやり方。そりゃ溺れる。

2023-08-21 13:01:23
名前無し

田邊のキャラ、最後までブレブレだったね

2023-08-21 13:03:03
名前無し

船頭が犯人なのか?

2023-08-21 13:05:16
名前無し

悪役とは言い切れずファンもいたみたいだし、おいしいキャラだったと思う。
聡子さん、強く生きてね。

2023-08-21 13:10:48
名前無し

新聞記事録画停止して一生懸命読みましたが、安部ナントカさんに会ったところまでしか読めなかった(´;ω;`)ウゥゥ

2023-08-21 13:17:47
名前無し

田邊のキャラ、物語の都合に応じてコロコロ変わり、必要なくなればあっさり(脚本家に)殺されちゃった

スポンサーリンク
2023-08-21 13:26:34
名前無し

質屋にほとんど値がつかない里見八犬伝もってきて、貸してあげますって厚かましい寿恵子

2023-08-21 14:01:48
名前無し

聡子さんこの時代の厳しい状況下で子を持ちながら
女一人で生き抜くにはいい意味で寿恵子の厚かましさや
図々しさが必要です。寿恵子の生き方を見習えばいいと思います。

2023-08-21 14:04:38
名前無し

聡子さんも旦那様がこんなに早く亡くならなければあと8人~10人くらいは生んだかもしれませんね。

2023-08-21 14:07:26
はやぶさ

2年4か月の時の流れ

明治二十四年三月三十一日の非職から二十六年八月七日まで

官報にも載せなかったから、田辺教授の非職は徳永教授しか知らなかった

子どもらは愛情を受けて成長し、元気に遊んでいる
紙風船が両方の家にあったのは、聡子さんからの🍊蜜柑のお礼かな
かくれんぼで大喜ちゃんがもう少し見つからなかったら、神隠しかと大騒ぎになったかも

「資料室」が充実していたのは万太郎の働きぶりと借金増大の証ですね
図譜も11集、磯部さんへの謝辞もあったはずだから、喜んでたくさん購入したと思います
知り合いに配って、「この磯部ってのは俺のことなんだよ」とか

大学の近況や伊藤くんのことは藤丸さんに語らせて、田辺氏を懐かしむ
鹿児島か、ええのう、万太郎は即座に植物に結び付ける
伊藤くんは桜島の大噴火を経験するのか

生活苦から質屋さんに行こうにも質草がない、最後の砦の八犬伝
しかし、思うほどのお金にはならない
宝物(子どもら)のためには宝物(八犬伝)を失う潔さ
心中は無念極まりなかったことでしょう

さて、田辺家は穏やかな日々が続いていたことと思います
忙しくて顔を見ない、話もしないことが日常だったのが、一緒に食事したり散歩したり勉強を見てくれたり、同じ時を過ごすことの貴重さを感じたと思います

家族の幸せな時に溺死、妻子を遺して亡くなるのは心残りだろうし、聡子さんの辛さに、掛ける言葉もありません

悪いことは続かない!時薬というものもある!

    いいね!(1)
2023-08-21 14:16:35
名前無し

なぜ鎌倉に行ったのか?
ドラマには出てこない秘書などいたのだろうか?

2023-08-21 14:36:41
名前無し

人の命は神に決められているようなもの避けられない運命だから
しようがない、万太郎と出会ったからでも寿恵子と関わったことでも
まして押し付けられたからでもないし他人のせいでもない
運命は誰にでもあることです。
でも田邊の偉業は後続のものが受け継いだり
そして見栄の為にお飾り扱いにして来た聡子を大学を
追放されたのを機に心にゆとりができて聡子を
身も心も真剣に愛するようになりその証である
田邊の生まれ変わりのような子が生まれ
悲しいことばかりではなく希望が見える
顛末になり良かったです。

    いいね!(2)
2023-08-21 14:48:46
名前無し

時間が余ってしまっているのか無駄なシーンが多すぎてつまらない
内容が薄いし退屈で仕方ない

2023-08-21 15:04:43
名前無し

田邊は演じる方も含めて魅力的であり十分このドラマの中核をなし盛り上げたと思います。そして万太郎の植物学にも多大な影響を与え伴侶の寿恵子も田邊の妻の聡子と友達になれて良かったです。田邊は植物学の表舞台に戻らなくてもあれから庭のシダをこれまで以上に慈しみ続けたと思います。亡くなりドラマから消えても田邊の存在はこのドラマに強く印象付けて見る側の記憶に深く刻んだと思います。そのように導いたのは安直感がない整合性が取れた優れた脚本だからだと思いました。

    いいね!(1)
2023-08-21 15:18:10
名前無し

長い人生を描くドラマだから懸け橋の展開は否めないが
それぞれそれに至る肝は抜け見なく描いたと思います。
そしてここに来て知り合いは亡くなり万太郎にも寿恵子
にも人生の分岐点を迎えるようで終盤だれる朝ドラ感がなく
怒涛の展開で盛り上がり退屈感がなく飽きない。

2023-08-21 15:53:05
名前無し

面倒くさくなって死なせちゃっただけだろW

2023-08-21 16:00:15
名前無し

駆けつけてみると、田邊は家で子供とお馬さんごっこをして遊んでいる。女中さんが熱を出したので、海には行かなかったという。
あの新聞は、例の小説を載せていたところで、今年のエイプリルフールの悪質な記事だった。

ということにして、田邊さんを出してほしい。じゃないと、もう見どころないので、離脱します。

2023-08-21 16:02:47
名前無し

何度も同じようなネガキャンとかやめようね。

2023-08-21 16:26:06
名前無し

田邊って悪役でしたか?
悪役には思えない。立場と考え方の違いで万太郎と対立しただけでは。

ところで、今は田邊の喪中です。
少なくとも初七日が開けるまでは、皆様、平和に。
出来れば、49日が来るまでを願いたいところです。

田邊ファンより。

2023-08-21 16:49:34
名前無し

菩提寺は何処なのでしょうか?
近ければ御参りに行きたいと思います。

2023-08-21 17:00:47
名前無し

でも、脚本家に一言言いたい。
ストーリー展開の都合か、キャストの都合か知らないけど、実在のモデルが世の中に知れ渡っているのに、田邊を史実よりも早く死なせて良いのか。
田邊の人生、矢田部の人生、ドラマはフィクション、史実通りならノンフィクション。
そんなことは分かってる。
分かってるけど、完全架空の人物ならともかく、実在のモデルがいて、そのモデルはドラマより5年も長生きしたんだよ。
自分が矢田部に近しい間柄なら、この脚本は許せない。
万太郎に関係なくなったら、さっさと殺してしまうなんて。

史実通りの年齢まで生かしておいて、脚色で万太郎と近況を伝え合う仲にしておいた方が、絶対良かった。
矢田部が帝国大学を離れてからやっていたことは、植物学とは関係なくても、時代背景としてのエッセンスにはなったはず。
ローマ字や英語を日常に取り入れたりするのも、周りの反感はあったかもしれないけど、明治のあの時代は、その辺りの混沌も大事な流れ。
女子教育が広まっていったのも、矢田部のような革新的な考えの人が、あの時代に生きてたから。
牧野富太郎は、明治、大正、昭和を生きて、欧米文化を取り入れていった文明開化の明治時代、段々と戦争に入っていく大正、昭和の初め、生きることすら大変で敵性語が排除された戦時中、そして戦後…と、時代の変化を見て生きた人物。
何でもそうだと思うけど、国家の争いが起きた戦時中、植物学の発展だって途絶えたに違いない。(よく知らないけど)
研究室で英語を話し、学生にもローマ字を広め、植物学を退いたあとも、様々に文明文化が開かれていくように活動していたような田邊を、万太郎が懐かしく思い返すシーンだって作れたんじゃないだろうか。

田邊を早々とらんまんで死なせてしまったのは、このドラマで描くものを狭めてしまったようにしか、自分には思えない。

    いいね!(1)
2023-08-21 17:08:35
名前無し

田邊教授とは縁が切れていたとはいえ、恩義を感じていた万太郎が彼の死をどう受け止めるのか、そのことが万太郎のこれからにどう影響してくるのかが描かれることを期待し長田さんの描こうとしているものをじっくり受け止めたいと思います。
明日からも見るの辛そうだけれど。

    いいね!(1)
2023-08-21 17:11:01
名前無し

脚本家に言いたいなら直接脚本家の何かにアクセスすれば?
田邊ファンじゃないのもいるので。
初七日明けて、明日は寿恵子に会いにくる聡子かな?
また寿恵子に慰めてもらうといいよ、聡子。

2023-08-21 17:16:25
名前無し

矢田部良吉のお墓は、谷中霊園にあります。
因みに、牧野富太郎のお墓も、その近く?同じ敷地内?にある天王寺墓地にあるそうです。
2人のお墓は直ぐ近く。
それを思うと、2人は本当に縁があったのかもしれないですね。

2023-08-21 17:23:45
名前無し

田邊先生がががんばって、早く英語圏の国にしておけば、太平洋戦争で300万人も死なないで済んだのにとか、つい思ってしまう。

2023-08-21 17:25:10
名前無し

何だか知らないけど、このスレにはいつも人の神経を逆撫でするレスを一々付ける人がいる。 
止めてもらいたい。
自分の感想だけ書いてなさい。

2023-08-21 17:31:05
名前無し

<何だか知らないけど、このスレにはいつも人の神経を逆撫でするレスを一々付ける人がいる。 
止めてもらいたい。
自分の感想だけ書いてなさい。

不特定多数に向かってこういう言い方をすること自体が雰囲気を悪くさせているのでは?
やめてもらいたいコメントをはっきりしたらいいし、それができないなら言わずもがなです。

2023-08-21 17:33:04
名前無し

2023-08-21 17:25:10は、2023-08-21 17:11:01に向けて書きました。

2023-08-21 17:40:04
名前無し

矢田部は、新しい師ともいうべき嘉納治五郎に高等師範学校に請われて意気揚々としていたはず。柔術も習えば、これは「本草綱目」に匹敵する東洋文化の結晶と感じただろう。
グローバルな見地が無限に広がったと思う。

2023-08-21 17:40:20
名前無し

2023-08-21 17:25:10は、2023-08-21 17:23:45に向けて書いたものではありません。
投稿したあとに2023-08-21 17:23:45が投稿されてたのに気付いて、誤解されそうだと思ってました。
もし、2023-08-21 17:23:45の方からの苦情だったら、ごめんなさいです。
あと、2023-08-21 16:02:47も、どれがネガキャン?と思いました。
その前の投稿は、ネガキャンとは違うと思います。
2023-08-21 16:02:47の投稿に疑問を持ってたところに、2023-08-21 17:11:01が書かれたので、2023-08-21 17:25:10を投稿しました。

2023-08-21 17:47:53
名前無し

絡まないでということを言うと絡みになってしまうから難しいですが、
「自分の感想だけ書いていなさい」といういい方は工夫された方がよろしいかと思いました。
それは誰が読んでも引っかかる投稿ではと思ってしまったので。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)10451~10500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。