




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
いろんな感想があることを受け止めるだけです。
すえ子さんに敵役はいりませんね。
戦うべきは貧乏や子供や夫の病気。
でも商店街のスタンプシートに貼るみたいな内職ではなく
彼女の本領発揮の仕事に取り掛かりました。
彼女がどうしてお針の仕事しないのか不思議でしたが、
子供がいてあのごちゃごちゃの家なら針を使うのは確かに心配。
外で働くのもいいでしょう。
上の子は、そろそろ奉公に出した方がいい。
聡子さんは桔梗ですね
長屋を訪れたとき、足元に咲く桔梗
和歌に詠まれる朝顔のこと
花言葉は、永遠の愛、変わらぬ愛、気品、誠実
作者の意図すること
羊歯のようだと言われても、気品ある聡子さんには桔梗が似合うと
等と勝手に思いました
桔梗に言及する感想が見つからなかったので、ひと言だけ
料亭は料理だけではありません
絵画、陶器、花、屏風、庭、ほか
行き届いた掃除
来客をお持てなしする「気」ができている
隅々まで目が届く女将さん
おまつさんは芸者にはしたくなかったけど、仲居として働くのは修行になると、反対はしないでしょう
静の聡子さん、動の寿恵子さん
寿恵子さんは何の花が似合うでしょう
ヤフーでも時々揉めてるけど、こちらも同じ。
こっちはお茶の間がある分余計に大事。
感想あったら話題を変えるっていちゃもんだし。
お茶の間行ってよね、ほんと。
マッチポンプさん。
らんまん見ていると、この脚本家さんはオリジナル作品か、好きにモデルを選んでもらって書かせてあげた方が良かったんじゃないかと思う。幕末~明治の東京の文化や風俗は得意なんだろうけど、自然科学系のワクワク感はあまり感じられなくて得意じゃなさそうだなと思うときがあるから。数カ月に渡って登場人物が入れ替わる話よりも、単発ものの方が得意なんじゃないのかな。
実は自分の家の土地は元々岩崎弥太郎が所有していた一角なんだよね。地番の区割りが明治のまんまになっててわかりにくい。所有者をさかのぼると弥太郎が出てくる。
寿恵子さん
南部ダイバーに
誘惑されるのか
心配だ。
嗚呼、勘違い!
吉也って、おまつさんの芸者名だったんですね
てっきりお父上のことかと
だから岩崎さんが寿恵子さんを通して吉也に会えたと
浅はかな思い込みに反省です
浜辺美波さんがヒロインで本当に良かった。
毎朝らんまんを見るのがこんなにも楽しみになるなんて。
これまでは可愛らしい古風な雰囲気な女優さんだなと特別ファンでも何でもなかったけれど、寿恵子役はハマり役だと思います。
らんまん、ラストに向けてますます盛り上がりそうでとても楽しみです。
浜辺美波さんの寿恵子役合うと思います。
浜辺さんは細面ですが
モデルの寿衛も細面です。
顔が似てないけど
雰囲気が似ていると思います。
このドラマの主人公やヒロインがモデルの人物
と合うとか合わないとかありますが
朝ドラで史実のモデルと違和感がある問題はよくあること
あさが来たのヒロインを演じたスリムな女優と違い
モデルの実物の写真は晩年であるが
バナナマンのHさんに似て太めでした。
史実のモチーフしたドラマではよくあることです。
ドラマは創作物史実と切り離してドラマとして
見ればいいと思います。
ご都合主義ドラマにありがちな、超都合よく資金提供者出現か?
史実もそうですからご都合とは違うと思います。
寿恵子のモデルにも高級料亭をやってるおばさんがいて、そこで働いてたの?
エールでヒロインをやっていたので無理ですが
寿恵子は勝気そうな二階堂ふみさんにやってもらいたかった。
〇〇県民は
そこらへんの草でも食わせておけ!
事実は小説より奇なり
史実の人物もいろいろあって
都合よく金持ちの二人が名乗り出て
多額の資金と毎月の研究費をだして
借金からの大逆転でした。
もしも史実通りにやったら
ご都合主義と書かれるでしょう(笑)。
史実はこのドラマほど安直じゃないでしょ
史実通りだったら、誰もご都合主義とは書かないでしよう(笑)
モデルの人物と合わないということではなく、劇中の人物と合うかどうかで書いています。
朝ドラのヒロインは若い時から晩年までやることが多いので、どうしても若い女優さんが老け役をやると批判が来ます。
史実じゃないすよー
ドラマはご都合でいいです 違うと言う方が頭弱い
万太郎の本気をそろそろ見せて貰いたい
子供だましの美波嬢と違って神木くんは何にでも成れるいい俳優に成長した。きっと期待にこたえてくれる。今までワシ見たドラマ 残念なのはなかったので。ただの勘。
どうでもいい方向に進んでいるような気がします。
万太郎って、いつも本気だよ。
主役が本気かどうかより、フィクションドラマとして説得力があるかどうか
万太郎、少しは借金のことを本気で考えろ
ふみさんか いいね 強く生きていく為の度胸もハッタリも 居直りや悪あがきを 演じ分けられそうね。
神木さんは真っ当な男より どこかマニアックな人物うまいから抜擢○と思ったんだけど 労働しないだけのいいお父さんだけなら 間宮とか他にもいるね。まだ1ヶ月は長いから気が抜けないよ。
須恵子は中居として働くことになり、新しい出演者も公表されて益々楽しみが増えてきました。
これから万太郎の再生物語が始まります。
ヒロインなんてどんなドラマでも批判が出ます。
あのカーネだって、ヒロイン交代で批判続出でした。
都合よく支援者現れると書かれていますが、何かを行動しなければ支援者も救世主も現れません。このドラマの主人公もヒロインも努力したり行動して前に出て支援者や救世主に出会っています。ここにはいないことを前提にろくに働かなで引きこもってネットで四六時中しがみついて一方的に自分の意見をしつこく煽ったり罵詈雑言や誹謗中傷の書き込みを繰り返して他に何もやらない人には支援者も救世主も現れないし誰も助けてくれないだろう。
きょう出なくても違和感ないっくらいの存在感、、、
田邉教授は特別だけどさ もっとモデルのようにアクの強いキャラでよかったのかもしれない とうちも思いはじめました。大学でもこれから何年も浮いて嫌われるんですよね。この性格では おかしくなるべ。
良いドラマなのにうるさいです。
文句言うやつらは
そこらへんの雑草でも食わせておけ!
嘘くさいドラマでつまらないです。
万太郎は、もっとヘタレでも良かったと思ってる。綺麗に描きすぎてる。
それでも植物のことだけは、すごいんだって、天才的に見せて欲しかったな。
よいドラマとよい子のドラマはちがいますから。
終盤に向けて万太郎と寿恵子の夢に向かって進んでいるような気がします。
なかなかこんな面白い作品は無いと思う。
毎朝満足感でいっぱい。
富ちゃんは 研究費がありません助けてくださいと新聞広告出して 支援者が表れますよ。モデルのままで100%かっこよかったんだけど 世間は受け入れてくれないと予想して 長屋住まいにさせたり 生家の廃業理由変えたりしたと書かれてましたよ。主婦層は 異端者を認めないって 失礼しちゃうよね。大半がそうだとしても・・・舐められてるわ。
岩崎弥之助さん、適役いなかったのかな?
三菱UFJ銀行・三菱商事・三菱重工業の人達笑って見てそう。
植物図鑑が完成するという夢が実現することは、最初からわかっていること。
そこにいたるまで、どんな困難があり(借金問題等々)、それらをいかに解決していったかを、説得力をもって描けるかどうか。
嘘くさいより草くさいドラマです。
私も、浜辺さんは聡子さんの役が良かったと思います。
要さんと美男美女で、今よりもっと人気があったと思います。
寿恵子さん役は、川口春奈さんだと、待合経営でのドスのきいたシーンとかで暴れても、似合っているし可愛いので合っています。
私も浜辺さんはミスキャストだと思います。感想はいろいろ。
私もピッタリだと思います。
最後まで楽しませてね。
まだクランクアップの報告はないのか
東京朝ドラは従来は8月上旬にクランクアップするが
今作はまだない、もう8月下旬なのに
いろいろな事情で
撮影が遅れているのかな。
借金があっても、ドラマでは具体的に困ってそうに見えないんですよ。食べるものがないとか、子どもが熱を出しても医療費がないとか。そういう切羽詰まったものにすると、令和の時代では嫌われるんだろうけど、何だか都合よく話しが進んで行く感じ。
浜辺扮する寿恵子の描かれ方が、このドラマのリアリティのなさにかなり貢献している
>嘘くさいより草くさいドラマです。
いきれ【熱れ/熅れ】という言葉。
私の知る限りでは、「人いきれ」と「草いきれ」しかありません。
今年の猛暑と人間とこのドラマを、端的に表現されていると思います。
特待生にはまだまだです。
>浜辺扮する寿恵子の描かれ方が、このドラマのリアリティのなさにかなり貢献している
これは浜辺さんが悪いんじゃないと思う。
少なくとも、ラジオ放送を聴いて育ったような言葉遣いから、明治の出来事をちゃんと観る意欲が半減する。
滋賀から出てきた、群馬から出てきたという設定にして万太郎並みの方言をしゃべらせておけば、まだ何とかなったかもしれない。
いかにもがたいがいい気が強そうな女優にやらせたらありきたり
史実のモデルの寿衛の写真はか細くて儚さをを感じた。
か細くても芯が強くて健気に牧野富太郎や子供たちの為に
健気に頑張っていたことが想像できる。そのてん浜辺美波さんは
か細くて芯が強くて儚さを感じるので寿恵子役に相応しいと思います。
史実では、借金が返せず、家財道具も差し押さえられるような生活だったみたいだけど、ドラマでは口で借金というだけで、ふつうに生活してる。
資金援助は史実でもあったみたいだけど、もっと後年だったのでは。
今明治20年頃?って日清戦争の頃だけど、そんな雰囲気はぜんぜん描かれない。
スポンサーリンク