




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
朝ドラ受けがなかったね、
受けるほど内容がないと言うことか。
舞が空への勇気の一歩を踏み出して視聴率15・8を記録した。
このドラマのファンではないけど朝ドラ受けはない時もあります。それにしても永作さんはやはり癖があるなあ。見ているとザワザワする。
先輩がケガしたから、代わりに舞がパイロットになる。それもあと2カ月しかない訓練を地道にコツコツなんて言わない。地道にコツコツやってきたのは先輩。
これでまた都合良く、良い記録とか出さないでよね。ますます都合良すぎて嫌になるから。
いくら理屈を付けても、舞のパイロットは無理があり過ぎてシラケた展開になってしまう。
実際に飛ばしているパイロットの人達は、アスリート並みに長年鍛えて頑張っているのでしょうし、元々安易過ぎなストーリーなんだよね。
高校時代から人力飛行機に憧れて、身体を鍛えて鳥人間で有名な大学に入って来たって話しならわかるけど、大学に入ってみたら偶然サークルに誘われて、パイロットの先輩が偶然怪我してパイロットになりましたって。
偶然 都合良くだけで感動とか生まれないよ。
高価なロードバイク買ったが、そんな金どこにある、大学は入ったばかりでアルバイトも始まったばかりでそれにバイト代は部費ではなかったのか、ロードバイクのローンに回す余裕があるのか。例えばロードバイクが買えなくて大学のグラウンドを走ったり通学は大学まで走るとかして努力してるところを見られ部員から認められ由良が私のロードバイク貸してあげるからトレーニングしいや、と言って励ますシーンがほしかった。毎日早く来てリブ作って頑張っていたと部員に言われていたがそういう場面がなく空山と無駄話しているだけだし、部員は舞は別にして刈谷、鶴田、由良以外は烏合の衆で、話ばかりで飛行機が出来上がる過程を見せず飛行機への情熱が足りなく、舞をみんなが認めてまとまるくだりが安易でわざとらしくて安っぽい青春ものみたいでした。
岩倉家は結構稼いでいるようだから、12万の自転車くらい買ってやれるのだろう。舞が自前で全額調達したとは考えにくい。
二ヶ月で飛行機を漕げるほどの体力がつくとは思えないんだけど。
舞ちゃんてスポーツ得意でしたっけ!?
舞お嬢さまだね。
よく丁寧とか言われてるけど、丁寧ってよりネタが少なくてくどいだけって思ってしまう。
ここまでのお話が印象が薄いせいか、婆ちゃんの釣り客置き去り事件 舞の凧揚げ お父ちゃんの下町ロケット 舞の鳥人間と断片的なお話の継ぎ合わせのようなドラマのような気がしてる。
特に鳥人間は面白くないのにくどいなって感じで、早く次のお話にならないかなかになってしまってる。
舞が頑張る姿に励まされます。
体力だけでなく、設計とか工夫とかペダルを軽くして飛べるような話が欲しい。
ものづくりがテーマのドラマなら。
人力飛行機のこと全くわからないのだけど、自転車のギアチェンジみたいにしてスピードを上げられないのかな?と思ってしまう。
福原遥ちゃんは真面目さがあるところがいいよね。
ちなみに舞ちゃんが訓練してるシーンの音楽で、あのテスト飛行師達を描いた大名作映画の「ライトスタッフ」に似てる音楽が使われてうれしかった。やっぱ、こういうシーンはあの音楽だよね。製作部のセンスは素晴らしいっす。
空にかける青春!
なんかいいじゃないですか!
>自転車のギアチェンジみたいにしてスピードを上げられないのかな?と思ってしまう。
あれ以上はギアを軽くしても飛ばないわけで、さらにあれ以上重くしても漕げないわけで。電動アシスト使うなら別だけど。実用を目指して長く飛ぶのが目的なら電動アシストでも全然いいとは思うけど実用は全く考えてないんだろうな。
いい感じです♪
無理のない展開!これで朝はいいんです♪
舞ちゃん頑張ってと素直に主人公を応援できる
自分も大学時代にこういう風にサークルとかで没頭してみたかったなー
まあ感想少ないね。だろうね。書くことがないほどにつまらないドラマ。舞ちゃんがんばります!がんばってます!みんなもやる気出てきた!やんややんや!って、あんたら誰ってのばっかりなんですけど。
五島編まで脚本家三人で話し合って書いてたのかな?ってくらい今は別人のドラマになってる。見るべきところがない。印象ゼロ。
だいたい、これ物作りじゃなくてパイロット目指す人のドラマだよね。紆余曲折を経て、はいいんだけど、こんなに人命軽視でパイロットになるの怖くない?「飛行機作った人の思いを乗せて無理してでも飛びます!私は頑張ってるから平気です!」って精神のパイロットの飛行機とか乗りたくないんだけど。
由良パイセンの後を引き継ぎ 舞ちゃんが一生懸命
ダイエット頑張ってる ってか?
パイセンが漕いでると顔が怖い悲壮感から 必死さが見えてたんだけど
舞ちゃんの おっとり感はやっぱりダイエット中って感じにしか見えなくて
ゴメンね 🙏
ギアチェンジしても
「体に負担が大きいが、速い」
「体に負担は少ないが、遅い」
の二つしかない。電動アシスト自転車というのはそもそも体力をつけるために自転車をトレーニングに使うのだから、あり得ない。
由良先輩のセリフが良かった。成長していく舞ちゃんを応援したくなる。頑張れ!
体に負担が少なく速いものを作ればいいってことじゃん。
舞ちゃんが一回生で頑張って飛ばしちゃったら、これまでの由良先輩の努力は何だったのだろうって、嫉妬が渦巻いたりするんだろうけど、バードマンの女子2人は百合なんだろうね。
舞ちゃんがスワン号飛行は出来れば何だかの理由で中止になってくれたら良いな。
ドラマだからって、たかが二か月で大飛行大記録なんて事にしててしまったら、日本中の鳥人間ファンや関係者に勿論パイロット達から大バッシングされちゃうかもって心配になっちゃうよ。
舞ちゃんが練習のし過ぎで体調を崩し、イップスで飛行機に乗れなくなってしまう。
五島のおばあちゃんが、かたき討ちのため、大学進学して人力パイロットを目指すなら面白いと思います。
高原さんならできそうだし、高齢視聴者も喜ぶと思います。
どうした?失速して墜落寸前。
舞い上がるどころではないや。
淡々と進む物語。本来盛り上がるところさえも盛り上がらない。
なぜ?
セリフが子守歌に聞こえる。ひたすら眠くなる。真面目につくるのはいいが、お遊びがないとつまらない。じぇじぇじぇ、びっくりポンのようなギャグがほしい。舞だから「マイッチング」がよかったが「マチ子先生」で使われちゃったからな。何かを頼まれたとき「まっ、いいか」はどうだろう。受けると思うが…まあ、マイという言葉にこだわらなくてもよい。何かあるといいな。
それができないのならば、押し売りでもいいから感動シーンをワンサカ盛り込んでほしい。
父親も母親も舞が自転車を買ったことは知らなかったみたいだから、舞が自分で買ったんでしょうけど、ほんと良くそんなお金があったね。
バイト代はサークル活動代に消えてそうなのに。まあ、ドラマだからあるあるだけど。
簡単に舞がパイロットになる展開には白けました。由良先輩をケガさせる脚本が嫌で、応援なんてしたくもないわ。
>体に負担が少なく速いものを作ればいいってことじゃん。
機体が浮く揚力を得るほどの速度を出すくらいのスピードを得るにはプロペラでその推進力を出すほど回す必要があるわけで、翼の流体形状も大きさもプロペラの形状も大きさも回転数ももうこれ以上出来ないくらい突き詰められてるってわけです。
人力で回すにはもうこれ以上の推進力を得るのは体力以外にないわけです。後は材質ぐらいが改良余地がある部分で、これは新素材の開発かNASAが使うような素材を大金で買うしかないでしょうが、あくまでも素人さんが作るのが前提としてあるのですが、まあ、ある時期から航空系理系大学が参加し出して、急に距離が伸びてそれっておかしくない?って思うわけだけど、ならもう電動アシストでも良くないかって事だけど。鳥人間コンテスト自体が目的を見失ってるんですよね。最初は単なるジョーク番組だったのに。
体力勝負なら、今の舞に飛ばすのは無理だってことですね。このドラマには#人力飛行機考証の人が付いているってTwitterで知ったので、全くデタラメな話しではないと思ってます。
舞には無理なのか舞い上がるのか、どちらでもいいんだけど、出来れば空さんの最後の願いを叶えてあげたいなぁと。
高校帰宅部の人を2ヶ月特訓してもどうにもならんよな~
四回生がそれでいいと言ってるんだからこちらがとやかく言ってもしょうがないけど
舞がパイロットになることに対し、設計担当の刈谷がどうして反対しているのか理由を言わないし、他の部員が刈谷に反対理由を聞こうとしないのも絶対に不自然。失敗の原因を皆で議論しないのも不自然。失敗の原因を分析・改善して初めて成功へと導かれる。
以前、特殊ネジと一般ネジの違いを解説しなかったが、脚本家はこういう細かいことを誤魔化さずに、人力飛行機のことをもっと取材して、まともな脚本を描いてほしい。
また、舞がパイロットになることが、部として決定していない内から、中古で12万円もする高級自転車を購入しようとするのもあり得ない。先ずは部室で早朝とかのトレーニングから始めれば良い。仮に購入するなら中古で2~3万円クラスで十分。
そもそも記録飛行までたった2ヶ月のトレーニングで筋力・体力がつく訳が無い。自転車部に頼んだ方がいい。
大阪編になってから、脚本の雑さが目につくようになった気がする。五島編が良かっただけに残念だ。
五島編は高畑さんの演じの賜物。
無理くりにでもヒロインを飛ばすんでしょう。
で、皆が舞ちゃん、頑張ったね。皆の為に飛行機を飛ばしてくれてありがとうとか何とかで感動場面でしょうか。寒い。。。
福原遥ちゃんは、ちょっと控え目ながらも、内に秘めた情熱に満ち溢れた舞ちゃんの姿を、とても上手く演じていますよね。そして、桑原亮子さんの脚本は、まったく何の破綻もなく気持ちよくお話が進んでいます。ですから、いつぞやの朝ドラと違って、このような優れた朝ドラができるんですね!!
そう、その内に秘めた情熱ってのが大事なんだよなこの物語的には。
残念ながらそう言ったものが、演技からも脚本からも感じられないからヒロインを素直に応援出来ないんだ。
浅田芭路ちゃんが好演で、交代後は厳しい目が向けられているらしい。ヒロインに必須の試練を福原が演じきれるかどうか不安と書かれていますが、ほんと脚本も雑だけどヒロインの演技にも魅力が無くて残念です。
特に皆んなで会話する場面は本当につまらない。また退屈な朝ドラが帰って来てしまいました。
舞は高校の時はきっとスポーツ系の部活やクラブはやってないよね、たぶん。
あんな細い身体の舞が、2ヶ月で仕上げてくるのは、現実には間に合わないだろうね。
ドラマだからなんとかなっちゃうけど。
実際のところ、鳥人間コンテストって女性のパイロットっていたことあるのかな?
あの番組はここ何年見てはいないけど。
いきなり高級ロードバイクを買ってしまう舞に、何だかカッコから入るお嬢様って感じなんだな。
こんな話は要らないだろってところが、イマイチ脚本のピントがズレてる印象になってしまうんだよ。
部員に体力がないと言われたのだから毎日大学のクラウンドや毎朝周辺を
走って体力をつければいいと思いました。体力つけながら
室内のペダルをこぐトレーニングマシンでトレーニング
すればいいと思いました。由良もロードバイクを
やっている話は聞かなかったので何かの方法で
体力をつけたと思いました。
金もないくせに無理して高価なロードバイクを買おうとしたのは
身の程知らずで世間知らずのお嬢様みたいで幼稚に見えました。
結局、まいんちゃんは12万とかする自転車をローンで買ったのね。すごいね大学1年でカード持ってるのか。お兄ちゃんが金の亡者になる必要もないくらい金持ちじゃん。
そして野球出身で毎日ストイックなトレーニング積んでた先輩のかわりに、受験勉強しかしてなさそうな細っこいまいんちゃんが今から筋肉ムキムキになっていくのか。すごいな。これ結局飛べないんだろうね。飛べたら文句出そうだから。
結局飛べなくてマーチンショーみたいにいつの間にか次のエピソードへ、かな
飛べ飛べ飛べマインちゃぁーん
(ガッチャマンの替え歌のつもり)
歌番組で琵琶湖ロケのことを福原遥さんが話していました。ならば飛んで欲しいです、
飛び出せ青春
飛び出せバードマン
やはり、バードマン達の力の結集が見たい。
と書いていてザ・ガードマンを思い出した。
村野武則さんは最近見かけない。
スワン号のパイロットやるんだ!→→→無理してでもロードバイク買うでしょ!、という流れが安易。
やはりここは、お好み焼きやの店主から、
「うちの裏に使ってない自転車あるで」
と言われて、錆び錆びのしっかりとした四角い荷台がついている自転車でトレーニングすべきでは。
ペダルがとても思いので負荷がとんでもなくかかって良い訓練になると思う。
あとね、水を満タンに入れた桶を両方に吊るした棒を背負って歩く。
少しでも水がこぼれたらダメ。
(こんな事がなんのトレーニングになるんだろう?)
と疑問に思いながら、励んでいた舞であったが本番当日、
(こ、この為にあのトレーニングをやっていたのか!)
と気付かされるのであった。
だんだんつまらなくなってきた。
人力飛行機の設計の大切さ責任の重さがひしひしと伝わってきました。
舞ちゃん、由良先輩の見舞いはちゃんとしたのかい?
病院のロビーで刈谷と話し込んでるだけに見えたが(笑)
その刈谷も何だかんだで結局、スワン号が他人の設計になると気に入らず戻ってきたし(笑)
上に書いてある「飛びだせ青春」のような学園ドラマを見てる気持ちになった。
青春は太陽がくれた季節
しかし5キロ減量出来るのか?舞ちゃん倒れないで。
無謀過ぎる展開に入り込めないです。
見るからに中高で運動部にいた風じゃなくては危険、周りの人も何なんおかしい
あんな細いのにあとマイナス5キロとは!
49キロとあったが、もっと体重なさそうにみえる。
身長はビズリーチ先輩よりは高いみたいだ。
あの各部位のデータが福原遥のホントの数値かはわからんが。
食べるものは管理栄養士からのアドバイスとかタッグは組んでなさそう。
体重を落としつつ筋力や持久力をつける、専門家がいないと難しそう。
あ、お好み焼きはあかんで。
感想のない星5は評価操作です。削除依頼しました。
スポンサーリンク