3.54
5 819件
4 218件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1657
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14358 件中(スター付 1657 件)201~250 件が表示されています。

2021-11-02 00:42:58
名前無し

藤本有紀さんは母と子の物語を書かせたら今一番の名脚本家。ちりとてちんや平清盛でも素晴らしい母と子の話を見せてくれました。なにしろ平清盛ではあの深田恭子を平家一門のグレートマザーの平時子役にさせて、深キョンから大いなる母性を引き出して見事な演技をさせた脚本家なんですから。
初回でおばあさんの鷲尾真知子さん、お母さんの西田尚実さんのキャストを見た瞬間にもう、ニンマリ。わかってらっしやる。これは面白いイイドラマになるかも。確信しました。
この百年三代にわたる物語はさぞかし素敵な母と子の話を見せてくれる事でしょう。
ちなみに藤本さんのもうひとつの特徴はクセの強いおかしなヘンな脇役を登場させる点。最初は村上虹郎さんがそうなるかも?
さあー、これから笑えて涙もにじむ母と娘の長い物語の始まりだー!

    いいね!(3)
2021-11-02 02:59:24
名前無し

エールやモネみたいなつまらない朝ドラになりませんように。
まともな朝ドラが見たい。

2021-11-02 04:18:41
名前無し

なかなかコミカルで面白いと思う。子役がいい演技をしているよね。

    いいね!(1)
2021-11-02 04:35:25
名前無し

西田尚美さん、マッサン以来の朝ドラ出演かな?安心感があります。

2021-11-02 04:43:11
名前無し

子役の子が可愛いし家族も仲良しで、主人公が皆から愛されているのが伝わってくる。
なんでもないことに聞こえるけど、朝の時間にはこういうのがいい。
ほのぼのとして、安心してみていられる。明日が楽しみな朝ドラになりそうな予感。

2021-11-02 06:07:34
名前無し

それにしても時代のツギハギのような一代記ドラマを、三代記にしてしまうって大丈夫なんでしょうか。
大阪特有のヒロイン持ち上げ、ご都合展開とかは極力控えて欲しいと思っていましたが、もう一つ危惧していた倫理観の欠如した下手なお笑い展開が見えてしまったのはやはり残念でした。
お笑いが悪いという訳ではありませんが、下品と取れてしまうものより暖かさを感じたり和んで来るような笑いに繋げてください。
まだ始まったばかりですが、ここのところ同じ失敗を何度も目にしているだけに、その兆候が見えてしまったりするとどうしても不安を感じてしまうほどトラウマになっているようです。

2021-11-02 06:26:33
名前無し

>エールやモネみたいなつまらない朝ドラになりませんように。
まともな朝ドラが見たい

他人の投稿パクるの、いつになったらやめるんですか?
情けないわ。

2021-11-02 06:29:16
名前無し

テンポがいい!というよりハイスピードの展開に感じるのは、前のドラマがゆったりしてたから?
案の定、泥棒はけしからん!意見が出ると思った。
また、箸の上げ下ろしまでグダグダ言う小姑視聴者がいるんだね。スルーに限るよ!

2021-11-02 06:32:35
名前無し

朝に見るドラマなんですから、盗んでシレっとしているなんてエピいらないんですよ。不快でしかないんですから。
それも初回に持ってくるとか呆れます。
何よりヒロインに関係してくるラジオの扱い、もっと大事にして欲しいものです。

2021-11-02 06:36:01
名前無し

>また、箸の上げ下ろしまでグダグダ言う小姑視聴者がいるんだね

投稿者への嫌み、揶揄とか違反なのでやめて頂けますか。

2021-11-02 07:05:40
名前無し

それは箸の上げ下ろしとは言わないと思うよ。
このドラマのテイストと言っていいほど、ドラマの雰囲気を左右する演出ですからね。
悪ふざけする朝ドラってイメージは、全然プラスになると思えないですから。

2021-11-02 07:19:53
名前無し

給料泥棒ヒロインのジメジメドラマより、どんだけましだか!!
さあさ、今朝も夕方も、めちゃくちゃ楽しみ楽しみ!!

2021-11-02 07:25:28
名前無し

初日の15分だけ見て評価つけるとは!
よく付けられますね。

2021-11-02 07:28:37
名前無し

>テンポがいい!というよりハイスピードの展開に感じるのは、前のドラマがゆったりしてたから?

これまでの朝ドラと違い、100年を半年間に凝縮するなどという前代未聞の展開だから、ハイスピードにならざるを得ないのでしょう。

2021-11-02 07:29:53
名前無し

特に低評価や他と比べたりしているのは、初回の15分同士をどのように比べたのだろう。

2021-11-02 07:37:34
名前無し

犯罪者を出すの好きなのね、BKって。
また下品なドラマにならないといいけど。

2021-11-02 07:40:45
名前無し

> 2021-11-02 07:25:28
> 初日の15分だけ見て評価つけるとは!
よく付けられますね。

「窃盗」という言葉でこれだけ盛り上がる人です。
気にする必要はありません。そのうち慣れますよ。
たかだか商店街の仲良しご近所さんのお話でしょ!?

2021-11-02 07:44:11
名前無し

ダイエット中にこのドラマ見るのキツいわぁ。
和菓子が美味しそうで美味しそうで生唾ゴックン(゜ρ゜)

ところでエールは見てなかったんですが、つまらなかったんですか?

2021-11-02 07:48:50
名前無し

> 初日の15分だけ見て評価つけるとは!
よく付けられますね

高評価も付けてますね。ほんと良く付けられるなと思います。

2021-11-02 07:50:55
名前無し

始まってまだ一回目、それも15分だけの内容でケチをつける人がいるなんて…。まるで手ぐすね引いてこの日を待ってた感じ(笑)。

(小3と言ってたから)ラジオ放送が始まってまだ8年目くらい。まだまだ庶民の憧れの品だったラジオだとか、安子の家族、商店街の様子、勇君の安子に対する恋心など、けっこう盛沢山でした。
そうそう、荒物屋の女将さんは、「ちりとてちん」で順ちゃん役だった宮嶋麻衣さん。
なんとこれが朝ドラ出演8回目!
脚本家の藤本有紀さんも喜んでいるのでは。

初回なので、星評価は保留。第一週分を見てからまた来ますね。

2021-11-02 07:54:37
名前無し

投稿者への誹謗中傷が当たり前のようになりました。
悪影響の元になった、さくらが許し難いですね。

2021-11-02 07:55:59
名前無し

>高評価も付けてますね。ほんと良く付けられるなと思います。

この板特有の現象でしょう。
星1を付ける人がいるから星5を付けたくなるのと、星5を付ける人がいるから星1を付けたくなる人が居るんでしょうね。
どっちが先か…。それはやめておきましょう。

2021-11-02 08:00:40
名前無し

一話観て信者も登場しているのか、ドラマ感想にいちいち絡んで来るのはウザいですね。
一話目は確かに、これは大阪の悪い癖が出て来て残念感を持たれたのは仕方ないって感じでした。

2021-11-02 08:02:40
名前無し

>始まってまだ一回目、それも15分だけの内容でケチをつける人がいるなんて…。まるで手ぐすね引いてこの日を待ってた感じ(笑)

どの朝ドラも初回から賛否ありますが。
このドラマだけ特別なわけではありません。

2021-11-02 08:19:25
名前無し

今日は、サンタがメインでしたね、お父さんも
実に良い人ですね〜!イヤイヤ修業しても美味しい和菓子は作れないんですね。ナレーションが城田さんと気づかなかった位、上手いですね。子役の子達の自然な演技クオリティー高いですね〜!

スポンサーリンク
2021-11-02 08:20:49
名前無し

あんこが好きだから、ちょっといくらなんでも酷くないですか
おはぎをぶっ刺すんは、他にあるでしょうよ

2021-11-02 08:20:55
名前無し

初回から、婆さんには、甘いものと赤ん坊を見せときゃいい、という姑息さが出ていて、先が思いやられる。

2021-11-02 08:29:13
名前無し

子役と成人役がよく似ていています。
鳩子が藤田さんに、おしんが田中裕子さんになった違和感がなくて、めでたいです。

2021-11-02 08:32:19
名前無し

予想はしてたけど 超速朝ドラ展開ですね!
脚本家の力量とスピードの勝負ですな
歳を取るとこの速さに付いて行けるかと心配も
目まぐるしい展開にエピをどんどん忘れちゃいそう笑

2021-11-02 08:36:54
名前無し

「おはぎに箸さしてダンスというのはチャップリンの
どの映画がもとになっているでしょうか?」
という問題にばっちり正解出しちゃう層をターゲットに
しているのかモネ。
朝から仲いい嫁姑。
あり得ないなんて言わないで素直に見られて幸せ。

2021-11-02 08:40:13
名前無し

さくらさんを名乗れば何でも言えるというのは大間違いですからね。
さくらさんの名誉を棄損しないようにしてくださいね。

2021-11-02 08:40:23
名前無し

この朝ドラの世界観がいいですよね。
見ていてワクワクします。
シンプルに脚本が面白い。

2021-11-02 08:44:28
名前無し

盗みに続いて、食べ物で遊ぶとかほんと不快なドラマだこと。
大阪制作朝ドラっぽいといえばそうだけど。

2021-11-02 08:48:04
名前無し

さくら真理教は 
マジキモいから勘弁してちょうだい(-.-;)y-~~~

2021-11-02 08:58:34
名前無し

小豆も上手に似て甘く仕上げればおいしいけれど、上手にえぐみや渋抜かないととても食えたもんじゃあねえものになりますからね。
人間も持って生まれた渋みやえぐみを自分で上手にコンロトロールしてこそ、味わい深い人間になれるとも言えますね。
その抜き加減が難しい。
下手するとうまみも全部抜け出て無味乾燥なあんこや人間になってしまいますから。

2021-11-02 09:11:54
名前無し

無難とか王道とか簡単に言うけど、それがいかに得難いものか、この半年間で思い知った。

2021-11-02 09:13:12
名前無し

本人は、それでいいけど、科学的調理をまず教えてほしい。心構えはそれからでいい。

2021-11-02 09:20:03
名前無し

子供にもお茶を出してほしい

    いいね!(1)
2021-11-02 09:22:31
名前無し

ちょっとやかましいけどそれ以外は普通かな
成長早すぎな気もするけど

2021-11-02 09:30:15
名前無し

自分も男性ですが、子供の頃川端康成先生の作品を読んで、「伊豆に行って踊り子になりたい」と両親に言ったことがあります。「そのくらい一生懸命に本を読むのはいいね」と言ってくれました。

2021-11-02 09:34:59
名前無し

顔芸とかドタバタとかドンドン出て来そう。
また煩い朝ドラが帰って来てしまった感じ。
進歩ないないわぁ〜

2021-11-02 09:36:42
名前無し

濱田岳さんが出てくるとテレ東感が出てきて楽しい。
お笑いの底にはあんこちゃんの兄ちゃんみたいなシニカルな視点は必要だと思うので、世の中を斜め読みしておちょくったり、重い空気をふきとばすパワフルなお笑いを目指してほしい。
ビートたけしみたいなね。

2021-11-02 09:47:32
名前無し

何かにつけて「それウソ臭いんと違うか?」と文句つけてくる
おばちゃんとかはまだ出てこずに、今はお兄ちゃんが問題児なんですね。
とてもハイスピードだから、きっと国防婦人会もオーラまとって出てきますね。
襷かけてお供引き連れて。
夏にやってた国防婦人会の解説番組見直して予習しておこうっと。

2021-11-02 10:00:57
名前無し

犯罪者が出ようが、人◯しが出ようが話と演技に説得力があって面白ければいいんですよ。

おちょやんは史実を元にしていたから、きつい場面もありましたが、好きな人の気持ちは分かります。自分はストーリーよりも登場人物の多さでゴチャゴチャして好きになれませんでしたが。

カムカムは最初から沢山の笑顔が見れて、子役も可愛いし、上白石萌音ちゃんがこれからどう演じていくか楽しみです。あまりあざとぶりっ子笑顔にならないかがカギです。

2021-11-02 10:03:36
名前無し

犯罪者が出ようが、人◯しが出ようが


犯罪者役が出ようが、人◯し役が出ようが

2021-11-02 10:05:42
名前無し

ドラマが面白いかどうかなんて人の好みだし主観だから。
犯罪行為が出てきて、なおかつ面白くないのが最悪ですね。このドラマ、今のところありきたりで面白くないです。

2021-11-02 10:12:43
名前無し

主題歌が美しいバラードで心地よく最初から派手な主題歌より落ち着いてドラマを見る準備が出来てすんなり本編に入っていける感じでいいと思います。曲が素晴らしいので泣かせる場面に使えば効果は抜群だと思います。時代考証がしっかりしていてドラマの時代に自分も生きている感じがして感情移入出来ます。家族が温かい人情を感じて朝から心温まります。ヒロインも明るくて快活で元気がもらえます。くすくす笑わせて心に沁みるシーンもあり序盤から掴みは良好です。可愛い子役をもう少し見たいけれど明日から安子役の上白石萌音さんの登場で本番開始という感じで期待が高まりました。

    いいね!(1)
2021-11-02 10:28:27
名前無し

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第1話の平均世帯視聴率が16・4%(関東地区)を記録した。

前作の「おかえりモネ」の初回平均世帯視聴率19・2%を2・8ポイント下回った。

2021-11-02 10:30:17
名前無し

大和田伸也さん好きなんだわ。
最近の朝ドラおじいちゃんが存在感ある役なのが多いね。
モネのお父ちゃんとのやり取りも面白く、
「和田家の男たち」の食卓シーンにも通じている。
三世代ドラマがトレンドとは面白いもんだ。

2021-11-02 10:31:10
名前無し

ファンスレをお茶の間に立ち上げましたので、ファンの方気楽に自由に使ってください。

おはよう日本での上白石萌音さんのインタビュー
本人はヒロインのように「あんなに純粋ではない」と答えていました。期待高まる萌音さんの登場、純粋さに心を打たれる時を待ちます。



スポンサーリンク


全 14358 件中(スター付 1657 件)201~250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。