




![]() |
5 | ![]() ![]() |
231件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
54件 |
合計 | 365件 |
プロレスの試合を見て、世阿弥に山賊だっこされても、
中身が寿一だと『初心』の衣装を見つけるまで気付かなかったさくらが、
タクシーの中の偽者の世阿弥のことは「長田さん何やってるんだろ」と一瞬でわかった不思議。何故、長田さんはわかる!? (^o^;)
長州さんの扱いが、段々 雑になる。
初回に比べて台詞がワンパターンになり、気のせいか滑舌も少し😅
でも、長州さん、台詞の間(ま)はいいんだよねぇ。って、
上からすまんですけど。
武藤さん❤️また出てくれないかな。友情出演とは書いてなかったし。期待してます。
演出がダメ、最悪。
とくに今回はつまらなすぎ5話。
終盤の長瀬の「これが遺影になるんだぜ。悲しくないか?」で音楽がセリフを邪魔してるし、良いシーンになるといつもあのBGMがかかるから、また来るよ来るよ来るよはい来た!って感じで、いかにも感動シーンですよBGMがとにかくうるさい。
あとセリフもベタすぎて恥ずかしくなる。
あとこのドラマ生活音が無さすぎる。食事のシーンも咀嚼音とか食器の音とか、テレビあるのに一回もテレビつけてないとことか不自然すぎる。
代わりに絶えずうるせーBGMが途切れなくかかってる。
とにかく劇伴が邪魔!
セリフが面白いドラマよね。
食事シーンの心の声の噛み合わなさったら
笑いっぱなし!
荒川良々のケアマネさん。
はじめ、ないわぁ、って思ってたけど、やっぱどんどん笑えてくる。
五話神回なんだけど、六話も七話も神回になる気がする。
かねこうけん、不和万作 笑
ハワイアンズ行きたいなぁ~
笑えない台詞が多い。
テンポも悪いし、台詞が聞き取りにくい人もいますね。
サービス精神満載。
へえ!道成寺ってお能では一番「まだちょっとイメージできる」演目だけどもちろんちゃんと見たことなんてなくって。30分?!ほんと?!朝ドラ2話分ノーカットで…なわけない、とか。このくだりのあとに「好き」で動揺して同じ舞いの足をたん!え?30分?と一緒よぎるがもちろんそうではなくって(笑)すすすつと舞うわ、んじゃずっと舞うのかと思ったらさっさとプロレス技に流れるわ。
お能の豆知識ベースに天丼風コント秒ではさんで意味不明プロレス。脚本と演出のキレに長瀬のどっちも型にきっちりはまって「魅せる」ことができてのうまいナレーション。
ストーリーよりもドラマの尺全部を視聴者に楽しませる「時間」の提供に力を注いでくれてる感じで大変満足です。
隠し子でした、25年を返せ、は重い。
のにたまたま甥っ子の反抗期にかぶって、とか。兄弟ゲンカだ!とか。TOKIOメンバーの大不祥事時にカレーのスパイスで才能を発揮してたあの可笑しみを思い出します。深刻なのは重々分かってる、俺だって心を傷めてる、でも俺が頑張るとなんかこんなテイストになるんすよ、みたいな。
あと。西田敏行の名人芸すごすぎ。自由自在。拗ねて嘆いてデレて謝って。車椅子演技ってあんなにふざけてよかったんだねえ。ふーらふーらあっち行ってこっち行って、気に入んなきゃするーて下がって、気分次第で息子の足踏んでいく。
ドクターXとかの演技ではこれの10分の1も出せない。この一連の名人技に何か文化賞あげてほしい。(演じてる役がクソジジイだから難しか)
芸能一家に生まれたけれど才能の有無よりもまずその道が好きかどうかで迷う少年の模様もとてもうまく織り込んでいるし、親孝行で家族旅行したい人への気にするべき事柄も断念に至る家族へのめくばりまで含めて描いてるし。
あの元奥さんが監察医朝顔と全く違う空気感なのも。
ほんとに見ていて楽しいです。
このドラマ笑える所が余り無いなあ
面白く見せようとしてるのは分かりますが、
良い話だと思いますが、私には合わずでリタイアです。
もう どないしょう~ うちら何回も爆笑しちゃったわ 最初は何人愛人出てくるんって思ったけど マイもヨウスケも たかっしも最高! えりかちゃんの恋患いは別にいらんかったけど それも気にならないくらい。 寿限無もいいね~ サダヲさんはさすがでっすわ。笑い転げました。大衆芸能vs伝統芸能
西田さんの声の良さは有名らしいけど ほんとにブラボーでしたね。孫の優しさや寿一ら兄妹の気の良さ ホロリときました。
ところでマスク和装の 女将さん役の女優はだーれ。
くだらない。テンポ悪いし話の筋と風呂敷広げすぎ。
阿部サダヲが歌う「星降る街角2021」もう最高です!CD買います。なかにし札作詞、筒美洋平作曲・・でもう腹がよじれるぐらい笑いました。このシーン5回見ました。久しぶりにドラマで笑いました。最高の★10個進呈!!
やっぱクドカン作品は大人計画勢大暴れが楽しいやね
軽妙な話術は健在。でもギャグ漫画止まり、ストーリー性は薄い。あまの12話、72話のような神回を期待しているので、自分としては物足りない。
腹を抱えて笑いました。観山家のロードムービーでした。わがままな寿三郎に翻弄されながらもかつての笑顔の絶えない家族を取り戻す下りが面白かったです。歌謡グループ純烈のパロディーの潤沢とのコラボが楽しかった。寿三郎のマイウェイも聴かせてくれました。コロナ禍でどこにも行けないさなか見ている自分も観山家の一員になったつもりで家族旅行を楽しみました。
あんな兄ちゃん欲しいなあ おおざっぱでも温かさは一番 兄夫婦は仕事理由に介護放棄したからうらやましい限り
寿一のリアクションもみんなも ずっと道中からおもしろかったわ シュゲムずっと姿勢いいし(≧∇≦*)
ジョークも風刺も混ぜ込んで こんなに楽しく観たのは久しぶりでした。テンポも良くない?
永久保存の旅情編でした。
長瀬くん最後なんてつらいよ
ここは男湯だぞ
堂々としてたら平気 江口のりこさん素敵☆
残念ながら面白いところが見つからなかった。
いだてんで調子崩してフレッシュさが消え、なにか
今の日本の問題点を面白おかしくしようとしているだけ。
「風」というか「空気」というか、あまちゃんで感じた
風土的な世界観はなく、ただ、西田の裸が痛々しく感じる。
秘すれば花の回 好き。
オッカケで抱っこをせがむさくらへの寿一さんの渋い顔 潤 沢のフェイスシールドつけて踊る兄弟 踊介と寿限無との会話 秀夫とじーさん
ふざけた話の中に 家族のいいシーンがいっぱいでしたネ
ババァが波打ってる たかっし 最高のゲストだね~
おそらくは鶴こうさん知ってる高年層にウケる話なんだろう でも知らず知らずに笑顔にさせるマジック すごいです あとで気づいた家族写真の対比も
皆おんなじ位置でポーズしてるんだ いい記念写真ですね。
とても面白い。
しかし長瀬さん、本当にもう役者やらないの?
もし本当ならすごくもったいないと思います。
ブラボー!と拍手したい回でした。
あんなステージを見られるなんて、本当、嬉しい!!!
最高でした!
極め付きは西田さんのマイウェイ。歌声で涙が溢れてきました。
あの美声は今でも健在ですね!歌うの?えっ?本当?聞けるの?嬉しいー!って。
最後の末広落ちも最高でした。
楽しかったー
戸田恵梨香ちゃんかわいい
プロレスに能、介護に、学習障害・多動症、さくら🌸を巡る恋模様、そして寿限無の落とし前を含む 失われた家族の絆を取り戻す。
詰め込みすぎたこれらを乗せて、七人カオスの旅情篇。
最近登場していた新作能も今回は影を潜めて、代わりに作詞 なかにし札、作曲 筒美洋平による*潤 沢『秘すれば花』*
小ネタは相変わらず満載で、とてもとっても面白い!
けれども今回はなんとゆーたらえーのかスピンオフ感。
少し疲れたか脚本家さん⁉️ でも誰にも書けんよこの脚本は
今回は、旅に同行してない末広さんとさくら🌸が良くて、
金持ちしか愛せなかった🌸が力持ちを愛した、山賊だっこに取り憑かれましたとさ、の回。
私は本当の 既読スルー を知った、回。だった。
今回もとても楽しめた、親の車椅子を押しながらの親子旅行を思い出しながら、観山家と共に旅をした。
そして、忘れちゃならないサダヲさんのキレッキレのステージ。 *たかっし*ステッキ*なんすわ。
じゅじゅ に、ジュディ に、ジュネ に、ジュマンジ。
えっっ、ジュマンジ😳。
ジュが 付くもの、他に何があるか考えてしまった。
ちはる、豆千代、まゆみ。本当に3人だけなのか?と疑ってみたり。
[ドラマの尺全部を視聴者に楽しませる「時間」の提供に力を注いでくれてる感じで大変満足です。]
と、少し前の方が評されていて、
ああ、その通り!!!と思った。
個人的には、今期、一番楽しみにしているドラマです。
やっぱ、山賊抱っこはインパクトあるよなぁ。
わざわざ抱きかかえられたいがために、さくらはスーパーひたちに乗ってきたんでしょ?
お姫さま抱っこはまだ分かる。女性が大事にされていて、男性の力強さにうっとりしてしまうような感じ。
でも山賊抱っこは全然違う。もうあなたの好きにしてちょうだい。私は貴方に全面的に従いますと言ってる様なもの。Mなの?(笑)
ジュジュのお詫び行脚に振り回される寿一と家族たち(その間ずっと待たされてるんですからね)。
介護の空しさを口にし始めたかと思えば、潤 沢にライバル心を燃やす寿一。そして三角関係にまったく気づいていない踊介。
どこを切り取っても楽しい。そうそう黒子のようなケアマネの末広さん、ナイスアシストです(料金発生するのかな?)。
また一つエンディングノートの希望が叶ったわけですが、着地地点(結末)を想像すると居た堪れなくなってしまうので、最後は家族の再出発に向かってほしいな。
寿限無が楽しそうでよかった…ちょっと泣きそうになった
桐谷健太が好きになったっていうか寿限無が好きだわ…
しかし阿部サダヲのカッコよさは反則レベル!
なんなの!?イケメンじゃないのに異常にカッコいいんですけど!!
何より寿限無が仲直りできてホントに良かった…それほど西田敏行の歌が素晴らしかった。
西田さん73歳?美声もパワーも衰えない!ドラマ通り越しての感動でした。(ToT)
笑えないと言うか面白いと思えませんでした。
詳しくコメントしたいけどインターネットの書き込みで
言うことではない気がして言えません。
素晴らしかった!
今までの回も楽しく見てたけど、こんな1時間中笑いっぱなしの回はなかったー!
そこまで盛る?というくらい詰め込んであったのに見たあとはあったかな気持ちだけが残るというか。
家族写真よかったですねー。いい笑顔!ひでおが寿三郎に謝るシーンなんてホロリときた。お風呂でのケンカも親子だからいいたくなるし、親子だから許せる言葉よね。寿限無の雪解けも近い?完全に当て馬なようすけさんはかわいそうだけど、寿一とさくらがどうこうなる感じはあんまりしないな。
これでまだ6回なら、今後ラストに向けてどうなっていくのか楽しみすぎます。
二男(三男?)の踊介は何故あんなに目出度い勘違いが出来るのか、不思議だ。
LINEの束を『既読』でスルーされて、うるせえって意味だと舞に解説もされたのに。さくらが自分の顔を見るためにわざわざやって来たと「惚れてまうやろ~」と叫べる天然さ。
たかっしのステージを観て、一番喜んでたのも、彼だ。
伝統芸能は致命的にセンスが無くて、大衆芸能は「すっげえ覚えやすい」とノリノリで踊って、微妙に違う。
寿限無に「継承順位は長田より下」と言われる。が 弁護士。
見ていると、クスクス笑ってしまう🤭。
そうだ、彼は長男ではない。兄弟の在り方(性格)の違いもちゃんと書き分けていると感心する。
多分フラれる踊介の振られ様を見届けよう。と思っている。
家族のイベントである旅情編は、エンタメ度もMAXで。
役者それぞれの特性を生かした、心憎い演出でしたね。
ドラマは観山家の家族物語ですが、これは俳優長瀬智也に向け
業界のファミリー達が総出で贈る精一杯の餞別なんですよね。
そう思うと感慨深いものがあります。
彼はアイドルと言うより、天性のスター。
類い稀なルックスと表現者としての勘の良さ、反面、気さくで
おおらかなその人柄に魅了されたという関係者も少なくはなかったのでは。
やはり表舞台から退くべきではない人材だと思うんですがね。
本人の意思なので仕方ないですけど。
阿部サダヲはこうでなくっちゃ。
どたばたコメディーになってきましたね。
面白くて笑ってしまう。
皆さん、演技力があるから面白いんだけど、今回は荒川良々さんが陰で見守ってたのが一番面白かった。
次回も楽しみ。
視聴率上げる為に必死
バラエティ、ワイドショーの方も頑張れば?
某局は笑えるドラマが上手いよね。
たぶんハマれればめっちゃ面白いんだろうな。
介護を暗く重くやる必要もないし
ドラマだからはちゃめちゃで楽しくてOK。
クドカンは嫌いじゃないしあの低視聴率だった
大河も日曜劇場も楽しく観れてたんだけど。
どこでも大絶賛のこのドラマはどんどん離れていっちゃった。
今回のも某グループのファンの方は気を悪くしてないのかな?
楽しんでられたらいいけど。
自分はちょっとバカにされてるように感じて
まるで乗れなかった。
長瀬さんの切れ方がなんか怖かった。
阿部サダヲさんはこう使いなさい‼️
という見本のような回だった。
エッもう終わりってぐらい時間が過ぎるのが速かった。
次から次へとネタが放り込まれてもとっちらからない脚本流石。
クドカンさんのインタビュー記事で映画「最強のふたり」を意識したというのを見てなるほどなと思った。
西田さんの歌うマイウェイがジュジュの人生やん
阿部サダヲはもうズルい。
あんなん笑ろてまうやろ!
西田敏行のマイウェイに泣かされるとは思わなかった。
見てもいないのに星評価したらいけません。
違反報告しました。
荒川良々さん、良かったです
全然歓迎されてなかったのに…😅
勝手についてきて、さりげなくフォロー😌
安全な介護には経験豊かな人の力が要る…でも家族水入らずにさせてあげたい?
介護福祉士です。
この程度の認知症なら、そぅじゃなくても…こんな素敵な状況なら、十分在宅でお世話して差し上げるコトが出来ると思います。
実際、在宅介護に携わっている方々にとっては、今回のようなストーリーは、夢物語であり、現実には難しい局面が多い状況なんだとは思いますが、もし…今回のようなコトを、介護されている側の人が望んでいたとしたなら、どぅでしょう?
このドラマは、現実味のある夢物語だと思います。
でも、その夢物語が大切なんだと思います。
それを叶えてあげられるのは、やはり家族しかいないと思います。そして…私自身が、現在たとえ認知症のレッテルを貼られても、自由に動けなくても…家族の愛には叶わない…と、実感するんです。
イイドラマですね… お孫サンとのシーン、ホントヨカッタですwww
長文、失礼致しました…
長瀬さんのファン、西田さん、戸田さんファンの人達だけで盛り上がっているドラマ。あるいは、宮藤官九郎さんのファンとか?今までみてきたけれど、
どこが面白いの?先日の西田さんの歌は良かった!
こういうやたら絶賛されてるドラマが面白いと
思っている人が減った気がする。
本当に面白いドラマって絶賛意見が少ないし、
永山君のファンもお忘れなく
客席で 素ぅでウケてたし マイムマイムどころか2小節も覚えられずに素直にはまってる~ 寿限無も含めてこんな兄弟好っきやわー
予告で 何でステージで踊ってるのかと思ったけど
その成り行きも良かったね
今回は阿部サダヲにもってかれましたあ
サクラは詐欺師じゃないにしても 資産家しか相手にしてなかった過去 幻滅 てゆうか 積極的で誕生日アピールに 引きましたっすわ。
西田さんがマイウェイを歌い上げた後で、
絶妙な距離感で見守っていた末広さんが記念撮影して去り、
さくらがその記念写真を飾った。
すぐに予告で旅路は終わったと知った。
写真を飾る前に、一行が荷物を持ってまゆみちゃんに見送られながら、ホテルを後にするシーンがあればなぁ、と、
ちょっと思った。
スポンサーリンク