




![]() |
5 | ![]() ![]() |
149件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 419件 |
トモダチ母娘のエキサイティングラブストーリー
相変わらずの酷い脚本とわざとら親子の演技。
救いは岡田君だけ。
美波ちゃん、岡田君のおかげで助かったね。
別の相手だったらキュンのキもなかったと思う。
浜辺ミナミちゃんをいいなと思える作品にまだ出会えてないです。ミステリ好きがラブコメも見てみたんですが 正直丸メガネだけで 特に変わった子を演じ切れてないように思います。そのかわり 沙織やってる女優さんの透明感に惹かれて やっと名前覚えました。他の作品も見てみたいです。
主役の菅野美穂も好きです。子育てのせいか母親の顔になりましたね。
第8回の感想です。トヨエツは、流石の存在感でオーラが違う。風雅(フーガ=遁走曲)なので、いずれ姿を消すのか?一方で、過去のヒット作に縋ってる作者の今後は…
「かぐや姫」は、これまでのパロディより笑えました(短いシーンにお金をかけて)。
かぐや姫パートがやっぱりいいよねー
これを演出した人の才能ってやりますね👏
どんどん面白くなくなる
大奥の時も、わたどうの時も思ったけど浜辺さんって、イマイチ着物が似合わないんだよね〜
似合いそうで似合わない。脇役っぽくなる。
このドラマはこれはこれでいいと思っています。それから…
私は「浜辺さんは着物が似合わない」なんて、そんな恐ろしいこと、
言えないです。知人に「眼科行け!」とか言われたくないですから。
うん、やっぱり着物は似合う体型がある。
小さくて細すぎる人は着物に負けてしまう。
美波さんや菅野美穂さんは着物体型とは対極にいる。
2021-03-05 06:14:23の投稿をしたものですが、
着物が似合わないというのは、魅力的に見えない、着こなせてない感じがするという事です。可愛いけど凛としてないというか、ボーッとしている感じ。
お着物にも色々ありますが 確かに 町娘や姫君は似合いますね 和風の顔立ちで可愛いから。最初に誉めておかなきゃね
背丈が小柄でいらっしゃるから頭が大きく見えてしまい 和装がきまるにはまだお顔の締まりがないなと私も同感です。まだ成人式や振袖の嬢ちゃんやし 年頃になれば ね。
ぜんぜん面白くないけど、漱石役のAlexandrosボーカルが
意外といいキャラと演技で好きになった
雰囲気イケメンって役とか上司や碧に見た目をちょいちょいディスられてる事からそういう事なんだなと
役としては漱石みたい人は好き
漱石のトーンをぐっと押さえた呟く静かに語る感じの話し方に凄く惹かれます。
あと美波ちゃんの着物ですが、美波ちゃんが美しすぎるので若干着物が負けてしまう感じがありますが、着物似合うと思います。薔薇が満開の桜を纏った様な感じ、最高です。
しかし着物は似合わない様に感じると言った投稿に、そんな恐ろしいこと言えないとかいちいち言わずとも良いのでは・・? その方はそう感じたんだから。
美波ちゃんは目に奥行きを感じないのです。
だから女優というより着物モデルといった感じかも。
“あっ、可愛いな”だけで終わり。
また笑うと顔が崩れるので、今回のあまり笑わない役はあっていると思います。
あらん、
美波ちゃんの美しさは日本1だと思ってる者もいるざますよ。
好みだから。
顔も体型もこれからどんどん変わるから楽しみ。
お芝居も何でも、延び盛り~。
どんだけ~❗
岡田くん、ホントに良くなりましたね~‼
何事にも真摯に向き合う姿勢が、演技にも生かされて来ているんでしょうね。
美波ちゃんと岡田くんがキャスティングされてなければ、確実に脱落してたと思います(笑)
美波ちゃんはオバサン顔に見える時がある。
体重維持が上手くできないと今がピークになるかも知れない。
最初セリフ回しが嫌いだったが慣れたら良い、面白いです。
個人的にはもう少し漱石さんを多く出して欲しいかな。
最近CMで歌声を聴くと歌手としてはカッコいいけどこの役どころは抜けててそのギャップに萌える。
1話目はすごく下手でどうなることやらと思ったけど段々ましになってきた。
漱石さんといい光君といい大体の役者さんは場数を踏めばちょっとは上手くなるんだと思いました。
男性陣みんなタイプです💞
着物とても似合うと思いますが、
和菓子のドラマでは、地味な着物の時も
着こなして、むちゃくちゃきれいてした。
十二単衣、もっと似合うかと思っていたのにボテッとしていてちょっとガッカリ!
カツラが合ってないのかな⁉︎
コメディだからわざと崩したかも知れないけど、期待外れだった!
男性陣、みんなタイプ → わかります~。
整体師さんもこないだの回は(少し髪の毛カットした?)流し目とか空とカフェで話す顔がとても素敵でした。
おだやの二人(俊一郎、欣ちゃん)も演技が超自然だし、清楚な漱石も魅力的、焚き火のアウトドア派風でも色気漂わす豊悦、そしてそしてなんと言っても生き生きと演技する岡田健史君の輝きが止まらな~い☆☆☆
キャストはいいが・・と思って我慢して見ていましたがそれも限界。
早く終わって次のドラマが始まってほしい。
光くんが最高。
豊川悦司さん、素敵すぎます
もっとドラマとか映画に出て欲しいなぁ
大人の色気ダダ漏れですね
立木を拾って暮らしている父親さん、言葉づかいが柔らかくて、欲がなく、何ものにもとらわれず自然に生きてる感じ。
現実離れしたファンタジーみたいですが、見ていて心地いいです。
整体師役の東啓介さん。
海からあがってきたとき、ちょっと反町隆史に見えた。
前髪が垂れた感じでそう見えたのかな。
背は、ずいぶん高そうだけどね。
反町さんに似てます似てます(笑)
反町さんと親子役を是非です(笑)
ふざけてごめんなさい。
東さんと反町さんの親子役観たいかも。
カップ麺は全部2分47秒なんですね。
麺の太さとかで変わると思うんですけど。
母娘共々モテてますね。
惰性で見てたところもありますが、
ラストは気になります!
リタイアせずに見てきて良かったわ!
碧と空 血がつながってない でも最高の親子で相棒 そして 光 ゴンちゃん 風雅 漱石たちの恋はどうなる 泣いても笑っても次回最終回 水曜日になれ
何だか心が温かくなりますね。
みんな心底優しいわ👪
親子共々モテモテ
結局誰も選ばない選択かな?
このドラマの登場人物全員持てるなあきっと
第9回の感想です。風雅が出てきてから、碧のシーンの密度が違ってきた。菅野美穂は、やっぱりシリアスな演技が合ってる。最後の「光る空」のシーンで、改めて岡田健史に救われているドラマだと思った。物語がタイトルに収束してきた最終回に期待!
うーん好きで見てましたが 自分の期待とは大きくそれてしまいました。こういうハッピーエンドに向かうんですねえ。
北川悦吏子さんのドラマは言葉の選択、セリフ回しが好きで、雰囲気も好きで、・・ただ、しばらく見る機会がなかったが、このドラマを途中から見だしたが、やっぱ面白い。
今回のドラマは、(具体的な根拠はないのだが、私は何故か)北川さんと娘さんとの関係をドラマ化したものと、つい連想しながら見ていた。実際の北川さんは脚本家、娘さんは写真家、このドラマの母ちゃんは小説家、娘はマンガオタクということで、何か相似関係がありそうに思ってもいた(因みに、北川脚本の朝ドラ「半分、青い」もマンガオタクで、豊川悦司さんも出ていたっけ。それは北川さんの作家としての在り方を想起させるメルヘンの筈だったと思うが、ご病気の為、後半が無茶苦茶になってしまった。)。
今回のドラマの、少し「他人行儀でヘンテコな母娘の会話」劇は、実際の北川さんの母としての、「非現実的な程、幸福な距離感」への幸福な戸惑いを描いた新たなメルヘンだと思っている。
もっとも、これらは、すべて私の主観に違いないないのだが、そのように作品に作家の香りを自分勝手に感じるのは楽しい。
このドラマの主役はこの母娘で、男達は風景のようである。まあ、そのことが「恋愛物語の神様」の期間限定の変容の様に感じ、それも味のある展開だった。
今回、豊川さんの存在が入ることで、母娘の境遇に変化があり、物語にも「恋愛物語の神様」っぽい雪が降ってきたが、もう来週は最終回という事で、北川さんのハッピーエンドは北川マジックがあると思うのでそれを楽しみにしている。
キャストはいいけど、、
ファンタジア私小説は要らないデス
ラブコメなのに笑えなかったの でも岡田クンや遥ちゃんの魅力が増してヨカッタ☆
急にご都合で幽霊出すとかなんでもありだな…ドラマ作りこんなんでいいのかビックリだ。若手脚本家なら絶対通らないだろうな
ただのラブコメ風味のドラマかと思ったら、意外と心にしみるシリアスな人間ドラマになってきました。碧、空、一ノ瀬、三人が揃い鈴のお墓参りに行ったり銭湯で男湯の一ノ瀬と呼び合ったり風呂上がりにビールで乾杯したり三人で手を繋ぎ空は童心に返ったように甘えたり碧と空は血が繋がっていないが三人は本当の家族のようでほのぼのとしていい感じだった。碧を秘かに思うゴンちゃんには可哀そうだが出来れば過去のわだかまりは捨てて一緒に暮らさなくてもいいから、たまに三人で会うだけでもいいから家族関係を続けてほしい。
風雅の人たらしの魅力にうっとりしました。中年のおばさん殺しのドラマだった。碧も上手いです。
ファザコンの空ちゃんも。お風呂でメガネ外しなはれ。全然曇らないからいいのか。
時代遅れを気にしてた北川先生 言いたかったこと伝わりました。今回は フーガとアオイの遅れてきたラブストーリー 悪くなかったです。
小学生みたいなソラとヒカルは兄妹っぽくて愉快
チンピラにからまれるとか 雪が降ってくるとかが 昭和なんだけどさ・・ 美波ちゃんの顔を見せたかったのだろうから いいと思いますよ。
最初から安定して面白くない、ある意味すごい。
小中学生にも人気です ベッドシーンもなく夢物語を人気俳優で埋め尽くして ボス恋もうち彼も素晴らしいですね
菅野美穂さんの演技が昨日は特に良かったです。
視聴率を気にしているなら逆に私は落ち込む🙍
こんな人情深いドラマに出演出来るなんて
女優として誇りを持って欲しい。
キャスト全員が素敵なキャラって中々無いですよね。
このドラマを9話まで視聴出来てラッキー😊
もう最終回 早いし寂しい
トヨエツ出してもこの体たらく・・
振り返ってみれば、赤楚君もかなりの無駄遣いだった。
ホントに、娘演技下手‥
トヨエツ出てきてから〜つまんなくなった。
碧と漱石、碧と空、空と光、などそれぞれの会話が楽しい。
もう数回見ていたかったな。
そら、あれだけ思わせブリな態度をヒカルにしておいて、告られたらフルのかな?ひどいよね。男二人手玉にして彼氏ができないとか
タイトル詐称だ!
タイトル詐欺を承知で路線変更したと読みました。ネットライターなので取材せずに推測にも見えますが 製作側も もうタイトルが合わないことは自覚してるんですよ。
っちゅうか 空の写真ばっかり撮ってたから娘のこと知ってて隠してるのはアホでもわかるんで なんだかモタモタと三人で時間稼ぎに感じたのはアタクシだけなのか~?
スポンサーリンク