3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)8601~8650 件が表示されています。

2020-06-06 02:47:45
名前無し

「船頭可愛や」の曲は良かった。

2020-06-06 02:58:51
名前無し

音より下駄屋の娘や千鶴子を応援したい。

2020-06-06 04:28:57
名前無し

音ひど~い。二階堂ふみより、演出の吉田某を責めたい。おかしみや楽しさを、下品なばか騒ぎでしか表現出来ないのは、視聴者を馬鹿にしているからだと思う。こんな感じにやっとけば受けるだろうって。新しさでも何でもない。浅薄な勘違い演出です。脚本にも名を連ねているし、脚本家はコロコロ変わるんだから、ずっと一貫して携わっている吉田氏の意図がいちばん色濃く反映してるはず。朝ドラに新たなファン層を獲得したいのか、新機軸を!なんて気負ってるのか知らないけど。独り善がりの演出が多すぎる。きちんと考え抜いてよく練られたものなら、騒がなくても幼い子でも面白さを理解できる。逆に一見ドタバタ劇に見えるものでも、考え抜いたものならそこに真に表現したいものが読み取れるから、拒絶反応起こす人は少ないはず。自らに丹念に検証することを課さず、演者に質の低い表現をさせることで自己満足に陥っている制作サイド、ちょっと考えようよ。

    いいね!(3)
2020-06-06 06:40:42
名前無し

音の性格が激し過ぎて引く。
裕一さん、優しいね。

2020-06-06 06:56:16
名前無し

「エール」って、完全無欠の人は出てきませんね。
誰もがいい面と嫌な面、悪い面をもつ。
小山田先生や環さんも例外ではないし。
主人公夫婦が一番未完成です。
だからみんな、このドラマを好きな人も嫌いな人も、彼らを見て心が動くんでしょうね。
昨日は二人の未完成な部分をはっきり見せつけられて、だからこそ支えようとする裕一に感動したのかなと思いました。
赤ちゃんが無事にうまれてよかったです。

    いいね!(1)
2020-06-06 07:19:43
名前無し

音には職場にいる妊婦様を連想してゲンナリした

    いいね!(1)
2020-06-06 07:43:31
名前無し

音の張り手は白鵬の張り差しクラスの鋭さだった。
歌手でなく力士を目指せば(๑˃̵ᴗ˂̵)

2020-06-06 07:56:05
名前無し

誰が主役でもいいから椿姫を見たかったよ。
お決まりの出産シーンに何の感動もなかった。
ふざけた演出は私も好きじゃない。
モデルの身内から苦情が出るだろう。
朝ドラとしては3.8くいで見ている。
特に感動したことはないけど、ほろりとさらりと見やすい。

2020-06-06 08:01:56
名前無し

01:22:49 けい様、アバンタイトルとは何のことなのでしょうか。日常では使わない言葉なので。

2020-06-06 08:09:22
名前無し

登場人物への思いというか期待というか

ドラマだからこそ、自分の理想を実現してほしいと望む人は、裕一や音に不満だらけだろう
少しずつ成長して夢に向かう姿に自分を重ねて希望をもらう人は、欠点や未熟さを持つ二人に魅力を感じるだろう

2020-06-06 08:19:09
名前無し

嫌だなと思う点を言ったっていいじゃない
何でも絶賛しか許さない方が感想書く人に完璧を求めすぎている

2020-06-06 08:25:38
名前無し

その為に僕いんだから…
何度聞いても涙が出てきます。なんて優しくて力強い言葉なんでしょう。裕一、ありがとう。音をよろしくね。

いつかおっきな舞台で裕一が作った曲を音が歌う姿を見られる事を楽しみにしています。

    いいね!(1)
2020-06-06 08:28:58
名前無し

音の夢?どうでもいい。スピンオフででもやって。

2020-06-06 08:29:01
名前無し

今週の総集編、うまくまとめ上げたね。つらいシーンも時間が短いのであっさり見れていい。特に今週は、環の「プロとは…」の衝撃発言と、裕一のムチ&アメによる音への優しさ発言が際立っていたということがわかった。

全話完結したら、土曜総集編だけのDvD発売してほしいな。

2020-06-06 08:33:40
名前無し

昨年大河然り、作者が未完成なんだと思う。未完成、未熟、未満、未…。
古代からの歴史を背負ったオリンピックドラマなぞ、彼らには荷が重過ぎたのだ。いだてんの脚本もエールの演出もヒムラの登場も間違い。
←「間違いではありません」と反論が来そうだ

2020-06-06 08:46:09
名前無し

音のやったことってDVだもん
これで素敵ー!素敵ー!というコメントしかなかったら、日本、女尊男卑過ぎるよ。

    いいね!(1)
2020-06-06 09:02:03
けい

08:01:56さま
アバンタイトルは、タイトル(『エール』の文字)が出る前の短いシーンのことです。最近、若者から仕入れた表現をつい使ってしまいました。

2020-06-06 09:17:51
名前無し

音が主役じゃない椿姫見てもねえ。
千鶴子さんが見たいならスピンオフ?それなら見たいかも。
バンブー劇場の恵姫見たから充分かな。
つくづく裕一と音のドラマだね。楽しい。
最近の朝ドラは何が言いたいのか何を見せたいのか、色んなキャラに気をつかいすぎて散漫になってたんじゃないかなあ。

2020-06-06 09:22:45
名前無し

音の平手打ちは「裕一さんの言うことは正論で分かっとる。私のことを思って言ってくれとるのも分かっとる。でも、悔しいの。どうしようもなく悔しいの」と言う女性の気持ちでしょう。
ある意味、夫に甘えたい妻の気持ちを表現したものだと思いました。

    いいね!(1)
2020-06-06 09:28:30
名前無し

「カーネーション」のようにヒロイン糸子中心でぐいぐい押していくドラマもあれば「あまちゃん」のように大量の登場人物でそれぞれの成長を同時並行的に描くドラマもあるので、どっちもありだと思います。

2020-06-06 09:32:19
名前無し

私は今回の音の心からの叫びを聞いて、よけいに音が好きになりました。
そんな音を優しく包み込み、夢を持たせ続けてくれる裕一が最高に素敵だなと思いました。
綺麗事に徹せず、こんな風に音や周りの人達の本心を包み隠さず描いてくれて感謝しているくらい。
エール、なかなか凄い作品だと思いながら見ています。

    いいね!(1)
2020-06-06 09:35:50
名前無し

もう音がDVだの、女なのに我慢が足りんだのと
音が嫌いだった人にはお祭り状態ですね笑
逆に裕一が、いい加減にしなさいと殴ったら
亭主としてよくやった祭りになったんだろうな。

すごくわかりやすい構成なので(浩二を悪者にした回)
何かを手に入れる為、もがき苦しむ人をこれでもかと
見せてくれて この辺り林氏の原案が生きてるのかと思う。
ナレでスルーや、何年か経ちましたとお茶を濁しがちな
朝ドラで、ヒロインや主役の良いところだけでなく
若さゆえの経験値不足からの失敗や、他人への迷惑。
余すことなく描いてくれるので、天才裕一も欲張り音ちゃんも
その不完全な人間らしさを、素直に応援できます。

エールは、歴代朝ドラの中でも語られて行く朝ドラになるでしょう。

    いいね!(2)
2020-06-06 09:38:07
名前無し

スピンオフの候補に、藤丸さんも浮上した。
いい女が多過ぎる。

2020-06-06 09:39:29
名前無し

裕一がやる時はやる男と証明された。
かっけえぞ!裕一。

2020-06-06 09:39:39
名前無し

思い悩み苦しむ音より、前向きで強気の音の方が好きだなあ。ふみちゃんに合ってると思う。思えばそんな音ちゃんから毎朝元気を貰っていた気がする。だから週末の音は見ててつらい。

スポンサーリンク
2020-06-06 09:43:37
名前無し

いや、歴代朝ドラの中でも随一とまでは思わないけど、ナレでスルーとか、あれから何年経ちました、がつい最近あったからね。

2020-06-06 09:44:59
名前無し

女なのに我慢が足りんなんて書いていないし、裕一が殴ったら亭主としてよくやった祭りになったんだろうなとか、なってもいない事を言ったり妄想すぎる
実際は音が殴って、素敵祭り。

2020-06-06 09:53:42
名前無し

来週予告に藤丸さんの姿が。
まだまだご活躍が見られそうで楽しみです。
気っ風の良さに惚れました。

2020-06-06 09:54:55
名前無し

この二人の場合、音の痛みを裕一が受け止めたってことだからね。
それでよしとする二人だから。
二人の心が痛かったよ。
子供が生まれる前に音の辛い回が終わってホッとしてる。子供が犠牲になるのはもっと辛いから。

2020-06-06 10:03:40
名前無し

プリンス、意外と常識人ですね。
大人の良識と気遣い。それも魅力です。
ドラマとしてはこれで満足していますが、育三郎さんのアリアは聴きたかったなあ。

最終回ごろ、登場人物全員による特別ステージのようなものがあったらいいなあ。これだけミュージカルスターを集めたんだし。
「てるてる家族」の最終回グランドフィナーレが心に残っています。エールだったら夢の舞台ができますよね。
もちろん、昌子さんにも岩城さんにも歌ってほしい。

2020-06-06 10:08:03
名前無し

紅白があるなら紅白でみなさんに歌ってほしいんですけど!
ヒットした朝ドラご褒美の小ドラマ仕立てで。もろミュージカルにできそうw
紅白今年できるのかなあ・・・。

二人の子供、女の子でしたね。
音の子役さんがやってくれないかな。あの子かわいかった。裕一の子役さんもまた見たいな。

2020-06-06 10:16:43
名前無し

紅白があれば、エールで盛り上がりそう。
エールだけで紅白歌合戦出来そうだ。
窪田くん、鉄男に薬師丸さんも皆で歌って欲しい。

2020-06-06 10:21:56
名前無し

廿日市の女性秘書の茜役の加弥乃さんも元AKBですしね。ついでに言えば、プリンスの中の人の奥様も元モー娘。の安倍なつみさん。で、司会が悪役で出てた古館伊知郎って訳はないか。

2020-06-06 10:22:32
名前無し

エール組だけで紅白歌合戦をやってほしいね。大晦日でなくていいから。

2020-06-06 10:23:54
名前無し

音パワーアップ!しそうですね。裕一も女の子だからデレデレパパになりそう。
窪田正孝くんも歌えるし、みんなで歌ってほしいですね!
中村蒼くんは歌えるかな?

2020-06-06 10:26:23
名前無し

もう朝ドラ誘致なんて止(や)めたらいいのになぁ…としみじみ。どんな脚本家に当たるか分からないし。
この演出家のセンスなら、そのうち汚い声のヴァイオリンの人出すかもしれないね。二世芸能人2人とセットで。ザワつくどころかフリーズ。いや、こっちはもうフリーズしかけてきてるけど。

2020-06-06 10:29:02
名前無し

↑それなら子役ちゃんたちにも出てほしいですね!
子役四人の「星影のエール」動画もよかった。ちび鉄男が素朴で可愛かった。

2020-06-06 10:33:47
名前無し

薬師丸さんが組長してるころ、いずみの取り巻き3人組のひとりが光石研さんでした。二人が夫婦になる未来があるとは予想できませんでした。
デュエットが実現したら嬉しいです。

2020-06-06 10:39:12
名前無し

スピンオフはドラマじゃなく歌合戦にしたらどう?

2020-06-06 10:42:58
名前無し

子役の歌もいいね~
星影のエール、キャストみんなで歌われたら泣きそう。

2020-06-06 10:47:25
名前無し

>廿日市の女性秘書の茜役の加弥乃さんも元AKBですしね

そうなんですね!それから音の姉・吟役の松井玲奈さんは元SKE48メンバー。
関内家のある豊橋は、松井さんの地元でもあるらしく、関内家の4人と裕一さんとで訪れた海岸は、小学生のころに課外授業で行った思い出の場所とのこと。

ほんと紅白があれば皆んなで盛り上がりそうですね。スピンオフでもいいし、何かそういう企画があれば嬉しいな。

2020-06-06 10:52:44
名前無し

白組に田中団長他早稲田応援団も出場させて。

2020-06-06 10:55:05
名前無し

千鶴子さん(小南さん)には、思いきり華やかな装いで歌ってほしい。
野間口さん仲さんも歌う人ですか?
改めて豪華なキャストだと思います。

2020-06-06 10:55:50
名前無し

セーラー服と機関銃ですね。
光石さん可愛かった。

2020-06-06 10:56:10
名前無し

確かに子役ちゃん達、まるで天使のようでした歌って欲しい。
スピンオフは、音の椿姫(途中で千鶴子さんが割り込む寸劇風)と
モブミュージカルで、岩城さんたちも突然歌って踊る。
福島頑張れエール編とか、ああっ見たくて仕方ない。

    いいね!(1)
2020-06-06 10:57:35
名前無し

団長いるね!
あのいかにも応援団な顔の団員さんとかも是非でてほしい。

今作の役者さん達、舞台経験者多いから、紅白の生放送で舞台できそうだ。唐沢さんにアドリブしてほしい。困る窪田くんがみたいかも。

2020-06-06 10:59:02
名前無し

◯◯◯おじさんが、マタハラ親父で皆んなからえ総スカン食ったのが余程気に障ったようでしたね。
だって何でもケチ付けて、女性蔑視するような凄いこと書き込むんだから怒られても仕方ないのに。

2020-06-06 11:00:26
名前無し

紅白キャプテンは裕一と音。総合司会は鶴亀寅吉?

2020-06-06 11:03:41
名前無し

では紅組応援団はフェミニストイメージの御園生さん?

柿澤さんが演じている役のモデル、藤山一郎さんは、長いこと紅白で「蛍の光」の指揮をしていました。

紅白ができてみんなで歌えて、明るい気持ちで2021年を迎えられることを、本当に本当に祈ります。

2020-06-06 11:04:11
名前無し

週まとめて見たら面白いですネ
立派な夫婦のドラマなんてわたしにはなんの面白みないもの
不完全な者たちが紆余曲折して 結果名を残し
添い遂げた夫婦として楽しく観てます
親の田舎のように人間関係が濃厚なところで育ってないので
いろいろ考えさせられます。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)8601~8650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。