




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1423件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1034件 |
合計 | 2765件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
音の最低な行動にあきれ果てています。
あんな女性が戦前に本当にいたとは思えません。
複アカで★1の評価操作をする最低な行動に呆れ果てております。
こんな人物がいるとは全くもって信じられない思いです。
エールの良さが、日増しに大きくなってます。
登場人物の人間模様は、面白く魅力的で楽しかった。
感動もあり人情物語でしたね。
ずっと見続けるのはかなり苦痛でした。次の朝ドラに期待しています。
もう…とっくにドラマ終わってるのに。
不正評価で星の数が下がり続けてて腹を立てたけど、
最近、録画の残ってる分を少しずつ見始めて、
今は毎朝見てて、
この前、本編最終回と最終回コンサート見たら、
裕一が、いや窪田正孝さんか、どっちかわからないけど、「コロナで苦しい時期がまだまだ続くががんばりましょう」とか言ってた。
たしか放送を見た時は、コロナが一度収まりかけていた頃で(11月末だったので)、
その時は「ああ撮影した時、本当に本当に大変だったんだろうなあ」と思っていたけど、
今また緊急事態宣言が出て、また解除されようとして、でもオリンピックはどうなるかわからない。
裕一窪田さんが言ったように、まだまだ続くんだと思う。
でも、裕一が、広い心で、大きく世界をとらえて、みんなでがんばろうと言ってくれたように、みんなでがんばらないといけないんだなあと思いました。
長くなりましたが、最終的に広い大きな心をもった主人公に成長した古山裕一と、彼を信じて支え続けた古山音夫婦が大好きです。
このドラマのファンになれてよかった。
かなり酷かった朝ドラでした。
面白い所が一切なかった。
エールは涙あり笑いあり感動ありで面白くてずっと見続けたかったです。東京制作の朝ドラは最高です。同じ東京制作の春から放送開始の朝ドラに期待しています。
エールはいつ見ても感動して期待通りの面白さで足りないところがないくらい満ち足りていました、作り手たちの皆様の誠意が感じられる朝ドラでした。
とても素晴らしい朝ドラでした。
不満が一切ない満足の秀作でした。
エールは各賞を総なめしただけあって内容が充実して面白かったです。ダラダラした感じが一切なく一つも無駄のない名場面の数々を放映してくださり毎朝感動の時間を過ごさせていただきました。
低迷していた紅白をエールファミリーが盛り上げたといっても過言ではないと思います。出演者の歌唱力も相まって終始聴き入って魅了されました。
涙と感動の朝ドラエールを全話通して見られて得した気分になりました。喜んで受信料を払いたいと思います。
窪田正孝さんと二階堂ふみさんの演技力が功を奏して二人が本当の仲睦まじい夫婦に見えました。まさに朝ドラ最高の理想の夫婦として輝き続けると思います。
近年の作品の中では間違いなく傑作に位置する。
エールは涙あり笑いありの人間愛が重厚に描かれた傑作でした。
好評で各賞連続受賞やネットやマスコミ等で話題沸騰でした。
エールは理不尽な複アカの上っ面な言いがかりの安直な誹謗中傷など
跳ね返すほど素晴らしい朝ドラでした。
>最近、森七菜がバラエティー出まくりだね。
ほんと、先月の下旬なんて、ほぼ毎日新聞のテレビ欄に名前が載ってた。
森七菜さんは好評だったエールを糧に飛躍出来て良かったですね。
今後も応援します。
森七菜さんと一緒にスマイルします。
ほんと、森七菜ちゃんの活躍嬉しいですね。もうドラマの主役とか凄いです。梅も大好きなキャラでした。
丸眼鏡が似合っていて子役さんから、そのまま大きくなったようでビックリしました。
梅と五郎は結婚するのに7年もかかったんですよね。五郎が試験に合格して、二人がやっと結婚出来るんだ〜となった時は嬉しくて涙でした。
これからも皆さんの活躍楽しみにしています。
視聴者として「ひよっこ」以来の完走でした。ゴール後もまだ走れました。
現朝ドラは折り返し前で棄権しました。スタート直後から体調不良でした。
ならば、体調不良を起こさせた既に終わった朝ドラにしがみつく必要がありません。体調を整えるためにここを離れることをお勧めします。不正星1操作も放棄してください。
2021-03-02 08:35:34さん
すみませんでした。勘違いしました。上の投稿は取り消します。
「エール」にご出演された皆様は、それぞれ映画、
ミュージカルにとお忙しいとは存じますが、、やはりテレビドラマにもご出演して頂きたいです。CMでは拝見しておりますが。二階堂ふみさんは、何年後かの大河主演にとのお話があるとか。是非❗️❗️
楽しみにしています。窪田正孝さん、中村蒼さん、山崎育三郎さんもご一緒にご出演だったら嬉しいです🎊
森七菜さんは、映画の番宣で出演されているようですよ。少し事務所と色々あって、イメージ回復も兼ねていらっしゃるのでしょう。イメージ回復には時間がかかるとは思いますが。まだお若いから、頑張ってほしいですね。
森七菜さんは外野の戯言など受け付けないほどCMやバラエティーやドラマや映画などでまくりの快進撃で痛快です。まだ若いのにこれからの活躍が期待されます。頑張ってほしいです。
あの楽しかった朝が懐かしい~。
明るく爽やかで華やか。そして、優しい。
普通は暗い音楽に暗い画像の涙する悲しい場面すら、映像の華やかさはありました。
みているこちら側の心を優しく包んでくれるドラマ。
エールは本当に素晴らしいドラマでした。
エール15分の中に、エピソードがひとつじゃなくて、時間が早く過ぎた感。それだけ楽しかった。
もうちょっと伸ばしてと思うくらい、ずっと観ていたかった。
今朝の朝ドラでヒロインがビンタをはったり殴ったり酷い暴力行為しましたね。音の平手打ちなんてまだ優しい方です。もう音を暴力的で狂暴性があるヒロインだとののしって複アカで不正星下げ操作はやめてね。
今の朝ドラヒロインの方がよほど凶暴性があって凄いじゃない(笑)ほんと千代がやったことは消えない。
それに比べたら音なんて可愛いものだわ。結婚する前からずっと裕一を支え続けた音。
音がいなかったら、裕一はどうなっていたのかなと思ってしまいます。
そして音を支え、叶わなかった夢の続きを見せてあげた裕一。
本当に素敵な夫婦でした。
今朝見たおちょやんでヒロインが急に狂暴になってビンタだけではなく殴ったり酷い暴力行為をしましたね。音の平手打ちは妊娠で精神的に病んで発作的に出たもので情状酌量があります。今朝の朝ドラのヒロインみたいに殺意は感じられません。自分の贔屓している朝ドラを棚に上げて音を暴力的で狂暴性があるヒロインだといいがかりつけてののしって複アカで不正星下げ操作はやめてね。
おちょやんの千代はどうやねん?
さくら🌸チャン 何とか言うてみいや笑
やはりエールの朝がどれだけ私達に元気と癒やしを与えてくれていたか、日に日に分かってきますね。
夜なら暗かったり重くても、そういう作品として見られるけれど、朝に見るドラマって見終わった後に、さぁ今日も頑張ろうって思えるエールの様なドラマが見たいなと心から思います。
広く愛される楽曲が絶えずついてまわるので、一層ドラマを豊かなものに
してくれたのだと思います。音楽の力って大きいですね。
本当に、本当に、すばらしい朝ドラだったと思います。男性の主人公の朝ドラを初めて見ましたが、違和感を感じさせない明るく楽しい朝ドラでした。裕一がとても優しくて、でもただのいい人でもなくて、人間味あふれるすてきな主人公でした。
裕一が奥さんにとことん優しくて、いつも愛いっぱいで、尊敬もしてて、いつも「音、ありがとう」と言うのが大好きでした。ラストシーンでも妻に感謝を告げて、本当に本当にすてきな主人公でした。
まだまだ心に残るエールという作品。
多分、窪田さんも二階堂さんも、他の役者さんたちも全力の演技だったのでしょう。
多くの感動がありました。
しかし、画面にあるのは、力の入った演技ではなく、極自然な演技。
普通に見られて、笑わせて、泣かせる。
出来そうで出来ない。簡単そうで簡単でない事をエールで表現していました。
素晴らしいドラマでした。
エールは音楽で綴られた壮大な恋愛ドラマだったと思います。幼少期裕一と音が福島と愛知に分かれて育った二人が成長して音楽で惹かれ合い文通で愛を深め結ばれて、そこから二人の波乱万丈の人生が始まりました。
音は裕一のレコードが売れない時は耐えながら裕一を支え、音が身ごもった時は裕一はちゃんと音楽に向き合えるまで夢を預けてくれないか必ず夢を叶えさせると音を抱きしめて慰め励ました。何年後小さな舞台だけど音の夢が叶いました。
戦時歌謡で鼓舞させて若者の命を奪ったと自責の念で戦後音楽から離れた時は自分ばかりを責めないでと裕一を抱きしめて慰め励ました、その後裕一は立ち直り数々の名曲を作り続けて躍進しました。
お互いに慰め励まし愛し合った二人は形は夫婦でしたが実際は生涯恋愛をしていたと思います。ラスト浜辺を走る裕一音が愛し合う恋人同士でした。二人がいつまでも仲睦まじく生きられたのはお互いに恋愛をして常にときめいていたからだと思います。
エールを観ていた日々が、至福の時間でした。
元気をもらいました。
皆さん過去作品が頭から離れないなんて 流石に評判の高いドラマなんですね~ あたしゃ苦手な番組のことは年末のも忘れてしまう
エールは秀作でした。優秀な脚本演出スタッフキャストが結集して制作すると素晴らしいドラマが出来るのは当然の結果です。
相変わらずおちょやん感想欄でもこちらでも、エールを下げることしか出来ないんですね。不正評価も変わりませんね。
でもエールが素晴らしい朝ドラだったことも変わりません。
エールと出会えたこと、それが一番嬉しいです。
おちょやんもエールも優劣つけられないほど共に面白かった。
特にエールは最近まれに見る傑作でした。
忘れられない場面ばかり。何気ない場面でもキャラの魅力で楽しい場面になったりして、やはり個々の魅力が大きいとそれだけでも惹きつけられてしまう作品になりますね。
朝ドラは15分しかないので、その短い時間で
物語がわかり易かったり、惹きつけられたり、時に泣いたり笑ったり感動出来るかも大切になってきますが、エールは全て兼ね備えた作品だったなと思います。
今は一週間前も思い出せず、主題歌も耳に残らないけど
一つ一つのエピも、ふみちゃんの可愛げのあるハツラツとした演技
爽やかな主題歌と海辺のシーンが何時迄も心に残ったエールが懐かしい。
GReeeeNが担当したエールの主題歌、星影のエールは今も耳に残ります。その同グループが手掛けたテレビで紹介した東日本震災復興ソング蕾も素晴らしかったです。エールは心に沁みる名場面が数々あり人間愛を感動的に描いた秀作でした。今も思い出すと癒される音のカナリアのような美しい歌声が記憶に新しいです。今もエールロスは続いています。嫌な出来事があったり嫌なニュースや嫌なドラマを見た後に気持ちが萎えた時はエールの録画を見返して感動の名場面と裕一音の爽やかな笑顔を見て平穏を取り戻しています。
おちょやんの感想欄を読んでも、ちんぷんかんぷん理解できません。
だって視聴していないもん。今だにエールにしがみついています。
人其々でしょうが、その言葉、全部反対じゃないかと思いますね、私は。
まあエールをサゲたい為のおちょやんアゲなんでしょうけど。
いくらサゲたところでエールが終わってから絶賛されたことは変わりないことなので。
またいつかエールの様に夢中になれる朝ドラと出会えたら嬉しいです。
おちょやんもエールも優劣つけがたしで共に面白いが、これまでの朝ドラとは遜色がないほどエールは秀作でした。脚本演出が秀逸で演じる役者たちの迫真の演技にも魅了されました。またスタッフキャストストーリーなど全てにおいて素晴らしく感動しました。
匚の形にしかならない朝ドラ星評価表。
ちゃんねるレビュー利用者にとって信頼性の欠けるグラフだ。
最高の朝ドラでした。あまりに素敵な朝ドラだったので、まだまだロスが続いています。
見ていく内に、登場人物一人ずつ好きになっていきました。
藤堂先生と久志のキャラは最高。裕一と音夫婦、バンブー夫妻、吟の家族、みんな素敵です。
毎朝大好きな場面や大好きな人達でいっぱいの朝ドラでした。
スポンサーリンク