




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
92件 |
合計 | 350件 |
予告にイモトがいた?
ひいきにしてる人がいるからみるが、内容はいまいち…かな。
めっちゃ再放送中ですね。
とにかく落ち着いて見れそう。
もーいいよ。TBSは一つあたると二匹目三匹目をねらいすぎ。俳優はすり減るよ。
あれ〜
脚本家は八津さんじゃないんだね。
愛想つかされちゃったでしょ!
わかる気がする〜
脚本家さん変わったらやばいかも。
仕方ないわ。それは。4月期の某ドラマ本当に面白かったし。
赤めだかもそうだったな。
続編とはロケッツが再び全米制覇に挑むお話でしょうか。
ロケットだけで引っ張ってくれれば見るけど・・・引っ張れる程の脚本力があるかだね
1の時もロケット編はそこそこ面白く見れたのに
結局ロケットだけでは脚本が続かなくなって始まったガウディ編が酷かった
蓋を開けてみればブツが医療機器に変わっただけで内容はロケットの繰り返し
部外者が手術室まで入って切られてる患者に「がんばれ!」の大合唱はドン引きでした
あの製作チームなのかな、大げさなナレーション、効果音、夕陽のアップ
古臭いわセンスないわでもう完全に胸焼け状態です
一作目は前半だけはよかったが、最後まで引っ張れるのか?陸王では同じような内容で引っ張り過ぎていた。内容の充実を期待します。
演技派の阿部寛さん、今回はどのように演じてくれるのか楽しみです。
前回は毎日欠かさずに見ていました。
大概、一回目が良いできで終わると二回目が今一つに終わる事がありますが……阿部寛さんは大丈夫だと思いますが、期待しています。
ヤスケン愛してる、ヤスケンかっこいい、ヤスケンかわいい、ヤスケン愛してる、
みなさんもそう思いませんかね
ヤスケン好きだがまぁでていなかったら見ていないかも。
北海道大樹町のロケットは失敗ばかりで木っ恥ずかしい。
推していたホリエモンも赤っ恥。
現実はそんなもん。
いやー。暑苦しい。
時代はこれを求めて無いでしょ?
阿部さん相変わらず滑舌悪い。字幕オンしなきゃ何言ってるかわからないわ。
やったあーーー!安田国民ーーーー!
トランスミッションとは変速機の事である。
↑
少なくとも、それは自動車運転免許所持者の方ならば御存知のはずです。
習った事を忘れてさえいなければね。
神田正輝は徳重聡の後見人的立場での出演か?
それにしてもロケット→トラクターバルブとは。
イモトがわざとらしい。深刻ぶった表情で演技派ぶられても。古い放送局(NHK、TBS)の芸人のドラマ起用って下手だな。
ガウディより更に面白さダウンって。
期待はずれでした。
正直ヤスケンと谷田歩でかろうじて見ていただけなんだよな…つかれるわやはり…もっと面白い内容のドラマないのかな。大袈裟な記号のような演技に大物の名優の方は左右されないなやはり…
良かったと思います。
相変わらず熱いわ〜
これでいいのだ
世のおっさんたちが励まされればいいのだ
竹内くんが喧嘩のときも子供とのやり取りも涙目になっていて熱い。
朝ドラ前は出てるの覚えてなかった
ソユーズの件があるから爆発するかとどきどきした
イモト大感動。
前は真面目に批判していたが、ヤスケンさえ見れればいいや。はじめて見たのは伊藤淳史主役のドラマだったな。格好いいし言うことない。上司にしたい。山崎さんも。会社行くの楽しいだろうな。
徳重さんってでてた?デビューから知ってるが興味があんまりない。
あとはあれ馬場徹だったんだとか、りなちゃんこね入社かとか突っ込むきにもならんかったが。
ヤスケンの評判が良いと自分まで嬉しくなってしまう
ヤスケンってスジナシで引いたわ
気持ち悪い
だんだんはまるから先に5つけとこう・・・
TBSいつまで池井戸シリーズに頼ってるの 去年は陸王今年は下町 もういいかげんあきた あとイモトいらない
安田顕は好きなのですが 阿部さん人柄良いの解るけど台詞が聞き取りにくい こないだの足袋屋の役所さんのほうが聴きやすい 菊五郎の息子が割りと良いけど いもと他受け付けない 家族はこの枠好きでしたが 今度はつまらなくなった飽きたと言って十分程で寝室にはけた 落語家もお笑いとアナウンサーも本業に戻ったらいいと思う
期待していましたが……2作目は難しいですね。やはり、期待しすぎたのかもしれません。残念でした。
実力派の阿部寛さんも頑張りすぎていたように思えました。そんな中でも、阿部さんと安田さんのやり取りは好きでした。
特に今回は、毒の強い俳優さんが多いように思えました。これからの重要なシーンの演技を消さないように演技をして欲しいと思っています。
これからも阿部さんと安田さんのシーン楽しみにしてます。
前のシーズンの後半から下がり目で、そのまま始まってしまった
俳優でない人が悪い意味で目立つ
開始10分くらいで
もういいやと思ってしまった
内容としては、なかなかトノさんの実家で新しい事業に奮闘する佃たちに少しは見なおしたし、昔のTBSが戻ってきたかと思ったが、あのときの佃こと阿部寛さんは格好よかった。しかし、まぁ最後の悪者全快の新キャストにがっかりした。本人ではなく。また来週から痛め付けられる、佃製作所を見なきゃならないのかとがっかりした。小さな巨人も陸王もそうだった。大袈裟な演技には慣れたから内容が入ってくるようになったがやはり残念だった。
007や寅さんシリーズみたいだ。あるいは水戸黄門(笑)。基本のストーリーに上書きしているようなもの、テーマや題材は変われど基本のストーリーは同じです。宇宙から大地に変わっただけ。
ある事業を起こす、ライバル企業が立ちはだかる、仲間が一丸となって葛藤して最後は勝利する。毎シリーズ同じパターンだけれど爽快な結末が期待できます。
これから始まる熱き人間たちが繰り広げられるドラマを堪能したいと思います。
イモトは技術者には見えないぞ!
佃製作所のバルブを見たときのイモトさんの、(こ、これは)という表情が良かった。
「私には想像も出来ないバルブです」(こんな感じのセリフ)
と言った時には見ている私まで誇らしかった。
以前から感じていたが阿部さんのセリフが聞き取りづらい。「あれ、今の何て言ったの」ってのが多すぎてドラマに集中できなかった。
途中から眠たくなってきた。
皆、感動させようとセリフに力入り過ぎて学芸会みたい。
イモトが出てきて興ざめ。
はっきりいってつまらない!
イモトの涙に感動したと言う記事でてたけど ぜんぜん感動しないしなぜイモトと思った
単純に池井戸作品に飽きたかな。
イモトの涙いらなかったわ、感動させよう感に引きます。
見続ければ多分面白いだろうことはわかってるんだけど・・・ああ、またこのパターンねって感じ。絶対見逃したくないという気分にはならなかった。飽きたのかな。
泣くなイモトよイモトよ泣くな。技術者に見えなかった。どうせならスタップ細胞の小保方晴子さんを起用すれば面白かったかもしれないです(笑)。小保方さんがこのドラマで女優デビューしたら話題になったのに。
6:13:40の方かな?日曜九時十分でテレビの前から退場した自分宅の夫の投稿かと思った。 仕事リタイアした暇な夫 ほぼドラマ興味ないのに、この枠だけは熱心に見てたから これも見なくなると、何をよすがに暮らすのか?こちらは箪笥にゴンでいちいち相手したくない。 阿部さんは菊栗菊栗みきくくり等で早口言葉練習して滑舌鍛えて欲しい 他分野の配役は最小限に留め 脚本も手直しできないものか?乞う❗再考頼む
見れば面白いのは分かってるけど、見るのが面倒。
最初の5分位で、やっぱりもういいかな…とも思ったけど、やめなくて良かったかな。
朝倉あきも出てたし。
でもまた来週どうしようかなぁって感じなんだよなあ。
何なんだろう、この面倒臭さw
演出おさえてくれたらいいのにな…。二話目からがまた裁判かな…。
それが疲れる。
二匹目のどじょうはいなかった・・・と。
内容はまぁ期待できるけどイモトの演技はいかん
芸人枠いらんよ
スポンサーリンク