




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
なつぞらって、子役さんがたくさんいて、楽しいね。
公式インスタで、優ちゃんのバッグにキリンの手作りの
小さな人形があって、メイちゃんと優ちゃんのネーム入り。
すっごく可愛いので、必見ですよ(๑╹ω╹๑ )
アンチも能力が低いほど、ヒロインが演技力無いとかアホでも批判する様な事を書きこむよね。
ストリーなら読解力も必要だろうけど、演技どうとか貶すだけってのが丁度よさそうだけど、アンチのレベルが低いの増えてるよな。
ジャニオタさんの話があったけど、広瀬さんもトーク番組で、何かの番組に出演されて、それがもとで、叩かれているみたいなのを読みました。ここもそれでなのね。なるほどと理解しました。
でも、なつぞらは、ふつうにアニメの話も見たいし、大好きな俳優さんも出ているし、シンプルに楽しみたいので、本当にそういうのはお茶の間でお願いしたいです。
みんなで杉の子に集まるが、常連客だという初老の男性がしゃべりっぱなしで何もできない。考古学者だという。
ここもIDが出るようにすればいい。
みんなの感想も1日1投稿だったから擁護であり批評でも読み応えがあり楽しかったけれど。
>ストリー
ストリーキングか(笑)
母親役は戸田菜穂さんだったのか。
ただ、役名クレジットが無かったが。
ファンだってお茶の間を利用しようともしないから、お茶の間は嫌われてるのだよ。
>ストリ 恥でしょW
07:36:22
杉の子でお客さんとしてしての最大限の自己紹介身の上話の流れが上手い。
しかし天丼の味が母の味と一致?に無理があるが、さい兄ちゃんとなっちゃんのコントのような小芝居に今朝は泣き笑いでした。
板前さんが揚げたた天ぷらが母の味(微笑)
ドラマ感想ってより もう子供の喧嘩みたいで 笑
小学生くらいの喧嘩のように、下手くそとかって理論無しに相手を貶してる姿がそのまま再現されているようだよね。
ここも何処までレベルの低い掲示板になってしまうんでしょうね。
おいおい、いっきゅうは置いてきぼりかい?
いっきゅうも家族じゃねえか。
なつと咲太郎は冷たいな。
何もない。これが記念すべき100作目??
なつ達の母親は、ええにょぼのヒロインでしたね。
名前が出てこない。そういう年になりました。わたし
杉の子いい!
千遥の登場でようやく盛り上がってきた感のある今週のなつぞら。
泣きそうになって、それをぐっとこらえる千遥の表情に涙腺がゆるんでしまった。
これがドラマだよね。果那ちゃん、good job♪
ドラマの終盤に向けてだろうが、九月は目が離せない。
天陽くんの週では、草刈り爺さんの、開拓してこの土地を我が故郷にするのだ、という咆哮が、
実の孫よりも、天陽くんに受け継がれたように思えた。
なつが、天陽くんの畑に立たない演出も良かったと思う。
今日の天丼エピもよかった。
なるほど、タレ作りと盛り付けを母親がしてたんですね。
天ぷらは父が揚げていたけれど、丼に仕上げるのは母だった、と。
それを千遥がやっていた。
なんだか、見ていて嬉しくなりました。
母親が戸田菜穂だったとは。父親役の内村光良とはずいぶん年齢差があるが、それはまあ良しとしよう。
すずの涙は真珠のようだ .°(ಗдಗ。)°.
ただコワーイ顔して睨んでるだけの千春の演技、これが上手いと言えるのかよ
歴代朝ドラヒロイン「ええにょっぼ」戸田菜穂さん、大河「西郷どん」では渡辺謙の島津斉彬の側室でまあまあの脇役でしたが、今回は台詞なしで役名もなし(なつらの母親)と言うだけの天ぷらを盛り付けるだけの端役扱い。
こういう扱い方ってどうなんだろうね。
何でなつが覚えてることを咲太郎が覚えてないんだよ。
やっぱり変な朝ドラだな。
>ドラマの感想ってより もう子供の喧嘩みたいで 笑
そうですよね。
全ての元凶は役者の演技力どうこうなどと
ドラマの感想に関係ない事まで突っ込む人たち。
「お茶の間」を利用してと勧めてみても一向に聞こうとしません。
こんなわからず屋だらけになるまでレベルが低くなる掲示板ならばいっそのこと
そのわからず屋の方々だけで悪口漫才でもやってろと言いたい気持ちです。
戸田菜穂の “ええにょぼ” お母さん。美しい。
末っ子とお母さんの作ったダシの味が同じって、ドラマだからもあるけど、味覚は遺伝もすることあるよ。美味しいと思う食べ物が同じだったりする。
演劇コーチの白蛇先生のこと書いたら消されたような。
小道具!今日の目薬クール過ぎるよ(๑•ૅㅁ•๑)!
>おいおい、いっきゅうは置いてきぼりかい?
それは私も感じた。
手抜きだと思います。
作者、演出、制作側に大喝!!
目付きの鋭い、ほとんど口きかない怖ーい女将さんは嫌だけど、朝から天丼が無性に食べたくなるドラマ。
咲太郎も感動の再会みたいな事をしたいだろうけど、皆それを堪えて押さえた演技で、ノブさんもノブクサ扱いじゃなくて良かった。
戸田菜穂、妊娠したなつが訪れた産婦人科の待合室にいただけの藤澤恵麻よりはましな出演だったと思う。
本日は善い回でした。
咲太郎、なつ、千遥、それぞれみんな善かった。
そして戸田菜穂さん。善かったです。
特筆すべきは出てくる料理が全て実に美味しそうなこと。
天丼の上品さ。サクッという音の小気味良さ。
感服致しました。
そのうちアクの強い浅茅陽子さんが出ますよ。
エバラのお母さん役をやってましたね。
お母さんが戸田菜穂さんにはビックリしたけど…まぁまぁ歴代ヒロインで話題作りのドラマだと思ってしまいました。
今日だけ話が
美味しんぼみたいになっていた
お父さんが料理人という設定でしたっけ?忘れてました。
戸田菜穂さん登場であたしは涙腺崩壊しました。なんでしょう?あの包み込むような暖かい眼差しは。天丼の味というより、お母さんの所作と千遥のそれが重なったのでしょうね。
それにしても千遥のあの堅い表情が気になります。どうしてお姉〜ちゃん!と抱き合って涙の再会とならないのでしょうか?妹の明美とは北海道でも会ってるし、北海道の面々にはとてもお世話になってるし。卑屈になり過ぎている千遥が少し腹立たしいです。
お茶の間も大荒れして問題があるところだったから皆さん敬遠したのでしょう。削除されなければいいだろうと卑猥な書き込みが続いたり私信のやり取りまであるところです。
本スレもお茶の間も健全とは思えません。
お母さん出ました!戸田菜穂さんでしたか、サプライズやるね。
お父さんの後ろ姿は体型的にウッチャンだと思う。
粛々と回収していってくれるわw
あれどうなったという放置がないのでスッキリする。
なつぞら、お料理最高╰(*´︶`*)╯♡
銀杏に松葉、白和え、秋らしい前菜3種盛り!
お吸い物も出汁の香りが漂ってきそう!
そして天丼、かなりの汁だくですね。
サクサクの海老や茄子が美味しそう!
お母さんの記憶と結びついて、物語上も
料理は大切な意味があるんですね。
お母さんが戸田菜穂さんとは。
美男美女兄妹なのはこの母親のおかげか。
お父さんの顔は見えそうで見えないw
これだけヒロインが立て続けに泣く朝ドラも珍しいが、
一向にその演技が上達しないのは、なぜだろう。
さすがにここでは写真を撮らなかったなノブさん
泣き顔まで美し過ぎるヒロインどうよ ʕʘ‿ʘʔ
クールに決めた妹ちゃんも クールビューティ ( ͡° ͜ʖ ͡°)
千遥と家族が時空間を共有することで今までの関係を脱している。
千遥の身の上のことよりもお互いの距離感が見事に描かれていたと思います。
人間模様よりも相対的な世界を飛び越える人間関係が最後まで一貫していると
感じました。
ここで上等な家族愛を描き視聴率をグッと上げて次作に繋げて欲しいです。
天ぷら上手な母親に憧れます。
てんぷらの日の翌日はお弁当に天つゆのしみた残りのてんぷらが入っていました。
エビも魚もなかったし、冷たかったけれど、それはおいしいものでした。
今日のようなプロの味とは違うけれど、味の記憶は幸せの記憶だなと思います。
>おいおい、いっきゅうは置いてきぼりかい?
優ちゃんも一久さんも千遥ちゃんとはもう会っていますから、お家か仕事場で優ちゃんを見ているんでしょう。優しい旦那様です。
千遥ちゃんはあんなお顔をしなくてももっと普通で良かったのにと思います。お客様相手なのでかえって違和感があります。最後の方はすこし和らいでいたので安心しましたが。
それにしてもお料理がとても綺麗で美味しそうでした。優しそうなお母さんも見られて嬉しかったです。天丼のつゆは母親が作っていたんですね。お昼に美味しい天丼を食べたくなりました。
急にお母さんが出てきても感動とは程遠い。何かの折に思い出したりする場面を入れておくべきだったのでは。
このドラマ、何の伏線も積み重ねもなく、思いつきでエピソードが垂れ流されてると感じることが多い。
大森さんで期待したのに、脚本下手すぎ。そのせいか俳優陣も皆他の作品と比べて演技が不自然で下手に見える。
五平餅、ラーメンの次は天丼だったか。
涼しくなって揚げものをしやすくなったしね。
今日も少し怖いのよ清原伽耶ちゃん。
>私信のやり取りまであるところです。
「お茶の間」は私信のやり取りはいいんじゃないの?
「馴れ合い的な雑談」をできる場所だとガイドラインにも書いてある。
これまでの広瀬すずさんの演技は、脚本のせいもあってなのか、抑揚がなくあまり共感できなかった。ただ、昨日に関しては絶賛されている清原果耶さんの演技が、私にはいかにも演技をしていますというように見えて、心に響がなかった。対して広瀬さんの涙の方が自然に思えて、上手いと思った!
雑談と私信は違います。
>雑談と私信は違います。
ほとんど同じだろ。どう違うか具体例で説明してくれないかな。
スポンサーリンク