2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)27851~27900 件が表示されています。

2019-09-12 12:21:16
名前無し

半年間のヒロインですから、最終月にヒロインがドーンと何かをやるのは朝ドラの習わしですよ。
福子、鈴愛、みんなそうですね。

2019-09-12 12:21:44
名前無し

昭和50年に上京して学寮に入りました。北海道や九州沖縄などの友人はスカイメイトを使って帰省していました。なつ達が列車の旅をして北海道に行くというのは、私も意外に感じたところです。
昨日一昨日と視聴率が大台割れしています。子どもや若者には人気があっても、おそらく高齢者層に受けてないだろうと推測しています。
あやみさんやノブさんなど意味もなく終わりに再登場させても??と思うのだけど、ラストに大団円があるのでしょうか?
楽しいアニメの完成を楽しみにしています。

2019-09-12 12:37:16
名前無し

半袖ワンピース着てるソラのほっぺが赤いのは寒いから?
開拓民は貧しくて冬も半袖で過ごしていた設定?
書かれた服装を見ててっきり夏シーンの絵だと思っていた私は、まだまだ考えが甘いですね。

2019-09-12 12:40:06
名前無し

ノブがいるときにわざわざ出る千遥の話題。
また出番だぞ

2019-09-12 12:45:24
名前無し

アヤミが全国を旅しながら何故お金を貯める事が出来たのか。
仕事は客引き(雪月でも手腕を発揮)寝食は小屋に世話(服は○○のおさがり、だから若作り)移動はヒッチハイク(海を渡る時はさすがに払ったか?漁船に乗せてもらったか?)だったからではなかろうか。

2019-09-12 12:55:50
名前無し

気持ちよくバクバク食べながらセリフしゃべる増田光桜ちゃんに拍手!!
広瀬さんも見習おう。

2019-09-12 13:07:55
名前無し

なつと一久が一緒に作品を作るのは結婚前の「神をつかんだ少年クリフ」以来です。しかも、なつの人生の悲しみや苦しみを受け止めて結婚した一久が、なつの「生きる力」と、それを支えた家族の愛情に敬意を持って、それを作品に描こうとしたこと。そして、その思いを汲んだなつが「信じてついていくだけ」と答えたことに、この二人が結婚したことの本当の意味、本当の幸福を見た気がして、すごく感動しています。

    いいね!(1)
2019-09-12 13:07:57
名前無し

ハイジのほっぺた、フランクフルトで元気がなくなると白くなるんですよね。大人になって気付きました。細かなところにも意味があるんですね。

2019-09-12 13:27:36
名前無し

なつの説明がとてもエラそうに見えたのは、
ニコニコと聞いている下山の頭の上に「僕の絵じゃん」との
モノローグのフキダシが見えたから。
「どお?」と聞かれたイッキュウの頭の上にも「優じゃん」の吹き出し。

2019-09-12 13:28:37
名前無し

ソーメンの出し方の雑さにあるあるでした。ザルのままですよ。どんなに貧乏な設定の家でもソーメンてガラスの器で食べてるシーンとかだったから違和感有りだったけど、今日のなつの食卓はよかったわ〜。
あれが本当ですよね。お椀使って食べてたし。
親近感わきました。スイカは立派だったけど(笑)

2019-09-12 13:31:04
名前無し

気づいたらナツプロダクションになってそう
この会社

2019-09-12 13:33:48
名前無し

可愛いですね、ソラちゃん。
どんな作品になるか楽しみです。
あとは千遥ちゃんとの再会もあるといいな。

2019-09-12 13:49:28
名前無し

優ちゃん
下山の隣りでお絵かきしている
なつじゃなく下山に懐いてるよね!

働く女性をテーマにして子育て放棄しろって言うことかな?

2019-09-12 14:14:32
名前無し

昔金持ちの家で、大部屋にビニールシートを敷いて20人ほどでスイカ割をやった。あのスイカが一番旨かった。ごみはビニールシートごと裏庭に放り投げると、次の朝クワガタなんか取り放題。

2019-09-12 14:18:25
名前無し

スイカがどうした、ソーメンがとか。
どうでもよい事が気になってしまうのは、
やはり、メインのお話に興味が涌かないためだろう。
原因は視聴者と云うより、ドラマの方にありそうだ。

2019-09-12 14:29:25
名前無し

いまいち盛り上がらないのは、ヒロインにアニメーターとして才能あるように見えないからだと思う。
多分広瀬すずは絵心あまりないのだろう。

2019-09-12 14:34:43
名前無し

鉛筆をもっている広瀬さんの手と、実際に絵を描かれている方の手元のアップ、鉛筆の握り方が違うのが、どうも気になります。

今週に入ってからの急な『千遥』連呼
テレビに向って しつこい!と言ってしまいました。

2019-09-12 14:43:05
名前無し

今週の展開をみていると、
差し詰め"困った時の千遥頼み"
というところでしょうか。
全国から"待ってました!"
の声が聞こえる今日この頃。

2019-09-12 14:44:44
名前無し

今だから思いつく事だが、主人はキックボクサーを目指しているというのが良かったのでは。
主人公の職業をアニメーターに設定したのはちょっと失敗だったかもしれない。
企画段階では、よし行ける、と思っただろうが、やってみたら基本机に座って下を向いてやる作業で絵的に動きは小さいし、完成した作品は予算の都合上少ししか披露できないし。

2019-09-12 14:46:35
名前無し

間違いました。
主人は→主人公は  でした。  

2019-09-12 14:47:58
名前無し

優ちゃんはおとなしくお利口さんだから
静かに絵を書いてじゃまにならないと思う。
時々スタッフが絵を見たり話しかけたり・・・

>なつじゃなく下山に懐いてるよね!

子どもあるあるですよ。
母親よりなついてるとかじゃないんです。

2019-09-12 15:01:10
名前無し

陽平さんって、ちょっとスナフキンみたい。木洩れ日の森の中を歩き回って、スケッチしている姿が自由でいいなぁ。
美術監督さんって大事だと思います。アニメの舞台が輝いていると、物語もとてもリアルで生き生きするから。

2019-09-12 15:04:02
名前無し

スイカの皮は水分多いから そのままだとゴミにしても重いから、ベランダで一晩置いとくと、うちは黄金虫がたくさん来ましたよ。なんで寄ってくるのか?
匂いが分かるんですかね?

2019-09-12 15:11:24
名前無し

夜に絵コンテを夫婦で描いていく様子、とてもいいなあ。

坂場くんは、自分の思いを直接伝えて、なっちゃんが
絵にしていき、イメージを組み立てていく。

二人は夫婦としても、暖かくて、安らげる関係だけど、
仕事をする仲間としても、信頼のおける間柄ですね。

坂場くんの言葉は、生きる力があふれて力強いし、
なっちゃんの描く絵は本当ではないことを、本当の
ように描けるパワーがある。

こんなふうに、主従じゃなく、対等に実力があって、
支え合っている夫婦の姿って、ありそうでなかったから、
今回そういうところも広く支持されていると思います。

    いいね!(1)
2019-09-12 15:19:08
名前無し

何年か前に、玄関から母に「テーブルの上のSUICA取って」と言ったら、たまたまテーブルの上にあったスイカを持ってきてくれました。
会社に行くのに…

スポンサーリンク
2019-09-12 15:22:25
名前無し

家族が大切なテーマになっていて、なっちゃんは三人兄弟だから、妹の千遥さんが気になっているわけなんだけど、別の人生を歩んでいるし、そんなに無理に引っ張り出さなくてもいいかな。本当に申し訳ないけれど、大して興味が持てないんですよね。幸せにやっているんだってことがわかれば十分。
それより、マコプロのみんな、家族同然の仲間たちのほうが好き。そちらのチームワークを見せてほしい。

2019-09-12 15:22:39
名前無し

うける (笑)😁

2019-09-12 15:29:18
名前無し

一久さんはかつて東洋動画で大コケやって、会社をクビになった人だけど、
マコプロのみんなは、不安とか、ないのだろうか。
大森さんが付ているんだから、大丈夫だよね(^^♪

2019-09-12 15:40:04
名前無し

ワハハ❗スイカとSuica、面白いです😁

2019-09-12 15:41:40
名前無し

両親が洪水で流されたって残酷なアニメだな。
見る気が起こらない。

2019-09-12 15:41:40
名前無し

朝ドラ板は終わりの方になると殺伐とした雰囲気になるのに、今作はいい感じだな~♪
ドラマの中身が穏やかだからかな?
ここに来てガンガン子供の頃の映像が使われだしましたね。
どれも懐かしい。ちゃんとなつの人生にいきてる。
前にも書かれてたけど、これぞ朝ドラの醍醐味!
最終回はどうなるのかな?楽しみにしてます。

2019-09-12 16:01:16
名前無し

ハリー・ポッターは両親が殺されてますね。ファンタジーだけど。

2019-09-12 16:12:07
名前無し

夫婦共同作業で切磋琢磨して理想のアニメを創造してく二人が素晴らしくもあり羨ましい。

名作を基に十勝の家族に愛され育てられ開拓精神を教えてもらった家族の素晴らしさと感謝の思いを込めて創作して行く、なつの思いに賛同したマコプロのスタッフがそれぞれ生き生きとして活気があります。

その中でマコプロの代表で総監督の麻子さんが素晴らしい、なつと一久が打ち合わせをしている様子を微笑ましく見つめる麻子さんが思いやりがあり優しかった。

演じる貫地谷しほりさんのセリフ無しで物言う表情が秀逸でした。貫地谷さんがいるだけで安心できるし存在感がありドラマが締まります。

    いいね!(2)
2019-09-12 16:18:56
名前無し

新しいソラの物語に登場する開拓農家のお父さんって、雰囲気がなんとなく泰樹さんに似てますね。
孤児であったり、洪水の被害を受けたという点では、あの男の子も、若い頃の泰樹さんに重なるような気がする。
孤児の男の子や、開拓者のお父さんの生き様を通して描かれるのは、泰樹さんの人生だったりするのかな。

2019-09-12 16:20:23
名前無し

なつの父は戦死、母は空襲で亡くなってる。そして3兄妹が孤児となってバラバラの人生。辛い話だけど、その悲しみを乗り越える「生きる力」と支え合いが感動を呼ぶんだと思う。なつの両親が亡くなる場面を映さなかったように、レイの両親が流される場面はやらないはず。問題は助けられてからの人生。それならアニメでも見たいと思う。

2019-09-12 16:23:15
名前無し

なつぞらは、本当におもしろく見ています。
最初から今まで、関連のあるエピソードが連なって、
開拓や家族、大きなテーマが一本道で描かれているのも、
いいなと思います。

こういうおもしろい朝ドラ、これからも見たいので、
おもしろいのは、おもしろいとハッキリ書いておこう
と思います。

つまんないのを作ってほしくないから、つまんないなら、
つまんないと感想を書いて、おもしろいならおもしろい、
そう感想を書きたいです。

おもしろく作れば評価されると、制作する人に伝わって
ほしいから。今回、おもしろいよ!!と書いておきます。

2019-09-12 16:35:25
名前無し

なつよ、
サザエさんヘアーにしろ
少しは昭和感がでる
容姿端麗な藤原紀香、尾野真千子、安藤サクラもやった

2019-09-12 16:39:55
名前無し

ナレーターは、子供3人の全ての日常を見ているんだろうか?
親にも見られたくないこといっぱいあるから、うっとうしい。
早く成仏して、新しい人生を築いてほしい。

2019-09-12 16:49:46
名前無し

すずちゃんはやっぱり、「大海原の少女タラ」の主人公の方が本領発揮しそう。ニシン漁で闘い、どなり、酒、博打、男、ですべり、しかし構わず邁進する…を朝ドラらしくサザエさん的にソフトにやる。

2019-09-12 16:52:29
名前無し

磯野タラと畑野ワラの悲恋も入れたい

2019-09-12 16:55:13
名前無し

開拓者一世の泰樹さんたちが、助け合って生きることを大切にしていたという話がありましたが、苦しい時代は、遠慮し過ぎず、ダメ元でお願いしたり、大いに助けあっていたんじゃないかと思います。

以前、貧しい国でそういう雰囲気なのを見て、日本では遠慮し過ぎているし、空気を読みすぎているんじゃないかと、ちょっと思ったことがありました。
礼儀正しいのは立派ですが、少しも迷惑かけてはいけないとか、台風で電車が止まっても休めないとか、厳し過ぎるんじゃないかと。

なっちゃんが働くママとしてサポートを受けると、すごく非難されたりするのも怖いなと感じました。
開拓農家一世の皆さんもそうだったと想像するのですが、もっとサバサバ明るく助け合う(嫌ならハッキリ断るのも自由、互いに変な無理をしない)社会になったらいいなと思います。

    いいね!(2)
2019-09-12 16:59:59
名前無し

吉澤さんは、もう少し若ければ森蘭丸をやってほしかった
発狂寸前の信長と対峙させたかった
大河でなく、映画ですね

2019-09-12 17:02:59
名前無し

>坂場夫婦だけが子供連れて来るシーンがあるから変な風に思うんだよね。

だってこの二人は夫婦で同じ職場だし
別におかしくはないのでは?
他の女性たちが子持ちで働いているのなら
遅くなって子どもを連れてくるシーンが有ってもおかしくはないと思いますが
二人は子どもがいない&独身ですよね。

2019-09-12 17:05:44
名前無し

そういえば、広瀬すずさんの織田信長もいいですね
あふれる想像力と行動力。自信満々で、怒り、命令し、素早く動き暴れまくる

2019-09-12 17:15:15
名前無し

そうですよね。素晴らしい作品だと私も書いておきたいです。北海道の美しい自然と厳しさを教えて貰い、広い心で包み込むような温かさを持った柴田家の人達に癒されました。

そして私が知らなかったアニメ―ションの世界を覗く事が出来て嬉しく思っています。
好感の持てるヒロイン家族とその周りを取り巻く温かい人達が織りなす物語がとても素敵な朝ドラでした。
出来るならずっとこのなつぞらの世界観に浸っていたいです。

2019-09-12 17:15:15
名前無し

家族愛がテーマと思って見てたけど、家族を越えて人間愛までいきそうな勢いね。
血が繋がらなくても家族になれる。
家族だけでなく仲間みんなで支え合う。
柴田家を中心に、雪月、天陽家、サラの実家と人の輪が広がり、なつを中心に高校の仲間たち、東京の人々と人の輪が広がる。
そしてその人たちがまた巡り会う。
SNS繋がりの現代に、本当の人の繋がりを見せてもらってる気分。それが心地いい。

2019-09-12 17:17:42
名前無し

わぁ、私と同時刻に投稿ですね、ビックリしました笑

2019-09-12 17:21:36
名前無し

いっきゅうの あの親は レンタルだと思うことにしました。
だんなの実親だとしたら…なんという扱い。
なぁにが 家族愛、笑わせるな、だよ。

    いいね!(1)
2019-09-12 17:28:52
名前無し

お、同時ですね!

いっきゅうさんのご両親は朝ドラ恒例のゲストだよ。結婚式に再登場してくれただけでもすごいこと。萬平さんの親族がほぼノータッチなのと同じだね。何から何まで求めてたら時間も予算もキャスティングも難しくなりすぎて朝ドラ作れなくなっちゃいそう。すでに働き方改革で土曜日放送なくなるの決まってるからね。

2019-09-12 17:39:14
名前無し

何かワクワクしないありきたりなアニメになりそうだな。
キックジャガーや番長の方が良かった。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)27851~27900 件が表示されています。