




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
モモッチの方が可愛いゴメンナサーイ‼︎
マコプロの引き抜きエグすぎだろ
東洋動画がなつを泣かせるようなひどい職場だから仕方ない。
って脚本家は考えてるんだろうけど、視聴者には伝わってないよね。
今週も見当違いの読解力が炸裂した週だったよね (笑)
本編とは別物の裏朝ドラが楽しめるネットの面白さは全開中だけど
多分多分 マジになって批判書いてる人ってそんなにいないよね σ(^_^;)
時々マジで怖い人出て来て びっくりぽん! だけどさ
なつぞらが見当違いのストーリー展開だから、
ある意味仕方ないと思う。
のん伝説があるのを諸君は知ってるだろうか。
1.「いだてん」で安藤サクラ主将の下で全日本女子バレーボールチームの一員として出場。
2。「なつぞら」で「大草原の小さな家」のヒロインのノラの吹き替え担当声優役で出る。
さあ、あなたはどちらがいいかな。ブルマ姿が見たいとか言うおっさんの回答はお断りします。
今週は読解力と言ってる人の読解力が大したことないとよくわかったよね。
塗りつぶされたなつと天陽が一体化する謎に、誰も筋の通った解説ができないんだもの。
一体化は好きやねん!
でも合体とちゃうで そりゃアンチさんだけや!
なつは何も開拓してない?
そんな訳ないだろう。
2度も特別枠で試験を受けさせてもらい仲のゴリ押しで合格し夢のアニメーターになり、お蔵入り作品に何故か満足しちゃった麻子の結婚退職のお陰で女性初の原画担当になり、同僚が自らの立場を犠牲にする覚悟で直談判してくれて会社初出産後も正社員で働けるようになり、茜さんと光子さんのお陰で責任ある地位のフルタイム勤務(残業あり)で優ちゃんも無事5歳まで育て上げた。
それ全部他人のお膳立てのお陰だろうと思った人はちょっと考えてみて欲しい。
なつの回りの人物は何故か自然と彼女の為にせっせと目の前の道を整えてあげたくなるのだ。
つまりなつは何もせずそこに存在するだけで開拓者であり天の恵みなのである。
>今週は読解力と言ってる人の読解力が大したことないとよくわかったよね。
あれは笑った(^^♪
あれこそ、誹謗中傷だよ!
にしきのあきら(錦野旦)「空に太陽がある限り」(昭和46年)
君(なつ)と僕(天陽)は、君と僕は、二人で一人
愛してる、愛してる、空に太陽がある限り
昨日の放送を見られなかったけど、なぜか「大草原の小さな家」をやる決意がついたようだ。実際にアニメ化された「草原の少女ローラ」とは違い、北海道が舞台らしいが。
なつに対して厳しいキャラが欲しいなら、ライバル役で鈴愛を出してくれたら盛り上がったのと違います。
ヒロイン叩きはどっちを叩くかなぁ 二人とも叩かれても痛みは半分だから半分救われるよね。
とある公務員&農家出身の女の家族構成と、なつぞらの頃の約50年前の、とある家族構成が全く同じ。今が全盛期の家族もあります(笑)。というか、更に発展するのか……。子供たちも公務員の跡継ぎ状態だし(汗)。
誹謗中傷は即違反報告 (^o^)
マイケル・ランドン(柴田イ光彦)とカレン・グラッスル(日色ともゑ)に娘のメリッサ・ギルバード(佐藤久里子)。懐かしいなあ!
中川大志は永野芽郁とも広瀬すずとも結婚できた(「真田丸」と本作)。羨ましいなあ。リアル恋人はどんな人だろうね。
>トイレで食事
どういう意味ですか?
尾木ママが云うところの「便所飯」でないかい?
ひとりで食事ができなくて、トイレで食べる学生が増えているって。
ドラマの内容とは直接関係ないということですね。
ありがとうございました。
なるほど、なつの前では、周囲は自然となつのための道を整備してくれる.
なつは天からの恵みか、それとも人間操作術に長けているのか?自然と・が
大事なんだな、いままで疑問を書いてきたけど、ようやくこのドラマの大部分の
謎が解けたような気分で、なつぞらレビューのお世話にならなくて済みそう。
これでヒロインが何年か後に妻子ある芸術家の男性と略奪婚不倫したらどうしよう!
亜矢美が咲太郎を男として恋していたって何だったんだ?
咲太郎と一夜を共にしたマリーと言うストリッパーのセックスフレンドはどうなった?
いろいろ淫らな設定を織り込んでくるから天陽の件でも痛くもない腹を探られるんじゃないか。
しかし、おばさんで不倫願望が多い人が結構いるのは勉強になったわ。天陽の話とは全然別の話として。
朝ドラヒロイン、みんな超ラッキー。
ゲゲゲでも、今日は商店街のみなさん、オムツやらベビー服を貢ぎに来たし。お姉さんおせち料理たくさん差し入れ。まんぷくは豪華な疎開生活、経済界の人がお金をポンだし、半青では五平餅で漫画家にスカウトされてお母さんの旅行費用まるまるゲット、わろてんかは寺銀が突然豹変して立ち去るし、謎の壺にお金だし。
なつぞらのなっちゃん、9歳から厳しい酪農の仕事をしているし、自分でフルタイムで働いているし、応援したくなる。少し運がいいくらいのほうが見ていて楽しい。
「こんな人と結婚したくないね」と言われた者です。
ネット上で「ブス」と言われた時みたいに許してあげます。
私もなつのように一生懸命頑張ってるから、皆んなが助けてくれるヒロインなら応援出来るけど
福子のように何にもしないのに、厚かましくお金を借りたり手柄を横取りしているヒロインには
全然共感出来ませんでした。
イジメや苦難でぼろぼろなヒロインは、朝からとてもじゃないけど見たくもないって多くの視聴者の
気持ちに寄り添ってくれる朝ドラ なつぞら 久々の名作です。
言ってはいけないことがわからない人がいることは確かです。
富士子は自分の子供には母親らしい愚痴やツッコミをするのに、なつに対してだけは何があってもベタ誉めでどうぞどうぞでどこか他人行儀。
口では娘とか家族とか言ってても、やっぱり根本的なところでは所詮よその子扱いしちゃうのかな。
なつが自分の子にちょっと冷たいような気がするのも、そういうところの影響が出ちゃってるのかもしれない。
深いね。
真田丸で千姫を永野芽郁がやっていたとは知らなかった。当時は無名でそういう人は多いのではないだろうか。「ぼくのなつやすみ」に出演していた当時の有村架純のようなものだったのかもしれない。
「純情きらり」「純と愛」のように不幸ばかりが襲ってくるヒロインは朝から見たがらない人が多いのではないだろうか。おしんの後に放送された「はね駒」でヒロインの妹が病気になって実家に帰されて悲しみの中死んだシーンでは苦情が殺到したらしい。「不幸な話はおしんでもう十分だ」と。
来年の朝ドラ きゃすと からして あかん(*´ω`*)(>_<) 朝どららしい あさどら イツになルヤら?(笑)
ドラマが支離滅裂でつまんないから、ラストに向けて更にレビューも荒れてきた気がする。
なつさえ出てこなければ、そこそこ面白いことに最近気付いた。。
あっ、亜矢美も気持ち悪いからいらなかったね。
>ヤホの投稿九割が批判
本当にあちらは怖いです。
こちらは優しい投稿やなつを応援する投稿もあり、和みます。
スピンオフのとよばあちゃん!楽しみぃ~!
明美は食事の席に出てきたけど、立ちあがったシーンが無かったので結局身長については分からなかった。柴田家の家系通りに高身長かも不明だ。
2019-09-07 05:15:42です。
明美役は広瀬すずと実年齢は同年の役者で156らしい。とても「柴田家の家系の高身長」とは言い難い。ああいうセリフを入れるのであれば、夕見子役も含めて高身長の役者に統一すべきだった。
明美ちゃん、いい感じで大人になったね。
>とても「柴田家の家系の高身長」とは言い難い。
柴田家のおばあちゃんが小柄で隔世遺伝という投稿がありましたから、夕見子も明美もおばあちゃんに似たのかな。
柴田家の高身長は、男を中心に遺伝しているのでは。
松嶋菜々子さんは高身長ですが。
富士子は泰樹じいちゃんの娘ですから、彼女は女では唯一、高身長の遺伝を受け継いだようですね。
高身長になりそうだった子供時代の夕見子は、大草原のネリー寄りの尖った風貌だったのに、成長(?)したら真ん丸顔顔になっていた! それも菜々子母ちゃんより恐ろしく低い。
藤木直人さんが「さすが哀川翔さんのお嬢さん」と話してた。視聴者としては白けるよなぁ。やっぱりそういうことかとなりますよ。
大分タイムラグやけど、前の投稿で包装紙のモデルに嫁にするっての見て
何でもケチ付けてる人のセンスの悪さを象徴してるようで、びっくりぽんやわ。
それストーリーもデザインも崩壊してまう愚挙ってヤツやん ありえへんわ。
なつと靖枝、両者の立ち位置からの天陽の死の受け止めかたの描写が素晴らしい。
なつは天陽と「絵」を通じて繋がり、靖枝は「土」を通じて繋がる。
ところで他の朝ドラ貶してなつぞら上げするのみっともないからやめてくれませんか。
論理があまりにもめちゃくちゃすぎてたまにファンを装ったアンチか?と疑ってしまいます。
麻子さんが立ち上げたアニメ制作会社のモデルは日本アニメーション
なのかな?
2019-09-07 03:36:03です。
>他の朝ドラ貶してなつぞら上げするのみっともないからやめてくれませんか。
これは私のことかな。一般的な評価がそうだったりというだけで、これらは個人的には嫌いではありません。
マコプロ拾ってきたよ
http://locatv.com/natsuzora-makopro/
広瀬すずは映画の方が輝いているなあと感じます。
彼女は落ち着き払った演技で先ずクールさが前面に出る女優なので毎朝見る朝ドラは一部の人には受けつけないかもです。
無表情で冷たいと感じるか、肩に力が入ってなくて自然と感じるか、
視聴者の受け取り方は様々だが女優業は大変だなとつくづく感じます。
あれだけ牛の似合う女優はいない
明美役の鳴海唯は元々夕見子役に応募して落ちてそのあと明美役を勝ち取ったらしい。
ちなみに永野芽郁なら163なので高身長と言ってもおかしくない。過去の朝ドラヒロインという条件も満たしているし、いくら半青以降多忙だとは言っても、出てくる回数はたかが知れているのだから、起用してもよかったのではないかと思う。
包装紙の件はやすえさんよりで考えるとどうしてもああなっちゃうんですよ。全てにケチをつけてるのではなくて。私ももう少し工夫がほしかったな、って思いますもの。例えば天陽のセリフの半分でもやすえさんがなつに伝えるとか。自分の人生に影響を与えた人の事を自分の人生を共に歩んだ妻に理解してもらったうえでの事なら気持ち良く受け入れられたかな、って感じます。
なつの仲さんへの行動は完全な裏切り行為だよ。
仲さんもお人よしだな。
しかし井浦新と工藤阿須加は顔がそっくりだ。
お人好し顔なんだね。
大草原~ではメアリーとローラという姉妹が出てくる
コンプレックスの塊のローラ目線のドラマだった
挿入歌として流れる、西城秀樹さんの「傷だらけのローラ」が美しい
スポンサーリンク