




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
一枚の絵として見るときよりも、今日みたいに菓子箱をつつんだ状態で見た方がよりいいね。
すっごく包装紙としていい感じ。
あの女の子を靖江さんにかえてたたずませてみた。
笑ってしまった。違和感しかない。
女の子の横に泰樹おんじはありかもね。でも一人の少女の方が味があると思ったよ。
天陽君自らがデザインした雪月の包装紙を見た時に
店主・雪之助さんは天陽君にこう訊いた。
大地にぽつんと一人、佇んでいる一人の少女を見て
「この女の子はさ、あの―ひょっとして…なっちゃんかい?」
天陽君「なっちゃんみたいな人が、この十勝には、
いや、北海道には沢山いるでしょ。
自然に開拓者精神を受け継いで、逞しく生きてる人が
僕の十勝もそういうなっちゃんから始まっているんですよ」
雪之助「これは、その頃のなっちゃんなんだね」
天陽君「そういう出会いを、雪月のお菓子に込めたいと思ったのです」
このやり取りから雪之助さんがどれ程嬉しく思ったか。
くだらない感情を剥き出しにして批判している
2019-09-06 12:09:55の人は
天陽君は決して靖枝さんを放置している訳じゃないという事くらいわからないのかな?
あの二人が出会う前にお互いがお互いに自分が知らない時間がどんな人との関係性であれ多少はあるだろうと思う。
13:05:00の方に同感です!大原櫻子さん、とても良い演技されていましたね。あの畑での夫、天陽君を想い、ひとり哀しみに耐える姿 は胸にジンときましたし、皆の前での感極まった言葉にも!
包装紙は物を包んでこそ
土曜日夜の柴田家の夕食、電波系家族の中で唯一明美ちゃんだけがまともな反応を返すという戦慄のシーンだった。
うんうん明美ちゃんの戸惑いよく分かるよ、と今日共感出来たのはここだけ。
なつの「作品を作りながら千遙に呼びかけていた」という言葉はとってつけた感がすごくて思わず「嘘つけ」と呟いた。
そして優は結局本物の馬は見せて貰えなかったのか、元々の帰省目的はそれだったはずだが十勝の馬は絶滅したか。
「帰ってから話そう」と自分で言っていたのに先走って企画書を出しちゃう一久も何それ。
嬉しくて企画書作るのまでは分かるけど、電話でいつかやりたいと言われただけで提出までして確認もなく退職入社まで言及するのはやり過ぎ。
結局のところこのなつは東洋動画を(ドラマで言うところの)裏切ってマコプロに入るって事なのね。
でもなつの裏切り感を薄めるために特別待遇の事は無かった事にして神地に「会社に泣かされて来た」と都合の良い事を言わせたんでしょ。
そういう姑息な事するから画面の中と外で温度差が出るんだよなー、と今日もため息です。
客「この包装紙の女の子のモデルはいるんですか?」
とよ「それはねっ!・・」
画家が、幼なじみで初恋の女の子を描いた、と要約されて語り継がれていくことになると思います。
天陽はそういった事を予想しなかったのでしょうか。
個人的には 泰樹+なつ を描いてほしかったです。
挿絵とかイラストの仕事をしている知人に聞きましたが、お菓子屋さんの包装紙を頼まれても、絶対に自分の家族を描こうとは、思わないとのことです。
お菓子屋さんにゆかりのある何か、お菓子屋さんと打ち合わせをして決めるはずで、お任せでも、自分の家族を包装紙にしようとは思わないと。
絵を描く仕事をしている人であれば、愛する家族の絵は、ちゃんとした形でポートレートを描いてあげるでしょう、とのことです。
包装紙にこだわっての方 謝らないで❗捉え方はそれぞれです。 アンチでもなく貶める意図等ないとても誠実な投稿者だと思います。私も かつての恋人と細い接点があります。天陽が坂場になっちゃんをよろしくと言ったのと同じような場面。私にもばかりありました。とっくに恋愛関係でなくなり良い友人になっていましたから。細い接点はこじんまりした同窓会ですが 良い婆の歳になっても、良い爺になっても夫は嫌かなと思います。どこか後ろめたいので同窓会行かなくなりました。坂場はなつの創作の原点に天陽が深く関わってるのは理解していると思います。丸ごと なつ という女性を受け入れているのですから。また天陽の妻も同じだと思うのです。私はなつより天陽の妻の方が好きですが。
数年後、マコプロダクションがナツプロダクションに
なってるとは思いもよらなかった麻子さんなのでした
以前、なっちゃんは、千遥のことを思って(回想シーンがあり)涙ぐんで「私たちの子は幸せになれるかな」と、いっきゅうさんの腕にギュッと、つかまるシーンがあったと思います。
写真立てが並んでいる棚も、何度か千遥ちゃんの写真と千遥ちゃんの描いた絵も一緒に、映っていました。
「千遥~!わ~ん!」みたいなシーンじゃないけれど、以前のお父さんの描いた家族の絵と同じように、その絵や写真が映ることで、心にちゃんとあるというのは伝わってきました。確か、千遥ちゃんはきっと「アニメを見ていてくれる」というセリフもあったと思います。
上の者です。訂正 私にも 四行目のばかりは削除。 なつぞらはまあまあ気に入ってる。 最近少しなっちゃんの台詞の言い方に飽きてきたかな。でも毎日観てる。だから スーパーに行くと 北海道バターや乳製品、北海道と名のつく物をついつい買ってしまう。十勝には是非行きたい。青函連絡船で函館までは行きました。船内で海鮮ラーメン食べたの覚えています。一貫して好きな出演者は戸村親子、野上さん、和菓子屋安田夫妻と婆さん。
靖枝さんは天陽君の絵を売って離農するという義父母の勧めには感情をあらわにしていましたが、雪月の包装紙には嫉妬しないと思いますよ。
だってあの絵のなつは子供だし、いくら伴侶のことでもその思い出まで口をはさめない。
私はそう思いました。
私は誰かを本当に愛した過去がある人でも、その人をあきらめて自分を選んでずっと一緒にいてくれたら、全然平気だけど。
それは人によって感じ方が違うのはしょうがないでしょうね。
回が進むに連れて、
ヒロインの犠牲者が男女を問わず、次々と現れる特異な朝ドラ。
考えようによっては、天陽もなつの犠牲者の一人なのか。
千遥のフラグたったね。明美ちゃん、いい娘さんに育ったねぇ。ノブクサはもう終了かな?
なんで雪月の包装紙に天陽の子供や奥さんを書かないといけないのよ。
そのほうがおかしいでしょ。
雪月はなつが子供の頃からお付き合いがあるし
ゆみこの嫁ぎ先だし
これがコンクールに出す絵ならまだ解らなくもないけど
包装紙ですよ!!
奥さんは天陽を通じてでしか付き合いないでしょ。
依頼した包装紙のデザインに
家族を入れる人なんて私は嫌だけどね。
相変わらず何が何でも、ヒロインはクズにしてしまうお話しにしたいようで 笑
考えたけど、朝ドラで新人売り出すにはヒロインとはキャラ違いの脇が良いかも。
それもヒロインバッシングが盛んに盛り上がった頃に、対抗馬的な役で出せば
何故だか盛んにアゲアゲが出てきてくれるのがパターンになってる。
これを上手く利用すれば、ネットから火が付いて人気者!狙ってる事務所もあるかも?
へー、
家族は嫌だけど、なつなら構わないのね。
包装紙に、なつ一人を描いたら、
今でも好きなんだねって勘ぐる人が周りにいると思う。子供の頃の姿を描いたから何事もなし、とはならないのでは。
スーパーで「アゲリシャス♪」ガンガンかかってて、吹いたじゃないかっ!w
下衆の勘繰りってヤツだね 笑
なつがイケメンを二股かけてるように感じなくもない。北海道の男と東京の夫。ヒロインは恵まれ過ぎてるからこき下ろしたくなるのはわかる。才能があるようだし。
二股に見えるのなら、読解力前の問題。
>家族は嫌だけど、なつなら構わないのね。
なつは雪月にとっても子供の頃から知っている家族同然の間柄。
息子嫁ゆみこの姉妹のようなものだし。
そこにほとんど交流なさそうな天陽の妻や子供の絵を書いて
開拓精神だと言っても
はあ?自分の家族ゴリ押しすんなと思うよ。
なつが悩んでいたのは壁にぶち当たったアニメの仕事と子育ての両立でしょう。
仕事辞めるか悩んでいるって言っていて今日答えが出たんでしょう。
大草原のアニメを作るって答えが。
幼馴染と旦那さんを二股かけてたなんて話だったら、今週は何だったんだろうになってしまいます。
包装紙の柄を
仕事として天陽に依頼したということを
不倫だと騒ぐ人は理解できないらしい。
まあ、私はいくら子供の頃から知っていて、
息子と友達とは言え
有名な画家になった天陽に
よく頼めたなあと逆に思ったけど。
確かに、今週は何だったんだろう。
昨日、今日の展開で天陽ロスがぶっ飛んだ!
久しぶりに来たら変なことで揉めてるな
包装紙の少女は雪月のおじさんが「なつか?」と聞いたら
天陽は「北海道中にいるなつ」と答えてた。
つまり、なつそのものを描いたわけではない。
北海道中のなつって何?と聞かれたら正確にはわからないが、開拓者精神をもって前に進んでいく少女(少年)という意味だと思う。
絵自体もあそこに赤が入ってることでインパクトが出て他の緑が映えてくる。少年も描けばというかもしれないがそうすると人に視線が行って雪月の字がかすむ。
私は絶妙な絵の包装紙だと思った。
それから天陽は前に「絵を書くことは排泄」と言ったが、たぶん生理現象といいたかったのだと今頃気づく。それぐらい自然なんことで描かないと生きていけないということだろう。
このドラマはもしかして天陽が主役だったかもしれない。
天陽は一応、名の通った画家なんでしょう。
描いてもらえるだけでありがたい。
ゴリ押しすんな、は有り得ない!
てんようのモデルになった人が
実際に銀行のカレンダーの仕事をずっとやっていて
それで収入として助かっていたんだから
文句がある人はいちゃもんつけたいだけにしか見えないよ
マコプロはルパン三世みたいなやつを世に出してるじゃん
その反応もちゃんと描かれてる
なのに見落として文句言ってる人はなんなの
こんなのまで相手しなきゃいけないのか
製作陣に同情しちゃう
なっちゃんが映ると 暗ーく なっちゃうん
ここじゃ 一体化と言えば合体と理解するもんな 釣りバカ日誌の世界観
アンチさんも もっと芸術的な感じが欲しいわね クリエイターの世界観で
東洋動画には泣かされたからな〜ってセリフ一つでブラックにされてしまった。結構いい会社でしたよね?みんなで仲良くやってたしなつのわがままを聞いてくれたし。
娘に本物の馬くらい見せてやりなよ、何の為の北海道なのか。十勝の大自然が感じられない。
一週間ずっとどんより。
落ち着いた年齢の表現が「暗い」感じになっちゃうのは何故?
ばあさんになったら、押し入れの隅で引きこもりか?
いくらみんなから同情が寄せられようが、ずっとあの調子じゃただの甘え。
優がそばにいるのだから、明日こそ明るいなつに。ね。
( ゚д゚)
どんよりしてるのは、ネットの闇のような批判かな。
なつのような美貌だと、憂いを帯びたような表情とかの方が合いそうよ。
「私は作品を作りながら、千遥に呼びかけていたんだわ、ずっと。
私はここにいるからって。 また会いに来てねって…。
それをやめるわけにはいかないわ。」(゚д゚)
…腹と頭を同時に抱えちゃったよ。
朝ドラ1番スタイル良し、才色兼備(ピアノもできますけん)もう1度繰り返します美人さんは、松下奈緒さんで〰す。
松嶋菜々子さんも比嘉愛未さんも綺麗だけど。
優をモノホンのお馬さんに乗せてやらなかったのかい!?ひっでぇ!
腹と頭同時 どんな体勢か考えてしまいました?
千遥のワンピース、忘れてたでしょ。
東京に持って帰ってよ。
坂場くんと優ちゃん、仲良し親子ですね(╹◡╹)
二人を見つめるなっちゃんの笑顔が可愛い。
マコプロの業績って何?
天は二物を与えず、とはよく言ったものだ!
確かに すずちゃんのように全てを兼ね備えて女優って奇跡的やな。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
ほめ殺し、かと思ったよ(^^♪
動作を止めないと、セリフが出てこないようだけどなっ!
パパに抱っこされる優ちゃんの可愛さにメロメロだわ。
千遥を気遣う沙良さんの言葉、テレビとは〜を話す明美ちゃん、掲示板でのイチャモンに答える脚本に笑ったわ
ちょっとストーカーぽい観察は・・ すずちゃんが怖がるよ
スポンサーリンク