2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)25851~25900 件が表示されています。

2019-09-05 08:56:55
名前無し

前髪切れ!は、広瀬すずに言ってるわけじゃなく、なつに向かって言ってるわけだから、感想でしょ?
なんで、なんでもかんでも誹謗中傷だと決めつけるのかな?
広瀬すずは、なつとしてドラマに出てるのだから、衣装や髪型もドラマの一部だと思うけどね。

2019-09-05 08:58:29
名前無し

二人の関係を無理矢理印象操作
ちと程度が低いけどそう感じるんだって言われちゃね 笑
読解力と言いたくなくても やっぱりね!

2019-09-05 08:59:09
名前無し

苦言と誹謗中傷の区別もつかない輩は、立ち去るべし。

2019-09-05 09:05:37
名前無し

いつまでもおんなじこと繰り返すのは野暮。

2019-09-05 09:06:00
名前無し

今の40代位がティーンだったころ、「男女をこえた友情」というのが話題になってた。人間として付き合えるってことに驚いた。平成になってからだったから、この時代背景だと違和感ある。

2019-09-05 09:08:05
名前無し

ドラマの世界でも、死者への冒涜って酷い事だと感じてしまいました。
ネットだと人間性崩壊ってよく見るけど、さすがに気持ち悪いわね。

2019-09-05 09:09:58
名前無し

トヨばあさんのボケがほんまにボケたかと思ってびびった

2019-09-05 09:11:28
名前無し

人を怒らせて勝とうとする人たちに負けないように。

ものをいう自由を奪いたいだけだから。

でも最終的に残るのはどんな言葉か皆さんはわかっているはず。

2019-09-05 09:11:56
名前無し

あの包装紙、何だかんだ言っても天陽となつは今でも絵で繋がってたんだね。崇高な位まで行っちゃてる。こりゃもう誰も太刀打ちできませんね。何だかガッカリ・・・二人はそれで良いかも知れないけど天陽の奥さんと一久さんに謝れ。

2019-09-05 09:12:11
名前無し

前髪の件
私もきにはなります。
前髪長いなつのアップが目に入りそうでいやなんではないかな。

天陽はたとえなつにそんな思いを持っていても墓場までもっていってほしい。
あやみさんも。
北海道のメンバーが必要以上にきを使いすぎるし。

また東京になるんたな。
東京つまんない。

2019-09-05 09:13:55
名前無し

天陽くんには、家族との膨大な時間、豊かな愛情の物語があったはずですよね。そのことは、奥さんが畑に横たわって天陽くんを偲び、絵を一枚も売らないと言い、畑からも離れたがらないことから伝わってきますし、死を悼む奥さんの姿が、そのまま天陽くんと奥さんのラブストーリー。

だから、せめて包装紙の絵を、なっちゃんに捧げることを許してあげてほしいです。プライベートな贈り物でもなくて、雪月のおじさんに頼まれて、それで初めて思いついて描いたものです。

小さな頃、少女が牛乳をしぼって、懸命に働いていましたが、やがて、その牛乳からバターができて、雪月のお菓子になったと思えば、この包装紙は、天陽くんから、雪次郎くんや夕見子ちゃん、そしてなっちゃんへの友情の証なのかなと思います。

    いいね!(1)
2019-09-05 09:16:36
名前無し

選んだ言葉によって人から受ける信頼が
あらかた決まる。
それがわかっていない人の発言には愕然とする。

なつぞらはいい。

2019-09-05 09:17:54
名前無し

天陽君が愛した靖枝さんだもの大丈夫

2019-09-05 09:18:00
名前無し

やはり次元の違う朝ドラだと実感出来る今週の展開。
天陽くんの生き様は、朝ドラの最高峰だった。

2019-09-05 09:21:04
名前無し

馬鹿馬鹿しい、結局、天陽にとって、なつは嫁や我が子より愛しい人。
昨日も、何方か書いてらしたが、なつは天陽の後を追えば朝ドラ史に残る美話として残るだろう。

2019-09-05 09:22:12
名前無し

唐突に今週は天陽が美化されていて驚いた。
ここまでするなら、もう少し開拓の農業や馬の絵のこと、妻や家族のことなどを描いて欲しかった。

2019-09-05 09:29:39
名前無し

子供の頃、牛の世話をして牛乳をしぼっていたのは、なっちゃんだけなんですよね。天陽くんの家は牛を持っていなかったし、夕見子ちゃんは牛嫌い、雪次郎君は菓子屋の子。
だから、北海道で牛乳をしぼっていたなっちゃんの姿を包装紙に描いたのは自然でしょう。

奥さんや子供を描けばいいというのも、絵を描く仕事をしていて、自分の奥さんをよその店の包装紙に描きにくいですよ。
今でこそ、授賞式なんかで家族に感謝しますって、欧米風の挨拶があるけれど、もともと家族を表に出して自慢するみたいな文化はあんまりありませんでした。

雪月のお菓子の由来を考えて、何か描くとしたら、雪月にゆかりの人を描くべきでしょう。
乳製品そして酪農をイメージするなら、夕見子ちゃんの家の酪農業がいいけれど、泰樹さんや悠吉さん、菊介さんを包装紙に描くと、お菓子じゃないみたいな。そうなると、幼い頃のなっちゃんになったのは、普通というか当たり前の発想だと思います。

    いいね!(1)
2019-09-05 09:36:38
名前無し

大丈夫、このドラマを初期から楽しんで見ている人はわかってるはず。
天陽のなつへの気持ちは尊いものだよ。なつが東京に旅立つときに背中を押し、なつが東京で生きると手紙をよこした時に泣いてその思いを断ち切った。
美しい涙だった。
そして天陽は嫁をもらい、子をなし、十勝の大地で生き、絵を描き続けた。
嫁には強く強く感謝している。
なつと天陽の間に嫁が入れないように、嫁と天陽の間になつが入ることもできない。それは昨日の嫁が畑に横たわっていた映像で強く視聴者に訴えられた。
妻子を愛している自信があるから、天陽は雪月の包装紙になつを、天陽に十勝で生きる道を与えてくれた幼いなつを、堂々と描くことができたんだね。

天陽はいつも堂々と生きてたよ。始め、役者さんがあんまり美人だからこんなに力強い天陽像が完成するとは思ってもなかった。
見た目で判断しちゃいけないね。国宝級イケメンとか、顔しか見てなくて反省。自戒をこめて。

    いいね!(1)
2019-09-05 09:39:08
名前無し

包装紙に描かれてたのは幼馴染としての幼女のなつだよね。昨日の生前の天陽が生き返ったかのように、今のなつと話す場面を入れたから、直前の畑の土に頬ずりし、おんじに慰められる靖枝を見た後だと夫婦愛が茶化されたみたいで心がざわつく。
「半分、青い。」は今から思うと上手い手法をとった。子役時代の鈴愛と律に喫茶店で対話させた。北川悦吏子さんのパクリは脚本家のプライドとしてしたくないだろうけれど、過去の朝ドラのオマージュ入れてる作品は多いんだから、そうすれば不倫だのなんだの言われずに済んだと思う。

2019-09-05 09:40:35
名前無し

なつぞらは、とても綺麗な世界だった。
孤児の悲しみ、貧乏の苦しみや極寒の北海道での酪農の大変さなどは描かれずに、理想の優しい世界を最後まで貫いている。好き嫌いは別にして、なつぞらの世界観がようやくわかったような気がした。

2019-09-05 09:41:54
名前無し

不倫て!
誰がどう見ても不倫にゃ見えんと思ったが。
見える人もおるとはびっくりポンだすな。
天陽となつはかなり丁寧に話作り込まれてたと思ったけどね。
朝ドラらしい美しい絆に涙、涙の1週間ですわ。

2019-09-05 09:42:50
名前無し

なつと天陽の間に嫁が入れない?

非常に不愉快です。夫婦は何よりも崇高な愛情で結ばれた関係です。

2019-09-05 09:42:59
名前無し

なるほどねぇ。
そう考えるとたしかに包装紙の件はそういう受け取りかたがあったかと感心しました。
その前の病室の発言とかアトリエとかあって素直に受けとめにくかったかな。
あっさり包装紙の女の子はなっちゃんだねぇくらいのはなしになっていたらなんかいいなぁと思ったかな。
でも牛乳絞ったなっちゃんからできたお菓子ってことで。

2019-09-05 09:43:03
名前無し

なっちゃんが小さい頃、牛の世話を頑張っている
ご褒美として、泰樹さんが雪月でアイスクリームを
作ってもらい、ごちそうしたことがありました。
酪農を営む家を遠景に、お菓子の大好きな少女を
描く、というのは妥当なデザインだと思いました。
天陽くんのセンスが光る素敵な包装紙ですね(^_^)

2019-09-05 09:43:30
名前無し

天陽ロス

しかしロスってない人も多くてけっこうけっこう

明日も見てね

スポンサーリンク
2019-09-05 09:44:32
すずちゃん大好きママ

ハイジや赤毛のアンを思い出しました。
私は、ドラマにリアリティは、求めてません。BSの「おしん」は、昔は、それ程思わなかったけど、朝から重い。
なつぞらの爽やかさで重い現実と向き合います。すずちゃん何を着ても可愛いし美しい。
ついに「大草原」が、出てきたな。私も観てみたいです。
イケメンが、いっぱい出てきて、おばさんは、楽しかった。

2019-09-05 09:46:08
名前無し

オンデマンドで過去の回を見返せる人は11話、12話あたりの子役のなつと天陽の交流から見直してほしい。あのジャガイモ畑を最初に開墾したときのこととか。この二人の歴史は長く、絆は半端なく深い。恋愛以上のものかもしれない。

別々の道を歩んだのは運命のいたずらだけど、その分、リアルに一緒に暮らす人ではなく、互いに神聖な存在になった。天陽の死でそれが極まったような感じ。

夕見子は子役のときも「天陽くんはあの子(なつ)が好きな人」とか、高校生になってからも「なつの彼氏」と発言して二人の絆を知ってた。だから今日の夕見子はなつにかける言葉がなくて、ただただ涙を流すなつをじっと黙って見つめてた。

2019-09-05 09:49:22
名前無し

なつの彼氏、と言う言葉までになるとソウルメイトと言うより男女の関係を連想させられるけどね。

2019-09-05 09:56:30
名前無し

高校生の時は恋愛になるか?ならないか?って感じだったからねえ。
結局ならなかったわけだけども。
天陽となつの感じ、私は好きだなあ。すごくきれいに終わらせてくれたと思う。
普通のドラマなら、「天陽はここに帰ってきた、畑に帰ってきた、だから農業はやめない」ってセリフ、実はヒロインに言わせると思うんだよね。なつも当然それをわかってる顔してたし。でも、それをやっちゃんに言わせたのがこの脚本家の、天陽の奥さんをとても大事にしてるってことだと思う。同じことはなつの旦那さんのいっきゅうさんにも言えると思う。ないがしろにはしてないよね。

2019-09-05 09:57:26
大草原

いよいよ なつが 大草原の小さな家 を描く事 マコプロに 移る事を 決心しましたね。
アメリカTVの 実写ドラマも 大好きだったので アニメも とても 楽しみです。

2019-09-05 09:57:46
名前無し

ソウルメイトを隠れ蓑にするのは、イカンガー!
オリンピックも近いことだし。

2019-09-05 09:59:03
名前無し

死人に口なし。
だからって、あんまり変な人にしないでね。

2019-09-05 10:04:00
名前無し

「あさが来た」であさと五代様、新次郎と美和を不倫と思わず、あさと美和が女子会したり、五代と新次郎が「新ちゃん友ちゃん」と言い合える仲なのに、「なつぞら」でなつと天陽の関係に夫婦愛に水を差すような印象を与えるのは、やはりこれまでの人間関係を丁寧に描いてないからだ。都合よく脳内補完できる人とモヤモヤが残る人に分かれるのはその差だろう。

    いいね!(1)
2019-09-05 10:10:13
名前無し

これほど極端に意見が分かれてしまうのが、なんとも言えない。
脚本家の意図を汲み取れているのが、どちらかはよく分かるんだけど。

2019-09-05 10:10:37
名前無し

感動シーン満載回のはずなのに、なんか15分が長く感じる。
感動したいし泣きたいのになんでかな。

2019-09-05 10:14:59
名前無し

「天陽ロス」という提灯記事には反吐が出る。排泄。

2019-09-05 10:18:06
名前無し

ここは多数決じゃないからね。
極端な言葉の人の意見に流されるわけでもない。
気が付いてない人もいるみたいだけど。

2019-09-05 10:18:40
名前無し

櫻子さんの熱演の昨日の視聴率20.6%

風景がそのまま包装紙になってるところに驚きました。あれがアニメに繋がるのでしょうか?

2019-09-05 10:25:13
名前無し

ロスが付く時は普段の連ドラ視聴率じゃ困る。眉唾。

2019-09-05 10:26:30
名前無し

天陽ロスとか全く無いな私
アニメーターになってから好きになって見てるから天陽の印象少ないから。
電話かけたのはいっきゅうさん?
夫婦で作品作るのかな?楽しみ

2019-09-05 10:28:29
名前無し

天陽くんがまだ坊主頭だった頃、おかっぱ頭のなっちゃんに、馬の絵を見せたり、天陽くんが意地悪な子からなっちゃんを庇ってあげたり、ほのぼのした二人の姿をよく覚えています。
高校生になってから、一緒に絵を描いていたのも、田舎の子が部活動でもしているような気楽な感じでした。
スキー大会で、気持ちをはっきり聞かれたりした頃は、ちょっと意識するのかなと思ったけど、二人ともまだ子供だな~という感じ。
結局、周りからは仲がいいとか言われていたけど、恋愛を意識しているような感じは全くなかったですね。
基本、友情としての描写ばかりだったし、なっちゃんが東京へ行ってからは、天陽くんはキッパリ線を引いて幸せな結婚をしたし。
不倫とは全く無縁。爽やかな友達関係だったなと思います。

2019-09-05 10:34:20
名前無し

んー、私は天陽ロスかも。
死ぬのは泰樹さんとばっかり思ってたので。
天陽くんフラグ立った時から驚いて、まさか、まさかと思ってたらほんとに死んだ。
死んでわかるその存在の大きさよ。

雪次郎の、天陽がいなくなったとは思えないって言葉もわかるな。
あっという間に逝かれてしまうと実感がないんだよね。
ほんとにまだ生きてる、毎日会ってないから天陽の畑に彼がいるような。そんな感じ。

2019-09-05 10:39:07
名前無し

「自分の感受性くらい」で検索してみてください。

2019-09-05 10:45:31
名前無し

天陽にとってなつは初恋の子であり大切な人
でも愛する家族は妻と子どもたち。
初恋は特別だけど、いちばん大切なのは家族でしょう。
だから死ぬ前の夜夫婦も二人でアトリエで過ごした描写があったんでしょ。

2019-09-05 10:48:51
名前無し

視聴率が思ったより低い。
綺麗な俳優が出演しているのに、いまいち入り込めない物語

2019-09-05 10:49:10
名前無し

どなたかの投稿にありましたがなつと天陽の関係が描き切れてない分意見がわかれましたね。
北海道と東京だから仕方ないけどもう少しうまく演出してくれたらよかったかな。
時間が足りないことはないと思います。
だって半年あったから。
時間配分ですかね。
天陽亡くなるならそれなりに。
東京が長く感じて北海道が薄れてきたからでしょうか。

2019-09-05 10:59:13
名前無し

包装紙のくだりはあらら〜、天陽君やっちまったなぁと感じた。彼の心の中に最期の最期まで生き続けてたなつ。天陽にとって奥さんが生活の一部だとしたら、なつはそれこそ上の方でどなたかが書かれてたような「崇高な愛情」だったんじゃないかしら。
でも天陽がいつでも心の片隅になつがいたのに対して、なつの心の中には天陽などとっくの昔にいなかった。天陽君死ぬまで片思い。奥さんはもっと可哀想。なつへの思いを包装紙の中に形として残してしまったからね。
因みに夏の心にはイッキュウもいない。もしかしたら優さえもいないんじゃないの?なつはアニメを描いてる自分が一番大事。ある意味立派な男性脳だ。
友人が昨日ふと「大森さん、天陽を殺す必要あったのかしらね。何もモデル通りにしなくたっていいじゃない?他のキャラだって忠実じゃないし。大体にしてオリジナルと謳ってフィクションなのに。なんとな〜く画家として売れてそのまま活躍させて、なつも天陽もウィンウィンでいいじゃない?」と言ってた。確かに。なんでここまで神田日勝の人生になぞって描いたのか。よほど神田の人生が気に入ったんだろう。こうなったら1つだけ史実とは変えて、櫻子ちゃんが3人目を宿してたのが後日発覚!ってのがいいわ。

    いいね!(1)
2019-09-05 10:59:26
名前無し

どこをどう解釈すれば不倫発想にたどり着いてしまうのか?
説得力のある批判投稿が無くて物足りないかな
前作のアンチのように、無理矢理感の無いキレが無いのが不満です。

2019-09-05 11:03:10
名前無し

なつは東京でアニメーターになって、それっきり天陽のことは頭にないように思えたから、最後になって、こんなに繋がりが深かったのは何だべさって気がしました。それよりは、奥さまの気持ちとこれからをじっくり丁寧に描いて欲しかったと思う昨日。
今日はなつがモデルになってるような、雪月の包装紙に、なつアピールだけでなく雪月の思いを入れて欲しいと思う回でした。

2019-09-05 11:06:53
名前無し

久々にストーリーに入り込めている投稿の多い朝ドラですね。
半分青い以来かな。
この時期に来て、批判するにしろ興味を惹きつける要素が無いと
内容には踏み込めないでしょうし、何をやっていたかわからない
まんぷくとか、わろてんかに比べ投稿に中身があって良いですね。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)25851~25900 件が表示されています。