2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)24451~24500 件が表示されています。

2018-09-04 11:37:53
名前無し

>>で、結局マア君の10年上の彼女って誰?

アキコとしか言いませんでしたよね、そんなキャラは出てきてないし・・。ハッ!まさか脚本家本人が出演!?

2018-09-04 11:38:14
名前無し

正人の恋人!10歳上の『あきこ』さんって誰?だーれ?

2018-09-04 11:41:55
名前無し

時間もたっぷり、あるのに、どうして、大事な部分を端折るのか
謎です。

結局、よりこさんと別れることになっても、きちんとその点を
描き、視聴者は納得の上で、ドラマを楽しめると思います。

何人かがおっしゃってるとおり、かんちゃんには優しい律が
翼君のことを大事にしなかったのか、不思議ですよね。

すずめがどんなに変わっていても、脇キャラのフォローがあれば、
許容できますが、とにかく、お気に入りのキャストにしか、
スポットを当てずに、主観ばかりのストーリーに疲れます。

それでも、観てしまうのは、自分が好きな俳優さんが出ているからです。

今日のわざとらしい怪我も、意味がわかりません。

2018-09-04 11:43:42
名前無し

1度、マンガ星飛雄馬の姉が『明子』って誰か言うシーンがあった(笑)

2018-09-04 11:48:15
名前無し

律が助けようとしたところ以外は、何かCMかテレビショッピングを
みてるような感じだった。

2018-09-04 11:51:04
名前無し

律の父親の弥一さんは、カンちゃんを抱き上げて、
「女の子はいいなあ、ふあふあしていていいなあ」
というような事をかつて言っていました。
律もカンちゃんを抱き上げて膝に乗せたりしてましたよね。
律も父親と同じで女の子が好きで、翼君は男の子なので、あまり好きになれないのです。
もちろん父親として最低だと思います。

2018-09-04 11:57:46
名前無し

キチンと描かれてないのに、翼は大事にされていない?
律への一方的偏見があっての否定が特に多い様で、離婚が片方だけに問題?
そういう事考えれば、あやふやな面を残してナレで処理して欲しいね。
どっちにしろ完全決着などあり得ないんだから。
時代的にも離婚はあっていいけど、鈴愛の時も朝から映像で見たくなかった。

2018-09-04 12:13:17
名前無し

スケートのシーンがないのはスケートリンク借りるお金がないからでしょう。なんかセット作れば、「ヨシヒコ」みたいに。笑

    いいね!(1)
2018-09-04 12:18:54
名前無し

また律が出てきた。。。もし鈴愛のスケールの大きさを描きたいなら、いつまでも律と絡ませていては駄目だと思います。

私の大嫌いなヒロイン「鈴愛」。でも、ここまで嫌いになった理由の一つに、律が大いに関係していると思う。また律に再会しているところをみると、最後まで律とおんぶにだっこで行くのでしょう?
常識無し、行き当たりばったりに生きる主人公だとは思うけれど、律と共依存で生きる主人公、これのどこが破天荒なんだろう?非常に窮屈な関係に見える。

魅力無しの律も蹴散らして一人で生きる鈴愛なら、もっと爽快な気分になれたのに。2人の共依存にキュンキュンしている視聴者もいるのかもしれないけれど、私は途中から別々に生きる二人のほうが良かったな。そのほうがヒロインのことを好きになれた。

    いいね!(2)
2018-09-04 12:22:15
名前無し

離婚は第三者がとやかく言うことではないよね。離婚した人が人としてダメなわけもないし。より子さんは出て欲しくなくナレで済ませて欲しかった。
朝ドラの離婚は難しく、必ず批判は出ると予想できる。ヒロインで離婚するのは、ふたりっ子と鳩子の海だけだろう。

2018-09-04 12:24:30
名前無し

>>律も父親と同じで女の子が好きで、翼君は男の子なので、あまり好きになれないのです。

マザコンをこじらせるとロリコンになるというのはよくある話ですからね。
とはいえ実際のところ脚本家はそこまで考えてないでしょう。しょせんカンも律に取り入るための駒でしかないですからね、ふだんは育児放棄してるし。
40手前でも未だに青春気分なおっさんおばさんがトレンディごっこをするには子供なんて邪魔なんでしょう、なんたって妊娠を黒扱いする人ですから。

2018-09-04 12:24:30
名前無し

ナレ恋愛、ナレ結婚、ナレ離婚、ナレ就職にナレ交友(まーくんと律があれからたびたび会ってたなんて誰が知ろうか)・・・

もうドラマじゃないがな。
何でも説明して終わりのラジオドラマに、おまけとしてファンサービスの動画がついてるようなもの。

この朝ドラを見てると、脚本家って、なんて頭を使わずにすむ楽な文筆業なんだろうと誤解しそうになってしまう。

ツイッターなんかで材料を募り、職業現場の真剣な取材も勉強もなく、物語構成などそっちのけ、思いつきのエピやセリフをただただ羅列、前の設定や内容は忘れてしまうからと公言してはばからない。

真摯にプロットを考え、勉強した材料を積み重ねて練り上げ、その綿密な映像化、余韻があってしかもわかりやすいドラマ作りに向けて日夜頭を悩ませ努力を絶やさない他の脚本家の皆様、ほんとうに申し訳ありません。

    いいね!(2)
2018-09-04 12:25:08
名前無し

結婚があれば、離婚もあり得るのはある意味当然です。

2018-09-04 12:26:42
名前無し

評価忘れた。これで妥当(実際は0.5ぐらい)。

2018-09-04 12:28:44
名前無し

お話が時系列通りに進んでいかないことが私にとっての不満です。

最初に結論を見せてから過去を振り返るという手法が印象的なのは、タマにだからだと思うのです。
このドラマでは多用し過ぎ、というより常用になってしまっています。

リアルタイムでお話が進んでいる時には、登場人物にも自分の未来が分っていない。
だから視聴者も一緒にワクワクしたり、ハラハラしたりできるのです。

「あれからこうなったの。」
「あの時はこうだったの。」と、
無表情に、ぶっきらぼうな口調で説明されて心が寄り添えるはずがありません。
あとはナレーションだけですし。

漫画家を辞める時と離婚の時の描写は良かったと思っています。
ただ、楽しかった時の描写や悪くなっていくときの過程の表現が無く「数年がたち」、いきなり最後の辛い状況のみを丁寧に描いても感情移入できるものではありません。

その上、「実はあの時、こんなことがあった。」と後日の説明が入っても心は動きません。
「こんなことがあった。」「あんなことがあった。」その後に辛い決断の話が来るから主人公と一緒に悲しんだり、苦しんだりできるのです。

プロの脚本家さんがそんなことをわからないはずはありません。
本作で何を試そうとしているのでしょう。
意欲作ということでしょうか?

2018-09-04 12:32:03
名前無し

松たか子の説明もよくわからなかった。説明必要?

2018-09-04 12:36:34
名前無し

引っ越し先でも
また早朝から親子にピーピー笛吹かれる
呪われている律

2018-09-04 12:36:55
名前無し

自分もチアダン2を朝ドラで見たい!

2018-09-04 12:43:49
名前無し

朝ドラで「かんちゃんオリンピックへの道」やらないかな。
フィギアでオリンピックを目指すかんちゃんの半生をお送りします。
絶対むりか(笑)

2018-09-04 12:45:54
名前無し

>このサイトは民度が低いとサイト事ばかにされた

民度の低い人が支える高視聴率(?)なるほど。

2018-09-04 12:46:43
名前無し

自分で美魔女っていうスズメに腹がたちます。

2018-09-04 12:46:53
名前無し

おばさんといわれたくらいで反応が強すぎる。

2018-09-04 12:49:51
名前無し

とにかく早く終わって欲しい~

2018-09-04 12:50:11
名前無し

再放送を見たいと思わせないクズドラマだな。

2018-09-04 12:51:13
名前無し

チュクチュチューンからの中村倫也さんのカットが綺麗に撮れてました。恋愛ドラマカットの見本のようだ。

スポンサーリンク
2018-09-04 12:53:40
名前無し

このドラマ、最近毎回ビール飲んでいるね。
何回目だろう。数えていないけれど、和子さんが亡くなった後から毎回欠かさず誰かしらがビールを飲んでいる。
小学校低学年の子どもを連れて居酒屋よりランクの高そうな店に飲みに行くつもりだったの?ジリ貧の母子も一緒に?たかるのはダメ!と、いつか怒っていたのは誰だっけ…。

夜の7時半の予約なのにまだ外は明るい。東京で、ヒグラシも鳴いているから、今はおそらく8月の終わり頃。
律は6月にロボット研究の事業部が閉鎖になったとナレが言っていたので、少なく6月には帰国しているはず。帰国後しばらく大阪に勤務して、7月に離婚して、8月に入ってから東京に転勤?
離婚の理由は英語のはずなのだけれど、日本に帰国して一ヶ月あったことになる。その間にやり直しがきかない出来事があったの??

楡野花野は確かに「野」が2つついて変な名前(以前カンちゃんもそう言っていた)になってしまったけれど、女の子は結婚して名字が変わることも普通にあるので、どんな名前をつけても変な名前の組み合わせになることはある。こればかりはどうしようもない。
萩尾花野になるのはちょっと納得いかないものを感じるかな、翼くんの立場を考えると。

2018-09-04 12:53:49
名前無し

すずめの人生全てが詐欺師だな。

2018-09-04 12:55:29
名前無し

最早ドラマの体をなしてない。
すっ飛ばした2年間を後からあーだこーだ説明されても、何の感情も起きない。
朝ドラの良さは登場人物の人生を一緒に体感できて、笑ったり泣いたり感情移入できることだと思っている私には、本当に残念な作品になってしまった。
今期はカーネーションやマッサンで充分心が満たされているのが救いです。

    いいね!(1)
2018-09-04 12:56:48
名前無し

怪我が心配だけど、今日は明るい話ばっかりで面白かった。
明日も楽しみ!

2018-09-04 12:59:32
名前無し

ツマガリの会社を清算するのも一仕事だったはずで、それを経て何も成長してないのは不自然すぎる。漫画家時代しかりカンちゃん育ててきたのもしかり、なかなか人生経験積んでる子なんだから普通に内面の成長描けたはずなんだが。

2018-09-04 13:00:30
名前無し

すずめが直接関係してないけど、いろいろ起るね。津曲の倒産、律の怪我。

2018-09-04 13:00:40
名前無し

台風情報見るついでだが、律に麦田が少し入っていて佐藤健の目が少し光ってた。中村倫也もなぜいる?
なんだかかわいくない子がくるくるよくわからん。
すずめの人の口がいつもとがっていて何言ってるかわからん。

2018-09-04 13:00:57
名前無し

佐藤君が不憫で仕方ない。
かんちゃんを助けるシーンかっこ悪かった。
病院行くほどのケガか?
あほくさ。

2018-09-04 13:02:08
名前無し

このドラマの子役は誰かのバーターで出てるのだろうか?

2018-09-04 13:04:23
名前無し

鈴愛の思いつき商売が上手くいくわけない
商品開発の費用
生活費
娘のスケート代
どうやって捻出出来るのか不思議
リヤカー引いて商売も売れているとは思えないな

2018-09-04 13:08:01
名前無し

もう、話が盛り上がらないから
さっきので律と花野が入れ替わったら?

2018-09-04 13:09:06
名前無し

長年朝ドラを楽しんでます。
過去には確かに面白くもなくパッとしない作品もありました。でもこれほど見ていて腹が立ちムカムカした気分になったことはないです。
じゃあ見なければいいのか。いやこんなドラマのせいで長年の習慣を変えるのも悔しいです。それに他局のワイドショーではそれこそ朝から見たくないようなドロドロの話題が多いですし。
一言で言えば精神衛生上悪いドラマ。何故受信料まで払って毎朝こんなにイライラしてるのか本当に腹立たしいです。
お願いですからせめて見ててイラつかない程度のものを作って下さい。

    いいね!(1)
2018-09-04 13:25:15
名前無し

商品開発がうまくいかないから、律とやるって流れになるんでしょ。あえて売れないアホくさい鈴愛の商品を出してきて、ロボット研究者の力を借りていい物を売り出すという都合のいい話に持っていくのは読めますよ。そこに、このドラマのテーマである鈴愛のアイデアが入りそうな予感がすること。
何が言いたいのかこのドラマ?という感想をよく見かける。ピンチをチャンスに変えるというか、ドラマの批判もアンチも視聴率と話題性に変えて盛り上げていくような図太さを言いたいのではないかと感じる。

2018-09-04 13:39:15
名前無し

昔、確かTBSだったと思うが、NHK朝ドラの向こうをはる朝の連続テレビ小説があった。(調べてみると、昼が本放送で、朝が再放送だったとのこと)

今でもそれがあるなら、何の躊躇もなく、駄作製造機に成り果てたNHKを見捨てて、民放にチャンネルを合わせているところ。
しかし、今あるのはワイドショーばかり。
朝っぱらからドロドロは見たくない。15分だけテレビを切っておいてまたつけるのも面倒くさい。時計代わりにしているとなおさらだ。
よって、つけっぱなしになる。病院など公共の場では、最大公約数的にNHKを選択するところも多い。
つけてりゃ、見てみようかという気にもなる。

朝ドラの視聴率が一定水準から落ちないのは、そのためだ。
いやおうなしの顧客がいる時間帯。いったん始まれば打ち切りもない。
そこに目を付けて再起を図った脚本家。
筋などそれほど作りこまなくてよい、次々に「いいぞヤレヤレ」な見世物的要素をぶち込んでおけば、ある層には受けるという最近の朝ドラセオリーを十分踏まえて実践した。その結果、視聴率はクリア。
しかし、内容については、周知の通り批判の嵐。

NHKは、いつまでこんなことを続けるのだろうか。というより、他の時間帯のドラマは良作名作もたくさんあるのだから、NHK朝ドラ制作班は、と限定したほうがよい。

朝ドラって、確かに長期間毎日連続なので、難易度は高いだろう。
だからこそ、脚本家は精選すべきなのでは?
能力や意識の低い脚本家には「祭り」を起こさせて視聴率さえ稼げばいい、という姿勢そのものが嫌悪されていることに、いいかげん気づくべき。

    いいね!(2)
2018-09-04 13:41:37
名前無し

昼のやつ観ました。

舞台はずっと律の部屋で、そこで ああだった、いや実はこうだったと説明がなされてましたが、話の内容はくだらないいつもの後付け説明だったのでどうでもよくて、
そこに居る律とすずめと娘がとにかく不愉快だった。
本来なら無邪気に遊ぶ子供を見るのは可愛いものだけど、なぜかそう思えず、娘があっちこっちの膝の上に調子よく乗りに行ったり、大声で笑うのを見て腹が立った。

多分自分の中に、写真館でいつもポツンと座っていた翼くんの姿があるからだと思う。

時々花野に、翼くんに対する'' 思いやり'' めいたセリフ言わせてたけど、4人でワイワイを見れば見るほどやってることは残酷で、調子のいい母娘の苦労話に共感する気持ちも微塵も湧いて来なかった。

    いいね!(2)
2018-09-04 13:46:43
名前無し

13:09:06さんに全く同意です。
私もそうです。
肯定派の方は、そんなに嫌なら見なければいいのにと思われるでしょうが
朝ドラは他のドラマと違うんです。朝の流れの1つで習慣化されてるし、時計代わりでもあります。
15分だけ他のチャンネルに変えて、またあさイチに戻すなんて
このくだらないドラマのためにわざわざ手を煩わされるのもイヤなのです。
だから、イライラさせられたり不快なドラマは放送してほしくないのです。

朝ドラに関しては、
高視聴率=楽しんでみてる人がたくさんいる
ではないですよね。

今日も流し見でしたが、それでも
ジリ貧でもスケート教室通えるんやーとか
開発資金どこで調達した?とか
あの鈴愛開発グッズはおかしいやろとか
律達は1日ずっと飲んでばかりやな(あ、屋台のはぶっかけられたから飲んでないか)とか
微に入り細に渡り
気になって…疲れた⤵️

2018-09-04 13:48:31
名前無し

面白くなってきた!

2018-09-04 13:58:14
名前無し

先週のハグでやっとこさ律と鈴愛は
別れて、それぞれの新しい生活が始まって
これからは、関わりはあるけど鈴愛には
新しい出会いが…って思ってせいせい
してたのに!!
やっぱり寄生獣なんだな💢

もう早く終わってくれ~!!

    いいね!(1)
2018-09-04 14:00:06
名前無し

今作の上手いなと思うところは、アンチを生み出し盛り上げてしまう技法だけでなく
そのアンチをしっかり囲い込んでしまったとこですね
嫌だから観ないになっては意味がなくなってしまうが、タイミングと度合いが抜群で
批判せずにいられないといった状況を作り出している様です。
ただ合わない嫌いではさすがに観ては貰えないし、事実つまらなくて酷い結果になる
朝ドラだってある。
ファンにもアンチにも興味を持たせてしまうのは、凄い技量だと感心する。

2018-09-04 14:04:43
名前無し

アホらしくも、なかなか面白いです。
今の母子家庭は無理すれば子どもを大学に入れてやれる。ひよっこの時代は中卒で働いた。このギャップを感じながらも応援しています。

2018-09-04 14:05:11
名前無し

果たしてそのように計算してというか、考えて作っているものでしょうか。疑問です。

2018-09-04 14:07:26
無名

このドラマはつまらない!カストではなく、脚本の問題や!1970以降の朝ドラをつまらない!昭和前半、大正、明治ごろの歴史人物背景あるの朝ドラだけを作ってください。次の朝ドラを楽しみに!

2018-09-04 14:08:08
名前無し

土佐猫とかカメレオン蛇口とか鏡よ鏡etcって、税金や受信料で作られているのかな?そうだったら微々たるものでもやめてほしいな。一瞬映像の一発商品にあまり金かけないでほしい。

でも今週はこれまでより少しマシになったかなと思った。すれ違いのグダグダ会話は、昔からこの脚本家の真骨頂。今まで多くの特異キャラが登場しすぎて、収拾がつかなかったので、今回のように登場人物減らしてエンディング迎えれば、チョットは見られるかもしれない。

2018-09-04 14:19:47
名前無し

今日は台風情報でたぶんカーネーションがないのかなー残念。
貴重なお薬が。
特に今日のような感覚狂いそうな話を朝から見た日にゃ。

2018-09-04 14:28:56
名前無し

イライラさせられたり不快なドラマは人によって違うので、そんな事を言ったらどんなドラマも放送出来なくなってしまうんじゃないかしら。私が不快だったドラマも凄く楽しんでいた人達がいたわけで、そう考えるとどの作品も必要だし役に立っている様な気がします。この作品も視聴率は悪くないし、好評記事も多いので楽しんでいる人達はたくさんいると思います。

正人君と律の並び、凄く好きです。鈴愛にはどちらかと結ばれて欲しいなと思っている私。今の感じでは正人君は無理っぽいので、律に頑張って欲しい。鈴愛の土下座を見て、やっぱり幸せになって欲しいもの。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)24451~24500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。