




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
スズメの口先だけ、思いやりも無い、母親の愛情も伝わらず、毎回ドン引きしてます。
最低最悪なヒロイン変わらずヒドイモノだ。
晴さんがせっかく貯めたへそくりだから、もっと自分の為に使えばいいのにと思います。晴さんは三世代の家庭やつくし食堂を切り盛りしてきて、鈴愛や草太君を無事育て、草太君はつくし食堂を引き継ぎ、店が繁盛するまでになりました。
豪華客船の世界旅行は一部のセレブの人の話としても、せめて国内の温泉旅行ぐらい行こうと宇太郎さんが言えばよかったですね。そうすれば晴さんの気持ちも違ったかもしれません。
鈴愛も自分の事だけを考えず、そろそろ親孝行をしてもいい年齢だとは思いますが、離婚もし、まだまだ花野ちゃんが幼いので、実家だよりになってしまうのでしょうか?こういう話は世間ではよくある事ですね。
それに対して律君は理想通りの息子像だったと思いますが、
より子さんがどういうお嫁さんかまだ見えてこないので、果たして律君がどういう対応をするのか、ここにきて鈴愛の立場や律君の立場がどう描かれるのか、とてもリアルになってきました。
マッサン「世の中いうのは、思いどうりいかんものや」
聞いてるか?鈴愛❗
えぇ……結局元サヤに収まるのかよ……
そして二号店認めるのかよ……
この家族おかしいよ!?
カンちゃんが五平餠を食べているシーン、ちっとも美味しそうじゃなかった。
五平餅による食中毒で即閉店になりますように。
漫画家編から見だしました。
ヒロインの言動がとにかく不快。
ストーリーも破綻していて、ただイライラさせられるだけ。
ついに視聴は断念しました。
真面目に二号店の話してるのに、あくびしてやる気のない馬鹿すずめ世の中舐めてんじゃねーよ!破綻した脚本と岐阜のあんぽんたん山猿が…怒💢
マッサンが戦争の時代に入り深刻なので半分青いは深く考えずに流して楽しめてちょうどいい。
2号店頑張って
スズメとカノがでなければ良いドラマだろ!
本当2人がガンだ
ずっとつまらないです。
今日はびっくりするくらい何もない回だった。
律の
「和子さんの笑い声を掴んだ」
は、中身が無い上に上手い言い回しでもない。
>いや、このスレがあてにならないんじゃなくて、視聴率があてにならないんです。
このスレは素直で正直な感想が大多数です。
なんだろう。釣り?
今日の半分青い、空々しい、白々しい、寒気がした、律のワコさんの笑いをつかんだ笑み、
呆れる
破天荒すぎる家族やな。
鈴愛たちが悪いのになぜ晴さん謝る?
2号店出していいの言葉に後ろめたい表情一切なし。
世界旅行に行くのはいつのことやらといいたいが、行かないでしょうね。
鈴愛の言動には朝から腹が立ちます。勝手にも程があり、笑えない。さすがに、もう見るのやめます。
いつもお茶の間コントの楡野家。
原田知世さんのふんわり感に朝から癒されます。
五平餅だけで利益が出るのかな?
海外は無理としても、宇太郎は晴を北海道ぐらいに誘えばいいのに。
宇太郎「晴さん、北海道はでっかいどう!」
晴「ウ-ちゃんたら」
そう言って、少し涙ぐむ晴であった。
今日私も画面に向かい掴みましたがゴミ箱に投げ捨てました!早く終われ!
漫画家時代は楽しく視聴していた。
それ以降が最悪。一体何を描きたいのか、伝えたいのか?
何でもかんでも盛りすぎで、全てが薄っぺら。何を見せられているのか?見るたびにフラストレーションが溜まる。
もう見ない。
>このスレは素直で正直な感想が大多数です。
早く終われとかもう見ないとか、これって感想ですかね?
どうでもいい感じ。無の感情。
お芝居している人達をただぼーっと見る。
父ちゃんピエロにして謝らせて「私も店手伝う」とか言ってる人がいる~ホラーすぎる
鈴愛の出番が少なかったので、いい人たちに囲まれて鈴愛は恵まれているということが際立つ。どんな人にも生きていると辛いことはある。皆、回りの人に何らかの形で助けられていると思う。
律は和子さんの笑い声は掴んだが、視聴者の心は掴めなかった。
お芝居?
学芸会だよね?
つか、学芸会に失礼なレベル。
これ、視聴料とって流すなんて、スズメ並みの厚顔!
とりあえず形だけ怒らせて形だけ家出させて形だけ形だけ……感がすごい。
このドラマは、物書きの人がよく言うキャラが自分で動く話じゃなくて、脚本家が決めた話に沿うようキャラの行動が強制されてるように思えるので見てて違和感がある。
俳優さんが操り人形に見えてきたのは雨の中のダンスと台詞。鈴愛のパワーを感じたのは秋風といる時まで。コメディタッチは嫌いではないけど、コント番組のようにドラマの質が落ちている。鈴愛と律との関係を芯として見ていくには何かが足りない。
今週除くとあと6週、鈴愛の大発明編は大丈夫か?
いきなり完成!とかならないだろうな。
晴は旅行に行けなくて怒ったのではなく、2号店に反対だったんですね。経理のことを鈴愛に説明するも、わからんて。…
鈴愛と花野ちゃんが全く親子に見えない。
律、相変わらず寒いわーーー( ˙-˙ )
今日の主役はハルさん。和子さんになだめられて折れてしまったが、ゴアのようにもっとウーちゃんとスズメに牙をむいてもよかったな。なんか拍子抜けだった。
それにしてもスズメのセリフが少ないと平和だな。いっそのこと退場してもらっても構わない。
ただ2号店出店となるとまたスズメがしゃしゃり出て、あっちでチュンチュン、こっちでチュンチュン鳴くんだろうな。いやだいやだ。
丸く収まるのはわかってましたが、私は鈴愛が晴さんに単なる思いつきではなく自分の考えた計画を目をキラキラさせながらそれこそいつもの早口でまくしたてるのか、と思ってました。少し期待をしてました。あくびですか・・(呆)やはり脚本家は見てる側の神経を逆なでする事をわざとやってますね。和子さんと晴さんのシーンは良かった。和子さんの言ってた事は無責任でしたけど、悲しみや苦しみに寄り添い見守ってくれる人がいたり素直に人の意見に耳を傾ける事の大事さがよく伝わりました。セリフも変に飾ったいつものポエムチックはものじゃなかったのですんなり心に届きました。
カンちゃんがおじいちゃんの五平餅を口の周りを汚しながら子供らしく食べてたのも良かった。年相応の子供らしくネ。やっぱり色々
こねくり回した脚本家おすすめの回よりこんな当たり前の事を当たり前に伝えてくれる話が好きです。明日からは、又いつものパターンに戻るかもしれませんが今日は2人の友情とカンちゃんの無言の演技に★を。
。
不愉快なドラマです
俳優さん達は悪くない。脚本です。
店は出したいけど経営の勉強はしたくないヒロイン。
クズ。
萩尾家での会話の最中インターフォンが鳴り響いた時、ものすご〜く嫌なものが近づいて来たような 不穏な空気を(自分は)感じました。
それにしても、無計画なアホ娘の2号店出店に諸手を挙げて喜び始めた楡野家のアホ家族と
病人を抱える家にドヤドヤと上がり込んで来る無神経なアホ一家を、嫁より大切に思うお人好しを通り越した愚かな萩尾家(呆呆)
フィクションだから何でもありは結構ですが、あまりの現実離れした酷い展開に呆れ返ります。
晴さんや和子さんの会話場面は一見ほのぼのシーンなのですが、
律と鈴愛や家族同士のつながりを描いた後により子さんを登場させるという
仕組まれた恐怖がこの後は待っているんですね。
気合で経営はできません。今日気づいたのですがすずめがメインでない時は割と普通なんですよね。すずめ、要らないかな。それと律
が実家に帰ってきた意味がますますわからない。自分が母親に甘えたいだけに見える。律から妻と子供が消えている。誰も気にもとめない。律、母親の笑い声を掴むより子供の寂しい気持ちを受け止める方が大事でしょう。
今日はお盆のお墓参りで忙しいので、朝食後はテレビを消していました。
ひと息ついてアサイチの角野栄子さんを見ながら、ほんとに気持ちがゆったり、平和になりました。
神経を逆なでされるような言葉はもう結構。
今朝、「半分、青い。」を見なかったのは正解でした。今後も見ません。
鈴愛の2号店の発想に仰天する楡野家の面々、今まで働いて来たご褒美に世界一周の旅行の楽しみも夫の裏切りで駄目になり、怒り、キレた晴さんが出て行き波乱の週末が面白すぎて視聴率21.5%を記録した。
悪評高きまれでも
お店開くのに銀行に融資してもらうため
何度も何度も計画書書いて麦ちゃんにボツにされ
開店する努力はしていたよねえ。
律がすずめ同様、自己中で思いつきだけで行動してるように感じる
すずめへのいきなりのプロポーズもその場の勢い。今回実家に帰ってきたのも和子さんの病気にかこつけての里がえり。妻子の事は全然考えず自分のしたいようにするって感じですかね。話を進める上で大事な事は省かずに書いてくださいよ。律は奥さんとどうなってるの?2号店の五平餅も多数のお客さんが買っていく姿とか高校生がお店で食べてる姿とか過去に入れておくべきでしたね。おじいちゃんの見せ場を作るためのいきなりの展開。それとどなたが書かれてましたが車の免許は必要です。なにより大事。すずめ、キチンと自動車学校に通って免許とらなきゃ。
一人一人が、自分の意思で、自分の人生をちゃんと生きていない感じ。
長年、食堂をやってきて、それなりのスタンスがあるはずなのに、スズメの二号店話に、父親が簡単に乗っかるし、弟はダンマリ。
和子さんの病気も、律を呼ぶための小道具のよう。写真館一家も、自分の人生を生きていなくて、スズメ一家に都合のいいように動いてくれる存在でしかない。
でも、ふと振り返ってみると、スズメ本人も、自分の意思で動いている感じがしない。漫画家を目指したのも、人の勧め。プロポーズに「無理」の一言しか言わせてもらえず。漫画家も完全に引退させられ、百均ショップ、結婚、出産、離婚、話がすっ飛ばされて。
いつも思いつめたような表情で、「〜する!」「〜だ!」と言わされて、反感を買うようなドタバタばかり。主人公からしてそうだし、律の目は暗いし、操り人形みたいな人々の、虚しい操り人生を延々と見せられているような違和感。
視聴率が落ちないのは、この軽さが絶妙なんでしょうね。台詞にあった調子がいい時に調子に乗る感じ。朝から経理だの借金だの重い現実を考えずに過ごせるほうが人は見てくれるのでしょう。
迂闊だが失敗を恐れないって晴さんの事だったんですね。絶対すずめでは無い。すずめは迂闊どころか何にも考えてない。頭ン中からっぽだし失敗を恐れないって人の褌で相撲を取る人間なんだから失敗も何もないでしょう。言い出しっぺがあくびしてまるで他人事
のよう(呆)
お盆休みも関係ない視聴率21.5%の快進撃、岐阜編になり初期の役者が揃い活気が出て来て面白く成って来ました。あと2か月足らず、この好調を最後まで貫いて欲しい。
もういい加減、視聴率にふれるのやめません?上がっても下がっても気にしない人の方が多いと思う。知りたかったらそれぞれ調べるでしょうから。すずめ、社長になるんだったら「よう、わからん」
じゃ済まないよ(笑)
朝ドラはディスるために見る
だからわざとヒロインが嫌われるように
書いているんだと思います。
炎上商法ですね。
スズメを見て朝から
さわやかな気分になる人なんていないでしょう。
和子さんと晴さんが寄り添う感じ、凄くいいです。鈴愛とユーコの関係も好きだけど。
ダメになりそうだった2号店、何とかやれそうになってきましたが、まだまだ問題は多そう。
でも楽しそうなお店だし、是非見てみたい。
次から次へと、どうなるの?と気になることが出てくるこのドラマ、やっぱり飽きない楽しさがあって好きです。
>もういい加減、視聴率にふれるのやめません?
それなら何度も出てくる
「半分ホラー」「白目小町」とかにふれるのもやめませんかと言いたいですね。
スポンサーリンク