




![]() |
5 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
79件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
216件 |
合計 | 551件 |
吉岡里帆が初主演、両手に棒、上手い役者が脇にちらほら
わびしいキャストやなあ
で、内容がアレではね…
やっぱり、か。
私はけっこう楽しめました。
あなそれとテイストが似てるなあと思ったら、脚本家やスタッフが同じなんですね。
キョドコのキャラは共感が難しいですね。自信があるのかないのか理解不能。
あんなひどいことをされた星名が現れてもどこか他人事だったし…
でも続きが気になるので来週も見ます。
↑スタッフは同じ人が何人かいますが、脚本家は全く違いますよ
公式サイトでは脚本家違いますが、wikiでは同じですね。
どっちが正しいのでしょうか。
向井くん きもキャラ良いんじゃない
この時間にやる 妙な世界観のドラマが結構好きかも
不快でイライラするだけのドラマ。
もう見ない。
脚本家、同じだよ。
やはりドラマは脚本で決まる。
今のドラマ界で安心して見れるのは
坂元裕二、野木亜紀子、井上由美子、古沢良太ぐらいですかね。
相棒・科捜研の櫻井武晴、戸田山雅司もかな。
でもこのドラマは脚本も最悪だが、何より主役3人の演技が下手すぎて笑っちゃう。
ホントにコレからも俳優でやっていくつもりなのか、仕事をなめてないかと思っちゃった。
吉岡里帆が可愛いのが救い。
こーいうキョドった人
一挙手一投足、面白いです!
相手にすると楽しいじゃないですか。
出会えたら、見付けたら
取りあえず、そばに置いときます。
都合が良いんですよ。
主役の子、イライラ、ムカムカして、いい感じ。
次回も、楽しみます。
あなそれと脚本家同じですよ。吉澤智子さん。
ただ、今回のドラマは徳尾浩司さんもクレジットされてますね。共同脚本なのでしょうか。
好きな役者さんもいないし原作も全く知らないし興味もなかったけど、たまたまやってたので観てみたら、いつの間にか観入ってました。吉岡さんはカルテットと今回のキョドコしか演技を見たことなくて正直上手いかどうかもわからないけど、引き込まれるものを感じました。来週も観ようと思います。
メンヘラとサイコパスとただの被害者の三角関係って、誰得なドラマなのか。ラブストーリーではなく事件の再現ドラマみたい。仰天ニュースとかでやるやつ。
ヤンデレとかドSのように萌え要素としてキャラが立っているのなら恋愛ドラマとしても成立すると思うが、メンヘラとかサイコパスのように病質的なものをキャラとして立たせているから洒落にならない内容になっている。相変わらず漫画が原作っぽいなと思ったら案の定漫画が原作だった。
配役もなんというか、三角関係に桐谷健太と向井理って、弱くないか?
もうちょっと数字とか人気とか個性とか、演技力とか、持ってる俳優陣使えなかったのだろうか。
来週になったら放送されてた事も忘れてるドラマだな。
録画したの見てたけど途中でやめて消した。
内容もひどいが演技もひどい。
初対面での告白、複数人と付き合う男の心を繫ぎ止めるため、人前で裸になるとか。いろいろと、ない。主役の演技は挙動不審というか言語障害みたいだった。とにかくイライラした。
セクハラ、パワハラドラマ?
原作知らずに楽しみにしていたのですが残念でした。
就寝前に見るとストレスになるので私には無理でした。
期待せずにみた。
意外と最後までいけた。
とにかくイライラムカムカの連続で。
最後、どうまとめ上げてくるのか。
まとめられるのか。
視聴者を納得させる最終回にできるのか。
見ものです。
吉岡里帆を応援する
吉岡里帆さんがなぜ最近推されているのか分らない。脇役の方が似合っていると思うが。事務所の力が働いているのかと勘ぐってしまう。内容はひと昔前のどろどろした展開です。向井さんは平成の冬彦さんか、桐谷さんエリート社員に見えない。総括すれば毒にも薬にもならないドラマです。早くも脱落です。
月9も観たけど、ドジっ子とイケメン 金持ち 三角関係
昭和の漫画か?韓流ドラマか?
原作は両方とも漫画。ネタないのか?
制作者 なんだかなぁ~
つまんないイライラする こないだの波留のドラマの
イライラを再現したいのかな?
向井リー 結婚して魅力半減
相変わらず棒ですね
ドジっ子とイケメン 金持ち 三角関係
昭和の漫画か?韓流ドラマか?
原作は両方とも漫画。ネタないのか?
制作者 なんだかなぁ~
つまんないイライラする こないだの波留のドラマの
イライラを再現したいのかな?
向井リー 結婚して魅力半減
相変わらず棒ですね
吉岡里帆を主演にしたいばかりに、残念な俳優集めました感がすごい。
TBSはなんで吉岡里帆オシなんだろう?
主人公にイライラするし内容が不快なドラマ
BPOが黙っていないレベル
こういうドラマを観た一般人が同じ事を真似したら本当にヤバい
犯罪助長ドラマ
現代人は何をやらかすか分からないからな…
向井理の目の笑って無い笑顔が上手過ぎる。
ヒロインも可愛いんですが見たくないと思わせられる。
じわじわ来る嫌な感じで続きに興味が湧かない。
『あなそれ』みたいな強靭な精神の人のが安心する。
可哀想で見ていられない。
これはヒロインが大好きな男性ファン向けの狭い範囲の
需要じゃないだろうか?
吉岡里帆ちゃんキョドってる演技よく頑張ってたと思う。桐谷健太はいつもの桐谷健太のまんまだけど、クスッと笑えるし、出てるシーンは安心して見ていられる。ただ、ムカイリが出るとすごく嫌な感じになって見ていられない。そういう役だと言われればそうなんだろうけど、ドラマとはいえ、見る人を十分に不快にさせる嫌な演技というかおぞましい存在というかなんというか。来週も見るつもりだけど、ムカイリに耐えられなくなるかも。
パワハラ、セクハラ、不快でイライラするドラマ。
録画してますがまだ見ていません
評価が低いので逆に興味がわいてきました
あー!久々、超気分悪いドラマ見たわ~
吉岡って人、主役できるほどの演技力ないね、
全くもって女優としての華がない。
ストーリーが下らなすぎて脱落です!
これがきっかけで、これ系コミック雑誌がコンビニから撤去されたら伝説になれるね。
まだ見ていないけど、宣伝で流れてくる
「キョドコ」っていう単語が気持ち悪い。
「みせてよ。キョドコのホンキ」(だったかな)
気持ち悪!
吉岡里帆の可愛らしさ、キレイさを充分に感じられました。ただ、話の展開であまりにも偶然が多くて気持ちが入って行きづらいです。嫌な場面が多いけど、ここからいい感じに変わっていくのかな?
キョドコが学校で脱ぐ前のシーン、後ろ側からのシーンで一瞬乳首まで映ったように見えました。録画せずにリアルだったので検証出来ず。
キョドコというかどもりがキツイ
合コンシーンで萎えたつまらなく感じて
もう観たくないまだ初回だけど今からでも新しいドラマに変えるべき
面白いと思う。
レビューを見てから録画を観て ハードルが下がっていたのかもしれないけど、思ったより面白かった。 来週も観てみるつもり。
ドラマ自体はここまで酷評されなくてもとは思います。
でもキョドコてなんか昔の知り合いに似てると感じる女は多いよね。
めっちゃ大人しくてウジウジしてるのに
男には何故かすんごく積極的で相手も引いてるのに
グイグイいくやつ。
何十通もメールってわたしなんかって言いながら
結局自分のことしか考えてないやつ。
ドラマでは周りの人が優しくて良いよね〜ってなる。
各自クセの強いキャラを上手く演じてるし
向井さんはこういうドSキャラにはむいてるね。
吉岡さんと向井さんの年齢設定が実際は11歳ちがうのにね向井さんは今回いつもと違う役がやりたいと言っていたの
でよかったのでは、これから3人がどう関わっていくのか
見てみます。
吉岡里帆かわいっ!
ムロツヨシいらない
配役があってないかな…印象はそうだった。
ムロが昔パシりだけは少し納得したが、されるだけじゃない策士みたいなイメージだがな。向井理は気持ち悪いかなーなんか面白かった。
吉岡さんにキョドコか…慣れるかな。
下着メーカーの材料課で働く小川今日子(吉岡里帆)は自他共に認める挙動不審者。通称キョドコ。
小学生の頃からクラスに馴染めず、言いたいことは沢山あるのに自分の言葉で上手く表現できない。
そんな今日子を心配した、数少ない理解者の堀田麻衣子(瀬戸朝香)は彼女のために合コンをセッティングする・・・。
月9が少女コミックの実写化ならば、こちらの原作はレディースコミック(未読)。したがってかなりエグいシーンもある。
かなり感情移入しにくい(近くに居たら関わりたくない)主人公なので、好き嫌いは分かれそうだが、テーマ&ストーリーは実に興味深い。
まずは、見た目や掛ける言葉は優しいが、心の中は悪魔と言う星名漣(向井理)。
大学時代(おそらく初めての恋人の)彼に騙されたのが今日子のトラウマでもあるのだが、真面目で素直な人間をまるで信用していない(むしろ敵視している)かのような振る舞いが何処から来るのか。
次に、言葉使いは乱暴で辛辣だが、心の中は天使と言う吉崎健次郎(桐谷健太)。
こちらは一見優しそう(彼女の助けになってくれそう)だが、メール相手の小説家 成川映美とのやりとりからして、女性を信用していない(心を許さない)雰囲気もする。
どう考えても三角関係にはなりそうもないけど、赤裸々過ぎる人間関係は一筋縄ではいかないだろう。
それにしても、吉岡さんはこうしたエキセントリックな役が妙に嵌りますね。
「ごめん、愛してる」みたいな普通の子よりも、「カルテット」の小悪魔役とか、「あさが来た」のメガネの子とか。
ちょっと面白そうです。
漫画編集部のシーンは重版出来を思いだしました。ムロさんも永岡佑さんもいるし。
吉岡さん可愛いけど、挙動不審を演じるあまり、ちょっとオーバーかなあ。
星名のしたことは犯罪レベルでしょ。女性同士のイジメとも違うし、どういうスタンスなのこのドラマ。
でも「あなそれ」も最初は不快だったしここでも批難ゴーゴーだったけど、ドラマとしては面白かったのでこちらのドラマもなんだかんだ最後まで観るかも。
このドラマ低評価だろうなと思ってのぞきにきたらやっぱりだった。他も多分そう。
私はまぁまぁだよ。
エロイのは良い。
ストリップのシーンとか。
でも過激さが足りない。
WOWOWなら、もっと面白いドラマに出来た。
吉岡里穂、主役張るにはもっと演技を基本から学んで欲しい。
学芸会でももう少し最近の子は上手いよ。DL保存中止。
久々にこの時間帯の「不発弾」どらま。
みたらすごく面白かった。
吉岡さん、うまいなとわたしは思います、タイトルだけ聞いた漫画本屋で見つけたときの反応とか、先輩に完全に支配されてるときの演技など。
向井理は大人しいからこそ、こういう屈折した溜め込んだ役似合うと思う。
なんかしんどくて観るのやめた。
向井はあんまり惹かれないんですよね。
吉岡も役が微妙かな??
おっ、意外に評価高いね
年1レベルの駄作に思えたが…
久々に面白いドラマを観た気がする。
あなそれが駄作たっだんで吉澤作品には不安があったんだけど、これはすごく良い。
ここでの評価が低くて驚いた。
桐谷健太って、昔、上手いなーと思っていたんだけど
このところずっと凡庸な芝居をしていて、ガッカリしていたら、
このドラマでは最高!
吉岡里帆も本当に上手い。リアル。ああいう人いるな、と思うとともに、自分とも重なる。
あなそれと同じ脚本家なんだ?どうりでイライラすると思った。不快なドラマ。
スポンサーリンク