




![]() |
5 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
79件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
216件 |
合計 | 551件 |
イイ感じで炎上してますね。
キョドコの様な子は周りにもいっぱいいるけど、今回の向井君の様な
人には簡単には出会えないわよね。
気が付かないだけかしら? そうだと残念だわ。
なんだか底知れない魅力を感じてしまうのは、Mの兆候かしら (笑)
キョドコが自身の本質に目覚め、ドSの元に戻って真のMに目覚めて
行く愛憎劇を期待しています。
ストレスが溜まるドラマ
役者はほとんど下手だし
私もこのムカイリは良し。
それぞれのアブノーマルをつくった根元は親なのか。
同じ匂いのするふたりは離れられないんだね。
なるほどね。タイトルから内容も考えてなかったが今後も見ると思うよ。向井さんと吉岡さんが新境地になるか。
キョドコにイライラしながら、でも ちょっとキョドコがいとおしくなってきた。
主人公二人の異常なキャラはもう少し丁寧に描いておかないと説得力がない。ストーリー展開がしっくりこない。
吉岡里帆は監督なり演出家なりに言われたとおりに一生懸命やってる感じはあるが、演技指導が下手なのか、本人に役者的幅がないのか?
向井はサイコ役が外見とのギャップがあっておもしろいだろうとキャスティングしたのかもしれないが、いかんせん凄みがなくて失笑してしまう。
吉岡里帆は目頭切開を大きくやり過ぎて万人に好感持たれる顔ではなくなった
演技は頑張っているが、主演向きではないし
炎上狙いで敢えてなのかもしれないが、この異常なキャラを一生懸命演じても、彼女に女優としての魅力を感じる人は少ないんじゃないかと思う
まあ、とにかく、このドラマの関係者全員がサイコパスと知り合いになって面倒な事とかになってくんねーかなって思う程度には不快。
向井理は役の幅が広くない(表情のレパートリーが少ない、棒、など)ってのと普段から愛嬌とかがあるキャラではないから、こういう気持ち悪い役は今後のイメージに悪影響を与えそうだなと思う。役の幅がそれなりに広ければ挽回できそうだけど。
メンヘラさんの吃音設定もドラマの説明見るまで知らなかった、正直、知り合いに吃音がいるから吃音の演技は全くわからなかった。演技が全体的にずさん。
ムロツヨシを著しく無駄遣いしているドラマだとは思う。あと火曜日の10時枠を著しく無駄遣いしているドラマだとも思う。
無駄遣い極まりないから今週観てないけど、放送されている事自体への不快感が凄まじかったので星1つ付けさせてくれ。
なんか、脚本がすごく雑じゃないですか?
偶然だらけだし、電話の向こうで母親が嫌み言うとか、
テキトーすぎる展開が目に余る。
見てないで星つけるのか。
瀬戸朝香さんはいくつになっても綺麗昔は主役沢山してたね。キョドコと星名の過去のトラウマ でもなんで仕事中
だってわかってあるのに妹が電話かけてきたりするか。
桐谷健太がいい役だからドラマが成立する。ムロツヨシさんが面白かった。
きみが心にカミみついたと読み違えてしまいました。
きみが心にカミついたと読み違えてしまいました。
一人の女の子が魅力的な二人の男の間で揺れ動くストーリー
見事に詐欺だね
二人とも全然魅力無し
演技力の問題なんだろうか役者の雰囲気の問題なんだろうか
特に向井は気持ち悪い
吉岡里帆、カルテットで上手いし可愛いしと期待してましたが、その後が軒並みアウト。ひどいね。
吉岡アンチではないのですが、この役柄は心の闇が全く見えない演技でがっかり。長瀬くんの時より、更にひどい。
最近ではバラエティーなどでも大物気取りで鼻につく。顔はやっぱり可愛いけど。。。
物語的にも不快感あるし、学芸会レベルの演技をみたくないので、2回目でギブアップ!
キョドコにまったく感情移入できねーな。
そこが共依存のおそろしさなんだろうけど
バッカじゃないのってイライラするなー。
あの母親も、ああいうタイプは世間体が大事だから
東京でメーカーに勤めてる娘なんて自慢だろうに変なの。
はじめての主演作品がこれって吉岡さんもたいへんだ。
でも頑張ってる。
共感はできないけど応援はしてあげたい。
そっか~、少し謎が解けたぞ。二人は良く似た境遇だったんだ。
親からの愛情を受けなかったという点で。
そして今日子は星名に頼り甘え、星名は今日子を利用するだけ利用したのか・・・。
星名は今日子が自分から卒業する(あの男の所に行ってしまう)と知って、わざと飯田さんに近付いた。
彼女を「嫉妬」させるために。なんて狡猾な男なんだ。
私は最初、今日子が飯田さんを守ろうとした(あの男を信じちゃいけないと伝えようとした)と思ったんですよ。その方が辻褄が合う。
でも、その後の彼女の行動には唖然としましたね。
そこまで深く依存しあっていたとは・・・。これは根が深いぞ。
いとこの結婚式への出席を断られたあの時、星名への依存心が甦ったのでしょうか。
どんなに酷い事をされたって、こんな私を受け入れてくれるような男は他にいないと・・・。
ちょっと今までに見たことの無い三角関係ですな。
かなりヘビーだけど、見守り続けたいと思います。
恋愛というより共依存するなら最初から共依存するドラマと言えば良いのに。
それでも面白さが損なわれるわけじゃないのに。
吉岡里帆の相手役、何かいつも年上だな~前回の長瀬といい、今回の桐谷&向井といい。
ワタワタしたヒロイン。カホコは愛着がわいたけど(相手役の竹内くんも合ってた)キョドコはダメだなぁ。はぁ…イライラする。
初回は微妙でも、2話目から面白くなることがあるので見てみたが・・やっぱりひとつも面白くなかった。
まっ、大抵の場合ヒロインの相手役は年上ですけどね。
ジメジメしたお話はいいです
吉崎と星名のどちらを選ぶのかということより、自分を好きになれる素敵な女性に成長してほしいと思い期待しています。
きみが心にシニガミがついたと読み違えてしまった。これはサイコスリラードラマか(爆笑)。
以前、「渡る世間は○○○○」のドラマをもとに、日本人の人間関係を研究している留学生の話をテレビで見た。
このドラマも、海外に出たら、日本人とは云々・・・みたいに引用されたり、材料にされることがないとは言えないよ。
海外でもサイコパスが出てくるドラマはあるけど、ちゃんと犯罪者の役で、普通の人とは一線を引いて、ちゃんと悪い奴として描かれている。
でも、このドラマ、人の目を刺そうとしたりする奴が、普通の生活を送っている。こんな描き方をしているドラマを、公共の電波で放送しちゃダメなんじゃないの?
今日子さんも、どこか病んでいる変な人でしょう。異常な行動を取る、変な人なんだというふうに周囲からも認知され保護されないといけないし、通院・治療中にしないとダメだよ。普通に仕事ができるように描いちゃうと、普通の人だということになる。
何を意図して、こんな話をドラマ化しているの?
この真っ当じゃない主人公吉岡里帆 イイ感じでイライラさせて
くれるわ。
向井理も変態ドSもイイ! どんどんエスカレートしてくれそう。
どこまでも深い闇に進んで欲しいな~
ありがちな方向にいかず、どこまで観せられるかを期待したいね。
なんだこれ!なんだこの人たち!キョドコを筆頭におかしな人達が満載
今週で脱落します
第1話は面白かったんだけどなあ。
今回は、打って変わってひどかった。
次回に期待。
よしおかりほじゃぴんとこない 脇役だったらいいけど 主役はね
いや〜面白い!
やっぱり、キツい上司とか仕事の壁とかそんなのよりも、親に顧みられないという事が苦しみの根源、キョドコの癒し難い傷なんですね。
タクシーやファミレス前の針が振り切れたような行動はたから見ると痛々しすぎこわい!
でも事情を考えると共感する。
最後には克服して欲しいですね。
今の時代に受け入れられるのかな。
むか〜しのドラマ、スチュワーデス物語で見た数々のシーン
「私はのろまな亀です」みたいな…それとのだめカンタービレののだめと先輩のパクり?
主人公のうちなる才能を引き出すあの向井。
打ちのめされても、打ちのめされても這い上がる主人公。
どこかで見たスパコンドラマ。
エースを狙えを思い出した。
とにかくいろいろ取り入れて…ま〜ある意味新しい。
主旨はわかる気がするけど、あんまり主人公が打ちのめされるところ、雨の中で向井にすがり冷たく引き離されても泣きながら追いかけるとか、レストランの前で泣きながら自分を否定しながら笑うとか、靴まで脱ぎ捨てて走り去るとか、くどいと不愉快になる。
チョット病んでる感やらすと、吉岡里帆はピカイチだね。
観ている方をイライラさせて、それに輪をかける向井くんのど変態ぶり
目が離せなくなるドラマです。
今期NO1になるかもね (笑)
続きが気になる、早く来週が見たいと思える。
でもイライラする!もういっちょ、イッライッラする!
瀬戸朝香さん以外下着メーカーにいる方言女子も関西弁メガネおばちゃんもクセが強い!
性格悪くてキョドコに意地悪するだけ要員ってなに?
耐え忍ぶでも泣いちゃうの私ってキョドコ。いやもう彼女は群を抜いてイッライッラする!
サイコパス上司の気持ちが少し判る気がしてヤバい。
今期ドラマでトドメの接吻と広瀬すずドラマが世間では話題だそうで。今の時代は視聴率は関係ないし取れてもつまらないドラマが多い。松潤だって弁護士以外記憶にないわ。何出てたのかゴリ押しされて映画も。そんなものゴリ押しで出てるアイドルや大根は。
監察医 BG 弁護士とコスプレアイドルにやらしとけってこと。
吉岡里帆って挙動不審をどう捉えてるのか?疑問 不快なだけ
たとえ嫌われキャラでも哀愁や憎めない主人公にするのが1流でしょ。
30代主演もたいした女優いないけど20代のころは勢いあったよ
30代女優も成長せずに終わってる主演級多いけど20代はこの先
大丈夫?映画なんて大手東宝や東映はひどいよ。ゴミしか作れなくてアイドルしか出てくれない。興収しか価値ない大手で演技力いらないっていってもドラマでこういう演技みせたら映画はさらにダメになる。
アイドルは演技力なくていいけど女優としてやる気あるならこの演技はないわ。まわりに演技派がいないコワイ人や扱いてくれる演出家もいないんだろうね。
上手い女優のドラマや映画みるだけでも参考になるのに。
挙動不審って知らなかったら吃音者を演じてる?って思う人もいるよ。
1話よりキョドコがマシになったかなと思ってたら
ラストが痛過ぎてちょっと引いたわ。
頭の悪そうなの大集合だな。下着メーカーと漫画出版社ってこんな感じなのか?
キョドコの役は前田敦子の方が似合いそうだ。このドラマは平たく言えば恋愛依存症のバカドラマだ。
星名にパワハラやら何やらされて逃げたかったのかと思いきや、そう言うのって洗礼されてしまうのか。固執してしまうのか。刺激のある癖の強い愛を求めるキョド子〜突っ込み所が満載で痛過ぎる。
もうどの登場人物の誰にも共感できない。
そして誰一人魅力的な人がいない。かろうじて、桐谷健太演じる吉崎と先輩の瀬戸朝香には嫌悪感はないくらい。
キョドコがかわいいと思えたりかわいそう頑張れと思えればいいんだけれどキョドコが一番気持ち悪いです。
昨日初めて見ました。原作は見てません。吉岡里帆の演技を初めて見ましたが、華がないと言うか、主人公の友達ぐらいが丁度いい顔と演技力かな?と、脇役向きな女優さんだと思いました。内容ですが、キョドキョドしてドジでグズなのに好きな人にはあっさり告白するし、良くしてくれる先輩もいる。重要な案件も任せてもらえてる。好きな人の前で転んでおんぶしてもらう。原作は漫画みたいなのでこう言うのが有り得るんでしょうけど、実際の社会だったらこんなの真っ先にクビかお茶汲みコピー取りくらい。ネジネジは何か意味があるんだろうけど、職場では外せ!と思ってしまった。30代専業主婦なのにお局みたいにツッコミの嵐でした。桐谷さんとムロさんが出てるから来週も見ると思います。2人の掛け合いが癒されます。
今日子はいつか好きな人に愛されてみたいと言っていますが、好きになってほしい(吉崎も同じ?)と求めるのでは幸せな恋愛にはならないですよネ?愛する人になれないのが不幸です。
なるほど。あなそれの路線で視聴者をイライラさせ炎上で稼ぐ手法か?
吉岡里帆と桐谷健太のラブシーンは私は好きだな。バランス的に。おばさんだがね。
キョドコに頑張って欲しいと思う反面、そのやり過ぎな行動には引く。
吉崎は彼女の必死な可愛さや雨に濡れた仔犬(いつも転けている)ぶり
に惹かれて来てますが、、先ず言えるのは容姿が変だったら転けてても
手は貸されても、背負っては貰えないだろうと笑
ドラマだなぁ。
オドオドするキョドコなのに告白ははっきりできる。矛盾してる。
星名から逃げたいのに、星名を追いかけだす。矛盾じゃない?
意味がわからない。
逃げたいと思ってる相手が他の人といちゃつくと嫉妬して自分のものなのにと思う主人公、なんでなのか理解ができない。
星名は整形なのかな、バーで「俺も鼻いじろうかな」と定員がいってて怒って飲み物かけてたし。
桐谷さんは嫌いじゃないですが、何でイケメン設定?
向井理にこんな役やらせるな~!
なんだか不愉快なドラマ。誰にも共感出来ない。
好きな俳優さんがたくさん出てるのに残念でならない。
展開雑過ぎない?唐突にラブコメ要素ぶっこんだり無理矢理に三角関係っぽく持っていかれてもシラケるばかり。
さらに魅力的なキャラがいなくてキツイ。
「カルテット」の吉岡里帆って奇跡だったんだな。あの時は演技派に囲まれて相乗効果で起きた奇跡だったんだなと感じる。
カルテットのありすちゃんは好きなキャラだった。
吉岡里帆と桐谷健太に期待してたけど、内容がキツいわ。
トラウマかなんかしらないけど、ムカイリに執着してしまうヒロインに全く共感できず。
雨に濡れた姿で現れ、「やっぱり変われません」って、なに?かまってちゃんか?
これから振り回される桐谷健太を見たくないかも。
何があっても許容されるはずの親から、いなかったものとして扱われるなんて、こんな酷い仕打ちがあるだろうか。あの母親は世間体が大事な人で、キョド子が人に自慢できる娘ではなかったのが、自分の汚点のように感じている人なんだね。
あの電話も聞こえても構わないくらいの気持ちなんだろう。
自分には仕事しかないんだからと一生懸命頑張るキョド子だけれど、やはりはっきりと「いらない子」と言われてしまえばそれは自分の存在自体の否定だから頑張りが報われないと思うのはよく分かる。
親にさえ邪険にされてきたキョド子が初めて心を許し、頼り、甘えられたのが星名さんだったのか。人生でたった1人の存在。悪い人だって、騙されてるかもって思っても、あの「甘やかしてもらえた時期」が忘れられずにキョド子を縛るんだね。
一方の星名さんは暴力を受けて育ったのかな。だから「支配欲」が強いのか。支配され続けてきた鬱積がああいう人間を作り出すのかもね。
この先どう展開していくのか興味ある。
私は面白く見ています。
三角関係とか謳ってるけど、吉崎さん一択じゃんと思ってた。しかし、、、キョド子ちゃんの闇が思っていた以上に深い。自分を傷つけた相手から抜け出すと口では言っていても心は離れられない。その結果、矛盾した行動を取ってしまう。付き合っていたわけじゃないと思うんだけど、DV被害者みたいな心理なのかしらとうっすら共感してしまった。キョド子ちゃん壊れないで!吉崎さんキョド子ちゃんを救って〜!と願わずにはいられない。こんなに評価が低いことに驚いた。毎週気になって仕方ないのはわたしだけ?笑
スポンサーリンク