




![]() |
5 | ![]() ![]() |
833件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
35件 |
合計 | 966件 |
愛と脚力でこの乱世を生きのびろ。
速川唯、16歳。
脚力だけがとりえの女子高生が、戦国時代にタイムスリップ。
愛する若君を守るため、足軽となって戦場を駆ける。<全12話>
黒島、神!!
こんな凡庸な作品をよくやるね。面白かったけど。
普通におもしろいだけっていうか・・・よくあるタイムスリップ物。
特に秀でたところはないかなと思いました。でもNHKなので舞台装置がごうかで作り込みは丁寧でそこは見てて気分がいいけど。
時をかける少女、アシガールと黒島さんにはタイムスリップが似合う。
この先どうなるか見ものだ。評価はまだまだ。
次は戦国自衛隊かタイムボカンか…
ゆいちゃん、可愛い~けど、物語が、進まない!
誰か、5いれてくれるよね~
私、3にしとく。この子、朝ドラ、ヒロインでもいいんじゃないか?
嫌味が、なくて良い。
でも、嫌な思いしたら可哀想か。キャラ的には、朝ドラ王道みたいに見える。
原作の連載開始以来ずっとアシガールファンに取って一番言いたいのは 若君様はもっと目がキリっとして細身でシュッとした坂口健太郎さんみたいな和風イケメンにしてほしかった。名前は同じ健太郎さんですが、、ミスキャスト?目が腫れぼったいし鼻はスマートでないし、、顔は少しぽっちゃりしてるような? クラスに一人いそうな顔立ちで、とても平成生まれの唯が一目惚れするお顔ではないでしょ?
そしてもう一つ! 唯役は演技下手すぎ!! 原作を読んで研究して!(`ヘ´)ぷんぷん!
若君様は、いつも二番手の役らしい。
漫画と比べると許せないのは、わかるわかる。
また、漫画実写なのか、もう、それとか、多国の真似とかしかないのかね⁉
原作は知らない。でも2話まで見て、羽木家が滅亡したという過去にタイムスリップし、若君様に恋い焦がれながらも、それを阻止するために戦う女子高生を描いた作品と予想した。
今はまだ序章にすぎない。これからの展開が楽しみだ。
原作ファンですが私はこれはこれでヨシであります。大体、実写化して満点なドラマがあるわけもなく。テイストさえズレてなく、原作のおいしいとこをちゃんと描写できてればいいのです。私は原作の大ファンなので本命はそっちですから(笑)ユイちゃんがハツラツとして本当にかわいいし元気がもらえる!私みたいな年寄りにはこういうヒロインが大好物。明るい物語が見られるだけで幸せな気分になりますのでね。
原作は知らん
黒島、黒!!
よく走るね。楽しい。
平成の木村様も連れて行きたいな。
今のところ、イチオシドラマです。
爽やかな風が吹いて楽しく観ています。
演者さんたちイイよ。
唯ちゃんが、現代っ子にしてはたくましい。まだ順応性ある方だよね。
たくましいところもまた可愛く感じる。
羽木家滅亡の歴史を知りつつ再びタイムスリップした唯ちゃんがどうするのか楽しみです。
黒島さんって、結構、ドラマや映画に出てるんだよね・・・・
でも、若君は、いつも、2番手の男だけど、今度、主役をやるそうです。
私も、最初、若君見た時、がっかりした。そんなに体張って追っかける様な王子様には、見えませぬが・・・・
兄君は、すごく優しそうだね・・・
おー、ともさかさんは、さすがに演技が良い、ちびっこも可愛い。
ともさか母上、黒人の方、だれだったかな・・・お説教ぶっこいて
る時、ゆいのすけと寝てしまい、ちびっこの「寝てる」が、すごい
うまかった・・・天才子役かも・・・・
つまらん
唯はタフだな~。現代にどうすれば戻れるかより、若君にどうすれば仕えられるかのほうが大事なのね(笑) 戦国で生きていく前提になっている唯は強い。
でもちょこちょこ現代に戻れそうね?ご飯はやっぱり今の方が美味しいもんね…
またタイムトリップして若君をお守り出来るといいね!
原作知らないけど面白い。
若君カッコいい。
みをつくし~からみてるけど、
やはりこの枠はいいね。
いかにも漫画だ。
子供っぽくてつまんない!
今作は切り捨てます。
まだ2話なので引き続きみます!
面白くなりそうかな??
続きは気になります
時間帯からして少年少女向けなので全然これで良いと思う。
ムキになって言い返して。
子供が見るならいいんじゃない。
家族全員で見てますよ。
嫁も、娘も、息子も、両親も、ひいおばあちゃんも、交換留学生のアナスタシアもみんなで楽しく視聴しております。
すごくつまらないと思う。
まさか。ウチは大人は初めから見てません。
まあ話はコミックだけど、
黒島さんがはつらつと、土にまみれて体当たりしてるのが見ていて楽しい。
土や草が生い茂った場所での話なのでドラマの手触りが。
軍議でも、後ろでジ―――と蝉が鳴いてる。
そういうとこが好きです。
あと、黒島さんの走るフォームがきれい。
大河なんか、コントの合いの手で鳥がぴよぴよいうだけだし、
苔むした井戸のところなんて、室内テーマパークか、って感じで作り物感が凄いもの。
どうも主人公が好きになれない。
声に力がないのか、上滑りして耳に入らない。
前もタイムトラベラーしてたような・・違う子かな?
あの時も女の子の声が聞きづらかった。
原作読んでみようとは思ったが、ドラマは挫折。
上の方と同じで主役の女の子の声が聞こえてずらい。外で
の撮影とかもっと声が通ったらいいのに。ともさかさんは
いいですね。
元気な黒島結菜が見られて良い!
明るく愛嬌があるのが一番よ。
自分は漫画を持ってるから原作との違いとかを楽しめてるけれど、もし漫画を読んでなかったら見てないかも。作家さんの描くものが好きで全部買ってる流れで読んでる。異色の青春ドラマ?として自分が中学生ぐらいだったら見てるかな?
黒島結菜はたしかに可愛い、しかしドラマは面白くないな。
見続ける気にならないです。
戦況を変えられるかって話なのね。
そこに行くまでが結構長かったけど、三話からが本編みたいな物か。
確かに黒島さんの声が細い感じで、まあリアルと言えばリアルなんだけど
特徴の無い綺麗な声なのでもう少し大きな声を出した方がいいだろうな。
私は原作ファンです。歴史好きな主人や子供も楽しんで見ています。面白いですよ!
挫折する人が多くて素晴らしい!
俺も興味のないドラマは即リタイヤだぜ
ウジウジ見続けて文句言う人が多い掲示板はマジ嫌だね
俺はこのドラマ完走するつもりです
面白いよ。
黒島さん元気で可愛いし、ともさかさんの母上の演技も良い。
原作は知らないけど、読んで見たくなったな。
ともさかりえさんの母上が素晴らしいのでともさかりえさんに星
ニュースを見てたら始まっていて偶然最後まで見てしまった。ドラマ自体に熱はありますね。
NHKで最近惹かれたのは4号警備と眩くららとコレかな〜。原作は知らない。
面白い!はんにゃに似てる人いると思ったら本人でびっくり。案外演技うまくてはまってる。
なんか原作読みたくなっちゃった
原作>ドラマはまあ普通だよね
ドラマこれだけ面白いと原作興味出ちゃうなあ
確かに主役の黒島さんの声がイマイチ聞き辛い。
可愛いけど主役より主役の彼女とか、二番手以下が合いそう。
若君もお兄さんの方がいい。べっぴんさんに出てた人だよね。
彼の方が印象に残る顔だ。
非常に軽いドラマではあるが、役者さん達が適材適所で、如何にも的なところが無い。次話を早く見たいと思えるドラマだ。
黒島結菜は、今回初めて知ったが、天然で明るくて演技が自然。幾つかのドラマで主役を張って来ているだけのことはある。
どうしても原作の良さが出ない!
若君はもう少し細面で目がキラキラしてないとだめだし、唯はもーちょっとぶっちゃけてて鼻の低い小柄な元気な子でなければならぬー!!ちょっと抜けきらんのよードラマ化望んでただけに残念でならぬー!!!ともさかさんとか脇役はいわんだけど主役がぁぁ!ほんで台本も違いすぎやしーもーなんかーーがっくり涙
原作知らないから、黒島さんの等身大女子高生っぷりが、とても可愛い。
原作、原作、うっとしい、俺はドラマ見とるんじゃ。
設定は充分納得、先が楽しみ。
ともさかさんがすごくいい
唯の家族も魅力的
原作知らないけどなかなか面白いです
原作も見てるけどコレはコレじゃないかな?
再現力の話じゃなく原作の良さを表現する方が大事。
ビジュアル命の2.5次元と一緒にしては本質を見失う。
ヒロインが可愛すぎなんて全然良いじゃないですか
まぁ若君は正直、、、なんですけどね 笑
ともさかりえの男らしい母様が素敵 これは原作寄りですよね。
作りが意外と今日みたら面白かった。
若君好きだけどな。格好いい。
今回の3話は前2作に比べて充実してきて面白くなった。役者さんが石黒賢さんやともさかりえさん等名優さんが出演してるのに主役がなぜ新人を抜擢したのかわからない。
唯役の子は声量がない!低音にした方が男の子っぽく自然なワッパになり声が上滑りしないと思う。~羞恥心を捨ててもっとガサツに「ダハハ~!」と腹に力を入れて肩の力を抜いて!
広瀬すずちゃんみたいに小柄で身が軽くて目が大きい役者さんが適任だと思う。ちょっと可愛すぎるけど~
若君様はやはりまだ馴染めない。もっと凛として長身で細身の三浦春馬さんとか坂口健太郎さんとかいたでしょうに…今更遅いけど…
とにかくアシガールファンとして最後まで見届ける。
新人でも、ないけど原作は、もう少しお年なのかな?
私も、俺物語実写化が、すごいショックだった思い出が、あります。今は、永野さん(女優さん)も好きですけど、アニメのイメージと、砂川君(坂口君俳優さん)のイメージも違うし、でも、大ヒットしたね・・・
広瀬すずちゃんは、上手と思います。声も大きいし・・・・
今回は、珍しい方を入れてみたのかな?
まあ、ドラマ化は原作通りではないよね。原作でも人それぞれ気に入りポイントは違うだろうし。私は漫画はあまり読まないけど、好きな小説が映像化されても期待はしないです。見るとしても、おそるおそる、見るかな(笑)私の頭の中で描いた世界と同じなわけないと思うんで。
アシガールですが、私はこういうの結構好きです。さすがNHKだからか、セットとかわりと丁寧に作ってあると思う。民放の時代劇ドラマみたいに安っぽく感じない。ここではあんまり評判よくない若君だけど、現代風のイケメンではないところがかえって私は好きかも。ともさかりえはすごくいいですね。子ども二人も素朴でかわいいし。気軽に楽しく見れる感じで楽しみです。
3話目に入りテンポも良くなってきたかな。
若君様の刀使いがカッコよかった!
スポンサーリンク