2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)4651~4700 件が表示されています。

2017-11-14 22:11:18
名前無し

明日も楽しみ。

2017-11-14 22:16:08
名前無し

弟のかわりに濱田岳、、
恋人に高橋一生…嫌だわ(笑)
あとはキースとアサリはいつまでいるんだろう。いつのにかいなくなってそう。
これからまだまだ新メンバーくるから。
あーナレ死で終わるかも藤吉。そうだね。

2017-11-14 22:16:40
名前なし

脚本家(何で、私の書いてる通りに作れないの)

演出家(こんな漫画のようなくだらないもの どうやっても 
    まして主役二人とも大根だし 演出交代して)

大阪制作現場からは 以上です。

2017-11-14 22:26:32
名前無し

この老体に、後四カ月以上も無駄にさせないでくれや。

2017-11-14 23:05:04
名前無し

藤吉さん 飲む打つ買うをしないようにな。

2017-11-14 23:06:23
名前無し

もう大阪で作るのやめようよ。

朝ドラはしばらくは名古屋局か仙台局にでも請け負わせて。

2017-11-14 23:09:55
名前無し

大阪制作の大阪府のストーリーはもう見たくない。
作らないでほしい。
本当にヤダ!!!

2017-11-14 23:16:16
名前無し

「芋の密」の方が笑えました…

2017-11-14 23:26:51
名前無し

今週は高橋一生さんが出演するから少女漫画から飛び出してきたような容姿と演技が眺められるのが楽しみです。
もっと欲を言えば大阪制作の朝ドラより東京制作の朝ドラに出て欲しかった。
とと姉ちゃんとか、ひよっことか、花子とアンとかのほうが似合っていたと思います。
少女漫画から飛び出してきたような容姿と本格的な演技で妄想が治まらずに遅刻する女性が多発する事でしょう。

2017-11-14 23:31:47
名前無し

毎朝、グダグダなドラマを見せられて
イライラ&ぐったりさせられています、何とかならないでしょうか(涙)
能天気ヒロインのこれでもかの笑顔の押し付けと
無責任男、藤吉の罪は重いです(涙)

2017-11-14 23:40:59
名前無し

キース何気にイケメン。

    いいね!(1)
2017-11-14 23:48:07
名前無し

やっぱり、かっこいいのは、クールな高橋さんだね・・・・

あー松坂派の私も、松坂君が、おばかに見えるよ・・・
演技が、うまいって事なんだろうけど・・・

2017-11-14 23:48:24
名前無し

うーん、退屈だなぁ。何もひねりがないから見ていてワクワクもしなければハラハラもしない。
ドラマと言えるのかなぁ?

2017-11-14 23:52:53
名前無し

キースや万丈目やアサリの芸はつまらないのが正解。つまらないから売れてなくて、他の寄席に出られなくて風鳥亭に出てるんでしょ?

2017-11-14 23:57:45
名前無し

前に万丈目が面白いと、、書いたが奥様のほうが面白かった。席をつめさすのが…

2017-11-15 00:01:39
名前無し

藤吉は本当に見てて腹が立つばかりのダメ男ですが、果たして脚本家がどの程度のダメ男に描きたいのかよくわかりません。
史実の通り、店をつぶしたうえに女に入れあげ、寄席も何もかも嫁任せの最低男に描きたいのか、それとも「あさがきた」の新次郎のように一見甲斐性なしながら実は愛情深く人間的魅力のあるように描きたいのか。

本当の最低男に描きたいなら史実の通り、親の決めた縁談で恋愛要素なしにすればいいのに、このドラマは少女漫画顔負けの甘々ラブコメとして始まり、役者にも二枚目の松坂桃李さんを充てている。
しかもドラマの藤吉は、芸人としての才能はないけれど笑いへの情熱は人一倍。そこに笑い好きのてんが惚れるという設定になっている。
決して本当のろくでなしに描こうとしているわけではないですよね。
ところが最初のラブコメから本筋の操業譚に入った途端に、藤吉のダメぶりがさらに強調される。笑いの才能もないくせに嫁の提案で安易に寄席経営を思いつき、だがハコを手に入れるために地道に働くではなく、金は嫁の実家頼み。小屋を手に入れても(長年の寄席暮しがあるにもかかわらず)座布団や湯呑みが必要なことも思いつかず、まともな芸人も集められない。

てんの活躍を描くためには藤吉はダメ男でなければならないけれど、笑いへの情熱というテーマや視聴者を引き付けるラブコメも盛り込みたい。
だから二枚目の松坂さんを起用した。これから伊能栞との恋のライバル関係でも描くつもりなら、なおさらでしょう。
でも現実のドラマの中の藤吉はてんを好きなことはわかるけれど、何もかも口先ばかりで自分は何もできないただのぼんくらで、到底新次郎のような魅力はない。だからてんがなぜここまで藤吉に惚れるのか視聴者は全く共感できない。
やはり史実を安易に変えてラブコメ要素を盛り込んだのが失敗だと思います。モデルの方の苦労話とラブコメは全くかみ合わないし、全てのキャラが中途半端になっている。
視聴率目当てで何でも詰め込もうとする脚本家の節操のなさが残念です。

    いいね!(4)
2017-11-15 00:08:34
名前無し

万丈目の奥さん役の人がてんだったら面白かったかも。
夫役はもちろん松坂桃李。
藤吉は初めて自分の芸を笑ってくれた天使としててんに惚れ、
嘘の手紙を送り続ける。
「藤吉さんには商才はないけど、一生笑えるなら結婚してあげる」と言うてん。
涙目の藤吉。
どうせやるならこれくらい振り切って欲しいものです。
なんちゃって。笑。

2017-11-15 00:40:16
名前無し

松坂桃李さんは頓珍漢で間抜けで笑いの才能もなく記憶さえ曖昧で
まだ正式に結婚も出来てない女の人の実家の援助に頼っても平気な
プライドのない単なるロリコンの役を上手く演じている 感心する

2017-11-15 00:45:16
名前無し

>松坂桃李さんは頓珍漢で間抜けで笑いの才能もなく記憶さえ曖昧で
まだ正式に結婚も出来てない女の人の実家の援助に頼っても平気な
プライドのない単なるロリコンの役を上手く演じている 感心する

え?演じ切れてないから非難轟轟だと思ってました。違うの???

2017-11-15 00:57:23
名前無し

最近の視聴率の傾向は週初め20は維持しているが金曜、土曜日、急激に下げている。
別に面白いから観ている訳ではない。殺伐したワイドショーを観るのが嫌だからチャンネルをNHKに合わせている可能性がある。実は自分もそうです。あるいは時計代わりで何となく、
全てではないけれど、つまらないのを承知で観ている。

つまらないので週末まで観る必要がないと思い観ない人が出てくるから週末は下げていると思う。

    いいね!(1)
2017-11-15 01:43:08
名前無し

落語家の玄白の話し方が、ゆったりとした説明口調で、お客さんが退屈している様子にウケました。
玄白は楽屋で何やら怒っていましたが、ああいうのは、ジャンルは違えど自分自身の身近な
ところでも現実に見聞きしますので、そのことを思い出したら涙が出てきました。

2017-11-15 02:05:01
名前無し

単純さが肩肘張らずに見れて、反って面白い。
毎朝がふわりふわりと見れて、身体が軽くなり助かっている。
てんと藤吉のおかげで楽しく登校出来ます!

    いいね!(2)
2017-11-15 02:05:22
名前無し

twitter の方を見ていたら、当時の落語について説明されているものがあって唸りました。
落語のことは詳しくないけれど、得意な方の音楽のジャンルに置き換えて考えたら
とてもしっくりきました。
やっぱりこのドラマは色々と勉強になります。すごく面白い。

2017-11-15 02:14:36
名前無し

今期のヒロイン、清野菜名さんをみて、続きで久しぶりにわろてんかをみました。思っていたより、今日の前半は面白かったけど、山崎豊子世代としては、藤吉はもっと笑いを選ぶ才覚があり、芸人を扱うことには長けていること知っているから、閑古鳥がないてて不思議に思った。早速、助っ人の高橋一生さんが登場しちゃって興ざめ、残り2分で視聴を辞めました。

2017-11-15 03:01:54
名前無し

「笑いの力」なんてぼんやりしたものではなく「芸を見る目」を最初から作品テーマに設定していたら、藤吉は自身は売れないけど人望があり周囲の芸人に的確なアドバイスを送れる男で長じてプロデューサー的なものになり劇場を立ち上げて早逝する、てんはその志と「目」を受け継いで奮闘する、という自然な流れの物語になったんだろうな。

スポンサーリンク
2017-11-15 03:27:52
名前無し

面白いと思える方がうらやましいです

    いいね!(1)
2017-11-15 05:53:19
名前無し

なんだかんだ言っても「ひよっこ」よりはましです。

    いいね!(2)
2017-11-15 06:57:46
名前無し

芸人長屋のメンバーが面白くない、いっそのこと全部本職の芸人を使った方が良かったかもしれない。芸人がドラマや映画に出ているご時世です。それに最近の芸人は演技が上手いし芸人はただいるだけで面白い。昨日の舞台での芸人長屋のメンバーの演技がただただつまらなかった。

2017-11-15 07:05:16
奥大阪より

普通に面白いです。よく地方の方が、大阪弁がなじまないとか大阪の笑いについていけないなどコメントがありますが、大阪のすべての人がこのドラマの笑い部分を面白いと思ってる人は少ないと思います。大阪の人間がこれくらいで大喜びしてると思われたら困ります。

2017-11-15 07:07:54
名前無し

むしろ軌道に乗る前の滑り芸が楽しい
全員これが面白いと思ってやってる(という設定)と思うと笑えてくるのは前作の漫画家コンビと同じで。
これでみんな売れてしまったらちょっと面白くないかもw
昨日のメガネ男性の「またおんなじ芸人!おんなじ芸人!アカン!うひゃ~」と逃げ出すリアクション芸が面白かった。

2017-11-15 07:10:13
名前無し

苦し紛れに前作落として今作上げる。今作もたかが知れている、面白くないということを言っていると同じです。比べるのは控えてください。気分が良いものではありません。

2017-11-15 07:21:16
名前無し

脚本家の人も「想像の翼」を広げて話をかけし

2017-11-15 07:37:13
名前無し

脚本家の肩を持つつもりも無いが、一番の問題は統括Pがこのモデル
でラブコメを作ろうとし脚本家を選んだ事。
お笑いの苦手な脚本家が尻込みしているのを、関西のお笑いは関西
生まれの自分がアドバイスをするとねじ伏せた。
これはインタビュー記事が出たいる事実なので、ドラマの方向性は
ここまで全て統括Pの考えに沿って進む、そのセンスが最大の問題。

2017-11-15 07:44:57
名前無し

「明日はどこから」本日発売。松さん紅白でてほしいですね。
高橋さんかっこいいですね。

    いいね!(1)
2017-11-15 07:54:28
名前無し

栞さんの過去が明らかになり、面白くなって来ましたね。男の人が女性に自分の身の上話をするのは相手に気がある証拠ですから。

    いいね!(1)
2017-11-15 08:09:42
名前無し

いのおさん、こいつらに構うのやめときなさいよ!
直虎の鶴になっちゃうよ!

2017-11-15 08:11:49
名前無し

てんも、お笑いやれば!ちりとてちんみたいに。
意外とそっちの方が評判いいかも。

2017-11-15 08:12:59
てんは女中で

役立たずの藤吉を追い出して、伊能さんが寄席をプロデュースしたらお客が入りそう。

2017-11-15 08:17:38
名前無し

他人の力ばっかりに頼って自分ではなんにもできねぇ話。
言うことだけは一人前。いつおもしろくなるんだ。
ひよっこは最初だけおもしろかったけどわろてんかは最初から面白くない。せめてここから面白くなれ!

2017-11-15 08:22:39
名前無し

伊能さんのお母さんとの約束の話。とても良かったし、藤吉さんと、取っ組み合いの喧嘩になっても、直ぐに意気投合。こういう、サラリとした所がとても良かった。男の人の夢と浪漫を陰から支える賢いご寮さんに、おてんちゃんは、もう立派になってますよ(╹◡╹)♡

    いいね!(2)
2017-11-15 08:25:03
名前無し

東京制作もそうだけど、特に大阪制作の作品は、ヒロインが実力を磨き、困難を打破するのではなく、まわりにいる他人が、ヒロインを持ち上げてワッショイワッショイ持ち上げるサクセスストーリーが多すぎます。こういった作品を大阪制作は何作つくるつもりなのでしょうね。いい加減、やめてもらいたいし、これがつまらない原因にもなっているんだよね。

2017-11-15 08:30:20
名前無し

伊能様のお言葉を引用させて頂きます。つまらないお笑いにこだわらないで視聴者のことを大事にしてまともなドラマを作ってください。

2017-11-15 08:41:10
名前無し

ひよっこ話 ちょこちょこ絡める目的 なになに(笑)

わろてんか 興味ないけどって人が多いのかな?

やっぱり わろてんかが面白くないのが駄目なのかな~

2017-11-15 08:50:04
名前無し

あーやはりてんちゃんは栞さんを選べば良かったなあ。
高橋さんて、人気あるのわかってきた。演技上手い。
いい男同士の格闘シーンいいですね。
しかしどうやってすぐに意気投合したのか(笑)
あまり深く考えるのはやめときます。

ひよっこよりはマシに、5票。
わろてんか面白い!とは思っていませんが、
我が家全員一致でした。

2017-11-15 09:12:34
名前無し

わろてんかより ひよっこが断然面白い、凄いに◯◯◯万票!
世間様から圧倒的に支持されて、ドラマ賞にも輝く名作の日本全国の
ひよっこファンから 笑笑 こんな幼稚な感じでイイかな (笑)

って比較するレベルになるくらい、大阪は面白いドラマにしてや!

2017-11-15 09:13:29
名前無し

寄席風景は、あのクドカンでさえ苦労していたからなあ。
それでも、意味のない会話をだらだらしゃべり、画面が動かないひよっこよりはまだまし。朝家事しながら横目で見るにはいい作品です。

2017-11-15 09:19:26
名前無し

伊能様のモデルは小林一三、宝塚や東宝を作った人、この人がいなかったらゴジラも生まれなかったのですね、従ってシン、ゴジラもできなかったと思うとゴジラファンとして感慨深い。オタク目線ですみませんでした(笑)。伊能栞に注目してみたいと思います。

2017-11-15 09:25:56
名前無し

伊能様の指摘は的を射てました。
寄席をやるというアイディア、その資金、備品購入、
お役の為の寄席のあり方、偉い落語さんの出演交渉まで、
すべて他人におんぶにだっこ。
ひとつくらいは藤吉のアイディアがみたい。
これから少しずつまともな藤吉が見れると期待した今週でしたが、
情けなさに拍車がかかるばかり。
いったいなんの為に藤吉という人物は出ているのでしょうか?
疫病神という言葉しか思い浮かばない私です。

    いいね!(1)
2017-11-15 09:43:48
名前無し

ひよっこよりはマシとか他の作品を下げて書くことしか出来ないくらい、この作品は誉めるところが無いってことなんでしょう。
惹き付ける魅力の無い作品は悲しいですね。これからも面白くなりそうにないので、私も次作に期待することにします。

2017-11-15 10:01:47
名前無し

吉本せいさんの事を侮辱し過ぎ。
いくら吉本せいさんをモデルにした創作だと言っても、これじゃ元のせいさんの人物像が全然見えない。凄まじい「嘘」で塗り固められてる。

せいさんの事を、好き勝手生きた挙げ句棚ぼた式に大成功を収めた、有り得ない位幸運な道楽娘と間違って解釈する人が出てくる可能性だってある。正に風評被害も良い所。

ドラマ製作陣は、一人の苦労人の女性実業家の人生を大きく歪めては侮辱している事を肝に命じて欲しい。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)4651~4700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。