2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)1701~1750 件が表示されています。

2017-10-14 12:49:16
名前無し

ここまでつまらない朝ドラがつづくと朝ドラも終わりだな。

2017-10-14 12:53:56
名前無し

なんか辛辣だったり批判的なコメント多くてがっかり。
私は今回久々に朝ドラを気楽に楽しめてます。
今日も少し泣けてから笑いもありました。
視聴率とか役者さんの細かい分析とか全然気にした事ないので、ドラマの見方って人によって全然違うんですね。
ヒロインかわいいですけどね。
あんなに笑顔が素敵でも色々言われちゃうなんて可哀想。
役者さんもドラマ作ってる人も大変ですね。

2017-10-14 12:56:36
名前無し

いっそのこと大ヒット映画『君の名は。』のパロディーをやれば良かったのに、昔通り魔から助けてもらった藤吉とお互い名前を確認しないまま別れ、その後大人になるまでお互い名前を知らないまま密かに想いを募らせ、時が流れて道端でばったり会って顔を見合わせ、あんたの名前は、あなた様のお名前は、となれば運命的な再会でもっと胸キュンしたかもしれない(笑)。

2017-10-14 13:00:05
名前無し

えーー今日は泣く気マンマンでいたのに・・新一兄さんがすでにお亡くなりに・ガーン 千葉くん朝イチに出た時「長生きしたいです」というの辛かっただろうね。誰か今日出てるのはいなくなってるから?って聞いてたね。するどい。
結局兄さんの論文が重要なわけだった。

2017-10-14 13:07:33
名前無し

兄貴簡単に死なせんなよ。
しかも初っ端仏壇と化しとるてやっつけにもほどがある。
朝ドラて”死”の表現を軽く表現させすぎとるやろ。

2017-10-14 13:15:24
名前無し

最初に言いたいんですが、私は朝ドラを見る時に、やれ東京制作だ、大阪制作だと区別して見たことはありません。こちらのサイトに来るようになって初めてAK・Bkと言う言葉を知ったくらいです。(普通の人はそんなこと気にせず朝ドラを見てると思います。)
まずは、そんなことは忘れて、個々の作品を評価した方が良いですね。
(別に「わろてんか」を好意的に評価しろと言っている訳ではありません。)

「わろてんか」ですがここまでのところ確かに雑いところも端折り過ぎだと思うところもありましたが、私が「女性が何かの目標を持って人生を生き抜く話」が好きなので、今回はとても楽しく視聴しています。今のところ、脚本の多少の物足りなさは芸達者な役者さんたちがうまく埋めてくれているように感じているので、その人たちの演技を見直したくて、一日に2、3度見直しては細かいことを発見して面白いです。こんなことをした朝ドラは久しぶりです。

朝ドラはドキュメンタリードラマではないので、「わろてんか」のように彼女の人生をモチーフにして、また違った「ドラマ」として見せてくれれば良いんじゃないでしょうか? ドキュメンタリーだと謳っていて、設定や話がいい加減なら困りものですが。

来週はいよいよ、お父さんが「勘当だ!」と怒っていたところをみると藤吉の元へ走るのか?とちょっとワクワクしています。 
今回のヒロインは自分で兎にも角にも動いてくれるのが良いです。前作も前々作もあまり動きのないヒロインでしたから。動けば何かが起こる、起これば話も世界も広がって行く。まだまだあどけなさの残るヒロインですが、通天閣を買う頃までには、ちょっとキリっとした顔になってくれていることを期待してます!!

    いいね!(6)
2017-10-14 13:17:09
名前無し

録り溜めしてるものの一週目のラスト見逃してから続きが観る気になれない・・・なんでだろう。「ひよっこ」と一変して私の周りでは賛否どころか話題にすらなってない。。。視聴率とか気にしたことないけど、これは気になってしまった。めんどくさいので調べないけどw もう少し録り溜めて一気に観ようかな。

2017-10-14 13:20:33
名前無し

兄さん、早くもフェードアウトか。早いんじゃない?まだ半年あるのに。前半部をないがしろにしすぎでないかな。最近はナレ死ばかり
だしね。 何故、死を軽んじるんだろう。次の回では藤岡の家はもう普通の生活に戻っている印象だし、そればかりか、爆笑してるしね。前に流したシーンを回想として15分内に何回も多用することも最近の朝ドラにはみられる傾向。人間の半生を書くということなら、笑いでなく、泣き笑いという文言があるということをお忘れなく。今のところ意味なくニコニコヘラヘラしているだけのドラマ。

2017-10-14 13:37:26
名前無し

新一さんが亡くなって何日経っているのかな?
家族一の人格者で店の跡取りと期待されていた長男が若くして亡くなったのに、あの姉妹のあっけらかんとした明るさは何なんだろう? 
別に涙涙の愁嘆場を見せてくれとは思わないけれど、ナレ死でしかも「家族の笑顔に包まれて」息を引き取った? 確かに長患いで死は覚悟していたにしても、超高齢者の大往生ならともかく、まだ20代の若者の死をそんなに軽く受け止められるかな。いくら「つらい時こそ笑おう」がテーマとしても違和感でした。私なら絶対に無理。せめてもう少ししんみりした雰囲気を出してほしいです。上の方が書いておられるように、結局ストーリー的に論文が欲しかっただけなんだな、と感じてしまう。

その論文も、遺品整理で見つけたら普通、父親にまず見せませんか? それをせずいきなり、縁談を断られた相手に送り、伊能がその内容に感心して投資の話をしに来ても、当主の儀兵衛は全く訳が分からずおたおた。家長として面目丸つぶれですよね。しかもそんな生意気をした娘を注意し叱ることもできない。昨日の自殺騒動にしろ、なんでこんなに儀兵衛さんを情けなく描くのか。そこまでしてヒロイン上げをしたいのか。

兄の遺した論文であっさり資金援助が決まって店は救われ、伊能にふられた途端に藤吉と再会。前作のファンタジーに劣らぬ夢物語のご都合主義にも呆れますが、全般的にストーリーがしっくりきません。
それはたぶんドタバタやズッコケなどの低次元の笑いを日常描写に無理に入れ込むから。
これからもずっとこの調子なら見切りをつけたほうがいいかもしれません。

    いいね!(1)
2017-10-14 13:38:06
名前無し

悲しいシーンは短めに、ということなのか、お兄さんが亡くなるシーンがありませんでしたね。
それはいいと思うけど、余韻は欲しかった。家族は悲しくてたまらないはずなんだから。
悲しいシーンから笑いのシーンへの切り替えも下手。
笑いを取ろうとするシーンもわざとらしくて全く笑えないし。演出がひどい。色々雑。
オーソドックスに素直に描けば充分面白い内容なのに、何だかとっても惜しい。
もう笑いにこだわるのはやめて(センスないので)真面目に演出して下さい。
俳優さん達は本当に豪華。まだ期待しています。

2017-10-14 13:39:07
名前無し

うーん…悲しくて感動して、でも救いや笑いがあってみたいなドラマは好きなんですが、なんか笑いが空回りして観ていてワクワクしないんですよね。まだ面白くなってこないなぁ。期待してるのになぁ…。

2017-10-14 13:44:44
名前無し

うーん

甘ったれた路線に味付けしているところが失敗。

今時のおゆとりの視聴者にはウケが悪いかもしれないが、もう少し史実に沿って、艱難辛苦の凄まじい人生ドラマにした方がよかった。

吉本せいは、幼少期から商売の天才だったらしい。
実家の商売を手伝っていたが、カーネーションの糸子のように最初から抜きん出た天賦の才を持っていたとのこと。
奉公先の店屋でも、他の女中とは雲泥の差の才能と頭の良さだったとか。
あまりの商売上手と気の利いた働きに、奉公先の店主から特別あつかいされて、他の女中たちからイジメに遭ってもへのカッパ。
とにかく生まれつきコミュ二ケーション能力がバツグンだったようだ。

「鮎のうた」という朝ドラが、大阪舟場の問屋を舞台にした女性起業家のドラマだったが、そのヒロインが、まさに吉本せいタイプだった。
女中奉公に行った先で、鍛えられイビリにも会うが、頭が良く商売の天才で、世の中の人付き合いや商売は清濁合わせ持つことが大切だと学ぶ。
鮎のうたは、お綺麗なだけのドラマではないので、火事になった絹問屋の倉庫を泣き叫ぶ倉庫の所有者から火事のさなかに二足三文で買い取ったり、甘々育ちのお人好しのボンクラ亭主に成り代わってバリバリと商売を発展させ、それはそれはスッカーとするくらい小気味良かった。

変に善人ぶって作ったドラマは駄作になる。
好きなことを商売にするには才能が必要。
ニコニコしているだけの普通の娘が努力するだけでは、大会社は作れないし歴史に名は残らない。
てんは、糸子やあさのような商才のある女性として設定し、幼少期から女中奉公に出る設定にすべきだった。
その奉公先で、朝ドラ好物の地道に苦労するのではなく、子供離れした才能でのし上がっていく姿が見たかった。

殻を破るなら、原点回帰。
昔の朝ドラのヒロインの中には、クソ生意気なヒロインや気が強すぎるヒロイン、才能にあふれたヒロインが多かった。
性格が良いだけのヒロインがキャッキャウフフの仲良しごっこでは、駄作まっしぐら。
そんな朝ドラを、わざわざ一代記でやらなくて良い。

「こいつなら世に打って出て錦を飾る」というヒロインが見たい。

    いいね!(1)
2017-10-14 13:52:06
名前無し

いつでもどこでもどんな場面でもヘラヘラ笑っていて
何だかバカみたいな朝ドラ。
笑ったり泣いたりしている方が健全だし
それぞれの気持ちも伝わってくるんだけどな。
しかしお兄さんのナレ死って、ほんとガッカリです。
藤吉には一切魅力を感じないので
雑な脚本とお寒いコントがメインのこのドラマ
この先楽しみを見つけられるか心配。

2017-10-14 14:05:54
名前無し

色々ずれてる感はあるが、
わかなちゃんの可愛いさで楽しく見れている

2017-10-14 14:13:30
名前無し

脚本家と演出が悪いだけで、役者の演技と雰囲気作りは好きです。

セットも良いし美術も素晴らしい。

吉本せいの一代記を華々しく賑やかなムードで作るドラマの方向性そのものは良いですよ。
ただ、関西を理解していないし商売を描こうという気がないところが残念。

ストーリーは、あさが来た以来、初めて完走できそうな朝ドラです。
駄作続きだったので。
本腰入れて、頑張ってほしいですね。

2017-10-14 14:15:14
名前無し

家族の笑いの中で新一兄様は旅だった......はやはりヘンな気がする。
そこは皆で悲しみに暮れたが兄様の為にも明るく生きねば、と誓ったとしてほしかった。

しかし滑稽本ながら陳腐な芝居も俳優それぞれが全力投球なのでとても好感が持てる。
やっと本来の朝ドラ、平穏な日々がやってきた。
来週は藤吉さんとの絡みも増えてきて、婚約者とはどうなるんだろうか。。。 物凄く楽しみになってきた。

追記{お祖母様の色目は要らない・笑}

2017-10-14 14:40:27
名前無し

NHKは、ナレ死をよく使いますね。
お涙頂戴のシーンはいらないけど
あまりにもあっけない。

2017-10-14 14:41:29
名前無し

脚本がとてもつまらない。
能力のない脚本家に何故長丁場を任せるのか。
狙ってない伊能の言動が一番おかしみがあるもの。
脇の役者の力でなんとか持ってるようなもの。

2017-10-14 14:49:10
名前無し

翌日が気になる朝ドラは、久しぶり。

お笑いは白けるけど、そのシラケを補って余りあるストーリー性があるしオープンセットが多いし、主人公の生きている世界が広い。
すごい開放感。

2017-10-14 14:56:27
名前無し

新一のナレ死について、いいんじゃないですか、わろてんかだから、みとられて死ねシーンで雁首揃えて泣く場面を長々やると、わろてんかと違うと、それはそれで叩かれますから。笑いがテーマだからわざとスルーしたのでしょう。

2017-10-14 14:59:48
名前無し

2017-10-13 22:52:56ですが、前作と比較したことに対して批判されるコメントがあったようです。
ただ、前作の時もこちらの掲示板を見ていましたが、その時にも前々作や「あさが来た」「あまちゃん」等を引き合いに出したコメントは多く見られましたので、他の作品と比較して感想を書き込むことがルール違反だとは認識していませんでした。もしルールの理解について誤りがありましたら申し訳ございません。

また、私はこちらの掲示版には(別作品含め)何度か感想の書き込みをしていますが、他の掲示版に書き込んだ内容と同じ内容をこちらにも書きこんでいるというようなことはありません。純粋に、ドラマを見て感じたことについて、共有したり、他の人の感じたことを知りたいと思って、掲示板を見たり意見を書いたりしています。

今のところ、ところどころおや?という部分があったり、「朝がきた」とかぶる部分が多いなぁと感じるところがあったりしますが、それでもわろてんかは楽しく視聴しています。

私自身は、ストーリーの一貫性や、テーマがきちんと伝わるかどうかという点に重点を置いてドラマを視聴しており、その点さえしっかりしていると感じられれば、多少のアラがあっても気にならない方です。逆にこの2点がめちゃくちゃだと感じるドラマについては、批判的な目を向けてしまう方です。人によって重点を置いてみる箇所は違うと思いますので、それによって意見が異なるのはどうしようもないことだと思います。

2017-10-14 15:07:02
名前無し

映画サバイバルファミリーをレンタルで借りました。ひよっこの泉澤祐希くんとわろてんかの葵わかなさんが出場していました。どこの不細工の女の子だと思ったら葵わかなさんだった。女性は短い間に変わるんですね。もちろん今の葵わかなさんは可愛いです。

2017-10-14 15:10:26
名前無し

あの皆んなで煩く語りかける亡くなる場面やるとシラケるのでナレ死は別に気にならない。
それよりヒロインに魅力無さすぎ。
草むしりで半年終わった印象のわかばの原田夏希思い出す。
暗い表情のみね子も辛気臭くて嫌だったけど、常に笑顔ってのも逆に冷たく見える

2017-10-14 15:16:14
名前無し

痛烈批判しながらもきちんと投稿したはって尊敬します。
自分としては、はんなりな藤岡家の旦さん始めそれらを取り巻く明治に生きた人々をとことん楽しめたらえぇなぁ思います。

来週も怒濤のわろてんか、大いに期待してますえ。😉

2017-10-14 15:25:33
名前無し

確かに吉本より高橋一生と結婚して新薬作ることに生きる女性の話の方が見たいかも

スポンサーリンク
2017-10-14 15:30:05
名前無し

お兄さんが亡くなったのに金魚みたいな着物で喪に服さないヒロイン。自分より先に孫が亡くなったのに寝込むどころか栞に色目を使い大はしゃぎする おばあ様…気持ち悪いなぁ。

2017-10-14 15:43:06
名前無し

藤吉と、てんに魅力が無い。
新一は死ぬの早過ぎ。
伊能様は朝からエロ過ぎ。

2017-10-14 15:52:50
名前無し

この時代の朝ドラ好きなんだけどなぁ。女優陣がいまいちなんだよなぁ。鈴木保奈美さんに母性を感じない、竹下景子さんも芸歴の割にお祖母さんになりきれてない、ヒロインに華やかさがない。鈴木京香さんが出てくるらしいけど、期待出来るのか微妙だわ

2017-10-14 15:57:31
名前無し

唯一の見所=新一王子がいなくなって、ますますこのドラマに価値が見出だせない。
笑ってりゃいいってもんじゃないよね。

2017-10-14 16:10:47
名前無し

小林一三の話しの方が面白いのに。
前は阿部サダヲがやってたかな?
高橋一生 なんだあの色気は(笑)
じーと見つめて、観察しているのだ、とか
顔から火吹くわ(笑)

2017-10-14 16:11:41
名前無し

朝から家族でオイオイ嘆き悲しむシーンがなくて本当に良かった。その辺をちゃんと考えて作られているので安心して見ていられる。今日のシーンは散々悲しんだ後の話。もう長くはないと余命宣告を受けていたし治る病ではなかったので、家族としては悲しい中にも本人が長く苦しまなくて良かったという気持ちが強くあるはず。自分もそうだったからよくわかる。やっぱりこのドラマは雑なようでしっかりとまとめてるなあと感心した。それに高橋一生の爽やかなお顔を見られて幸せ。 ヒロインはまだまだ演技が上手とは言えないが、それが朝ドラだし、新鮮で爽やかで最高♪ 最後まで頑張ってほしい。

2017-10-14 16:22:15
名前無し

今日の藤吉との再会だって、ご都合主義も良いとこだけど、何故か不思議と腹が立たないのは面白いと思って見てるからかな。
今日はお父さんの涙にはつられて泣いたし、おばあさんの「後家でよろしかったら・・・」には笑った。品がないって? 私はお約束って感じで素直に笑ったよ。

今はちゃんとした女優ですって人でも、若い時は全然演技の出来なかった人たちがたくさんいる。尾野真千子みたいに、最初から演技の出来る人は別格として、ある程度大目に見て、若い女優さんを育ててあげるくらいの気持ちは持ちたいな。

どなたか書いてたけど、私も久しぶりに完走できそうな朝ドラ。来週も今週のように「わろてんかワールド」で楽しませて欲しい。

2017-10-14 16:32:04
名前無し

経世救民の男の小林一三は、阿部サダヲがやっていた。
新薬を作るより、ある意味、はるかに社会を変え生活面と文化面で人々を救って自分も楽しんだ人だと思った。

それもあって、伊能栞を見るのは楽しい。

2017-10-14 16:50:43
名前無し

今更気付いたけど「あおい・葵」という名前はNHKではテッパンですよね。

2017-10-14 16:55:34
名前無し

この家族はどんな神経しているのって言うか脚本家は
新一亡くなってどれ程日にちが経ったのか。
まだ若い身内が亡くなってヘラヘラしている感覚を視聴者に
どう解釈させたいのやら。
最近観たドラマでも最低のシーンだった。

2017-10-14 17:16:57
名前無し

素晴らしい、につきる。
あさが来た以来の超スーパーラッキーな朝ドラ💮
来年3月までが楽しみ。

2017-10-14 17:28:05
名前無し

兄の死をスパッと飛ばしたのは爽快感があった
両にらみして中間をとるようなやり方はダメですよ、このくらい思い切っていかないと

2017-10-14 17:43:02
名前無し

ヤフーニュースにも「ナレ死」の記事が載ってました。ほとんどが否定的な意見だけど、驚いたのは一番多い人の「そう思う」が17時半現在で12000もあったこと。そんなにまでみんな関心持ってたんだと、本当にびっくり。

わたしは個人的に、これくらいで良かったと思います。
少し前の方も書かれてたみたいに、泣くだけ泣いた後のことだと思います。新一の遺言のようなものである「わろてんか(笑って生きて欲しい。)」を実践してる姿なんだと良いように解釈しました。

今日の家族の笑顔は、それだけ深いんだと思いました。

    いいね!(1)
2017-10-14 17:46:35
名前無し

伊能様面白いな。笑わせようとなんてしてないのに、面白い。ただの王子様キャラじゃなく感じさせるのさすがです。三番手かと思ったら止めクレジットの扱いに入ってるの驚いた。高橋さん出世しましたね。今後、鈴木京香さんとの絡みはあるんでしょうか。「だから荒野」良かったので楽しみ。

2017-10-14 17:46:47
名前無し

上の方が書かれているように、サクサク感スピード感が心地良い。悲しみを引きづらない爽快感が良い。幸せになってくれよ、てんちゃん。他の出演者の皆さん。

2017-10-14 17:47:50
名前無し

どんな悲しい事があっても泣かせてくれない 笑え! 笑え!

とんでもない地獄の様な世界を描いたドラマだな

朝からこんな地獄絵図を見せないでくれ~

2017-10-14 18:00:13
名前無し

高橋一生って岸部一徳に似てるな
テルミーとか歌いそう
古~

2017-10-14 18:02:55
名前無し

「新一ナレ死」がトレンドワード入りって・・みんな衝撃受けたのね。
てんの人は可愛く見えない。妹のほうがいい。
もう一週見るけどダメかも。

2017-10-14 18:10:43
名前無し

てるてる家族のヒロイン石原さとみは、最初はブスブスと言われていた。
姉役の上原多香子が美人系なので特に。
おはなはんの頃から朝ドラは見ているが、朝ドラヒロインには選ばれやすいタイプがいて、美人女優は少ないと思う。
眉が太くてダサいくらい素朴な磨かれていない日本人らしい丸顔の女優が多いと思う。
日本人は素朴好みなので、美人より好感度が高い女優が選ばれると思う。
高齢者層から、孫娘のように見える女優を選ぶと聞いたことがある。
カーネーションの視聴率が低かったのは、男勝りな糸子がシニア層には受けが悪かったかららしい。
その点、あさが来たのあさは、夫の親と完全同居して、夫を「旦那さま旦那さま」と立て、可愛い女として描かれたので人気だった。
けなげで我慢強い宮崎あおいのハツが出る日は視聴率が上がったとのこと。

わろてんかのてんは可愛いが、けなげさがイマイチ。
けなげで一生懸命だと受けが良い。
今後は藤吉とめおとになって夫を支え苦労するようなので、視聴率は上がると思う。

2017-10-14 18:12:46
名前無し

このドラマって、悲しみに堪えて笑ってるって感じじゃなく
いつもただ能天気に笑ってる様に見えてしまうところが残念。
伝えたいことが稚拙な脚本と演技力の無いヒロインのせいで伝わってこない。
笑いを優先させ過ぎて、くだらない作品になってしまっていて毎朝が楽しくないです。

2017-10-14 18:14:23
名前無し

薄いドラマがドンドン薄い展開に拍車がかかってるね 

最後に藤吉との運命の再開には これ以上の都合のいい話は
誰にも作れないね(笑)
完全に開き直っちゃてるよ びっくりポン!

2017-10-14 18:15:53
名前無し

ヒロインは演技超上手系じゃなくて育てる系かな。だんだん上手になっていく方が日本人には受けるらしい。ありえない偶然が2回もあったね。そんなドラマもいいかも。

2017-10-14 18:30:35
名前無し

芸能事務所や、宝塚に合格する子も、完成されていない子だと聞いた。
芸達者で育てる楽しみがない子は脇役に便利に使われるみたい。

べっぴんさんの谷村美月は芸達者すぎ、前作の時子役の子は美人すぎてヒロイン役は無理だろう。
平均より少し可愛いくらいの子を育てていく楽しみが良いのかもね。

2017-10-14 18:31:10
名前無し

医者の言葉も信じていなくて、大丈夫だろうと思っていたから少しびっくりした。
穏やかで、山のような優しさで、いい人が亡くなるのは皮肉なもんだ。が第一印象。
ハツさんもほれ込む青年実業家は100点満点だけど。藤吉も伸びしろがあって
おもろいかも知れない。

2017-10-14 18:49:19
名前無し

舞台劇のノリで作ってるから変。漫画でいえば4コマ漫画。
映像ドラマはストーリー漫画みたいなモンだと思うけど。

時々レビューというより、キャッチコピーに見えるのがあるけど、気のせいですね。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)1701~1750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。