




![]() |
5 | ![]() ![]() |
499件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
83件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
241件 |
合計 | 993件 |
掛け合い部分が絶望的につまらない。というか寒い。
あと満島だけテンポが他の人たちとずれてる感じがして変な間が空いている。
最高!
今期圧倒的ナンバー1
「逃げ恥」に続いてこの枠は最近調子いいですね~
面白いね。再度のカラオケボックスのシーンとか意味深だな。
終わってから考えると色々見落としてる気がするので、明日録画見てみようかな。
撮り方綺麗だし、セットオサレだし、台詞は面白かったけど、まだちょっとよく分からないな
脚本 キャスト 音楽すべてがマッチしていて俳優さんの演技もいい私にはこの感じが好きで今期一番好きかもしれません
ラブサスペンスがドキドキします
来週も楽しみにみます
満島さんはテンポズレてる役みたいですよわざとずらしてるんでしょ
スパイだから様子見てるのでは? まぁ見方はそれぞれだけど
つまらなさすぎ。掛け合いの部分も皆が凄く演技が下手に感じる。CMの入りかたもおかしいし1時間長かった。弦楽器の演奏の仕方のありえなさにも笑ってしまった。
誰かのファンなら次も観るんでしょうね。誰かのファンでもないので次回は観ないです。
脚本、役者、演出、風景、音楽。すべてが絡み合う妙。素敵です。
サスペンス要素もありみぞみぞ(笑)楽しみ。
2、30年前の学生映画みたい。
面白いかどうか以前に、面倒臭い。
これがフジなら叩かれてるんだろうな笑
面白いと言わないといけない空気笑
別に叩きたかったら好きにすれば良いのに
わけわからんコメだよな
何の予備知識もなく見始めたけど弦楽四重奏、緑の中の別荘っていうのに好感を持ち、4人の会話に引き込まれた。
脚本家の方は坂元さんっていうんですね?
「問題のあるレストラン」好きだったので納得。
今期では一番楽しみなドラマになりそう。
しっかりと演技が出来る人達が出ていると安心して観ていられるので、いつのまにか話に引き込まれていたって感じでした。展開もスムーズでちょっとサスペンス要素もあったり、今期のドラマの中では一番面白いと思いました、今のところですが。しかし、ここのコメント読んでて、あの絶妙な四人の掛け合いを間がずれていてつまらないとか、四人とも演技が下手に見えるとかって、言っている人がいる事にびっくりしました。確かに評価見てみると、今のところ最高と最低で二極化してるようで、好き嫌いがはっきりするドラマのようですね。
なんか ずっと ああだこうだと 面白いのか面白くないのかわからない会話のシーンが続き、つまらないなーと思ったのだが、最後の数分、、サスペンスものだったん? となって 初めて 今までの会話の意味とかが 少しわかった気がした。
エンディングの松たか子の歌声が 素晴らしい。
好きですね。
個人的には秘密を小出しにしていくのと、いつ誰がどう関係が変わるかなどなど楽しみにみたいなと。
ここは誉めるのにいいねを使いたいがもうそれもなくなったかなー。ざんねん。
昔の人来てくれないだろうね。
松田龍平さんと高橋一生さん目当てでしたが
松さんと満島さんが想像していたイメージと違っていて
とても面白いです。来週も楽しみ!
高橋一生見たさだったのですが…
そうか、坂元ドラマか…
この人の脚本って同じ台詞を言い合わせて自然感狙う手法多いですよねぇ(ー ー;)
嫌いまでいかないけど、くどくって時々キツい。
高橋さん見たいから来週も観ますけど、少しキツい。
個人的にはね。
フジの策略なのか、嘘の戦争と時間被ってたので9分遅れて観ましたが期待以上の面白さでした。
今期の一推しですね。
キャストが良い
雰囲気も良い
でもストーリーはなるほどね~って感じ
見てる側の感じ方を大切にしているのか分からないけど、疲れる
自分の中で高橋くんのキャラがいまいち定まらない
これはまだ1話だけだからこれから分かってくるだろうとは思うけど
サスペンスらしいんで全話通して見ないとね
ガッカリ感はないけど、面倒くさいドラマだなというのが最初の感想
まだ面白くはないけど…これから面白くなっていくかも…2話次第かな
思ってた以上に全員に毒があって好きです。見易いわかりやすい、ドラマばかりではつまらない。こういうの待ってました。
この感じが見たかった。最高です。
四人の会話が面白くて意味深。
それにちゃんと、ラブサスペンスになってる。
みんなこれからどんな秘密、どんな顔をみせていくのか、先が、わからなすぎてワクワクします。
演奏シーンも良かった。
唐揚げにレモンのあの会話をラストにつなげるあたりとか、松さんのセリフとかグサッとくる
セリフも沢山あって、坂元さん絶好調。
椎名林檎の曲もかっこいい。
これはリピートしまくるドラマになりますね。
期待せずに観ていましたが、期待値が高くなかったためか、予想してたより面白かったと思いました。
4人の会話が不自然という意見がありますが、それも含めての演技かなという感じがします。
4人はまだ知り合って間もなく、お互いのことをよく知りません。なかなか自然体で接することのできない、心に闇を抱えた人たちなんだろうという印象を受けました。
星は来週以降の展開次第でしょうか。
何か、よく分からないし、会話がしつこく感じる時がある。
誰のファンでもないし、坂元作品はやっぱり苦手。
喜ぶのは目立ちたい役者だけ
不必要なセリフに意味はない
騙されませんよ
訳ありなんでしょうがイマイチ
来週はみないかな
うーんしかし話題はこれは微妙。
まぁ…これ期待できそうだがゆっくり楽しもう。
まぁ分かる今回は。
四人がメインで会話が面白かった…まぁ映画を観にいけない今だからこそ毎週用意してゆっくり観ようと久々に思った。貧乏だからね(笑)
冬はこれを主に観よう
変わったドラマで面白かった。
見る気なかったけどたまたまつけたら、見いってしまった。
独特のまったり感。ゆっくりした時間を与えてくれるようなドラマです。
巻さんの、聞こえない話し方にクスッときました。松さんはやはり綺麗な声ですね。小さくとも表現力がありました。
椎名林檎の歌だけ良かった。
あとは退屈過ぎて寝た。
WOWOWでやるマニアックな作品。
好き・嫌い・・・ 他とは違うぞ!!! って意気込みがどう見えるか・・・
でも、これ、実力が無ければ悲惨な結果だと思うけど一人、1人、主役を張れる俳優さん達で私は単純に楽しめました。
最後の歌が一番良かったし・・・
恋ダンスの次は歌で聞かせる。良かったです
TBS火曜ドラマ「カルテット」がいよいよ始まった。かなりクセのある役者陣に加え、これまで数々の名作ドラマを世に送り出してきた、あの坂元裕二が脚本を手掛けると言うのだから、観る前からかなり期待のドラマであった。17日に初回の放送を終え、賛否両論あるようだが、個人的には「流石ドラマのTBS!」と言わせんばかりの力作になりそうだ。
これまでも大人の男女が織りなす、恋愛ドラマは星の数ほどあったが、このドラマはどうやらそれだけでは終わらない、ドロドロとしたサスペンス要素も含んだ作品らしい。第一回の放送を観た感想としては、松たか子を始めとした四人の役者の演技力が素晴らしく、まるで上質な恋愛小説を読み進めて行く時のような感覚に陥った。
視聴者によっては、内容が分かりづらく難しいといった意見もあるようだが、このドラマに関して言えば、それで良い気がするのである。何故なら小説を読み進めて行く時の感覚というのは、どのような名作であれ、誰でも最初の数ページを読むのに、骨が折れるといった経験があるであろう。このドラマはそのような感覚と似ているような気がするのである。
また、第一回では主に松たか子の演じる真紀の台詞が、何か胸にインクを垂らされ、それが徐々に滲み出して次第に周囲をも巻き込んで行くような、今後のストーリー展開を予感させる点の描き方が秀逸である。叙情的かつ毒をもった真紀の台詞が、観る者の心を揺さぶるあたりが、上質な恋愛小説を読み解く際のそれに似ている。
冒頭の四人が唐揚げにレモンをかけるかかけないかで揉める、一見どうでもいいようなコメディシーンだが、あれほど見事に後の真紀の告白に繋がっているのも
面白い。
四人の中で唯一、結婚している真紀。
広告代理店に勤める夫がいる優雅な主婦かと思いきや、どうやら訳ありのようである。ドラマの舞台である、軽井沢のライブレストラン〝ノクターン〟で、週末に演奏をしている、自称〝余命9ヵ月のピアニスト〟のベンジャミン瀧田(イッセー尾形)が、ペテンであることを知っていた真紀は、自分たちが演奏する場を得るために、店に一人で密告をしに向かう。真紀の行動により、見事四人は〝ノクターン〟で演奏する機会を得るのだが...真紀のあまりにも冷酷なやり方に他の三人は、真紀の取った行動を非難し、結婚していることに対しても詰め寄る。
そして真紀は、夫のことや結婚について、意外な真実を静かに語り始めるのだった.,.。
「夫も唐揚げが好きなんです」
結婚して3年の真紀。
唐揚げを作ったら、夫が美味しい美味しいと言って、食べてくれたことを語る。
2年間、夫の唐揚げにレモンをかけ続けていたという真紀。
1年前に居酒屋で、外食中の夫を偶然目撃してしまった真紀は、夫が唐揚げにレモンをかけない派であることを初めて知った...。
「夫婦じゃなかったんだって思いました。夫婦って別れられる家族だと思います。1年前、夫が失踪しました...」
真紀がコンビニに行っている間にいなくなったという夫。
真紀は居酒屋でもう一つ聞こえたことがあると続ける。
同席していた後輩に真紀のことを愛しているのかと問われた夫は、
「愛してるよ。愛してるけど好きじゃない」と答えた。
「だから私帰るとこないんです」
真紀の心情を表す、この告白シーンの台詞、ひとつひとつがとにかく深く、心に突き刺さった。 今後の展開が気になるところではあるが、小説を読む感覚で観るのも、また面白いのではなかろうか。
↑放送翌日ですし、録画の方もいると思うのでネタバレしすぎない方がいいのではないかと思いますよ。
ながら見していたら、いろいろ見落としていたようで、
もう1度録画を見てしまいました。
これから何が起こるのかワクワクします。
来週が楽しみ。
満島ひかりが嫌い(というより苦手?)だが
松たか子と高橋一生松田龍平の三人がだいすきなので観ました。
最高の離婚も、問題のあるレストランもいつ恋すら見ていませんし
坂元さんの凄さも一切知りません(が、内容が気になったクチ)
面白かったー。
見る人を選ぶし好みは別れるドラマ。
好きな人は好き、嫌いな人は大嫌い。
巻真紀さん以外が滑って転ぶシーン、
唐揚げシーン、
面白くて爆笑してしまった…w
小ネタ満載なのに松さんがすごくいい演技をされているから飽きない。
松さんで持ってるドラマだと思います。
エンディングは圧巻、松さんの声素敵すぎます。
来週以降も楽しみです。
私は逆に満島ひかりさん目当てで視聴しました。タイトルも何だかつまらなそうだし彼女が出ていなかったら見ることもなかったです。
最初の流れからして単に地味な4人組が切磋琢磨していつか大舞台に出て成功してゆくドラマかと思ったのですが後半の展開からするとそうではなく火曜サスペンス劇場のごとく謎に満ちたドラマであることが分かり、がぜん面白くなってきました。
前回の「逃げ恥」とは全くちがうミステリーな物語に期待が持てるようになりましたね。また火曜日が楽しみになってきました。
今期一番になりそうな予感。
次回が待ち遠しいです。
一昔前の会話劇で懐かしさを感じた。
会話が長いため、ほとんどは舞台の演劇を見ているよう。
俳優の組み合わせで期待していたが、想像していた以上にだらけており話が薄かった。
今後に期待。
大人なドラマですね。
好き嫌いは分かれそう。私は好き。
会話で魅せていくんだけどちょっと舞台劇のような感じもあり。
今後ももたいさんがどういうふうに絡んでくるのか。
ミステリー要素も楽しみ。
最高の離婚は超面白かったけど最近の坂元作品はイマイチ好みにあわず
いつ恋に正直ハマれなかったので不安だったけどこれは面白そう。
難しくはないけど地味。前半はシュールで面白かったけど、面倒臭いキャラ設定ばかりだし、会話も私にはあまり面白くなかった。でも、苦手な松田龍平と満島ひかりが役柄にしっくりきていたし、三人とも故意に巻さんに近付いたのだとするとその理由と夫の行方が気になります。
今期は娯楽性と企画性が強くて軽いドラマばかりだったので、ちゃんと凝視するタイプのドラマが始まってよかったです。
坂元さんの無駄のない無駄台詞、ほんとに天才だと思います。そしていつ恋と違って、芸達者な方々なので、役者さんたちの芝居の応酬にどっぷりと浸りたいと思います。
すべてがお洒落で、知的。
先の読めない展開で飽きることなく
一気に見れる。
1話を見終えてなるぼどーと思ったあと
また始めから見直してみると
満島ひかりの表情がいちいち凄い
素敵な女優さんだ
一応味わいがあると言われてる役者を寄せ集めて脚本のつまらなさをカバーしようとするドラマっぽい…。つまらなかった。次は見ないかな。
絶望的につまらない。
せっかくいい役者さんが揃っているのに、開始5分でイライラしてきた。
レモンの下り、そこまで引きずる?
それぞれの役者さん、個性的な役をこなしてるって感じがした。
サンドの富澤さんがでてきて、やっと空気が変わってホットした感じ。
大筋のストーリーはいいけど、何その出会い方とか、何その掛け合いとかって思いました。
継続して観るかどうかは、来週次第かな。
この世界観が、自分にドンピシャはまった。
文句なしのキャスト、唐揚げにレモンをかける派?かけない派?に、身近な会話で、わかるわかる、映像もすき、サスペンスじみて興味わく。
真紀の夫「愛してるよ、愛してるけど、好きじゃない。」驚いた。
坂元裕二脚本らしい丁寧な作りにミステリアスな要素も加わって面白い。言葉の応酬も今まで坂元裕二の作品を見て来ているので違和感はない。でもこのドラマは見る人を選ぶと思う。評価まっぷたつでしょうね。この先も楽しみです。
鼠と傘(レストラン)の次はから揚げレモンか。
ああいう小話って聞いてるこちらが膝を打って「へー上手いこと言うな」って思わせないとだたの「・・・で?」で終わりなんだけどなぁ。
一見デリケートな言葉のやり取りはうわべだけ、そのくせとんちんかんな小話を挟んでくるし、役者に惹かれて超楽しみにしてただけに脚本家ワールド全開で本当にがっかり。
余計な事しないで本はシンプルかつオーソドックスに、料理は役者に任せて欲しい。
舞台を見てるようだった。
ちょっと謎のある不思議な雰囲気。
なかなか良いかも。
満島ひかりは苦手。
評価が良くてびっくり。
びっくりするほどつまらなかった。
何とか最後までみたけど、何度みるのやめようと思ったことか。
来週はもうみません。
安定の坂元ドラマ、安定のキャストだが、新人のピュアな役回りがほしかった?まぁ、満島さんの爆発か、ゲストに期待!仮に、ラストソングが、ヒットしたら、こんどは歌番組にでてほしい!本当は、坂元さんの『あした春がきたら』が良かったなー!
スポンサーリンク