




![]() |
5 | ![]() ![]() |
298件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
321件 |
合計 | 816件 |
タッキー、DIYの弟子の方が好感度高いわ
せいせいするほど~はティファニーを不倫ドラマで使ってイメージダウンさせましたが、アマゾンのはぴまりはブルガリを使ったんですけどイメージいいよね。ホストのようなタッキーと知的なディーンの差がそのまま出てるような。
原作も演出も酷い不倫を美化した最低ドラマ
タッキー出てるから仕方なく見てたけど
あまりにも軽いバカな不倫に酔ってる自己中心的な
主人公にイライラで毎週火曜日がマジ憂鬱で嫌だった
タッキーが悪いわけじゃない!
くそみたいな原作、演出のドラマが大嫌い
ドラマが終わってせいせいした
ティファニーのブランドイメージも不倫ドラマで
地に落ちた最悪になったのは確か
せいせいロスになるくらい嵌まりました
夏ドラマでいちばん酷い内容のドラマでした
会社の上司に奥さんが居るの知ってるのに『愛人にしてください』とかなに?綺麗事言って離れたりまたくっついたり優柔不断で身勝手な最低な主人公に感情移入なんて出来るわけない
最終回も、主演俳優ファンの一部の方が喜ぶだけの演出にありえないぐらい、めちゃくちゃな無理矢理な展開にうんざり
不倫美化ドラマ低俗原作をドラマにしたTBSにガッカリ
TBSらしいドラマ制作してください!
せいせい見て、ティファニー=不倫と思う人いるのかな?
むしろ、キラキラしていてとても素敵見えましたけど…
本社が驚くほど日本で売れているという事からも、結果は出ているのではないでしょうか。
ドラマ自体も木南さんの怪演がすばらしくて、目が離せなかったし、咲ちゃんも、今までとひと味違う感じでとても良かったし、タッキーも、決める演技と抜く演技の振り幅でちょっと見直したし、他の出演者の方も初めて見た方もいましたが、そんなに嫌な感じはしませんでした。
フラットな目で見れば、わぁ!どうなるの!?って単純にハラハラドキドキ楽しめるドラマだったんじゃないかなと思います。
社長になった後のスペシャルドラマも見たいですね!
一週間が待ちどうしてくてこんなにドラマにハマったのは久しぶりでした。展開がすごいのでキュンキュンしたり、ハラハラしたりジエットコースターがすごかったですね。
最終回はハッピーエンドでタッキーと咲ちゃんの教会での結婚式が素敵過ぎました!
せいせいロスです。今日は火曜日なのにドラマがなくて寂しいです。スペシャルで未亜と海里のその後を描いてほしいです!
本当に最終回まで面白くないつまらない内容の薄いドラマ
滝沢さん出演されてなかったら見なかった
こんな酷評されるドラマ他に知らないぐらい酷い
最終回まで不愉快なドラマでした
今日からせいせい~がなくて物足りない。この夏一番楽しみにしていたドラマだった。武井さんはこのドラマで綺麗だなって思ったし、タッキーは品があって素敵だった。この二人の存在感がなくては最後まで見ていなかったかも。不倫ってどうなのと思ったけど、主人公と副社長が結ばれたらいいなと最終的には応援してた。ドラマ宣伝で観る人に委ねたいと言ってたけど色々な感想があって面白い。ドラマとして見てる人や真剣に入り込んで見ている人もいて。皆色々な思いで見ていたと思うとこのドラマは成功かも~と思った(笑)
せいせいロスです、朝からため息ばかり
海里と未亜に会いたいな
綺麗な2人は素敵だった
タッキーが男前すぎて
久しぶりにドキドキするドラマでした、刑事ドラマや医療ドラマが多い中で、夢を見ているみたいでした。
メインの俳優陣が、なんだこれ?って思いながら演じてるのがバレバレなドラマだった。すっごいあからさま。
まぁ、演技力ないと言えばそれまでだけと。
感情込めてないのが丸わかり。それぐらい話が支離滅裂だったけど。
こんなくだらないドラマを嫌々ながらでも演じた俳優陣には拍手を送りたい。
脚本家達とか、ドラマの中心にいた人達は、なんでこんなくだらない話にしたのか。例えドラマでも、酷すぎた。
シチュエーションありきでストーリー展開考えるなと言いたいわ。
話題性ばこり優先させたストーリー支離滅裂なドラマ
ストーリーが酷すぎてタッキーのエアギターで冷ややかに爆笑した印象しか残らないかった
つまらないドラマだけど、エアギターまじで爆笑したと大学仲間で話題になった時、男として婚約指輪は不倫イメージついたティファニーはないよね、選ばないよなって全員一致だったよ
まっ!くだらないひどい内容の不倫ドラマだったけど不倫に協賛したティファニーとタッキーのエアギターで話題にはなったよね
この夏一番はまりました。ティファニーのジュエリーどれも溜息がでる程綺麗で豪華。出演者の方々の ファッションもステキで、又聖子さんの歌声でドラマを盛り上げ雰囲気出してました。そして何より俳優さん達も皆さんそれぞれの個性で魅せてくれました‼武井さん、可愛かったし、タッキーも本当に副社長そのものって感じ。最初から最後迄ハラハラ、ドキドキで目が放せませんでした‼
今日は火曜日。せいせいがない。何を楽しみにしたらよいだろう。 又滝沢秀明さんのドラマ作ってほしいです‼
ありえない設定のドラマでも、過去面白いのは沢山あったよなぁ〜。
少女漫画原作なら、かなり前だけど、花ざかりの君たちへ、とか(堀北真希主演の方)
女子高生が男装して、しかも男子寮に入って高校生活送るとか、現実にはありえないけどキャラ設定とかはしっかりしてて、あんまり違和感無かった。
女性の下着頭からかぶって、服の上からだけどブラ身につけて、俺はホモじゃねぇ〜って踊ってる生田斗真見た時は度肝抜かれた。
どうせなら、あれくらい吹っ切って話とか役とか作ってくれたら良かったのに。そしたら、もっと楽しめたのになぁ〜。
このドラマを見てティファニーを思い出した。オープンハートは懐かしいけど、武井さんが身に付けているのを見ると新鮮で可愛らしい。時代が一回りした感じ(笑)近くのディスカウントSHOPをのぞいたらティファニーが沢山あった。話題作りには貢献していると思う。高級なものも見てみたいからお店に行ってみようかな。
色々考えさせられるドラマだった。一番の収穫はジュエリーへの気持ちがよみがえった事。普段あまり身につけないけど、このドラマを見て眠ってるジュエリーを確認してみたくなった。結婚指輪もはめてなかったけど、またはめたくなった。
指輪は絆の象徴みたいなセリフもあったけど、今までそんなこと考えたことがなかったからちょっと心に響いている自分がいる。婚約指輪もせっかくだからはめてみたい。こんな気持ちになるなんて思わなかった~。
あと旦那様には仕事の口出しせずに、せいせいするほど働いてもらおうと思う。
不倫はダメだと思うけどドラマでしょ?って思う。
そんなこと言ってたら、ドラマも映画も作っていけるの?って感じ。
ありえないことだらけのドラマあふれていますよ。
ヒット作たくさんありますよ。
ドラマだからと割り切って観てるんじゃないですか?
ありえないこともドラマだから面白かったりドキドキしたり感動したりもする。
自分が好きなものを観ればいいんですよ
このドラマがまさにそうでした。
マンガから飛び出してきたような美男美女の未亜と海里に、毎回ドキドキしたり涙したりこんなに夢中になったドラマ久しぶりでした。
ティファニーが舞台というのもキラキラして憧れいっぱいで楽しかった。
このドラマに出会えて本当に楽しかったし、素敵な夏になりました。
「せいせいするほど、愛してる」ありがとう!
久しぶりに、タッキーの恋愛ドラマ見たけど、超イケメンだった。本当のイケメンって、今あまりいないからまたドラマに出てほしい。
この夏いちばんのおしゃれで切ないドラマでした。
滝沢さんが素敵過ぎて、夢にまで現れ、胸いっぱいになりました♡また滝沢さんのドラマが見たいな♡
最終回は純愛を貫き通して愛が報われて良かったです
一般視聴者のほとんどの方が酷評されたドラマ
いろんな見方、意見があると思いますが、主人公の下手な演技と身勝手、自己満足な不倫を美化した内容じゃ当然でしょうね
滝沢さんがイケメンということと、奥さん役の木南さん凄い役者さんがいるんだなと知ったことぐらい
後は皆さんが意見してらっしゃるのと同じ言うまでもなく
共感も、感動も何もできない薄っぺらな話題先行と奇を狙っただけのストーリー展開の退屈なドラマでした
TIFFANYブランドが不倫テーマのマンガが原作のドラマに企業名を使用了解し宣伝に利用したのは...呆れて言葉もありません
滝沢秀明さんの久々の連続ドラマに3ヶ月わくわくして
みていました。
ドラマがキャストもファッションも小道具もロケ地もとっても美しくて夢の世界でした。
不倫 純 愛相反するものですが、心が他に移ってしまった時の奥さんの悲しみは、理解できますがあそこまで強い反撃は大好きな海里を窮地に追い込んでしまうと考えないのかな?と疑問に思いました。
が、それ以上の激しい深い愛なのかなたと思いました。最終回の奥さんの優しい顔に海里ともどもすくわれました。
滝沢さんと武井さんは、とってもお似合いで二人が並んでいるだけで楽しくなりました。
日本のアイドルの人気って目が大きいかどうかくらいで左右されていて、他の基準がないんだろうかと思います。
タッキーは身体全体のバランスでみたらちっともかっこよくなんてありません。
売り出す方も、何頭身か、バランス気にして欲しい。
最終回も面白くなかった。 俳優さんたちがかわいそうになるようなドラマでした。
1話から最終回までやっと見終わった感想は
呆れるぐらい退屈でつまらないストリー
原作もこんなに酷いストリーなのか?
最終回の無理矢理な展開に??? 何あれ?
不倫肯定ドラマてますか?
ティファニーは自社ブランド名前使用させてよかったのか?
話題になればOK?
不倫イメージ払拭できないから 今更何いっても後の祭り
凄く良かった❗
毎週楽しみで火曜日が待ちどうしかった。
録画で繰り返し見ています。
ティファニー、大好きです。
憧れますね。
タッキーのドラマ、また見たいです。待っています。
私にとってはこれが駄目だった。
昼ドラの世界観が嫌いなんだが、、若村さんがでてたのだけはよかった。演者でしょうね。
不倫ドラマは嫌いじゃないが…中村蒼がかわいそうだった、、これも肥やしにしなよ。
なんだろう?良かったっていう感想の中身も、主役2人が綺麗だったとか、ジュエリーが綺麗だったとか、そんなんばっかり。
ドラマの本筋であるストーリーに関しては、殆ど触れてないね。っていう事は、お話の中身そのものは、その程度っていう事なんだろう。
狙ってる昼ドラテイストじゃなくて、「大人のラブストーリーを目指したけど、失敗しちゃいました。だから急遽方向性変えてみました☆」って感じが痛い。
だから登場人物を好きになれないし、ブレブレの主人公を演じた武井咲は、ずごく損したように思う。
最終回から一週間が過ぎ、もうタッキーと咲ちゃんたちが見られないんだと思ったら寂しくなりました。 突っ込みどころは満載でしたが、ドラマ終盤で盛り上がり翌週が気になってしまう。結果、今期一番楽しみになっていたドラマでした。
ドラマ原作知らないけどこれほど中身の軽い不倫ストーリーをドラマにしたことと、制作者の自己満足な演出が一般視聴者から酷評さる原因なんだろうね
最終回まで滝沢秀明さんのエアギターしか印象にないぐらい、主役の女性の身勝手な周りを振り回す行動と振る舞い、自分に酔いしれた演技も不愉快な不倫を美化したドラマだった
主役、ジュエリー以外褒めてない主役のファンの方の感想にこんな中身の軽い内容で満足されてるねか、テレビでドラマで見られたら内容はどうでもいいのか、熱狂てきなファンとはそういうものなのか
木南さんの演技はとても素晴らしい、これから色んな役で見たい女優さんの1人になりました
タッキ―も咲ちゃんも素敵でした。
タッキー魅力ある大人の素敵な男になったね。切ない部分が多く難しい役だったけど、久しぶりの恋愛ドラマが見れて嬉しかったです。滝の切なさや優しさを表す目の表情が大好きです。30代最高!ほんとカッコいい!せいせい~ドラマが終わってしまって寂しいけど、また色々な役に挑戦するタッキーを待ってます。
木南さんて、良い女優さんですよね。これからが本当に楽しみです。
咲さんは、綺麗だけど・・・お人形さんみたいな女優さん。
内容は・・・よくもまあ、こんなドラマ作ったなって感じです・・・。
タッキーが素敵でした!
またタッキーの連ドラみたいです。辛いシーンが多かったので今度は笑顔がたくさん見られるラブコメがいいな。。。
せいせい~ロスです。
最初の3話は、原作マンガを意識した感じだったのが、
4話から徐々に修羅場モードに変わり、
最高潮に達した所で、最終回でどう原作通りのラストに
持っていくのか、非常に疑問を持っていた。
案の定、最終回は拡大版でもなく、
めっちゃ駆け足で、
あーあ、やっぱりと思った。
仕方ないから、何度か最終回をリピしたけど、
最終回だけ独立したもののように思え、
今までの9話のすべてが、
このラストを活かすためのものに思えてきた。
あと、やっぱり主題歌の存在も大きかった。
当分、耳から離れなさそう。
タッキーがドラマに出ると知ってそれはそれは楽しみに見させてもらいました
とにかく画面にいるだけで絵になる俳優さんで大好きです
今回大人になったいろんな表情を見せてくれて良かったーこれからも どんどんいろんな役柄を見せて欲しい
最初の数話と比べると、9話、10話の武井咲さんは、
かなり、変化した。
メイクがどんどん薄くなってるのに、
表情がどんどん大人っぽくなり、
魅力的になっていったな。
セリフや仕草でそうふるまうというより、
恋に悩む女性そのものだった。
最終回の後半、1カット1カットが、
めっちゃ絵になってた。
音楽の乗せ方も上手くはまってた。
最終回も、いろいろツッコミながら見ちゃったよー!
プロポーズのセリフに
「・・時々、絶叫してもいい・・」とか、
どんな表情も自分に向けてほしいって、
思いっきり真面目に言ってたけど、
要は、カラオケは一緒に行こうねってことだよね(笑)
あと、宮沢さん、
飛行機乗って、招待状渡しに行ったの?
だったら、なんでお母さんにも声かけなかったの?
エアギターなかった代わりに、
細かい仕掛けに突っ込んだなー
指毛の件も、スタッフの仕込みだと思ってる!
もう、今更だが、最終回に出てきた婚約指輪が…。はっきり言って、ダイヤが大きすぎて、成金趣味の指輪にしか見えなかったわ。もう、本当、ガッカリ。
特定のメーカーとタイアップすると、役者に似合わなくても、シーンに合わなくても、無理矢理にでもこれっていう製品を入れてくるからなぁ…。
なんでティファニー?正直、もっっと繊細で上品で透明感のあるジュエリーのメーカー、他に沢山あるのに。
ドラマに出てきたジュエリーも、たかだか25歳の小娘が身につけるには、派手で高過ぎる物が多くて、そこから違和感を感じたわ。
半沢直樹のプロデューサーで期待したんだけど
今期ドラマの中でダントツにひどい内容の不倫美化ドラマだった
20代男子からみたら、こんな会社の上司に愛人志願する部下の不倫ストーリーに共感出来るの現状に満足してない欲求不満、現実逃避した主婦、中年女子か少女マンガ女子ぐらいじゃない
半沢直樹のプロデューサーでも原作が不倫美化したくだらない内容じゃ限界だったってことか
主演の演技も酷かったし話しの展開がマジでつまんなかったし、共演者の俳優さんの演技は良かったかな
タッキーのプロ並のエアギターは凄かった
エアギターだけ受けた
評価の☆付ける価値もないドラマってことと
ティファニーの企業イメージもバットかな
同じく見てて笑ってしまいました。
あの婚約指輪。
下品だった〜。とにかくデカすぎ。
宮沢さんから貰ったのだってなかなかハデなサイズで年齢なりの慎みのカケラもなかったのに、ラストはそれを上回る大きさ。
あれじゃあまるで、世をはばかるどころか、今までの経緯なんか何処へやらで、金に物言わせてみんなに幸せオーラを全力で振りまく2人の痛さを表現したかったのかに見えてしまう。
たまに見ていたけど、あきれる程につまらなかった。
ストーリー構成が滅茶苦茶では?
俳優やブランドは素敵なのにがっかり。
そうそう、美亜にはその慎ましさがなかったのよ。あれじゃ反感を多くかうのも致し方ないね。
原作があれじゃやりようがないかもしれないが、不倫を美化するのではなく一歩も二歩も引いて引いて、堪え・忍ぶそんな一人の女性を描けばよかったのにね。
あれじゃ、時代違えば阿部定並だよ。
最後に一人で会社去ったからって忍ぶ女にはなってないからね。
その前に奥さんを目の前にして「なんでですか」と食って掛かってた。話し合いの最中、海里のもう会いませんに、すんごい目付きで睨み付けてた。
阿部定の気質以外に何がある?
最終回見ましたが、
枯れてたはずの花の指輪が、元に戻ってるシーンを見て…
もしかして。
副社長と未亜が、別荘近くの教会で別れさせられた後。
実は1年後ではなくて。
未亜が、こうなったらみんなが幸せなのに…と「夢みた」世界だったんじゃ…
と、不倫はどんな理由があっても、やっぱり幸せになれない。
そういうメッセージとしても、色んな立場の人が観られるドラマなんだとしたら、すごいドラマだったなーと、感じてしまった…
原作者さんの漫画は雑誌でその昔。高校生の頃に読んでいました
絵が幼いので読者の投稿欄などを見ると小中学生も多かった
ですが内容は、可愛らしい女の子が好きな男の子と結ばれるまでが
主軸で、生々しい描写、初体験のシーンまで
現在は珍しくないのかわかりませんが、これ小学生が読むの?と
当時怖くなる内容でした。
幼い絵ですし現在もおそらくは低年齢層~20代前半くらいを
ターゲットに作られてるのではないかと、こちらが基盤なら
社会人経験をそこそこ積んだいい大人が共感できるはずもありません
とても気になるドラマでした。ストーリーは突っ込みどころがたくさんありましたが、未亜と海里の美しさと聖子さんの歌が素敵で惹き付けられました。エアギターにも驚きましたが、やりきるカッコ良さはさすがタッキーと思いました。キャストも良かったので、続編はコメディーのような雰囲気で観たいと思いました。
身勝手なヒロインをどうしても好きになれなかった。
ヒロインの恋を応援できなければ、楽しむこともできない。
むしろハッピーエンドに不満さえ感じる。
こんなにキラキラしたドラマは久しぶりでとても面白かった。
不倫はいけない事なんてわかりきっている事。でもドラマだから、武井さんとタッキーだから楽しめた。そもそもティファニーの副社長がタッキーだなんてあるわけない。でもタッキーは副社長としてちゃんと見えたからドラマにのめり込めた。ストーリーもこんな恋もあるのかも~のギリギリのラインで話が進んで行くから面白かった。生々しい不倫ドラマなんて夏に見たくないよ。ありそうでない架空の世界観がとても良かった。
武井咲に主演は無理。
演技も大根、声もダメだし、どうして彼女に主演のオファーがくるのか不思議で仕方ない。このドラマだって結局見た目がキレイ~とかおしゃれ~くらいしか見どころなかったわ。
演技上手だったのは木南さんくらいですね。
スポンサーリンク