




![]() |
5 | ![]() ![]() |
224件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
32件 |
合計 | 324件 |
面白い作品が必ずしも視聴率獲れるわけじゃないというのがこの作品でわかりますね。まあ、録画やDVDで観てる(観る)人が多いと思うけど、製作者側がアホな判断で打ち切りにするのだけはやめてもらいたいです。そうならないことを祈りつつ、次回楽しみに待ちたいと思います。
周りでは、意外と?かなり面白いと評判です。
信長狂想曲っぽいかとおもったけど、また違ってて、よい!実際いたら、もう笑っちゃうだろうけと…笑
うっかりホロリときた。
まさか、このドラマでウルっとくるとは思わなかった。
笑えるんだけど良い事言っていたり、なかなか良いドラマです。
だんだん楽しみになってきました。
今クール、何度も見たくなるドラマは、これ1つ。
子役達、皆キャラに合っている。眼鏡を掛けた小太りの子、最高。森本レオの喋りは、このドラマでも素晴らしい。篠原理央(石田ニコル)が、薩長同盟を両毛同盟(上州達磨会と栃木バンデッドが手を組むこと)に例えて理解したところ、大いに笑えた。日頃、武市半平太(錦戸亮)に対し不平不満を口にしている佐伯晴香(比嘉愛未)。武市のまっすぐな言葉に時として「ハッ」とした表情を見せるところ、いいですねぇ。
深夜帯なのが勿体無い。今秋クールで一番気に入りました。
錦戸さんの演技を初めて見ました。私生活の悪い噂が無ければファンになったでしょう。硬派な役も出来るんですね。錦戸半平太の土佐弁や幕末用語に違和感は無し、立ち振る舞いや剣技がきれい。後半の大事な局面の言葉にも重みがあります。一方で、神木龍馬との絡みや(移動式遊郭に笑いました)、現代の食事に感動する場面などで魅せるお茶目なところも素敵。神木さんは、これまで見てきたどの龍馬とも違うので、最初これが龍馬?と思いましたが、素敵です。チャラいけどどこか知的でクールな感じが魅力的で、神木龍馬の出番がくる度に嬉しくなり、ずっと見ていたくなります。建白書のHPを神妙な面持ちで見てましたが、何を企んでいるんでしょう。他の役者さん達も皆良いし、再放送も待ち遠しいです。
面白いね。なんか上手い感想言えないんだがいいんじゃないか。
本当に好きですが時間帯がきついなぁ。不満があるとすれば。
サムライよし。
笑いあり、怒りあり、感動あり
そして最後に驚愕ありと、今回もとても面白かった。
深夜にゆるく見るのにぴったしだねこのドラマは。
今までは4だったが初の星5で。
座敷童の演出はやっぱ比嘉ちゃんつながりかしら。
最初のニワトリのやつもそうだけど
この時間帯のドラマ、面白くても再放送はやらないよね。
民王もあまり見られなくて、DVDで見るしかないか。
いや~私は今回かなり面白かった。やっぱり笑いは、タイムスリップ間もない半平太の時代感覚のズレが一番ですよね。内臓模型に対する感覚なんか、ほんとに心情を考えると理解できて面白いし。すっとんきょうな、さだおさんっっ!?にも爆笑。貞子をもじった脚本家さんの遊び心かな?錦戸くんのテンポも良かった。
甲冑がらみで、まさかの佐伯さん、タイムスリップ疑惑。全く考えてなかったので、驚きました。
騒動はお金の絡んだ大人の腹立たしい思惑だったけど、犯人の先生がきちんと謝罪したので良かった。いつもながら半平太のサムライ魂が胸を打ちましたね。
笑って、謎解きを考えて、最後にはいつも心が温かくなる。最高のエンターティメントドラマですよね。
次回はいよいよ神木龍馬の本格的な殺陣も観れそうで、今からとても楽しみです。
なかなか落ち着いて見られないよね。たまに好きなんがある。
錦戸さんの脅えの演技、表情や声や仕草が受けて受けて。コミカルな芝居もとても上手だと思いました。凜とした、たたずまいと、脅えきった演技、上手い俳優ですね。
次回も楽しみ。
私は今回、正直イマイチだったような気がする。
半平太が普段あんなに勇ましい態度を見せているのに幽霊?に対しては怯えすぎだよ。武士はたとえ怖くてもそういう姿を見せては恥だと思うんだけどな・・・第一、命をかけて改革を行おうとした人間の姿ではないよ。龍馬の方がよっぽど肝が据わっているじゃん。
それに今日の内容は先が見えてしまってつまらなかった。演出も何だか三文芝居を見せられているようでよくない。
せっかくいい感じに思えてきたのに今回で足をすくわれたような気がする。来週から佐伯さんの正体がどうなるのか楽しみですが今回のような展開は御免こうむりたいと思います。
↑中段の今日 → 今回でした。
佐伯さんの正体について、いよいよ話が動くのかな。家紋の付いた甲冑一式を寄贈したあたり、個人的には山内容堂公かと思ってみたりもする。武市に切腹を命じたのは容堂公だが、後ですごく後悔していたらいし。武市と関わりがあり、ドラマになりそうな人物。まあ、誰かはこれからのお楽しみ。続きが待ち遠しいドラマです。
前回がとてもいい話だったので、今回はちょっと残念でした。
時間帯が時間帯なので途中で眠くなりました。
次回に期待したいので(下がるのも残念なので)評価は今回は控えます。
面白かったけど1から4話までの演出家が違うのね。やはり3,4話の木村ひさしさんが一番面白いわ。
錦戸亮の演技が凄い!ちょんまげも最高に似合ってるし!ストーリー展開もテンポ良くて今期一番面白いドラマ!!
正直、1~2話迄は既視感ありありの安っぽい深夜ドラマだとしか思っていなかったが(仕事をしながらのBGMには丁度良い)、龍馬が動き出してから俄然面白くなってきた。
周りのキャストも生き生きしてきているように見える。
龍馬役の俳優は随分と若いが、主役や周囲を引き立てつつ作品の質まで底上げしてしまう「化け物のような俳優(良い意味で)」を久々に見た気がする。
今後のドラマ展開も楽しみだか、それ以上に彼自身の今後が非常に楽しみになった。
人によって笑いのツボや泣きのツボって、違いますもんね。私は笑いは1,2話と今回の5話。泣きのツボは3,4話が高めでした。演出家さんが違うこともあるのかな?お話によって、ツボのポイントが変わったりします。でも全体的に、やっぱり面白い。
幕末の志士として、正義感の強さもあり、真面目で堅めな思考...やるときはやるんだけど、幽霊は怖くて唯一の弱点?それも人間らしくていいんじゃないかなと。
お話がコメディなので、私はこういう展開もアリかな、と素直に楽しめました。俳優として錦戸くんをずっと応援してきたので、こんなに振り切って笑いも表現できるようになったんだと、感慨深くもあり、いい俳優さんになったな~と勝手に感動していますw。
泣きの演技は、もう以前から言うことなしに秀逸。
これまで軽いだけだった神木龍馬も次回はかっこいい姿が見れそうで、絶妙のコンビに期待しています。
第5話は、ストーリー的には陳腐さを隠し得ない(目新しさがない)もののように思えた。ただ、それにも増して、心を揺さぶるものが有った。その要因は???
武市半平太(錦戸亮)と子供達の「純真さ(偽らない心)」の表現が素晴らしかったからではないだろうか。
2015-11-09 09:06:38さんの予想、当たるのか?
中休み的な内容だったけど今週も面白かったね。
関係ないけど龍馬と半平太の予告の殺陣観て
「るろうに剣心」が頭をよぎりましたw
幕末から~なのでやっぱり殺陣が見たくなりますな
怖がり半平太が可笑しかった
昔の人は今より幽霊とか信じてただろうし、完璧な人間でないとこがいい。犯人がすぐ分かったのが残念だけど、推理ものではないのでこんなとこで十分。竜馬の立ち回りのうまさがもっともらしくおもしろい。
深夜なのはもったいない、子どもたちにも見せたいドラマです。
今は子供向けドラマがないよね。
学校でドラマで盛り上がるということはないのか。
ちょっと物足りない感がなくもなかったけど、突っ込みどころ満載でおもしろかった!
でもラストはサムライせんせいらしいところがみれたし、起承転結があってよかった。
次回に向けてまたまたワクワクしてます。
とても楽しく見ている。
次回が待ち遠しいよ!
うんうん、面白いですね。早く続きが観たいです!
毎回リアルタイムで観ていますが、週末は皆さんのコメントを読みながら何回も録画を見直して楽しんでいます。6話はアクションシーンも多そうで嬉しい。金曜日が本当に待ち遠しいです!
錦戸君はシリアスなイメージがあったけど、コメディーもいけますね。
ごめんね青春で一皮むけたのかな。
このドラマのキャラクター、みんな大好きです。課長以外は(笑)
特にバーのママがいい!石田ニコルちゃん、初めて知りましたけど
とてもいいですね!
毎回楽しみにしているこのドラマ、泣いたり笑ったり、感動したりペータ先輩の表情の変化も素敵ですし、龍馬さんとの掛け合いも最高です。
あと3回と聞いて悲しくなっています。
続編または、特別篇を期待しています
前回と比べると、ちょっと面白みがイマイチでした。
なんだろう、幽霊騒ぎがイマイチというか、3Dプリンター、兜に鎧を作るにはちょっと小さいような…。
まあ、深夜のゆる〜いノリで目をつぶります。
龍馬にもうちょっと活躍して欲しい。
佐伯さんが鎧の寄贈者だということは、すぐに予想がついちゃった。ただ、その鎧が、佐伯さんが過去から来た他の武士からもらったのか、佐伯さん自身が過去から来たのか、そこがどうなるのか気になる。
今回はちょっと地味な回でしたが、半平太の切れないものを怖がるところと、龍馬のはったりは面白かったです。
次回は派手なアクションがありそうで楽しみ。
神木くんは、るろうに剣心でもそうだったけど、殺陣になるとまとう空気が変わるのがすごいです。
>usakoさん
あと3回ですかぁ。残念ですねー。
ドラマの開始が10月23日と遅かったので、予定通りなのかなぁ?
思わず声を立てて笑ってしまうドラマって滅多にないです。暇さえあれば、繰り返し見ています。サムライ中毒でしょうか。錦戸さんの演技はさすがで、上手いなぁといつも思います。あと3回で終わるなんて、寂しいです。是非、続編をお願いいたします。
次回楽しみすぎる~!!
一日も早く見たいけど、最終回を迎えるのは辛い〰。
本当に続編希望します!
私も続編を見たい!
まだ、終わってもいないのにね。
深夜だから、低い予算なのにホントに面白い。
ゴールデンでもいいと思うな~。
録画して、子どもにも見せてます。幕末好きの長男は現代に紛れ込んだ設定の武市半平太と坂本龍馬の姿にご機嫌、るろうに剣心で神木くんの殺陣に惚れ込んでいる次男もウハウハで、今期一番家族を盛り上げてくれているドラマです。
あと3回なんですか?残念で仕方がないです。
相当…期待ハズレ
神木くんやっぱりすごいです。錦戸くんコメディーいいですね。表情作り上手。
面白い。毎週笑わせてもらってます。
今回はつまらなかったよ。ムラがあるね。
思ってたよりかずっと面白い方かな。
錦戸君はどちらかというと洋風な顔立ちと思いますが和の格好もいけてますね!
映画『ちょんまげプリン🍮』が観たくなった‼
神木君はWOWOWでシリアスなドラマの役どころを観たことありますがとても良い演技をしていて、こちらでも高評価だったと思います。
でも個人的にはコメディーの演技が好きです。
最初はちゃんと坂本龍馬に見えるかな?と思いましたが、ちゃんと見えています!
「サムライせんせい」すごく面白いです。前半笑えて後半で泣ける、それが毎回なのだからたまりません。錦戸半平太さんの重みのある言葉、若い人達が皆感動していますね。演技がしっかりしていないと台詞も軽く聞こえてしまうけど、錦戸亮さんの素晴らしい演技でより一層心に響きます。神木龍馬さんとのコンビも最高です。6話の殺陣がとても楽しみです。
第5話を見た。今回は引きつけられるものがなかった。
やっぱり面白い。
ベタだけど今回もウルッときちゃったよ。
ぺーた先輩、当たり前なんだけど忘れかけてるようなことを言っちゃったりするから本当に良いドラマ。
マイクを使って喋っているところも面白かった。
りおママも大好き。
魔除けをして笑顔で送り出してくれるところとか最高。
ゆうなちゃんがハルちゃんを残念そうに見ていたのが最後、上司にバシッと言ったところで嬉しそうにしていたのも良かった。
軽い龍馬先輩も面白いけど次回は龍馬先輩のカッコイイところが見れそうで超楽しみ。
予告だけどグッときた。
あー楽しみ。
週刊文春でこのドラマが取り上げられていて
絶賛されてましたね
初めて観ました。面白さがわからなかった。
神木くんは福山さんにアドバイスもらったらしいけど、自分なりの龍馬を作り上げて来てさすがと思った。
それよりどんだけ売れっ子持ってるんだアミューズ。
主人公が武市さん⁉︎となり見始めたドラマでしたが、初回からハマってしまった笑こういうドラマは好き嫌いがあると思うけれど、わたしはとても好きです。
錦戸くんの演じる武市さんがほんとに誠実で一生懸命で愛らしく、神木くんの龍馬は軽くて、でも腹に一物隠し持ってる感じがたまりません!
キャスティング大成功ですね。もうお二人とも武市さんと龍馬にしか見えなくなってます笑
ほんとに続きがみたい!あと3話だなんて!
これからの展開に注目して大事に見ます。
でもできれば続編をお願いします。
いやー神木くん演技うまいね。リアルタイムに見てつけます。また。
面白かった。
スポンサーリンク