




![]() |
5 | ![]() ![]() |
200件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
204件 |
合計 | 576件 |
おばあさまと住職に別けれてくれと言われ、潤子なりに悩んで悩んで「ごめんなさい、どうしようもなく好きです、別れたくない…」の気持ちが良かったよ、潤子さん!!
不器用だけど真っ直ぐな高嶺さんが大好きなんだね高嶺さんは潤子さんに家族を愛すること人を愛することを教えてもらい人の気持ちを考えられるようになったが故に
おばあさまにきつくされそれでも健気に頑張る姿を見ていくうちに頑張りすぎてしまう潤子さんが折れてしまう…可愛い笑顔が消える
自分の心を殺すしかないと思ってしまった
これはベタでもメチヤクチヤても心を揺さぶる
そう感じさせてくれるのはやはり
さとみちゃんと山下くんがこの二人の役を活かせてるからだと私はほんとに感じる…
斬新な設定も脚本も二人の力で惹き付ける凄いドラマだと思う。
9話を見終えた瞬間は高嶺さんのキャラを生かして別れの選択は嫌だなと思ったけど
そのまま一筋を通して天音とおばあさまを顧みない高嶺では潤子さんとの出会いに意味がなくなるんではないか…高嶺の決断はそれで高嶺としての成長ではないのかな…言われるようにそれを受けて潤子さんどうするか!! だよね、ハッピーエンドと分かっていてもドキドキするな
いろいろいろいろ書いたけど……
もう全部ひっくるめて
「アホらしい」。
もう勝手にしなよ、バカップル。
こんなドラマに頭を使っていろいろ
解釈して見てて…馬鹿みたいだわ私。
結局は自己陶酔なんだね。
もう最終回なのに大団円が丸見えなので
ちっともワクワク感がないです。
魅力的なキャラによる新しいラブコメだと
思いきや、ここに来て使い古されたベタで
薄いラブコメもどきになってしまってとても残念。
さとみちゃんも山下くんもお気の毒。
地味でぱっとしない俳優だなーと思ってた田中圭くんが
このドラマでは大変、いい男に。
彼女を見つめ、抑え、それでもあふれる愛情。
次回はきっと再度ふられるのでしょう。
でも。
今後楽しみにできる俳優が一人増えたことが嬉しいです。
思った以上に素敵なドラマになりました。
たいがい最終回は急ぎ足なご都合主義になりやすいけど、もうそれでもいいからキャストの笑顔が見たい…
潤子さんも高嶺さんも清宮さんも三嶋くんも桜庭ファミリーも、勿論おばあさま天音、香織さんも、ってちよっと欲張り過ぎですが…
そんな思いにさせてくれる何だか不思議なドラマです。
いいのよ、ベタな展開でも。充分わかってみてるんだから。ラブコメなんだしハッピーエンドもわかってる。そこにいたる過程で、俳優さん達の表情とかセリフとか音楽とか見せ方とかを楽しませてもらってる。これだけドラマや映画が過去に作られたんだから、そうそう斬新な展開なんてもうないよ。もう出尽くしてるよ。わかったうえで私は十分楽しませてもらってます。
ただひとつ、いくらなんでもそりゃないと思ったのは、天音の企てによる解体業者が、今にもお寺を壊そうと詰めかけて来たところ。彼の一存でできる訳ないことはここでも指摘されてたけど、確かに。企んで根回ししてる…くらいにしておけばよかったのにと思った。
でもあとは文句ないな。ハッピーエンドに至る過程をどんなふうに見せてくれるのか、期待してます。
指摘するのもどうかと思ってたけど、同じ人だと思うけどいつも誤字があって読みにくいから、書き込む前に一度確認してから書き込んだらどうかな?
ドラマの内容とは関係ない事で申し訳けないけど…
いろんな人が見るのでなるべく読みやすく、分かりやすくを心がけた方がいいのかな?と思ったりしてます。
そういうあなたも、見直してね
申し訳けない→申し訳ない
確かに誤字は結構あるなあと思ったけど気をつければいいよ。読めない事もないし。それより来週で終わりか寂しいね。高嶺と潤子に幸せになって貰いたい。
まあハッピーエンドでしょうね。
さとみちゃんのウェディング姿は見たい!
ストーリーはめちゃくちゃなので期待はしてないです。
もう切な過ぎなんだけど、ハッピーエンドになって欲しい
もうそれだけです。
誤字なんて気にしないよ、意味分かればいいもん。最終回ハッピーエンドだとはわかってるけど、どんな見せ方してくれるかに期待。ラストのセリフも気になるよ、いっぱいコメだけどいいもん見せて貰ったから。せめて寸止め解除。
キスひとつをするかしないかでここまで引っ張るのか…。
最終回のラストはキスシーンで決まりだね。
レビューを振り返る限り、ほぼ山下さんと石原さんのファンの方が高評価な印象ですね。むしろお二人も可哀想に、こんなドラマ、というクオリティなのに。
私は数字が大好きだ。星5、4を高評価とすると両者は191件。
週一しか付けられないシステムから9週で割ると21人が高評価。
星1、2を低評価とすると205件で22人。
ファンとそうでない人半々を引き連れて9回まで良く引張て来たものです。同じ漫画、ライトノベル原作のエンジェルハート、掟上などは星高評価の感想が多いのに、視聴率では五時九時と平均で2%も違います。
何が言いたいかって、数字の考察からすると、エンジェル、掟上は低評価の人々は視聴を止めレビューから去ったのに対し、五時九時は低評価でも視聴を辞めずレビューを続ける程には、「視聴者に訴求する何か」があった作品だという事。
まあ、まだ最終回が残っています。数字は私に何を教えてくれるのか、楽しみです。
あっ、因みに私はこのドラマ、俳優のファンではないですが高評価を入れています。理由は、笑えて面白い。コメディとして中々頑張っていると思うからです。
山下君ドラマお疲れさまでした。終わってしまうのは寂しいです。
これ、ファンでなくても面白いよ。
コメディシーンで笑えるドラマって、なかなか無いもの。
最終回、楽しみ!
私は楽しく見てる方ではないがコメント数は同じ方がたくさん書いてるパターンが多くありそう。
これには少ないが…毎回つけてるわけじゃないがとりあえず幸せになって石原さとみというところだな。
うーんあまり引かれない。失礼ながら。
あれば見るが評価はあまりつけてない。
久々に、このドラマの感想を見ましたが、コメント数すごいですね。
私自信は、正直見るのをやめようと思いながらも、ラブストーリーが、このドラマとオトナ女子ぐらいなので、そして何より、ずっと見続けている月9なので、見ています。
キャストも豪華だし。
オトナ女子は、脚本家が変わったのと、キャストの演技がやっぱり良いので、面白くなってきたけど、このドラマは、突拍子もないキャラがうりっぽいので、なんだか途中からだらだらな感じがします。天音さんの出現は少し良かったですが。
山下さんもさとみちゃんも好きなだけに…正直もったいない感じですね。
最終回でのハッピーエンドで、すっきりしたいです!
数字から見た分析面白いです。
私はドラマを見て面白い、このシーンは好きだなと思うと★評価も忘れてここに書きたくなります。
良いところたくさんあったのでたくさん書きました。同様同じ方だろうなと思われる投稿が多いのも感じてます。
どの方のコメントもドラマを楽しく見る上でとても参考になりましたね。
黙々と視聴を続けているよりはここにきて色々な感想を受けながら何倍も楽しく見れて良かったですよ。私はこのドラマは作品の質に関してはあまり興味はなくただ、ただ愛を感じるドラマだな~というのが印象深かった。あと一話しかないのが寂しいです。最終回も楽しみたいと思います。
私はあまり前のコメントを読み返す方ではなく自分の書き込みに誤字があり文章もわかりにくかったとしたらごめんなさい!
高評価の人は確実に見てるけど、低評価の人は見てない場合も多いと思う。多くの人は、感想なんて考えずに気楽に見てる。
どっちかっていうと感想が書きづらいドラマだと思う。気楽に楽しむ感じで、難しく考えると楽しめない。思わないところで、笑っちゃう感じ。
どうだろう?ちゃんと見てるから粗が目につくということもあるし原作知ってる人もたくさんいるしね。
変なところはたくさんあるからつっこみも多くなる(笑)
私はあまり高評価にしてないけど最終回でスッキリできればいいなあと思うよ。
最近の月9では最高に面白いです。ラスト、上手くいきますように。
非現実的で面白かった。もっとはじめから楽しみかた変えてたらよかった。
石原さとみ、山下智久、田中圭、速水もこみちだけでもうよかったと思った。
コミカルで良かった。
楽しみました~キラキラしてていい!
上島パパ凄く好きになったな。
終わりよければ全て良し。
10回でまとめるというお約束を守るとすると、周りのキャラの扱いが雑になる。惜しいと思うが、仕方がない。そう思うほどに、メイン二人が美しく可愛らしい。
石原さんの明るさがそのまま投影された潤子は、逆境にあっても暗くならなず、健気で思わず手を差し伸べたくなる程キュート。またツリーの前でのプロポーズは、美形でスタイルも抜群の山下氏だからこそ成立するような異世界観でした。
そしてお見合いを企んだ二人の父(父親替わり?)の父性の見せ方がとても良かった。
アラを指摘すればキリがないが、斬新さや軽快な切り口にハッとさせられる脚本だった。
お二人共、私は嫌いじゃないライターさんデスね。
無理矢理纏めた感じが半端ない。弟も急にキャラ変わりすぎ。
素敵過ぎて、嬉しくて涙がとまらなかった。
綺麗なツリーの前で輝くような二人のキスシーン
キラキラしてて最高でした!
終わってしまうのは寂しすぎる💧やまぴー
強引に締めたな……って私も思いました(笑)
さとみちゃんめっちゃ可愛かったーーーー♪
…しか感想残ってない(笑)
最終回、ハッピーエンドで良かったですが、
博物館の閉館後が、すごく明るくて小学生の列が後ろを歩いていたり…一体何時に閉館してんだ、と気になったり…
不必要にずっとつけていた袈裟をわざわざ脱いでスーツでプロポーズ…お寺にクリスマスツリー…。なんか残念な終わりかたでした。袈裟であの靴を貰った所とかが良かったな。
おばあさんや天音さん、皆が幸せで、清宮さんがやっぱり素敵な上司だったということで良しでしょうか。
三嶋くんが最後まで寂しい感じでしたね。香織さんの女優さん、切ない表情が上手でしたね!
なんか田中圭が最終回だけすごいよく見えた。
石原さとみと山下智久と速水もこみちでヒューマンラブストーリが見たくなった。
出演者好きって大きい。高嶺さんしか名前覚えてないが拉致したりえーっと引いたからはじめ星1連発したかも。
石原さとみに落ち着いた役いつかきますように。終わり。
つまらない
内容がなさすぎる
石原さんは可愛いです。ただそれだけのドラマ…
演技もお遊戯会のようで…
山下くんはいつになったら演技が出来るようになるんでしょうか?
多分あと10話くらいプラスして
ゆっくりやったらいい話しなんだろうな…(^^;
1話で別れ、アタックして、NY行きが決まり
急に皆の気が変わり(笑)プロポーズって。
ってか会社甘すぎるでしょ。
社内恋愛多すぎ、休んだり復帰したり自由でいいな(笑)
これぞ月9! このドラマはこれが最高のラストだと思いました。
ラブコメなんですから、いろいろな突っ込みどころ満載がまた面白いです。
ラストのキラキラ輝いている二人の姿が心にすーっと入ってきました。
主題歌ともリンクして、マニアル本を読んだような高嶺らしいプロポーズ。心のこもった言葉、純粋な高嶺だからこそのプロポーズでした。
ラストの二人には、SPを期待してしまいます。
本当にホッと温かくなるドラマでした。
過去、山下くんの出たドラマの視聴率があまりよくなかったので、今回のドラマは視聴率も二桁ありとても嬉しいです。今まで視聴率が良くなかったのは山下くんのせいではないことがわかりました。ドラマのほうはあまり見れないときが多かったですが、上島さんも悪くなく女優さんも美人が多くて月9らしいビジュアル面で目によかった。石原さんも好きですし、山下くんも最近応援しているキャラなので楽しめましたが、
話の内容はイマイチな部分もありましたよ。でも高嶺と潤子のもどかしさが絶妙だった。弟に行くな!お前のことも大事にしたいだったっけ?それもよかったよ。
高梨さんは良かった。
ごめんなさい。なんだかんだ最後まで観ましたが、残念ながら私の心には何も残りませんでした。
思えば最初から、ヒ-ロ-であるはずの高嶺さんのキャラクタ-が魅力的じゃなかった、というのが大きな一因という気がします。そもそも登場人物が多すぎる。これをたった10回のドラマのなかで、うまく展開させようということにも、無理があったんじゃないかな。欲張りすぎたのかもしれませんね。
結果、全てが中途半端になってしまい、ただ愛の言葉とキスだけで恋愛が成就してしまったという感じです。
それぞれの心の葛藤がほとんど描かれず、最後は周りの後押しのみで仲直り。
あれだけふたりのシ-ンを設けながら、潤子さんの追いすがる姿に、かたくなに冷たい態度を示すだけの高嶺さん。ふたりの堂々めぐりで終わってしまい、しかも始めから立場が逆転して、女性としてちょっと惨めな展開。
なのに最後は結婚してさしあげます、とか再び立場逆転。やっぱりすべてが描写不足で、感情がついていかなかった。まるでつぎはぎだらけのパッチワ-クを無理やり完成させた、という最後でした。
☆は、後半なんとか感情を表現しようと一生懸命な感じが伝わってきた、さとみちゃんの頑張りに。
どんなにひまでもこれだけは見続けられなかった。
その点だけが近年の駄作月9やオトナ女子との違いでした、個人的に。
原作がエロばかりで内面の部分があまりないからドラマはまだ描けてる方だよ。
どろどろのドラマは
もう要らない、
杏の恋って~もドラマも、この5時~からも
とてもいい。
今の若者に是非、本当に無くしかけてる大事な部分を取り戻す事に一役あります。
観てて、こういう恋をしてほしいなぁ、と母はおもいます。
来週が最終回だろ?
これで終わりなはずがない
普通は一気に盛り上がって
えーっとか、なるほどねとかあるでしょ
そのために我慢して、皆が観続けてきたのに
何を早まって最終回って決めつけてるんだよ
恋は理屈じゃ説明つかない、心の病のようなもの。理由や原因が分かっているなら、理知的、合理的人間は避けて通る類のもの。
皆が皆、好きになる相手が同じなら、この世は争いや悲劇に溢れかえることでしょう。
人の指向性は千差万別。好き、面白い、気になる、嫌い・・・万人が賛同できないからこそ世の中上手い事回っているのだと思う。
話の辻褄が合わない不思議さも、恋という感情の不思議さがなせるものとして、面白おかしく、好きや思いやりの反対の感情、嫉妬挫折、人との摩擦といった負の感情をオブラートで包んで見せた脚本はなかなかのモノ。
実際、表面を取り繕い中々本音を見せない今の若者が、恋をしようとすると、高嶺と潤子のような分り難い心の葛藤があるのではないかしら。
最終回で具体的セリフで説明された相手の好きな所、好きなった理由が、1話から9話の間では映像として役者の表情、行動で描き出されている。手っ取り早い言葉に心揺さぶられるのか、人の心がなせる行動に思いを馳せる事が出来るのか、その人の事象の捉え方で解釈が変わる脚本だった。
現実離れのありえないドラマでした。
同じく現実離れした過去のドラマ、デートは楽しめたのになぁー!!!
脚本もキャストもいまいちだったからかな。
最終回はまわりの人に助けられてばかりの無理矢理まとめたハッピーエンドでした。原作が悪いのも確かだけど、この脚本家の作品は見るのはやめようと思うほどひどかった。
笑って泣いてキュンときて笑ってドキドキしてまた泣いて、、、忙しいドラマだったけど、始まった頃 つまらないと☆1つけ続けても 最後まで観てよかった!! 高嶺という人物が好きになったときから、このドラマがどんどん面白くなり、今は 私にとって 間違いなく今期 一番のドラマだったと思ってます。
さわやかでドキドキしながらも心地のいい 素敵な時間を、ありがとうございました。
ただただ、石原さとみが可愛いな、が感想です。
それ以外に何も残るものはありません。
陳腐。
高嶺もただのストーカーだし、なぜ好きになったのか。
先輩からの切り替え早すぎ。
潤子もうざすぎる。
てか全員うざすぎる。
ほんとつまらない、ただイライラするドラマ。
天音は谷より深く恐ろしい憎しみでもあるのだろうと思わせる設定になっていると思っていましたがあっさり和解して馴染んでいて今までが何だったのか。
ある意味お似合いの二人が、お決まり通りくっついてスッキリなドラマでした。
清宮さんも三嶋くんも香織さんも、貴方達にはもっと素敵な人がいるから頑張ってね!と、応援したくなるくらい主人公は容姿だけ綺麗で何の魅力も感じられない二人でした。曲は良かったです。
スポンサーリンク