




![]() |
5 | ![]() ![]() |
152件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
26件 |
合計 | 234件 |
微妙でした。
濱田岳と武田鉄矢も「金八」では教師と生徒の関係だったのもあって、気心が知れているためか、息が合っていましたね。吹越満の課長役は、確か映画版では谷啓だったかな?
受け入れがたい
面白くなかった…
面白かった、すごく。何度も声上げて笑いました。
あんなにふざけたセリフ(いい意味です)をきっちり成り立たせて新しいはまちゃんを作り上げた濱田さんは若手の中でも格が違うと感嘆しました。
が、他の新ドラマでも議論を醸しているし、自分としても大変不本意な行為なのですが、はまちゃんの同期新人が出てくるたびにいや〜な気持ちになるのです。今のところ別に取り立てて下手でもないし、嫌なことするわけでもないのですが、出てくると嫌味なセリフ言うんじゃないか、ヘンな表情の演技をするんじゃないかと身構えてしまって集中できなくなりました。本当にあんなドラマの後遺症に悩まされるなんて不本意だし、書かずに済めばよかったのですが、書かずには自分の中のモヤモヤが晴れずお目汚しで大変申し訳ありません。それ以外はほぼ満足です。
知らずうちに、こういうのを楽しめなくなったんだなあ
昨今のザパニーズドラマより前の平和ボケドラマ
映画の釣りバカは丸っきり見てなくて、三國さんと西田さんが出ていたくらいしか知らないし二人の詳しいキャラクターや、他のキャストやらエピソードなんかも知らないんだけど、そういう立場だからか違和感なく楽しめた。
気楽に見れる感じが良いね。
面白くて、久々にドラマ観ながら声出して笑いました。
ストーリー自体はわりとベタなんだけれどもセリフや演出、またそれを見事に魅せてくれる演技に脱帽。
コメディこそ演技力が必要何だなあと。
濱田岳さん、もともと好きな俳優さんですが、このはまちゃん役でますます好きになりました。
初回2時間スペシャルはちょっと映画をみた気分でお得感(笑)
微妙 あまり面白くない
濱田岳君よい俳優になったね。
昔衝撃的だったよ。広瀬アリス好きだしみたいが…また後日。
楽しく見れました!!!
来週も楽しみ♪
いやぁ、濱田君、やってくれたね!
映画のイメージがついちゃってても
若い頃のハマちゃんはこうだったんじゃないかと思わせ、
それでいてモノマネ感もなく、ナチュラルな若ハマちゃん!
逆に西田敏行の方が
自分の作り上げたキャラクターに引っ張られちゃってるというか、
ハマちゃんといると、スーさんまでハマちゃんぽくなっちゃってるような。
とは言え、40年働いたら会社がこんなになって…という
経営者の孤独とか悲哀とかは感じられて良かったです。
あー、楽しみだな!
このドラマの今後はどう考えているのだろうか?
シリーズものにするつもりなのだろうか?
それならそれで展開を考えていく必要がある。
映画では同僚や仲間等の恋愛を表面的なテーマにして描いていたが、連ドラではどうする気なのだろう?
予告を見る限りは、その雰囲気は全く感じられない。
私は原作は読んでいませんが、もしかして原作に近い展開なのだろうか?
なぜ映画がシリーズものとして人気が出たのかを改めて見つめなおしてほしい。
その視聴者層をメインで狙っているのは明白なのだから、無視した展開は命取りではないかと感じる。
基本的には面白かったです。
だって役者が揃ってるし、元となる作品は折り紙付きだし。
あえて辛口を言わせてもらえば、西田さんの悪戦苦闘ぶりが伝わってきたし、それをもってしても尚、やっぱりスーさん役者じゃないんだなあ西田さんは、と思ってしまった。
汗だくで上着がボロっとなった状態でみすぼらしくトボトボ歩く姿がサマになってるようじゃスーさんじゃないのよ。
ものすごい違和感があってこそスーさんなのよ。
なんか途中では、ハマちゃん化してるスーさんもいたし。
もっとも、似合わないことは百も承知で引き受けられたのだろうから、その心意気に拍手したいです。
そしてあらためて三国さんの存在意義を感じました。
釣りバカってハマちゃんが西田さんだったら、スーさんは別の人でもいいかなあって思ってたけど、違うかったんですね。
今回、グッと若返ったハマちゃんは、とってもさわやかで初々しくって可愛い青年でした。
そりゃ西田さんと比べると酷ってもんですが、岳ちゃんのハマちゃん、微笑ましかったです。
武田さんと西田さんの子供の喧嘩。
面白かった~。
ここの面白さは、西田さんならでは。
吹越さんもよかったです。
この人、何気にコミカルな芝居も上手いので面白い。
来週も見ます!
西田さん、こき下ろしちゃったけど、西田さんが出てくださってるお蔭で厚みと面白みが出てることは確かです。
よく出来ている。楽しめました。
西田さんのスーさんは合わんわ。映画のとは違いすぎですよ。西田さんがでればなんとかなると思っているのかな?この局は。浜崎くんとミチコさんの結婚でも中心にやりそうな感じですね。なんか見て違和感だらけのドラマでした。
次回も楽しみ〜ヾ(*´∀`*)ノ♪
全キャストの雰囲気好き〜〜( ´艸`)♪
映画見たことないけど、岳ちゃんのおかげで楽しめたよ〜〜(^o^)♪
岳君は大先輩相手に飄々と役をこなしてるね。知らないってのは怖い、でもいい人なんだよね。ちゃんと2015年度版になってるから、いんでないかい。今時あんな人いないと思うけどさ。
映画館に毎回観に行ってた人間としては西田さんがスーさんを演じているからこそ見ていて面白いと感じる部分が大いにある。
たぶん他の人が演じたのではこの醍醐味は味わえなかっただろうなあ。
私的には新スーさんは西田さん以外にはあり得ないし、ハマちゃんだった西田さんがスーさんを演じるからこそ面白味も、見ている側の楽しみも倍増したと感じていて、その点でも大満足しています。
社長の貫禄が最初から携わってた仏頂面の三國さんのスーさんと貫禄というより子供みたいなプライドと可愛らしさでコミカルな西田さんのスーさんと、私はどちらも好きだなあ。
岳くんは言わずもがな。心配はしてなかったけどさすがでした。
来週からこの時間が楽しみです♪
濱田さんが主役ってどうなの?って思ってたし、
全然期待してなかったけど、すっごくおもしろかった。
こういうクスッと笑えて、
安心して観ていられるドラマっていいな~
★1評価にあまりに内容がないのでどっかの調査会社が入ってる感ありあり。
★1つけるなら私は長い批判コメント付けるけどね。
、
映画のファンならわかるが、そうでもない人がつまらないと書いてるのはちゃんとみてるとは思えない。
その証拠が中間点がほとんどないという事だ。
文句なしに面白かった!二時間があっと言う間でした。
武田鉄矢さんはもう出ないのでしょうか。ハマちゃんとスーさんとの三人の絡みが最高に面白かったです。長くシリーズ化して欲しいですね。
映画版を見ていない人、映画版と比べてない人だけで計測すれば、多分今期トップの☆になるんじゃないかな?
他人点数なんてどうでもいいし、ドラマを見てつまらなければそれなりの点数をつけるだけだから。
ずっとうるさかったし、西田さんの演技がくどくて見ていらんないよ。釣りに興味のない人間にもおもしろいと言われるような作品をつくってくださいとしか言えないね。
キャラがたってて面白かった
惜しいのは美術さんかな。会社であんなにスペース余らせている会社はありませんよ
映画でももっとごちゃごちゃしてたと思うけどな
食堂も寂れてる癖に壁とか奇麗過ぎるし
生活感が無いいかにもなセットって感じ
ドラマとしてはかなり面白かったので☆4
おもしろかった!
配役が良い感じ。しかも豪華!
テレ東が2015年秋クールドラマの視聴率トップになっちゃったりして…なんて期待をさせる面白さだった。
この勢いのままいってほしい。
なんか濱田岳いいね。
紳士としての三国さんも映画でさすがだったけど、土建屋からの這い上がり感のある西田さんも好きです。
映画を楽しむ、テレビを楽しむ、それぞれあっていいと思う。
アラフィフで映画版の往年のファンだけどドラマ版も好きですよ。リメイクものが炸裂してるけどこのドラマは大成功だと感じてる。
面白い!コレはいい作品です
今時釣り馬鹿もなかろうと思ったが面白かった。
これは息の長いドラマになりそう
て言うか映画復活するんでしょうね
濱田くんのハマちゃん とっても自然でよかったです。
西田さんのスーさんも感慨深くて。
下手な人がやると安っぽくなりそうな武田さんと西田さんの掛け合いもさすがの貫録で笑いがとまらなかったです。みちこさんもかわいかった。
期待していたけれどやっぱり濱田さんのアドリブかと思われるセリフにいまいちな部分が散見された。
いろんなシチュエーション、スーさんと絡んだり釣りの面倒みる時などでわいわい感を出さなければいけないシーンで
「うるさいよ」が何回も出てきていたけれど、うるさいという単語ばかりでてくるのはがっかり。
つりに不案内なお年寄りに対してあーだこーだいいながらやるというシーンですが、うるさいはちょっと強い単語だから、もっと他の表現も欲しいところ。
濱田さんは私は力不足だと思ったのが正直な感想。
見た目や声のトーンや姿形はいいと思いますが。
映画は何作品か見ていますが、全然違和感なく見れました。
会社も昔に比べたら宴会部長みたいな人、いなくなって余裕がないから濱ちゃんみたいな人が今更どうなんだろ?と思ったけど会社パートがあまりなかったせいか全然気にならなかったな。
主役も上手い人だけど、とにかく周りに演技派を揃えてきてるから安定感半端ない。
コメディはやっぱり上手い人がやるに限るね!
この時間楽しみになりました❗
まさかハチがあんなカタチで出てくるとはね…。
いや、ちょっと笑ったよ。
1話よりおとるけど安定の面白さって感じですね。
今時、はまちゃんみたいな人そうそういるかなとは思うけどはまちゃんは会う人会う人若者からお年寄りまで関係なくすぐに打ち解けていくから好きですね。
映画版はスーさんが鈴木建設の社長だって知ってたはずだから新入社員の頃のはまちゃんはって感じかな?毎回ゲスト出演する人が釣り好きっていうのも面白いですね。
はまちゃんに振り回されながらみちこさんもはまちゃんに引かれていくのかな?佐々木課長は電話の主がスーさんだって確信したのかな?表情には出てたけど言ってはいなかったような?このドラマの最終回にスーさんが社長だってことが明らかになるのでしょうか!また来週も見たい。そう思いました。
今季圧勝だと思います。
★1つけてるのが、逆ステマにしか思えないグレードの高さ。
(せってるどれかのドラマの関係者かと思ったが、横並びすぎてわからん)
イラッとするとこもあるけどさ、西田さんコメディうまいし、
配役のかわいげがあるところが、ほんとに見てて安定感を感じる。
はまちゃんとスーさんの話し方すごい息あってると思いました
岳さん応援しまーす!
私もこれが今期ダントツになりました。他のドラマより待ち焦がれて一週間がやたら長かったから。気持ちに嘘はつけませんので認めるっきゃないね。私がチョイスしてるドラマの中で唯一のんびり楽しく見られるドラマだからかも。ハマちゃんもスーさんもかわええ〜
いいね、このドラマ。
軽さがとてもいい。
見ていて楽で、次回が待ち遠しい。
2話からみたけど面白かった。このほのぼの感好きかも。濱田さんのハマちゃんは、濱田さんにしかできないいいキャラだわ。西田さんのスーさんは、映画のハマちゃんが出世して社長になったみたいだけど映画のスーさんとは違うスーさん。濱田さんの持つ天然っぽさ。西田さんと濱田さんの個性がうまく合わさって凄くいいと思った。吹越さんの存在も凄く効いてるね。
バランスいいし安定感があって見やすかった。
ミスキャスト無し。レシピ付きも嬉しい。とても楽しめるドラマ。唯一の難は8時はまだ忙しい、10時にしてほしかった。
いやー見たけど西田さんより岳くんがやっぱり無理してますな。私は一話でやめよう。
面白かったが釣りバカ日誌自体に興味がなかった。おまけで星5
こういうドラマがひとつくらいは欲しいです。ホッとひと息つけるドラマです?
2話は文句なく面白かったです。
契約書をめぐって座敷と縁側で追いかけっこ、なんだか子供時代親戚で集まった時を思い出しました。
あの渓流、奥多摩かな。
平成版浜ちゃんに見える。濱田さんはこういう演技は自然でいいですね。
>濱田岳じゃなかったらもっと楽しめたのに
浜ちゃんにぴったりだと思いますが?
他に誰か適役います?
今回もハマちゃんに癒されました♪
関係ないけど西田さんがかつての三國さんが演じたシーンを演るたびに感慨深くなるしみちこさんみちこさん言う度にニヤニヤしてしまいます。
西田さんがスーさんやってくれてよかった。
普通に見るより倍楽しめてます。
面白いですよね、ただ、ハマちゃんがね~。
本来、のんびりマイペースで、トゲトゲしさは余り無いわけなんですが?。
それだけが残念。
釣りに関係することなら、とげとげするシーンは原作では多々あったと記憶していましたが
もう何年も前に読んだので記憶違いだったかなあ?
テレビ版として、濱田岳でいいよ。うまいし・・適役だと思います。
スポンサーリンク