




![]() |
5 | ![]() ![]() |
720件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
175件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 1264件 |
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
ジャニオタの為のドラマ。
ジャニオタ以外の視聴者には魅力0の取るに足らない出来損ない。
ジャニオタ、いらない言葉だね。
じゃ見なきゃいい
桐谷ちゃんとか、超面白いくてワロタw
落ち着いて見られるまったりドラマ
いいね~
ジャニオタじゃないよ。
2話の死神くんとカラス、死神くんと島のやりとりが本当に面白かった。
後半は辛かったです。島のとった行動。死神くんの初めての友達だったのに。
死神だっていっぱいいるであろうになぜ健太くんの担当が413号だったんだろう。
死を痛んでたら仕事がつとまらないと言われた413号。彼がどういう経緯で死神になったのか凄く知りたいです。
今回は1時間があっという間でした。次回はいよいよ悪魔が登場。
楽しみです。
島が健太の身代わりに死ぬっていう選択はどうなの?そしてそれを承諾する死神くんもどうなの?なんか安易な考えだなと思った。1話よりモヤモヤ、、役者が素晴らしいのに残念。。
漫画には勝てない。それに尽きる。
でもこれで埋もれていた名作が見返された・・・
そして増版され売れている
ジャニドラだのジャニタレだのその程度の言葉をネットで麻痺して感想サイトに偉そうに載せられる時点で、そんな感想とも呼べない物言いに何の意味も説得力もない。無駄に場所を消費して自分の意見を偉く見せたいといった卑しい根性の露出だけ。ちなみにこんな事を言うのも十分無駄。
原作ファンから言わせてもらえば、誰にもある生と死をコミカルとシリアスと共存して容赦なく描いた名作への尊重はちゃんと感じて、それが嬉しかった。
短い話を一時間でまとめるための改変も脚色も上手いし、役者も芝居の出来る人を揃えていて、クオリティ高い。今後もっと面白くなっていくのがわかる。
主役のファンが見て喜ぶことなんて前提にしていないんだよこのドラマ。予算がいかにもなさそうなのに、脚本と芝居でちゃんと成立している。過剰な設定も演出もなしだが面白さは完成している。
30年も前の作品を、あえて現代風に過剰にアレンジせず、でも根底のテーマを損なわずに描くのって厳しいけどね。そして○○くんとふざけたネーミングと響きもリスクはあるわハードルは高いわ。
簡単に一行で貶すとか、たたの中傷しかできないくせに自分は見る目があると言いたいだけの、貶すことすら楽をして労力を払わない人間なんぞに、この原作をわかったように言うのはやめてもらいたいね。
気持ちはわかるけど星5つけて感想添えないのはちょっと…。
金魚の糞の如き病的に長いだけの駄文だが、結局は卑しい根性の悪口に過ぎないね。
2014-04-28 08:34:27さんが言いたい気持ちは分かるけど、ここはスルーしましょう。
お茶の間で話し合ってくれるのが一番なのですが、ID晒してやれる度胸もないようなので結局変わらないだよね、ここ。
まあ、お茶の間が荒れるのも本望ではないが…ね。
2話の感想はもう書いたので、3話。
次の監督は「死神の精度」「ロスタイムライフ」などに関わった監督さんらしいので、更に楽しみ!
2話といえば、あのどしゃぶりの雨…。
リアル雨だったんですね~。
2話の監督さんがスゴイ雨男らしくって、いい具合に降ってくれたとおっしゃってました。
お茶の間?
ちょっとだけウルッとした。林遣都くん大人になったなあ。
桐谷美玲はこういうガラの悪い役似合うな。
「カスッ」が耳に残る
自分の好みでは悪魔というのはもっと色気がほしいが、泰介なので許す。
感想も添えてあると思うけど。
シリアスなシーンが多めな中で、美玲ちゃんが画面に出てくるとホットします。カラスが毛繕いをしている風の細かい演出にクスリと笑いが…。
綺麗なお顔は目の保養になります。(私は女子だけど…。)
このドラマはいい案配にチープ感もあって、さじ加減が良いですよね。さすがは金ナイ!
いよいよ今週は悪魔がお出ましですね。焦らしましたね~。
演技巧者同士の芝居に今からとても期待が高まります\(^-^)/
デスノートの元ネタって事だけど、他のサイトを見たら、手帳に名前を書くと死ぬネタは、死神くんより前に水木しげるさんも発表してるんですってね。
「不思議な手帖」というタイトルらしい。知らなかった。
そちらのストーリーはどんなのか、機会があれば読んでみたいな。
ドラマのレビューになってなくてすみません。
レビューは既に書きました。
次回も楽しみです。
原作は読んでないけど、死をコミカルに描きつつも
訴えようとしてることは伝わるので、自分は良作だと思う。
ジャニーズのタレントが主演というだけで、原作までもバカにされるのは
原作ファンは辛いだろうなと思う。
でも、その主演だってジャニーズのタレントだから
あれこれ言われるだけで、もし普通の俳優だったら
きっと純粋に見てもらえるだろうに気の毒に思う。
不思議な雰囲気をまといながら人間臭さも見せる死神を
見事に演じていると思うのに。
内容も演技も幼稚に感じます。
今までのところ、心美人も身代わりのも、安易な お涙ちょうだい に見えますし、主演の大野さんも これが演技の限界なのかな と。
関係ないのですが、島と酒を酌み交わし 酔っ払うシーンで 全然酔っ払ってるように見えないのは 友達のいない島に友達として取り入り、死神手帳の文字を撤回してもらおうという 死神くんの狡猾なたくらみからなのでしょうか? そこがよくわかりませんでした。
私は、中学生か高校生の頃、兄から漫画を借りて涙しながら読んでいました。今回、ドラマになると聞いて、ワクワク、ドキドキしながら見始めた方です。
私は大野さん主演で良かったと思います。(もちろん脚本や演出、スタッフの皆さんのお力もありますが)やっぱり、泣きながらドラマ見てます。
...って言うか、大野さんって凄い役者さんだったんですね!(知らなくて、ごめんなさい)ゲストの方や他の方の演技にも引き込まれますが、その表情や動きに引き込まれてます。
さて、3話からは悪魔の登場ですね!人の弱みや欲望に入り込んでくる悪魔ですが、どこかキュートで憎めなくて、可愛かった!菅田さんの演技も楽しみです。
僕には友達がいませんから・・・と、少し恥ずかしそうに、悲しそうに小さくぼそぼそと話す死神くんに、不覚にも目頭が熱くなりました。そして俺もだよ、と返す島君にも。何十年も生きてきて(死神くんの年齢はわかりませんが)友達が一人もいない人生ってあるのかと思って・・・そんな寂しい人生あるのかなあって。・・・私だけでしょうか?
笑わせる癖に最後に泣かせたり考えさせられたりする、タイトルとのギャップもあって俺的にはツボる、何かこのドラマ漫画を読んでる感覚に似てるんだよな。
メインキャストの男優陣も演技の出来る俳優揃えてるし、ゲストも有名では無く演技達者な俳優を使ってるのもイイよな、たからメインキャストとゲストのバランスが取れてる、監視官も可愛いから許そう。
これから毎回最後にどんな展開が待ってるか楽しみだな、原作知らんからワクワク感が半端無い、島と死神くんのやり取りがメッチャオモロイ、夜中に弟と見て笑った死神の主任が出た時、来たー!って感じでテンションMAX、死神くんと悪魔くんの対決が楽しみだな、男の方が楽しめるかもこれ。
淡々とサラッと死神くんが大事な事を伝えてるような良いドラマだと思う。
こういう人いるなっていう感じの島くんが死神君と友達になって上司の思いを知る事が出来て、健太くんに対してもコッソリお金を渡すことからクラスメイトの誤解を解くことと自分がしてあげられることで何が必要かが変わり、島君の笑顔にジーンときました。
良いドラマだなって思う。
次回、菅田くんの悪魔くんも楽しみです。
カラスと死神くんのやり取りが面白い!
次回は悪魔が出てくるみたいなので楽しみです。
2話、チョー面白くなかったですか?
特に、死神くんが「大声出さないほうがいいですよ…」と声を
徐々に小さくして言って、手をぴって向けるところが「かわいいなあ…」って私は思いました。
監督さんも変わって、1話よりもテンポ感があって見ごたえありました。それに、なにより大野さんの演技は見ものですね。ジャニーズの方とは思えないほど、演技がお上手です。舞台経験もかなり役立っているようですね。
ちょっと残念だったのは、最後に健太の代わりに島が死ぬシーン。
「意志はお固いようですね…」って…死なせちゃダメなんでしょ?
だから今まで必死に止めてきたのに、これはOKしちゃうわけ?!
って思いましたけど…。
でも、今までのストーリーや俳優さんたちによってその気持ちは消えました。
やっぱり、このドラマ、最高です。
主演の大野さんの演技力、素晴らしいです。
大野さんのすごさは、他作品のどのキャラクターともまったく被っていない所。実在しないアニメキャラを大野智のフィルターを通し見事に演じているなと関心。
難しいテーマですが、あえて感情を爆発させないおさえた演技にする事により、命の大切さが伝わってくる。
大野さんの泣きの演技は定評がありますので、このドラマの中でも思い切り感情を出して涙を流す死神君もみたいです。
ストーリーにも引き込まれ、キャスティングも演技力の高い方ばかりですし、今後の期待も込め星5です。
なんでこれこんなに評価高いの?
好きなドラマだからいいんだけどこんなに?
意外です。
お茶の間でどうぞ
安易な古畑何とかのパクリ演技は止めて欲しい。2話は手の仕草まで似せてきました。そのあたりの批判もあるべきかと。
嵐は全員好きだから見てみたけどこれはあんまり。
大野くんが見てられなかった。死神っぽくないんだもん。
もう見ないと思う。
主演の大野くんはもちろん、毎回のゲストの方が全力で演じていて胸に迫ります。
櫻子ちゃんも林くんも本当に 素晴らしかったです。
林くん演ずる島の最後の決断は手放しでは賛同できないけど。
現実は不条理なことが多いし、何が正しいのかは見る角度による。
そう言った意味で、大人向けの深夜ドラマなんだろうなと思いました。
それから、大野くん演ずる死神くんの人間らしからぬ重力を感じさせない身のこなしが素敵。簡単そうに見えるけどあんなに綺麗な身のこなしができる役者さんは少ないと思います。
老成しているようでいて、ちょっと間が抜けていて、優しくて、純粋な死神くんに夢中です。
美玲ちゃんもすごく可愛いし、菅田くんもミステリアス。
このまま手堅いキャストで魅せて欲しいです。
ここのレビュー星評価が200を越えてるんですね。
他の同時期に始まったドラマは多くても100前後なのに。
二倍以上!?視聴率だってそんなに高くはないのに。なぜ!?
それだけ注目されてるということなの?
原作ファンなので視聴はしてますが、結構微妙でした。
ドラマの感想は賛否どちらも歓迎しますが、
ドラマの感想以外のことについて語りたい場合はお茶の間でお願いします
サイトのルールに従ってください
棲み分けをお願いします
ファンってすげーな。
ここまでの高評価はさすがに。
感想欄に対する感想を投稿する意図が分かりませんね
荒れる元になるようなレビューはしないほうが良いと思いますよ
ここに限らずですが、多数の人がルールを守って利用しているのに、どうしてもルールを守れない方がたった一人いらっしゃるだけで荒れてしまうのは残念なことですね
熱狂的なファンが居るから悪いんだよ。
アンチ扱いする人いるが、
書き込みの内容そんなに大野君もドラマもこき下ろしてないよね
アンチと思ってしまうのか
ちなみに1人じゃないから
荒れる理由はすぐ噛みつくファンのせいだな。
どっちでもいいんだけどお茶の間でやれって言ってんのに未だにルール守れてない人が一番アレだよね
↑そういう書き込みやめてください
健太くんの身代わりに自分の名前を書き込んだ島の説得をすれば、健太くんの死は避けられなくなります。
島の人生に対するやり切れなさや健太に対する思いを知ってたから、島の決意の固さが死神くんには判ったのではないでしょうか。
どちらにしても死神くんにはつらい決定になりました。
2回目の視聴で気が付いたのですが、島が「友達に送ってもらえるし…」と言っていました。
あのあと天界での死神くんとカラスの管理官の話は、島を送り届ける前でしょうか、後でしょうか?
いろいろ失敗して悩みながらの死神413ですが、悩み込まないところが、死神だなぁと思いました。
あ!死神手帳にたくさんのNo.の記載がありました。ノートは各死神が自分のものを持っているけど、中はそれぞれのメンバーの担当する人の分も記入されているんですね。
アニメっぽい
☆感想がすっかり途絶えてますね
一人じゃないとは言っているものの、少数なんでしょうね
感想じゃないコメントを投稿する人は
演出にセンスを感じない。大野さん主演なのにとても残念。
私も流せないファンにも荒れる一因はあると思うけどね。
少数かどうかはわからないけど冷静に見てしらけてる一般視聴者は結構いるんじゃないの?
お茶の間とここでの使い分けは必要だけど強制ではないからある程度は仕方ないと思うし。これもアンチ意見になるのかな。
2話の島の話は後味は悪いけど島の気持ちも死神くんの気持ち?もわからないでもない。たださ、保険の話云々は要らなかったんじゃないかな。原作にもあるんなら仕方ないけど。
感想を投稿していない時点でどっちもどっちだよね
自分もだけど
ドラマやレビューと関係の無い書き込みは控えましょう
ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください
と書いてあるのに読めない人が多すぎる
>これもアンチ意見になるのかな。
なりませんので安心してください。
問題なのは他人の感想に意見する人たちだけなので。
今回は保険(会社)の絡んだお話でしたね、成績の上がらない営業職員・島は成績が悪い上に遅刻やら、外で問題起こすやら、サボるやらと業務態度も今イチで。
死神くんの手帳を成績アップのために使用してしまうなんて。
初めは門前払いの扱いだけど、死因まで書いてある手帳。その病気の症状とかを問うと、皆「そう言えば・・・」って不思議と契約に前向きになってしまう。
(こんなに契約をとれるなんて、逆に話術では営業センスあるんだな~って思った)
しかし、そこは死神リスト、契約者が次々と死亡。会社としては大損害だといつもの倍、罵られてしまう。
手帳を返してもらおうと、話をしたり、一緒に飲んだり。
島と死神くんの間で友達のような空気が流れてるのが面白かった。
死神くんも実は上司に罵られる部分は似たような境遇なので相通ずるものがあったのでしょうね。仲間外れにされていつも独りぼっちの小学生の健太とも、似た者同士だからかな? 友情が芽生えてたのね。死神くんの元へ戻った手帳に保険会社の上司の名前が勝手に。
デス手帳・・・・。
島は保険で健太に何とかしてあげたいと思い、瀕死の上司に受領印をもらいに向かう。無理やり印を押し、契約書を有効に。(有り得ね~~)
その後上司の名前は手帖から消したけど。(面倒を見てくれてた恩は忘れなかったのね)
新たに手帳には事故で亡くなるという健太の名前を見てしまった島は自分の名前を書いて、健太の命と引き換えにしてしまった。(死者の数の帳尻が合えばいいのか?)
こんな事は御法度なのだろうが、死神くんも島の気持ちを受け止めたのか容認したのでしょうね。
実際は父は保険契約時は病気だったので、「告知違反」とか、いろいろ審査があるので、保険が降りるかどうか・・・・。原作が昔の話だからね~わかんないわ、でも面白い。
2話、よかったです。テンポ感が1話より良かった気がしました。
コミカルな部分では思わずクスっとなりました。
設定に無理があったり急な展開だったりして、
突っ込みどころもありました。今回は私は島には感情移入できませんが、代わりに救いたいという気持ちもわかります。
死は誰にでも突然にやってくるもの・・・残酷だなと。
確実にやってくる死を知ってしまったら、やっぱり見過ごせなくて、こういう行動もとるかも。身勝手で独りよがりな行動ばかりな島だったけど、その時その時で選んでいかなきゃいけない。
島の選択をそれはまちがってるとは言えない。
友達として教えてしまった死神くん・・教えるべきではなかったのかも。
とか色々考えさせられる。
まぁドラマなので、ドラマとして 楽しく観れてます。
原作も読みたいですが、ドラマが終わるまで我慢してます。
今週のゲストもよかったです。
木曜時代劇の時もそうですが、いろいろな感情の動きが良く伝わりました。
死神くんは、いろいろな表情があって楽しかったです。
死神くん、酔っ払うと陽気になるんだ。
途中の古畑さんに似ているところ、持ちネタみたいになってますね。
その辺りは遊びとして捉えました。
ここは荒らしがいるので
下の青文字の「お茶の間(試験運用中)」で
死神くんのスレは本スレとなりましたのであしからず。
お茶の間ではIDでのやりとりとなるので誰が何を何回
言っているのかがまるわかりなので荒らし対策になります。
みなさん、そっちに引っ越してください。
ドラマの賛否を普通にかたりましょう、ヲタ発言もなくなります。
↑管理人さんですか??
スポンサーリンク