




![]() |
5 | ![]() ![]() |
720件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
175件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 1264件 |
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
ジャニーズっていつもドラマで主役級だから嫌うのかな?
私は男だしジャニーズファンじゃないんだけど、原作に興味が
あってこのドラマを見ていますよ。大野くんがどこの事務所だろうが
関係ないぞっていう人間もいるんだぜ。
今期は殺伐としたドラマが多いので、死神くんのようにかなり昔の原作をもとにしたドラマもいい。
刑事ドラマと死神くんをバランスよく見ているので、どちらも楽しめている。
死神くんもサラリーマンっぽい設定になっているし、悪魔も原作とは異なるイメージだけど、どちらもドラマ用の設定に合わせてなかなか上手く演じているかな。
この二人の掛け合いは、どちらも激高するタイプの役じゃないのでゆるゆるだが、ちょっと面白い。
死神くんが違反をしつつも成長しているのが感じ取れる。悪魔は今回初登場なので、今後どのようなスタンスでくるのか、楽しみだ。
主役の好き嫌いはありますが
大野じゃーなかったら、ありえない企画だよね
大野で行こうかから、いろんな作品から大野に選ばした死神くんと聞いた
前にもあったが、見ないのは自由だけどだまって消えて
昭和な感じのドラマ
哀愁があってべただけど、だからこそなんだか気になるドラマ
いつのまにか感情移入してしまう
懐かしい感じに酔ってみています
お話自体は、何十年も前のコミックの中のストーリーだし
新しい感覚はなくて、先も読めてしまう。
なのに素直に感動できてしまうから不思議。
作りすぎてなくて、単純だけど純粋な話だからなのかな。
最近はあざとい手段で泣かせようとか感動させようとかして
逆に興ざめしてしまうドラマが多いから、逆にまっすぐ心に響くのかも。
ゲストもみんな光る演技をされる方ばかりなので安定している。
そして、大野さんの死神くんがいい。
コミカルさとシリアスを絶妙に演じわけて目が離せない。
最初はなんとなく掴めてないのかなと思ったけど、
回が進むごとにキャラが確立してきた。
人の心に寄り添える不思議な存在として心に浸透してきてるのを感じる。
たいくつだったな
もう、見ないな。
原作をこよなく愛し、今も書斎の片隅に置いています。
金曜の夜、夫婦で観ています。クライマックスは胸が締め付けられます。役者のみなさんの誠実で温かい演技に感動をおぼえます。
最終回まで観続けます。
2話にくらべるとテンポはイマイチだが大人な死神に会えた。悪魔の登場でカラスから上司感が薄くなった気がしたが監督や話しの進み方でまた変わってくるのか。興味は尽きない。
前にも同じようなことを書いてた人がいたけど
ここのレビューを見てて思うのは、本当にこのドラマって注目度が高いんだなと思う。
コメントの多さ、ドラマ終了後の書き込みの速さからもわかるように、
原作ファン、主役のファン、そしてそれ以外の人たちも、このドラマを気にしていて
ドラマが終わるといちはやくコメントを書き込んでる。
普通、ドラマが終わってすぐに書き込む人って、出演者のファンか
このドラマを本当に楽しみにして見てる人だと思うんだけど
でも、どういうわけか、ドラマ直後の時間帯に否定的なコメントが多い。
それも、どちらかというと楽しみにして見ていてがっかりしたというよりは
はなから批判する気満々で見ているように感じる。
何も感じないくらいつまらなければ黙って視聴を止めるだろうし
あえて書き込みもしないだろうに、きっちり感想を書き込んでくれてる。
批判しながらも、何か心に留まるものがある、何かに脅威を感じているから
叩くんだろうなと思う。
批判的な意見も含め、コメントの数は注目度の証明。
やっぱりこのドラマ、すごいな。
ほんとにしょうもない
まだ一度しか見てない三話だけど、初見はテンポ感がいまいちな気がした。監督が一話ごとに違うので、そこが面白いかな~と思う。それぞれで全然違うものなんだね。
必ず毎回最後に死が待ってるので、やりきれない、もやもや感が必ず残るけど、最後の時を迎えるまでに人はどう生きるのか・・・とても考えさせられるドラマ。
死神くん、紅ショウガ食べた後の表情がおもしろかった。
2話のような監死官と死神くんのやりとりを期待していたけど、今回はちょっと違った感じ。
2回目観るとドラマのまた印象が違う という声もあったのでまた観返してみたいと思う。新たに気づくことがありそう。
4話はなんだかとっても怖い話になりそうだ。安田さん大好きなので来週も楽しみ!!!
本当に金曜が待ち遠しくてしょうがない
ただ評価を下げたいだけの感想ですらないコメ
心不美人ばかり
しょうもないこの世の中で 死神くんの存在に癒される。
なんだろ、回を増すごとに期待も高まってしまうのか、今回は涙こぼれるまではいかなかったなァ。
心美人の話では、なんだかんだでブスなはずの主人公が普通にかわいい娘で今一つ感情移入できず。
3話目は冴えない男がリアルに冴えないってか何かキモい(俳優さんごめんなさい)で、いくら明日死ぬっていってもこんな男と最後を過ごすか?とこれまた感謝移入できず。
キャスティングってほんとに難しいですね。でも「途中からカッコ良く見えてきた」って意見もあるから、しっかりストーリーを見てればそうなるのかな、とも思う。
もう1回リピってみようかな、、、
ぜひもう一度リピしてみてください。
天界でのシ-ン蝋燭の長さが死神くんの寿命とは、死神くんが人間に情けをかければかけるほど寿命が短くなるんですね。
最後お人好しの死神くんはどうなってしまうんでしょうか。
人間は捨てたもんじゃないんですよという死神くん、優しさが命取りになるのかな。
まぁ一話の櫻子ちゃんは元々可愛いからね。
この前ミュージックステーション見た時に別人のように可愛かった。ブスメイクがコントぽかったよね。
でも演技力ないただのブスがやったら多分不快感しかないけどな。
今回の柄本さん?本当にキモくて(失礼)
最後のキスシーンも小学生の娘がキモーイと言った。
やっぱり本物のブスとキモイ人は主役級には無理あるかな。すみません個人的見解なので。
でも犯人役にはこういう人は適役だよね。
自分も最初は、この男サイテーだしキモすぎる、これでラブストーリーはないでしょ。
と思って見ていたクチ。
でも、話が進むにつれ、キモ男は少女のために動くようになる。
命の重さに触れることで人は変わっていくのかも。
そして、そのキモ男、自分にもカッコよく見えてきた。
最後のキスシーンはいいと思った。
見つめる少女の表情が良くて涙が出た。
見た目じゃない、その奥にあるものを見て感動できるドラマだと思った。
心不美人…
死神くんに最期の時に言われないように生きたいね。
死んでしまう女の子。
彼女の家はお金持ちで父親は仕事のできる立派な人。
病弱な彼女ではあるけれど、世間的には恵まれた環境に見える。
でも心は満たされていない。寂しい子。
死神くんを見て、何にも感じられない人がいる一方で、心が動かされ自分の人生に思いをはせる人もいる。
自分は後者だ。
素直にこのドラマを見れる自分は幸せだと思っている。
毒を吐くといつか必ず自分に返ってくるよ。
昔先生に言われた言葉。
今でも忘れられない言葉。
死神くんが昼の時間帯に再放送されると知った。
私にとっての先生の言葉のように、この死神くんというドラマの中には、小さい子にだって心に響く言葉がいっぱい詰まってる。
是非見て感じてほしい。
そして、自分勝手に毒をはき、人を不快にさせる人にだけはならないでほしいと切に思う。
一話ごとに監督が変わるのでドラマから受ける感じが毎回変わりますが、面白くて引き込まれ、最後に泣かされて録画をリピートするパターンは変わりません。実力のある役者さんとスタッフさんの頑張りが感じられます。
怖いな。
批判をドラマ直後に書いても、すごく後で書いても
そしてもう見ないという事書いても、その内容がまっとうでも、
なに書いても「そうするのはドラマ素晴らしいから」とか「批判する人は心が悪い」という流れにされてしまう。
その事に気付いているんだろうか。そうしてる人達は。
批判が悪いわけではない。
正直な感想なんだから。
批判にも種類があるって、見ていてわかるよね。
このドラマだけではないよ。
いろんな人がいるんだな。
こんな世の中だからこそ、ネットなんかなかった時代の死神くんが注目を浴びているのかも。
金曜の夜に、のんびりと見てるよ。
原作昔読んだから懐かしくてね。
所々変わってはいるけど、これなら先生も納得なのではないか。
世代を超えて認められるのは嬉しいね。
1〜3話見ました。
どの話も感動して涙が出ました。
死という悲しい運命に
どうやって向き合っていくか。
皆誰かを想って死んでいくから、見終わった後に優しい気持ちになるのかもしれません。
内容はベタだと感じますが、
私はとても好きです。
自分に残されている時間があとどれくらいなのかは分かりませんが、悔いのないように生きたいと思います。
しょうがないんだよ。ここはそういうサイトなんだから。
星つきレビュー数を見れば一目瞭然。多勢に無勢。
それが悪いなんて言わないけどそれを見て何を感じるかは個人の自由。割りきって見続けるかリタイアするかどちらかだよ。
死神君は悪くないし大野君だって悪くないよ。
3話も面白かったな。悪魔の能力はスゴイ!でも中途半端。
女性にもてても虚しいばかり…。ケンカが強くても怪我は治らない。
結局人間は望みを叶えるために自分で努力しないといけない
のですね。すごくストレートでわかりやすい、でも見終わった後に
心に何か残るドラマです。私は好きですね。役者さんも、アイドルとかモデルとか関係なく物語に合っていると思います。また毎回ゲストの
方々が素晴らしい!第四話が今から楽しみです。でも星は4コ。
3話の車を運転するシーン…あれはないよね…って合成だったので。
議論をしたい方々、お茶の間へどうぞ。
一話完結でとても良く収まっていると思いました。
不思議な話しでこの死神の世界はどんなんだろうとか考えるのも楽しい。
毎回面白いと思えるドラマは嬉しいですね。
ドラマが素晴らしいという流れ?
それのどこが悪いというのか。
批判する人は心が悪いという流れ?
まるで、批判意見は受け付けない流れができてるような言い方はやめてもらいたい。
上の人も言ってるけど、「批判意見」として一括りにすると語弊がある。
人を不快にするためだけ、評価を下げるためだけのような
明らかな「毒」を吐いてる人は、心不美人。
これは間違いじゃないし、わかって言ってると思う。
でも、それ以外のまっとうな批判意見に対しては誰も悪いとは言ってない。
ここは、ベタな話でも、感動できて幸せだと感じる人が多いだけ。
そうでない人はおかしいと言われた気になるのかな?
いろんな人のコメントの自分に当てはまる部分をピックアップして
短絡的、被害妄想的に解釈し、ドラマを楽しんでる感想が続くことを
排他的な流れのように言わないで欲しい。
原作ファンです。
私も先生はきっと喜んで観ていらっしゃると思っています。
こちらには心の成熟した、美しい文章を書く方がいらっしゃいますね。
その文章にふれるだけでも幸せを感じます。
悪魔にお願いした最後の願い。海まで連れて行ってだけど、なんで彼女の病気を治してくださいってならないのかな。
はなから批判する気で見て、感想書いて叩いている人はどのドラマでもあると思います。
でも、ドラマ終わってすぐにきっちり感想書く人がそうだとも限りませんよね。
あえて書き込まないでしょと書かれたの見て、決めつけらるんだ…と正直思い、今にいたっています。
一行で批判されてる人はもう流してしまえばいいと思いますが。
ドラマの感想ですが、設定が三話ともありがちなので見始めにがっかりしてしまう。
昔の話だと後にハッピーエンドになる事が多いのでその点は違うけど、なんか先読み出来てしまうんですね。
でもベタでも感動出来るのもわかりますよ。
柄本さんの演技にグッときたシーンもありました。
このドラマはゲストさん達が主役の様に思うので、大野さんのゆるい感じの死神はいいと思います。
>まあファンがよければいいんでしょうね
この言い方をやめてください、下の赤字の警告文をみてください。
これがあおりや挑発になっているのです。
ドラマ内容の批判や否定はかまいませんが「ファンが」という言葉をもう使わないでください、そうすればあなたへの反論は減るでしょう。はっきりと言いますが「ファンが」と言って人を批判したあなたが一番悪いよ。
2014-05-04 19:16:23さん
死神が憑いた人間を操作することは不可能だと悪魔が言ってたよ
↑ありがとう。
普通につまらなかったよ。
昔漫画読んで感銘を受けた記憶はあるから実写化が難しいんだろうなあ。
視聴者を惹きつけられなかったら自分的には評価は低くなります。今回は引きが悪かった。
最後の願いに 彼女の病気を治してにならないのはそれまでのやりとりからもわかることだと思う。
自分の分まで生きてほしい。とお嬢様はいっていました。与えられた人生をどう生きるかという話ですよね。
仮にあなたがお嬢様なら誰かが死んだ見返りで
生きられることになったとして、その後普通に生きられますか?
精一杯生きた。生きようとすることが大事。
一話二話ともゲスト主演と死神くんが深く絡んでたので
素直に泣けた。
三話 死神くんは前半姿を消して石膏像やらお金運んだり
スプレ-噴射 とか色々してるんだけど なんか違うんだよね
子供うけを狙ってるのか?
短い原作に話を足さないといけないのはわかるけども若い二人のプリクラやカラオケ場面もありきたりな演出で好みではなかった
でも後半悪魔の誘いを退け柄本くんは(役名忘れたゴメン)走った
死神くんやお嬢さまの説得が心に響いたのだろう
痛む足でお嬢様に海を見せようと一所懸命に走る走る・・・
今回こそ泣かない回よねとか思ってたらここだったらしい
涙を流すポイントは
惜しいのは原作漫画の映画のようなカットのラストではなかった事
そこはとっても残念でした。
悪魔は人間の3つの願いを叶えてくれるが、魂を奪う。
一方、死神は何の力もない。
ただ人間の側にいて 人間を信じて、見守ることしかできない。
悪魔と死神、どちらを選ぶかは 人間次第。
悪魔も死神も 人間を強要はできない。
3つの願いのうち、2つは瞳(誰かの幸せの為に)使おうとした桐島。令嬢の瞳を背負って海へ自力で歩く桐島が、最後 織田裕二ばりに かっこよく見えて驚いた。人間、やはり見た目より中身が大事って感じた。
主演の大野さんの演技力と存在感。
この死神の役は大野さんにしか創れない。
『悪魔来ちゃった~』に笑った。
音楽も好き。
2014-05-04 18:28:02 さん
「ドラマがすばらしいから」って言ってるんだよ。
批判を書いたら「何も感じないくらいつまらなければ黙って視聴を止めるだろうしあえて書き込みもしないだろうに、きっちり感想を書き込んでくれてる。
そんな事わざわざ書くなんてこのドラマがよほど心に心に留まるものがある、何かに脅威を感じているから叩くんだろうなと思う。やっぱりこのドラマ、すごいな。 」
という意味不明なコメがあったからね。
毎回突っ込みどころが多いしご都合主義だな~って納得できない気持ちを抱きながら見てるんだけど、最後では必ず涙が出てしまう。
主人公が死ぬので完全なハッピーエンドではないのはわかってるけど、毎回何か足りないところで死んでしまうのが安直じゃなくていいのかな。3話だってあんなに彼が頑張ったんだから海が見えるところまで彼女も頑張るだろうなーって思ったのに駄目だった。
頑張ったことは無駄ではなかったけど、それに対するちょっとしたご褒美がないというのが、なんとなくリアルで泣ける。
このドラマで感動した・・・て言う大げさな感情は自分にはないんだけど、ちょっと自分の人生を振り返ったりして叶わない願いとか諦めたこととかに思いをはせてしまうなあ。頑張ってもどうにもならないことって凡人には沢山あるんだよなあ。
死神くんは毎回飲食シーンで笑わせてもらってるけど、今回の紅しょうがのところはなんか癖になった。
全部見終わってから最初に思い出したのが紅しょうが。
紅しょうが。
本当に表情が秀逸で面白かった。
だいぶ前のことだけど、息子が小さいときに、初めて梅干しを食べた時の顔を思い出して、なんだかほっこりしたな。
死を扱っているからどんなドラマなのかと思って見始めてみたけど、クスッと笑えたり、人間の本質を見せられたり、泣けてきたり。
不思議と奥が深いのかななんて思えてきた。
原作を読んでないドラマは、終わってから読むと決めているので、今すごく読みたい衝動と戦っている。
次回はミステリーっぽいのかな。
自分にとって、また何かひとつ大切なものを発見できそうな予感がしている。
今期一番ハマっているドラマです。人が死ぬのはとても悲しい。それが善人であればなおさらのこと。不条理で残酷な話です。でも、このドラマで死神くんが寄り添った人は、みなどこか幸せそうな顔をして天に召されます。だから、見終わった後に悲しいだけでなく、切ないながらも優しい気持ちになれる。
それは、素晴らしい原作や脚本、演出、ゲスト主人公や共演の俳優さんたちの力はもちろんですが、やっぱり死神くんの存在がとてつもなく大きいと思います。こんなに優しくて温かくて人情味のある死神くんが寄り添ってくれて良かったね、と思えるのは大野くんの素直で優しい人柄が役に滲み出ているからでしょう。
コメントの数は注目度の高さを表してるというのは間違いないんだからしょうがないよ。
でも、評価下げ目的で書き込んだ人だったら、逆の展開になって面白くないから、もっといいたくなるのかな(笑)
そういう不毛なやり取りをスルーすれば、いろんな見方や感想があってこのサイトは楽しいね。
紅しょうがのところとか、本編と関係ない部分で共感し合えるのもいい。
自分が見逃してた細い部分、ここで教えて貰ってリピして二度楽してめてる。
大野さんのドラマはいつも、こういう楽しみ方ができるドラマが多い気がする。
退屈してる場合じゃないですよ!
スターつきがいよいよ310を越しました。
三話が終わった直後でこのレビューの数は異常に高いね。
それだけ注目されてるのか違う要因があるのか。。
ともかく死神くんはドラマとしては及第点。
私は☆5はつけられないけど話によって2~4が妥当かな。。
サイト内右から入れる「お茶の間」コンテンツを見ると分かるけど、このサイトにジャニーズファンが誘導されて粘着してませんか?
このコメント欄でもそんな感じのする投稿がチラホラ。
一話見てみましたが、色黒でチャラい死神くんとか、ないですね。
話自体は、最悪ってわけではないんですが、そのキャスティングに幻滅ですわ。
私、ジャニファンでも大野くんファンでもないですが、
(いちいち言わなきゃいけないのも面倒くさい)
面白いわ。単純に。
率直に見てて面白いし、さすがの演技力も感じられる。
ジャニファンが多いのも事実。それ以外の一般レビュアーがいるのも事実。そして必然的にそれに反発する人が多いのも事実。だからこの現象は仕方ないw
ま、他のドラマと比べたら星の数が違いすぎるから(ジャニファンも多いだろうから)高評価になるのは必然だね。
スポンサーリンク