




![]() |
5 | ![]() ![]() |
158件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
58件 |
合計 | 301件 |
大倉君のPV?
苦悩してる顔に喜ぶ視聴者がいるのかな?
内容や展開がダラダラ。
メリハリのあるスカッとしたものが見たい。
大倉は毎回そこそこの役もらってるのに一向に成長しないね。滑舌も相変わらず悪い。こーゆーの出すからアンチジャニが増えるんだよなあ。ドラマ自体も回想シーンばっかでテンポが悪すぎ。
関ジャニ∞はバラエティーとかで見てて好きなほうだが
大倉の演技がむごすぎてみれたもんじゃない。
おとなしくバラエティーしててくれ、人気による主役のごり押しはもう結構
事故現場が舞台なのに役者に緊迫感のカケラもない
セリフを言う時に手を休めたり棒立ちしてたら患者が死んじゃうよ
医療のドラマは好きだから内容はどうであれ最後までみるつもり
やっぱり大倉くんは脇役向きの人だと思うけど今のところ癖があまりない分みやすいかな
表情が乏しく浅く上っ面な演技にみえるがまだまだこれから
頑張れ!
言われるほど悪くないと思うが…
もともと原作が気の小さいドクターが徐徐に成長して才能を発揮いく話。
悩みながら対処していく姿よく表現されてたと思います。限られた中リアルに過度なヒーロー扱いとかされてなく消防医療に従事される方の大変さ またその責任感に
感動したいいドラマと思いました。
テンポが遅く違和感を覚えずにはいられないが、これは制作側の問題であり、俳優陣やスタッフを責めるべきではない。
今流行りのスーパードクターなんてものはほんの一握りの医師であり、大抵の医師はあの場にいたら戸惑いや葛藤を持つはずだ。その医師の心情を丁寧に描きたいものわかる。また原作も気の小さいおっとりとした医師が成長するストーリーなので、そこは原作どおりなのかもしれない。
だが、あの状況下で何度も電話をかけたり、立ちすくんだりするシーンをいれてしまっては、視聴者離れを起こしてしまうだろう。視聴者が見なくなってしまっては、伝えたいものも伝えられない。
実際に頑張るDMATの方達への尊敬の念と、伝えようとする俳優陣スタッフさんの懸命さを思って星4つとする。
しかし、制作側は早急に大改革すべし。
なんでこんなにスローなんだろうって思ったら原作はこれ以上にヒョロ弱な主人公なんですね。
外科的な治療がない分緊迫感やスピード感がなく、物足りない気もしますが最終的には面白くなってくれそうなので見続けてみようかと思います。
医師だって一人の人間。葛藤と闘いながらも、自分のすべきことはなにかを考え瞬時に判断しなければいけない状況におかれているんだという事をわかりやすく描こうとしているんだと思いました。
ただ演出上それが長く感じるのも否めないかな?実際の現場も時間との闘いだからそこをなんとかうまく描けないかな?ここ難しいですね。
レスキュー隊長の現場での「俺たちは自分の仕事をする。お前は自分の仕事をしろ」も最後のほっしゃんの「結果良ければそれでいい」という八雲への言葉は両方とも八雲の成長につながると思います。
加藤あいさん演じるりんが助かってよかった。(もちろん助からない命もあっただろうから簡単に良かったといってはいけないけれど)石黒さん演じるレスキュー隊長が抱きかかえて救出はベタな演出かもしれないけど良かったというかありかな?
亡くなられたでろう理容店の店主さんを最後まで助けようとしたりんも看護師としても人としても立派で・・・。加藤あいさんは演技も良かったです。
次回も視聴しようと思います。
今までの医療ドラマというと天才外科医が主人公というのが多かったけど、ヘタレ内科医が主人公という変わったタイプでおもしろい。
また、器具が揃ってないところでどう応急処置をするかも見せ所のようだ。
二話見てわかってきたので継続視聴します。
第2話見ました。常に緊迫した状況の中必死に医者としての仕事をする八雲先生がDMATとしてどう成長していくか気になります。凄く良いドラマなのでまだ見てない人も是非見て下さい!これからが八雲先生の見所です!そして大倉君頑張って!絶対巻き返しできる。!全国の皆さん視聴お願いします!
2話は1時間があっと言う間に感じるほど見入ってしまいました。大倉くんの演技も私は良いと思います。
火事の現場に幼なじみがいると分かっているのに助けられないというのは医者としては正しい判断だとしても、1人の人間として本当に計り知れない辛さだったと思います。そんな演技に凄く胸が苦しくて涙が止まりませんでした。
響先生がどう成長していくのかこれからも見守りたい。
脅迫感がないのが残念。
もう見なくていいかな。
大倉くんもイマイチ。
初連続ドラマ主演で初医者役、ドラマ撮影のために吹き替えなしで治療シーンをやっている大倉君。彼の一生懸命さが伝わってきて涙が止まりません。いろいろ書かれているけど私とても良いドラマだと思います。話が進むごとに響先生の心境も変わってくると思います。もう見ないとかじゃなくて見て欲しいです。どうかお願いします。初主演で頑張っているの大倉君のためにも。皆さんのドラマの評価、視聴が良くなること切に願っています。続けて視聴して下さってる皆様引き続き応援をお願いします。
初回は医龍と被ってたから見逃してしまいました。
視聴率低いからどんだけ酷いかと思って2回目を視聴しましたが、わりと面白くて真剣に観いってしまいました。
大倉くんの演技も初めて見ましたが、そんなに違和感なかったですけど。
裏も今回はあまり強敵ではないから、もう少し視聴率上がってほしいですね。
来週もこちらを視聴してみます。
主人公が現場でオロオロしてると頼りない感じもしますが、頼りなさそうにしていながら、ギリギリまで迷いながら、その場でベストを尽くして命をつなぎとめようとしてる姿を見ていると、主人公に対していつの間にか「ガンバレ!」という気持ちになってきます。妹思いの優しい兄ちゃんがDMATとして成長していく姿を最後まで見守ろうかなと思います。
原作の主人公はもっとひ弱な印象らしいですけど、一分一秒を争うような現場で呆然と立ち尽くすシーンはやはり違和感。
それに、主人公の中では数秒の迷いだったのかもしれないけど、ああも延々と回想シーンが使われると、感傷に浸ると言うよりもイライラ感の方が先走ってしまう。
だから、とっさの閃きと工夫もインパクトが弱い。
はっきり言って損をしています。
タイトルからして、加藤あいが死ぬ→無力感→懸命の処置を知る→意志を受け継ごうと覚悟を決めるのかなと思ってたら、思いっきり肩透かし。
あの選択の迷いは何だったんだ?
「DMAT」のことをもっと知りたいと思いました。
主役の大倉さんは少し物足りませんでしたが、面白くなりそうで次も見てみたいと思えたので、続けて見ようと思います。評価は見てからにします!
好きな関ジャニ∞のメンバーが出るから見てみた
原作を読んでいないからよくわからないが
いろんな人が言うように主人公がヘタレ&妹の回想シーンが長い…
見ててイライラする気持ちはわかる
が、役者の演技には低評価をつけるつもりはない
主題歌もいい歌だと個人的に思う
DMATを伝えるためのドラマとしてとらえていたぶんちょっとショック
☆3つは、役者に、だ。
ジャニーのプロモ。
つまらん。
なんでこの手の救命ものって安易な企画なんだ。なんか俺でも作れそうな気がする。
主題歌凄く良い曲
ドラマと合わせて聴いてもらいたい
やっぱり大倉君かっこいい!白衣似合う
天海さんの宝塚演技がどうもダメなんでリタイヤしてきた。
大倉君は原作に忠実に演じてるだけで、演出の問題、、?
流行の医療モノに比べたら退屈するだろうけど、題材は悪くないし、
これから成長していく過程をじっくり見ていこうと思う。
凛ちゃんが助かった時ちょっと涙出たよ、頑張り屋で強い子だね。命を選ぶ、難しい選択だよね。だいたいの医療ドラマはスーパードクターが多いけど、人間臭いのもたまには良いかもね。とりあえず来週も見てみよう、個人的に麻生さんが好きなので。
大倉嫌いじゃないけどあまりにイライラしたので視聴やめます。加藤あいのああいうキャラもお腹一杯。
ネガティブに葛藤するのは自由だけど、適切な指示したり処置したり等、医師として動きながら悩んでくれないかな。医師じゃなくても邪魔な人だよね。
前回は★2つ付けたが今回は最低だ。
医療ドラマは乱立状態だから難しいのはわかりきっているのに、切り口が平凡で全然新しい視点がない。
災害派遣なんて決して目新しいテーマじゃないのに。
そして何より、主役にまったく華がない(目立った演技をしろって意味じゃないですよ、念のため)。
トラウマなんて誰でも抱えているものだ。
それを克服しようと人はそれぞれ頑張ってるんだ。
苦悩とか頑張りとか、ヘタすると「腹減った」なんて顔まで、なんの変化もない凡庸な表情で抑揚もなくいかれると、この人ほんとに俳優なのかと思う。
おかげで顔も覚えられない。。
内容はまあ面白いと思うけど、やはりダラダラ感がある。
つい画面に向かって、「そんなことしていると選ぶ前に死んじゃうよ~」と言いたくなる。
先々大倉君の迷いが無くなったらサクサク展開が進むのかしら。
気持ち的にはまだ観るのを止めるには至っていません!
宣伝を観て期待してたけど残念。大掛かりなことしてるわりに安っぽいし緊迫感もスピード感もなく、ぎゃくにイライラする。これは、主人公の成長物語ですか。石黒さんはさすがの存在感だと思う。麻生さん、好きな役者なんですが、この役は能面で一本調子すぎ。大倉さんは男前なんでしょうが、それだけって感じ。表情もセリフまわしも動作も、なんかパッとしませんね。妹の前では笑顔が見られますが、それも恋人みたいでちょっと気持ち悪い演技にみえるし、主人公のキャラがイマイチみえてこない。とにかくなんか残念。
役者の演技力の差がありすぎるなぁ…。
まあ、大倉くん初主演だったっけ、連ドラ。
これからかな、周りが頑張って主演をひっぱってる感が滲み出てる。
ただ、ストーリーは興味深い。
これからの展開に期待大なので、もうしばらく見続ける。
設定は医療ものとしては、ありがちなんだけどね。
とりあえず、★3つで。
他ドラマでは低い評価はつけるなって怒るジャニーズファンがいるんだけど、ここは大丈夫…だよね?
腹が立つほどにテンポが悪いのと、主役と脇役達の演技力に差がありすぎる。
1話からなんとなく見始めましたが、皆さんの言う通り本当にテンポが悪くてイライラしてしまいます。
でも結局最後まで気になって見てしまい、2話も視聴。
きっと最終回まで見ると思う…
響先生の成長が楽しみ!!主役の方の演技は決して上手いとは言えないが、そこがまた役柄と被り役者としての成長を見たい!と思うのも視聴し続ける理由かな。
ヘタレな医者の役を、知名度があって演技派の若手俳優が演じるとなると、このドラマの良さが出ないんではないかと…いろんな意味でこの先が楽しみです!
時間のムダ。来週からは予約も消しました。大倉くん残念な才能だ。というか芸能人としてどーなの?どうしても光るモノが見えない。たぶんこのドラマの最大の欠点は大倉くんじゃないかと思う。
というかこんなに主役が足を引っ張るドラマは何年振りだろ。
嫌いな俳優についてとやかく言う人は多いけど、大倉くんについては前知識なーんも無いし、好きでも嫌いでも無い。でもダメ。このドラマ失敗。
関ジャニのドラマ視聴率取れなさすぎ。主役としての華がない。主役のアップが耐えられないのは決定的に駄目。
大倉くん関ジャニ∞の中ではダントツイケメンだよね
。
アップは全然OKでしょ!
お芝居は初めて見たけど、そんなに言うほど酷いかな?でも、いきなり医療ドラマはハードル高いかもね。
しかしこの枠は視聴率取れなさすぎ。
時間帯変えたら?
あまりにも医療チームの連携の悪さ、テンポの遅さ、医師のヘッポコ過ぎにイライラ。救命の前線にいるのに外科的処置の経験なしでDMATって…。現場での緊張感もなさ過ぎだし。火事の現場で多数の傷病者が出てるのにそれを差し置いて電話とかしてる場合じゃないでしょ。院内の救急外来とかで、もう少し経験を積む話とかないのだろうか…。これじゃあ患者死んでしまいます。現実離れしてて主人公の成長とかが入ってこない。
テンポ遅いし人死んだらアカンやろ。
はさまれて何も出来ん医者とか何この質の悪さ。
こんな医者やったらかけつける意味ないし。
もう見ない。
こんな医者に見てもらいたくないよ。救命病棟の進藤先生とか、コードブルーの黒田先生に渇をいれてもらえ。
あの状態では、医龍とか大門さんでも手術無理やろ。
外科医であれば!って話しじゃないw
まぁマカロンが美味しく食べれて やる気になったのでは?
DMATとレスキューの連携や活躍のようなものがもっと観れるのかと期待して1話から継続視聴しています。
私の期待とは少々違ったようです。残念…。
でも一人の医師の成長物語として観るにはなかなか面白いかな。
そうした視点で観ると大倉君の演技も悪くないと思います。
3話は患者と医師との信頼関係とは?ってことも考えさせられたかな。
もしかして、ここまでが長い‘フリ’だったの?
今回を初回にしてもよかったんじゃないの?
と、突っ込みたくなるほどの‘精神的にひ弱な医者’からようやく開放されそうな気配が。
でもそう簡単にメンタル的に強くなれるんだろうか・・・。
これからは外科の技術も身につけますって言うけど、外に出る前に、まずは外科医の助手から始めてね。
じゃないと不安で不安で。
原作漫画もこんなんでしょうか。
これだったら、研修医がモデルだった「ブラックジャックによろしく」の方がまだマシ。
人気漫画とは思えません。
いろんな試練に向かう中で徐徐に成長していく姿よく描かれてると思う。
医療物といえばヒーロー的な外科医が難しいオペを
また病院の中のどろどろな部分とともにってパターンが多いのでそれを思う人には物足りないと言う意見があるかもだが実際に見てると
今まで知らなかった消防 医師の方の使命感とか
心の葛藤とか すごくいろんな事を考えさせられるいいドラマと思う。
主演の大倉さんは素直に響を演じてて好感がもてる。
素敵な涙が流せるいい俳優さんと思う。
いよいよ前に向かって行く覚悟ができたところ
次回が楽しみです。
家族が見てたので いろいろ言われてるようなので
どんなのか初めてみた。
不覚にも泣きそうになってしまった。
大倉さん 苦悩してるときと
その笑顔との ギャップすごくいいですね。
展開が遅い。その一言に尽きる。
大倉くんが好きなので、見ていますがこれが他の俳優なら
絶対に見ないな…………
出演者はいいはずなのに脚本家が悪いのかなんなのか。
回想のシーンが多いので
録画して倍速にして見てます。それでも見れる。
石黒さんが救助隊長役で出てますよね
以前のドラマでrescueとどうしてもイメージがかぶります
とってもいい役者さんだし、今回のドラマでも響を成長させる立場にある位置にいますが、別の役者さんを選んだ方がよかったのかも・・・
小松隊員役の高木くん、ごくせんに出てて久しぶりですね
髪も短髪にしてて、頑張ってほしいです
DMAT 興味深いです
期待を裏切らないようにお願いします
うーんうーん。確かにテンポ遅い…
次も絶対観たいという気にならない。
期待してたのに、ちょっとがっかり…
ジャニだから
悪いとは言わない
(稲垣くん、岡田くんなんかメチャ巧い)
この主演が下手すぎるということで、、、
皆さんが言うように突っ込みどころ満載の医療ドラマですが…。
災害現場では何が行われているのかというのをまぁわかりやすすぎるほどにした結果があのテンポの悪さかなぁ。
今クールの医療ドラマは医龍とかバチスタシリーズもやってますけど、私個人の意見としてはストーリーはあちらの方がありえなさすぎて笑えますよ…。
災害現場に私たちがいつ巻き込まれるかわからない、一般人としても何か問題を投げかけられている気にもなりますよ。2話の死にたいやつなんかよりこっちを診て欲しいなんてセリフ、刺さりましたよ~。医療者はそれでも救える命は救うんですよ!
進藤先生なら皆救うとか書き込みもあるけど、あれは救命病棟だから。災害現場じゃありません。逆に進藤先生ならダメだと思ったら真っ先に助けられそうな人優先に助けそうですよ。
これは医療ドラマであると同時に人間ドラマ。成長過程を描いてるドラマです。響先生のこれからの成長これからも見ます!低視聴率でも
今、救命病棟の再放送やってるけど、さすがに続いてるだけあって上手く出来てるなと思う。コードブルーにしても、見応えあったなと思う。三話、ますます突っ込みどころ満載ですね。そもそも事故の救命に内科医しかいないってどうなんですか。いくら頑張るといってもやはり外科的処置ができないと。大倉君、一話から何にもしてないように思う。決断も遅いし白衣に着替えてアイドル笑顔になった時には思わず笑ってしまいました。妹の病室でのシーンはただただ気持ち悪いし。この役は彼の演技力では難しすぎたのではないかな。イケメン?といわれてるみたいですが、役者として魅力を感じない人ですね。そしてこのドラマ、ほんと残念。作者さん、怒ってないですかね。
Dカップなら観るが
災害の現場なんて人が見て気持ちの良いものではない。そこにかけつける素晴らしい才能と腕を持った医師達が、瀕死の患者を颯爽と救うことでドラマとしてのカタルシスを覚えて見る者は満足する。このドラマにはそれが無いので見てる方は不満だし苛々するんだろうな。でも実際こんなものなんだろうし、そこで成長していく医師の物語として楽しめる者には面白いです、このドラマ。大倉君の表情演技、素直でいいし。まわりのキャラも味があって楽しめるので視聴継続しますわ。
スポンサーリンク