




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
960件 |
合計 | 1134件 |
『純と愛』を観るに耐えない、打切りにしてほしいと感じてる皆さん。私も同じ気持ちです。ところで『純と愛』の放送中止を求めるネット署名とかどうですか?それこそ、NHKの朝のニュースで取り上げられていたのですが、アメリカから始まったネットで署名を集めるシステムがあるそうです。Change.orgというサイトで日本語バージョンでは福島の問題から劇場の存続まで色々なキャンペーンをネット上で手軽に始められるようです。
ジャスティンとベイビー様のドラマへの好意的な意見読ませていただきました。
「このドラマが好き」と書かれた投稿では、
このサイトやみん感で今まで読んできた中で最も真摯で微笑ましく感じられた内容でした。
私は先ほどNHKに抗議のFAXを送ったことを投稿した★1派ですが、
このような感じで「純愛」を楽しんでいらっしゃる方もいるんだなと素直に共感できました。
このサイトには好意的な意見が書きにくいと言う投稿が今までにも時々ありましたが、
これからも「好き」と言う意見はどんどん書き込んで欲しいし、
感性の違いは素直に認め合っていけたら良いなと思っています。
その上でドラマの方向性の間違いに気付いた時には今までどおりく批判も遠慮なくしていくつもりです。
やはり偏見サイトだったんだね、面白いと思った人にとって参考にならないし当然か。
私も16:26:26さんと同感です。
良いと思うのも悪いと思うのも感性の違いですから…。
私はこの脚本家さんの過去の作品に好きなドラマもありますが、うしてもこの作品は好きになれません。根底にどんなに良いテーマがあったとしても、多くの人に伝わらなければこの枠で放送する意味がないと思うし、何より台詞だけではなく、役者さんの演技をじっくり見たいので…。
自分の感想に共感してもらう必要はないと思うので、ジャスティンとベイビーさまのように、良いと思う方もどんどん書き込んで欲しいです。昨日、みん感でもなるほどなぁ…と感じる☆5さんがいらっしゃいました。ドラマ好きな方のようです。
どうしても好きになれないドラマです。
夏菜さんがどうとか、ということではありませんがドラマ全体の内容、雰囲気が嫌いです。
純と言うヒロインのやってることやことばが人を本当に思いやっているように感じられません。
すごく自己中心的に感じてしまうのです。
あと、愛の能力に頼って当たり前と思ってるところがいや。独立心のある女性には全然見えない。
いい加減自分の力で物事にあたって欲しいのに最初から全然変わりません。
夜の再放送見ればいい、とか
録画したの見ればいい、とか
そういう類の発言は朝ドラを否定していると思う。
だったら朝やる意味ないじゃん。
「違う時間に見たらいい」という発言だけは
どうしても、いただけない。
同感。朝ドラっていうのは朝一日の始まりに見てこそ。
元々そういうことで始めたのだと思う。
だってそんな時間にどこの局でも蓮ドラなんかやらないのに
長年わざわざ作って流してるんだから。
朝見てたくさんの人が不快感を感じるようなものはストーリー以前
の問題としてそれだけでダメだと思う。
この作品の一番イヤなところは、人を不愉快にさせるシーンや発言をこれ見よがしに満載、「どうだ、どうだ」と押し付けられているような気分になるところです。
人が生理的に不快に感じる汚物ネタ、死体ネタとかはもう最悪。
もう見ていないのですが、こちらに書かれているコメントが
読みごたえありすぎて、毎日拝読させて頂いております。
書き手、作り手のスタンスは変わらないし、見ている側の
一度感じた嫌悪感は消えないと思います。
むしろドラマが続く限り不快感は増幅するでしょう。
NHK も間もなくクランクアップする、著名な脚本家と
波風立てずに終わることを願っているかもですよ。
私達の感覚では最終話、お詫びのコメントくらい
欲しいものですがね。
つくづく思うのが、朝は笑顔で、怒らず、沈まず、
つっぱらず。画面を通し、こんなにも人の表情が
周りに悪影響を与えるのだと体感しました。
私は会社員ですが、あのドラマをもはや半面教師に
すらしています。
偶然にも夏菜さんのブログ見ました。
いやはや・・(笑)
ドラマの主人公とキャラ同じかも。
笑えた。温度が違いすぎる!
知らぬが仏。
わたしもドラマ自体がつまらない、と言うのか、もう好きにはなれそうもないので、どちらかと言うとココとか別の場所のコメントとか楽しんでる口です
ヤフーはめんどくさそうなのでほんのたまにしかのぞきませんけど(笑)
このドラマはリアリティなとこが好き 嫌いな人は人間の本質突き付けられて嫌なだけって言う人いますね。個人の勝手な解釈ですがむしろ逆だと思います。
絶賛コメントいくつか見ましたが よくこんなに深読みして褒められるっておめでたいというか夢の世界にでも住んでるのかと思います。
嫌な面見せられて不快を感じてるんじゃなく
例えば普通なら絶対浮気は繰り返す DVはそんな簡単な問題じゃない等よりリアルに考えてるからこんな夢のような解決策に疑問だらけなんです。
賛成派も否定派も自由に討論できる場を望んでる人いると思いますが 年上の方に本当に失礼なのはわかってるんですが 物凄い理想論としか思わないです。
感想違う者同士がネットなんて顔見えないとこで好き勝手書きだしたらエスカレートして荒れるだけだと思います。
どんな汚い感情出されても確かにこれが人間の本能だとしても人間には理性というものがあります。
本能だけで人が生きたら待っているのは犯罪の世界です。でもそんな世界にはならないです だから何がリアルかわからないです。
深読みすれば 天気予報というものがあるんだから愛ママは雨が止むこと知ってたけど純の本気が見たかったとでも何でも言えます。
そんな実はいい人に死ねばよかっただったか発言させると思いません。この脚本家にそんな深い考えあると思えません。
上手くまとめられなくてダラダラすいません。理想が悪いとは言わないですがきれいごとが許される世界観もありますが
ここまで崩壊して今更きれいごと言われてもどこにもリアルは感じません。
深読みすれば、嫌いなドラマなのに批判するために見させられてる
脚本家はざまーみろと思ってるに違いない。
そして絶賛派にとっては感想を書く場を占拠されていい迷惑。
こんなに、下らなくセンスの無いドラマは初めてだ。
もはや伝説。
ここ最近では、ゲゲゲ・・やカーネーションの出来が突出していて、比較されるのは当たり前だと思う。朝ドラは面白くて当たり前だと、信じていた自分も悪かった。惰性で観てるわけだから、残りはどうにかしてほしいけど、無理だろうなぁ。
それにしても、酷い。ドラマ以下であり、コント以下。故意でやってるとしか思えない駄作。悪意さえ感じてきた。主人公のレベルに合わせてるのなら判るが、本来の演技力の半分以下で演じるのも、失礼な話だと思う。
美点を探すのも難しいのだけど、舘さんが出てた頃は、まだ楽しめた。
馬鹿な日照り乞いに放送時間の半分近くを使い、挙句の果てに暴力沙汰を脅しての解決?こんなことでDVや以前のストーカー問題なんて解決するはずないですよ。なぜこういう状況に陥ったのかその原因から突き詰めていかないと根本的な問題解決にはなりません。
このドラマ全般に、社会問題を取り上げるが、上っ面をすべるだけで本質的な部分への突っ込みが全くありません。
だから観ていて、不満、ストレス、反感はいくらでも生じますが、どれ一つとして共感できるものはありません。
NHK制作会議や、放送審査会で、この番組内容を笑いながら討議してるんじゃないかと思うと腹が立ってなりません。
ひたすら早く終わることを願い、次作を心待ちにするこのごろです。
感想は自由に書き込めるので、絶賛したい方はすればよろしいと思いますよ。
このドラマを不愉快と思っている人が多くて批判的意見が多いだけですから。朝ドラって長い間、習慣とされている方が多いので多少イヤでも見るっていう人も沢山いるんですね。批判するために見ているのではなく、習慣ですから変えたくないし、変える気にもなれない、だから面白くないと不満がつのるのです。
他のレビューなども参考に見てみましたが、このドラマに関しては低評価多数のようです。
ヤフーは一行さんがいるから平均点だけは上がっていますが、実際には批判意見が多いと思いますよ。
私はヤフーにもいましたが、他の人の感想に違うなと思ったら、やはり、ここと同じように「私は違う意見、こう思います」って反論もありますし、反論されても「私は私だから」と自分の意見を言えるか、言われても平気と思えるくらいでないとネットでレビューに参加は難しいと思います。テレビ王国とかは意見されたくないって方向きだと思いますよ。
>やはり偏見サイトだったんだね、面白いと思った人にとって参考にならないし当然か。
面白くない、不快だと本当に感じる人が多いだけで「偏見サイト」とは思わないけどな。
好みは人それぞれなので面白いと思う人が居てもおかしくはないと思うし面白いという感想を書き込んでも良いと思う。
ドラマの感想って参考にするものでもないと思うし。
参考にするなら評判が良いから見てみるとか始まって直ぐの頃だと思うし。
このドラマが中途半端な理由が分かった気がする。
今日のたえ子みたいなのが主人公なのが、普通にエンタメしててウケる一般的ドラマ。
対して純って結局、人の力を借りなきゃ何もできない依存人間
制作側としては、そういう駄目な人間を主人公にするというのが
目新しいと絶賛されるはずっちゅう目論みだったかもしれない。だが
「俺はまだ本気だしてないだけ」みたいな駄目人間を駄目人間として描く作品は
すでにたくさんあって、売れてる名作もある。じゃなくて
なんだかんだ純さんのおかげ~みたいな所を捨て去らないから
凡作で終わるんだと思う。
純と愛はモテキを見習って、
駄目なら駄目な方に振り切れた作品作りをすればよかったのだ
どっちつかずの中途半端だから
見てる方はイライラするし納得もできないし共感もしない
そういう意味では、革新的なものを作ろうと意気込んだものの
朝ドラの長きにわたる伝統芸を意識せずにはいられず
どっちつかずになってしまった、というのが
この作品の出来の悪さの理由だと思う
朝ドラでいきなりモテキや俺まだをやるのも無謀だが、今となってはその方が
チャレンジングだった気さえする。
話じたいは朝ドラという枠を考慮しなければ、さして革新的でも何でもない 。
名前無し 2013-01-23 10:50:46 さんと同じように感じています。
この脚本家は元々、多くの人が「朝」に求めるようなさわやかさ、明るさ、暖かさ、のようなものを持ち合わせていないか、そういうものに対して大きな抵抗感の持ち主なのだと思います。
しかし一応NHKの朝ドラ、ということで本来自分が得意でない、ほのぼのとした恋愛とか人情とかも(NHK側の要求か、自分の意思かわかりませんが)入れなければ、という意識が働いてしまい、その部分が、プロが書いたとは思えない稚拙さを露呈することになってしまった。
それに加えて、賛否両論世の中の声を過剰に意識しているために余計な台詞や過激な表現を多用することになり、一貫性のあるドラマとして成り立っていないような作品になってしまっている。
女王の教室やミタは個人的には好きではないけれど、「ドラマ」としては見られるものだったのに、この作品は本来この脚本家が持っているものさえまったく感じられない実にちぐはぐな作品になってしまったと思います。
NHKの制作者側の、脚本家の特性を理解できず、人気取りだけに目がくらんだ結果の、完全な選択ミスですね。本来相容れないものを無理やりくっつけようとしても、それこそこのドラマの擁護派と否定派が相容れないのと同じで、相当な無理が生じるだけです。それを無理やりやろうと思えば双方にストレスが生まれるだけ、というわけですね。ストレスを抱えたままでなにかが上手く行くことは相当難しいです。脚本家自体にもヘンなストレスがかかっていることが彼の他の作品にはないめちゃくちゃぶりにはっきりと表れています。(彼を擁護はしませんよ。プロですからね。)
好意的に考えれば、この脚本家がよしとしているものが本来多くの人が朝ドラに求めていたものとは相容れないものと読んでいたから「朝ドラをぶっ壊す」のに利用したとも考えられますが、正常リズムで生活してる多くの人は「朝」をぶっ壊されれば不快になり怒るだけ。何のためのぶっ壊しだったのかこれでは全く無意味なことをやっただけに過ぎないと強く感じています。
そう…なんだかこのドラマ、新しいことをやってるつもりでも
古い価値観に縛られている部分があちこちに見えます。
女は結婚やドレスなどにやたらこだわるのが当たり前みたいなところ
とか、純と愛も古臭い男女の姿をそのままただ逆にしたところ
とか、男は女と上手く行かなくなるとすぐに浮気に走る、とか。
過激なぶっ壊しとハートフルな恋愛なんて元々ひとつのドラマで
同居できるなんて思わないしね。
とにかく見てて「無理やり感」しか感じられません。
ドラマの内容やここのレビュー欄とは直接関係ありませんがヤフーのことも問題になっていたので書きますが、「テレビ王国」の感想欄はこのドラマに関しては賛否ともに半々くらいで掲載されてます。意見を送っても採用される時とそうでない時があり、管理者が選択をしているようです。どのドラマに関しても平均的になるように配慮しているのかもしれません。
実際にどれくらいの比率で実際の賛否意見をそれぞれ採用しているかは全くわかりません。ただ「純と愛」に関しては投稿内容をよく見ると賛成意見よりも否定意見の方がたぶん多いのだろうな、と推測ができる感じですね。賛成意見よりも批判意見はかなり厳選されている感を受けます。
実際にはいろいろな所を見ても、このドラマに関しては熱烈な支持派がいる一方、疑問を感じている人が他のドラマに比べて非常に多いように見えます。
こういうドラマに対して、賛否が真っ二つに割れるという
二極化が起こっていることは興味深い。
ただ感想欄などを見ている限りではそれがどういう二極化なのかは
わからない。
男女別、年代別、職業別、などでこれが好きな人と嫌いな人の統計を取ってみれば
社会学的にも面白いかもしれない。
NHKさんたまにはそういうことをやってドラマ作りに活かせば? と思う。
20歳過ぎの更に主婦が雨の中雨が止む呪文だの踊りだのしてて
こんな大雨の中純さんなんて健気なのと感動するか
何してるのあの人まさか本当に雨が止むとか思ってるわけじゃないよねと不信がるかの違いじゃないですか。
賛否とか大げさな事言ってるけどどのドラマだって好き嫌いは必ずいるんだからそれだって賛否とも言えるし。
先週でもう大抵の内容には驚かないけど 雨降り踊りだろうが歌おうが でも心配は当たってしまいました。
この深いテーマでこんな解決。弁護士の案とは思えない解決策に追い払えば何が解決したのか 先週と同じ 結局根本は何も解決してない。
これだけ犯罪犯してて警察通報したら何がダメなんですか。
社会問題を軽く扱うことも許されないけど変なとこにコメディー要素入れようとするのも色々とバカにしてる。
脚本家さんどうしたの。ここまで酷いこと今までなかったのに。
批判とかいうと悪口みたいに悪く取られることもあるけど
でも意思表示はどんどんやるべきだと思います。嫌なものは嫌だって言わないと相手に伝わらないこともあるし
それ以上にこれが受け入れられてると都合いい解釈する人達も多いからです。
短文の捨て台詞なんかではなく ここの感想 ヤフーの感想でもですが 視聴者の偽らざる声だと思います。
身近に、自分だけは正しい!と信じていて、周りを傷付けまくっている人がいますが、彼女は「純と愛」大ファンです。「純ちゃんみたいな良い人いない☆」と嬉しそうです。 今まで、いくら話しても平行線だったのを、「ふざけてるの?」と思ってましたが、、、そうか。と納得しました。分かり合うことはないのだな。このドラマのおかげで分かりました。
ここでこのドラマの中止を訴えるネット署名を・・と提案している方がいらっしゃいました。このドラマは私はもう普通のドラマのように単に嫌い、という言うのではなく嫌悪感すら感じています。どんなドラマにも賛否なんてある、というご意見はごもっともですが、正直今までこんなに嫌だと感じたドラマはありません。
署名があれば絶対にします。でもネットでの署名は個人情報流出のリスクもありなかなか難しいのでは、とも思います。
受信料まで払ってこんな不快な思いをしていることに声を上げるのは当然と思えるまでになって来ているので、自分のできる範囲でNHKに抗議して行きたいを思っています。
そういう人が一人でも多くなれば、改善しないまでも声は届くのでは、と願って・・・
朝ドラは、おひさま、カーネーション、梅ちゃん先生と観て来ましたが、どれも大変、楽しませて頂きました。しかし、この純と愛は初めから非常に嫌悪感を感じていました。またこういう感想欄を観るのも初めてで、皆同じように感じていらっしゃるのが分かりました。ドラマはもう観ていません。それが1番の抵抗だと思うからです。視聴者から受信料を払わせて、もてあそんでいるかのようです。心から、放送中止してもらいたい。あの遊川氏の、精神が、ひん曲がりそうなドラマなんかに付き合う必要は、到底ありません。
これが民放だったら視聴率の余りの急低下
人気脚本家なので話題性だけでも初回はいける でも初回良ければいいほど下げ幅が酷いので一桁続けばすぐ打ち切りなんですが
NHK朝ドラなんで 署名が集まろうが例え一桁になろうが打ち切られないのが現実です。主役が問題でも起こさない限り。
そこまで計算してコードギリギリの内容やセリフでやってるようなとこもこのスタッフの嫌なとこなんですが
ただ現状変わらなくても 面白くないではなく放送が不快なんて感じさせることは異常なのでその事実はわかってほしいですね。
全然発表しないことからも苦情メールは相当殺到してるようです。
この前書かれてた人みたいに純粋にこれが好きで楽しんでいる人も
いらっしゃるんですよね。自分とは違うけど納得できました。
でも私が他の感想サイトとかですごく気になったのは、ドラマの内容と
言うよりも何か前からあったものをぶち壊す様子が気持ちいいと
感じているような感想です。
刺激があって退屈じゃない、というようなのもたくさん見ましたが
私はこれ、刺激というより品のないどぎつさで内容は同じことの
くり返しで逆に退屈なドラマだと感じてます。
これは人を許す包容力が試されるドラマだ、とか言って否定派を批判
するようなのもありましたが、少なくとも明らかに不快感をもよおすような
排泄物の描写まで朝ドラで我慢しろ、なんて言われる筋合いありません。
最初の頃しか見てないので、その時感じたこと書きます。
第一印象は、純の心の声がとてもうるさい。
純の表情、行動、相手とのやりとり、そういうところから、主人公の気持ちを伝えるより、「今、純という子はこんな風に思ってます」と心の声にして説明してしまうほうが、てっとり早いから、声にしてしまったのでしょうか。主人公がどんな気持ちでいるのかを想像する間がなくて、見ていて主人公の気持ちをすごく一方的に押し付けられてる気がしました。こんな風に感じたのは私だけでしょうか?(主人公の心の声が、汚い言葉で、酷い内容ということも、うるさく感じた原因の一つでもありますが。)
心の声は、どうしても必要だったの?
私はこれまで番組の感想サイトというものは見たことがありませんでした。
どなたかもコメントされていましたが、この番組が好き嫌いのレベルを通り越して不快極まりないと感じてしまいました。そこで、NHKに苦情のメールをしたら、ありきたりの返信と、個別の意見は公表できないが、「ヤフーみん感」などを見ればある程度分かるということでしたので、見始めた次第です。
でもみん感は応援の一行コメント連発で、同じIDの人が一日に何度も投稿されているのと、批判コメントをすると削除されてしまうことが多いので、意図的な操作や、不信感、恐ろしさを感じてしまいました。
番組は相変わらず不愉快な内容の連続で、早く今作が終わり次が始まらないかと思っています。
普通の出来の番組だったらコメント欄を見るとか投稿というのは多分これからもしないでしょうが、この番組だけは不愉快、腹が立ってしょうがないので、ここを利用させてもらっています。
嫌な理由を考えてみました。
結果、普段抑えている理性や道徳を覆すことで、
視聴者に爽快感を与える手法を多用しているからだと思い当たりました。
そんなやり方は毎日の連続ドラマには不向きでしょう。
常識破りが続くと、いつかはやり過ぎになって行くんですから。
見れば見るほどあり得ないって思うようになる。
品のない雑な手品を見せられているようで、
もうどんな展開になっても星が上がることはないです。
今後、この方のドラマを見ることもないと思います。
私はもう見てませんよ。うちの両親も腹が立って仕方ない、
いつか電話してやるって、言ってましたが、そのうち見なくなりました。時おり、NHK で番宣の予告が流れ怒ってますが。
人を喜ばせるはずの、制作側が明らかに意図的に、世間を嘲笑って
いるのではないかと恐ろしさすら感じます。
悪ふざけにも程がある。
ネットで騒いでも所詮、削除されゴミ箱入り。
文句あるなら、正々堂々と肉声で伝えるべき。
私は見ないと決断した日に、テレビ欄のNHK の
下に書いてある電話しました。
各局、電話番号が載っているんですね。
生まれて初めて苦情の電話をしてしまいました。
思ったら冷静に伝えるべきたし、ネットで叩いても
都合悪いことは見ませんからね。
15分の放送尺の半分以上をかけて雨をやませるおまじないをするという幼稚さ…
しかもその呪文が「レサヨーメア!ウヨイータロデ!」…逆さに読むと…脚本家先生はこれを本気で面白いと思って書いているのか、それとも馬鹿にして書いているのか…
とにかくこの駄作は、誰に向けて書いているのか、一体何を言いたいのかが始まってからここまで全く理解出来ません。
最近はもう否定派は勿論、肯定派すら小馬鹿にしているとしか感じないのは私だけでしょうか?
いやこれ肯定派否定派問わず視聴者を完全にバカにして自分たちで楽しんでるんじゃないですか?
真面目にドラマ作りに取り組んでいる姿勢が全く見えません。俳優さんたちも馬鹿にして自分たちの言いなりになるのが楽しくてしかたないんじゃないかな?悪質。こんなに俳優さんたちが気の毒に思えるドラマなんてこれまで見たことない。
批判が続くココがおかしいのではないです。こういう現象を生むこのドラマがおかしいのだと思います。ココだけでなくてもいろんなサイトであらゆる角度から叩かれるドラマも珍しいでしょう。
NHKへの苦情はこれまでの朝ドラで最も多いのでは?ネットでは言っても無駄、というご意見もありますが、関係者は気になるものですから見てる人いると思いますよ。だからまったく無駄ということもないと思います。
でも都合の良い意見だけを読むということはあるかもね。あるいは批判を読んで、してやったり!と思ってるかも。それなら相当性格悪い、というか空しい人生を送っている作り手だと思いますね。バカにしたつもりでバカにされることになるのはどちらかな?と思います。
でももしかして本当に真面目にこれ作ってたりして??そうしたらこんなこと言って悪かった、と謝りますが、でももしそうならやはりドラマ作りの基本から学びなおすべきだよ。
皆さんの怒りがひしひしと伝わってまいります・・
純に対しては甘ったれるんじゃないよ!って思うことばかり
アホくさいドラマと思ってたけど雨の中のありゃ何なんだ?
行くとこまで行っちゃった感じ
それでも好き、ってのはまだしもこれに感動できるって感覚は
まったくわからん
「純と愛」が始まってから今までで、脚本家の大先生が公共の電波を使ってまで全国の視聴者に訴えたかったのは「自分を捨てた実の父親への個人的な恨みつらみ」であるという事だけは(父親役のキャラクター造形が軒並み『クズ』レベルで酷い所からみても)ひしひしと感じます…
NHKは日本唯一の公共放送なので、ひょっとしたら日本のどこかで大先生の父親もこのドラマを観ているかもしれませんし、復讐のつもりで脚本を書いているのかもしれませんが、そんなもんを垂れ流されてもコッチは困る訳で…
…きっと大先生は「とんび」のような、全身全霊で子供を愛する父親像を観ても「そんな優しい父親像こそ嘘っぱちだ!」って思うんでしょうね…
父親に捨てられた過去には同情しますが、それで自分以外の大勢の人を不快にさせていいという事にはなりません。この「純と愛」というドラマはそんな寒い心の(変に実力以上の力を持ってしまった)オッサンが、日本中の朝を不快な空気に巻き込んでしまった究極の駄作であり、こんなドラマにリアリティーなんてものはカケラもありません…と私は思います。
リアリティ‥あるとすれば、世の中には人の嫌がることをあえてやって何かをぶち壊したい、という人が実際に存在する、ということをこのドラマが
語っているということでしょうか?
若村さんの役、人格的に支離滅裂でどうしようもないキャラだけど、演技力や存在感で押し切っている感じ。
あんな役でも出てくると完全にヒロインを食ってしまってる。
新しい朝ドラとか言うなら、いい加減若い女の子じゃなくてある程度年令が行ったこういう演技力のしっかりした女優さん
(男優さんでもいいけど)を主人公にするという試みでもして欲しかった。その方が見応えのあるドラマになるはずだし。
それにしても本来なら心が和むはずの絵本や子供を使っても、もはや「あざとさ」しか感じられないドラマだ。
ヒロインが叩かれてるけど個人的にこのドラマの登場人物で誰が一番
嫌いか?と言われたら武田鉄矢扮するヒロインの父親役。
鉄矢自身、元来評判悪いから、さぞや今回の役で嫌われてるだろう
と「武田鉄矢 嫌い」で検索してみたら以下のサイトを発見。
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_151559
NHKドラマ『リミット 刑事の現場2』(2009年)のオファーの時、
悪役刑事の役なので鉄矢が渋ると遊川「『おれはADから
脚本家になって必死にやっているんだ。ぐずぐず文句言わず、
出てくれてもいいじゃないですか』とキレ、渋々承諾したそうな。
鉄矢も嫌いだったが、この脚本家はその鉄矢以下だなと思った。
評判悪化の危険を伴うのに頼み方というのを知らないのか?
今回も鉄矢に『あんたは俳優になって40年間も良い役ばかり
やっているので、ここからは悪い役ばかりやって死んでくれ』
と頼んだらしい。こういう俳優へのオファーの仕方も酷いのだから
このような人間性も感じないストーリー展開になり、視聴者の批判
を買ってしまう事にしごく納得。朝ドラ向きの脚本家じゃないね。
今日の「みん感」での☆5短文連投に対する批判コメントはいつもより多いですね。でもまた消されてしまうのでしょうか。番組に対する感想ではないから?でも☆1さんのコメントや批判はどれももっともだなと共感します。番組に対して共感したことはないけどコメントには共感です。それに対して揚げ足をとる☆5短文はなんともみっともないと感じます。
大正区、大正区と期待するようなコメントをしていたので、私もどんなすばらしい所かと楽しみにしていましたが、すっかり裏切られたような気持ちです。期待はずれもいいところです。宮古島のときもそうだったけど、大正区の良さとか、その地域の人々とのやりとりなんてどこにもないのですね。心が寒くなる話ばかりで、心の温まることは一つもないのですね。これまでの朝ドラというのは、取り上げた場所と人の温かさを表現してくれることが多かったのですが、もうそんなことを期待する時代ではないと言わんばかりですね。もう私たちの見る朝ドラではなくなってしまったのでしょうね。寂しい気持ちでいっぱいです。
>もう私たちの見る朝ドラではなくなってしまったのでしょうね。寂しい気持ちでいっぱいです。
全国に同じように感じている方大勢いらっしゃると思います。
でもこれは異質。こんな作風のものが朝ドラの王道になんてなりっこない、というのはココを見ても他のドラマレビューの批判の多さを見ても明らかです。
そうなったら日本もおしまい。地域の関係が薄れてきているのは事実ですが、それを取り戻そうという運動も各地で広がっているし、それに薄れているからこそ、そういうものの大切さを扱ったドラマに人々は感動するのだと思います。これまでの朝ドラはそうでしたからね。
「何が大切か」において勘違いしているか、非常に狭い範囲の人達を狙ってるようなドラマだと感じています。
>この脚本家はオファーの仕方を知らない。
それゆえに関西出身の俳優も方言指導の人も集まらず
その結果、沖縄や関西が舞台なのにそれらの方言が
話せないタレントばかりが集まったんだろうな。
クソドラマになったのも当然だな。
そうだよねー
今までは大阪が舞台の朝ドラでは関東出身の俳優さんも完璧じゃないにしても
方言指導受けて頑張ってたよね
今回はそういう努力すらも感じられない 情けない・・・・
武田さん、早めにクランクアップしたとか…。
親孝行したい時に…って展開だけはやめてほしい。
今日も若村さんの演技で見せられた感じ。あのまま純が登場しない方が良かったのに…。
ようやく登場人物の過去が少しずつ描かれるようになった?
ネタバレでなんだけど、善行は19週目に最期を迎えるみたいだよ。
その通り、孝行したいときに・・っていう展開なのではないですかね。
遊川和彦のインタビュー記事とかの話を聞くと本当に人間的に嫌な考え方しかできないオヤジって感じる。懲りずにもっと視聴者にギャーギャー言わせてやる、みたいなこと言ってるらしい。仕事なくなって公園でプラプラしてる善行の方がまだかわいい。何でこんな考え方しかできない、朝ドラが嫌いと公言してるような脚本家を朝ドラに起用したのか?NHKの中でなにか不満を抱えてる人間が復讐心を持ってやったのか?
普通なら自分と違う考え方もあり、と気にならないのだけど、この脚本家には毒があって害を及ぼすような気がしてしまうから黙ってられない。
まさか、いかにも燃えそうな里やが火事、純か晴海を救おうとして、さらば善行…!なんてベタなことにはならないよね?
ちょっとマヌケな部分もあるけど、そこまで酷くなかった。
先日は、脚本家 遊川和彦の無能っぷりに呆れたけど、これが彼の独特なカラーなんだと割り切れば
家政婦のミタ同様、バカらしくても視聴していられる。松嶋菜々子が異色のキャラで注目されただけで、
他の女優が演じてたら滑りまくりだったろう。
純と愛も遊川ワールド全開で、観てるこっちが恥ずかしくなるような脚本だけど、演者は必死に演じてるよ。
高飛車な遊川和彦と若村麻由美演じる愛の母親がリンクするんだよね。
何はともあれ、人に弱さを見せたくない寂しい人なんだと思った。
内容は無理矢理感満載だけど、言うほど悪くもない。