




![]() |
5 | ![]() ![]() |
164件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
90件 |
合計 | 347件 |
時々梅子ののんびりにイラつくことあるのだけど、やけにテキパキしたり潔かったりすることがあって意外性の小出しがうまい。堀北さんならでは?
木下やってる俳優さん、よく見るととてもハンサムなんだけど、この人、徹底的チャラ男とかどうしようもないチンピラとかの小者がすごく似合いそう。そういう意味では陽造の子分にぴったりだったけど戻ってきてまあめでたし、かな。ノブのにやけ顔がかわいかった。
これは医学ドラマじゃないね
医者になったひとりの昭和時代の女性の心温まるドラマで、当然医学がどうのこうの、というドラマでは
ないでしょうね(^.^)
ロッテンマイヤー先生??ww 何か怖い人きましたね^^;
しかしお医者さんの言葉って重いんですね、希望の言葉が刃に?
ならなければ良いのですが・・。
梅ちゃんがまかされた気難しい元船乗りの患者さん、妙に声が素敵だと思ったら、津嘉山さんだったんですね。
町医者になってこれからもいろいろな人との出会いが待っているのでしょう。
松岡が徹底して理屈っぽくて、対極の坂田先生との絡みが楽しみです。相変わらず弥生さんもおもしろい!!
梅子の台詞、いつも小学生並。
その他色んな場面での稚拙さは演出というより視聴者軽視レベル。
でも楽しめている人は楽しんでください。それは自由です。
でも本当にほのぼのしたり心が元気になったりしますか?
私にとっては朝ドラ史上最も許せない浅さ、です。
名前無し2012-07-17 18:31:39さま
まったく同感です。
ところで、ヤフコメはご存知ですか?
そちらをご覧になり、視聴をおやめになることをお勧めいたします。
ヤフコメではなく、Yahoo!テレビ.Gガイドみんなの感想でした。
すみません。
梅ちゃん先生いい感じの蓮ドラだと感じて見ています。朝昼に見られなくても夜見られるし。
梅ちゃんは素直にいい子だし、まわりのキャラもおもしろいし、ゆったりした昭和の雰囲気も出ています。
はいはい、甘んじますよ^^
でも変に深刻な感じだったり感情が昂ぶりすぎるのも疲れるしね、
それはそれでいいんですが、中にはホッコリもしたい。
なので私は丁度よいです^^
人生経験が豊富な坂田先生でも扱いにとまどっちゃう
松岡の極まった変人ぶり
朝ドラであんなキャラ見るの初めて 面白すぎ
彼はどういう観点から梅子さんが好きなのか・・・
あの男が好きという梅子もすごい
二人が結ばれたら実に画期的な愛の形だ
松岡さんの寝てる恰好おもしろすぎ
松岡に対する梅子の扱いと、梅子に対する松岡の扱いで差があり過ぎるような気がします。
ある回で、梅子は松岡にもっと甘えたほうが良いというような台詞がありましたが、私的には今の段階でも梅子は松岡に甘え過ぎ。
というか、松岡に対してはかなり失礼ですよね、梅子って。
最初はおもしろかったが
最近はどうも
という感じだ
なぜか
これは
リアリティがないからだ
NHKの花のお江戸物語とかいうのがあったが
これは
そういうドタバタ喜劇で
深さがない
シナリオは結婚できない男の人らしいが
結婚できない男は恋愛小説家のぱくりだった
ほのぼの良いですよ。
休みの日に録画を見るのが楽しみです。
松岡の
「話したい事がるんだ・・」
アメリカ留学に切り換わってしまった。どうなる??(鑑賞中)
松岡のバカやろう・・(鑑賞中)
梅子の魂が抜けた・・ぅぅぅ(鑑賞中)
建造!叩いてやれ!
頑張って来い・・
肩かよ?でも泣けた。(鑑賞中)
梅子が笑顔、いい記念写真でした。
え?ノブが!!!来週もヤバイ!!!(鑑賞終わり)
松岡と梅ちゃん、まさかのお別れ…
いい感じだったのに脚本家さんのいじわる~
でもお別れの理由まで理屈を通してて面白かったし
よ~く見ると松岡さんステキ。見られなくなると
すごくさみしい・・・・
自分が親(芳子)なら松岡をすし桶でぼこぼこに殴るわ。
散々待たした挙句捨てるのか!と建造怒れよ
脚本が梅子<松岡ラブだから 梅子が可哀想だ
ここは楽しく観てる人ばかりだねぇ。
他のサイトは嫌だ気持ち悪いとか言いながらそれでも観るのをやめられない人が殆どだったり、放送倫理に反するから放送中止を訴え続けるとか言う人いるけどねぇ。
うん、なかなか良い雰囲気だと思う。
なんで同じドラマ観てるのに、こんなに感想が極端に違うんだろ?
しかも、すごく嫌がってるのに文句言いながらやめられないみたいだし。なんでかなぁ。
面白くないと思ってもみてしまう。それが梅ちゃん先生
医者はただそこにいるだけで、朝ドラはただ毎日欠かさず放映してくれるだけでいい・・・(by 坂田)?
梅子と松岡さんがお別れしてしまったと思ったら、今度は竹夫兄さんに7年ぶりの再会が・・下村きょうだい常に誰かの恋模様が描かれますね。仕事は大事だけれどやはり恋愛あっての人生・・ってことか??!
そうでしたね、竹兄と静子のトライアングル、どうなるんでしょう?
しっかしまぁ、これってもはや医療ドラマじゃない。
けど人情ドラマで観てるので気にしてません^^
今週はノブが倒れるんでしたね、嵐の前の静けさ?
気になりますね。松岡の穴、大きいなぁ・・、誰かいませんかね??
主題歌「さかさまの空」、つまり「さかさまの空想世界ってことわってるし」ってやりたい放題じゃん。
してはいけないこと、こうであってはなにないことのオンパレードだしさ。間違いさがしかっつうの。
あほらし。
↑
うがった見方し過ぎ?まあ間違いさがしする目的で見るっつうのも一つの楽しみかもしれないけど・・・
こうであってほしい、ってところもいっぱいあると思うけどなぁ
竹夫とあかねの再会、分かれた恋人同士が久々に会ってお互い幸せで良かった、と思う反面すごく複雑な気持ちになるっていうのリアリティがあってよかったな
このドラマ、妙にリアルですよね。
ドラマが始まってから随分と経つけど文句ばかり言いながら未だに見ている人って文句を言いたいがために見てるんだろうか?
それこそ、あほらしくならないんだろうか?
やめたいけどやめられない、摩訶不思議な磁力みたいなものがこのドラマにはあるのかも?
>こうであってほしい、ってところもいっぱいある
具体的にはどんなところかおしえてほしいな。
>具体的にはどんなところかおしえてほしいな。
いろいろあるけれど、まずそれぞれの人物が自分のやりたいこと、すべきこととか主張をちゃんと持ってる。でも他の人に対して思いやりがある、というところ。
家族や地域社会の強い結びつきがある。これは昭和と今じゃずいぶん違うところ。
あとは、他の人のことをみとめて、へんにひねくれたり人の悪口を言ったりする人がいない、というところも、かな。言い過ぎたかな、と思うと反省して素直に謝るところもいい。(梅子も建造もそう。)
絵空事と言ってしまえばそれまでで、実際にはこんなにほのぼのしてはいなかったかも、だけど過去にあっただろう日本の良さがちゃんと出てる。深刻にならない分、深みはないし、ツッコミどころもあるけれど、ドラマだからこそ、こういう人間の優しく明るい部分が描けるとも言えると思う。
と、さっき書いたら、今朝は思いがけない展開で深刻になっていましたが・・まさか坂田先生がいなくなってしまうなんて・・
松岡先生と坂田先生、魅力的なキャラクターがどんどんいなくなっていく・・。
いくらなんでもちょっと唐突な気がする。
なんで?
そうでしたね・・。しかも淡々として、こっちが拍子抜けでした。
山谷、メリハリ、辛い時はもと辛くどん底に描かないと明るさが
際立たないような気がするんですが・・。このドラマ、行間の脚色に
少し違和感を覚えてますが、ちょと今回は不満ですね。
週末少し引き摺って来週はどんな展開?読めないなぁ・・。
坂田先生、ホントに突然いなくなってしまってびっくり。梅子が珍しく落ち込んでいる。
けどこのドラマは良いことも悪いことも何かじんわりって感じだね。梅子も悲しみをとことん表すこともないし、
家族も直接的にガンバレ、とか言わないけど、皆が気にかけて心配はしてる。父の自分で乗り越えろ、と
言うのは厳しいけれど医者として自立させるための愛だね。
町医者を選んだ梅子だから、これからことある毎に坂田先生のことを思い出したりする展開になるのかな?
ノブ少年が今のノブとそっくり。よく見つけたな。ほくろはつけたのかな?
今さらフランケンにフラグ立てられてもなァ
もうアラサーで何やってんの
ノブ少年に笑ってました。少し元気でて良かったね梅ちゃん。
窃盗犯が出てる、って聞いてるはずなのに夜中に戸締りもしっかりせずに診療所でうたた寝しちゃう・・梅ちゃん気をつけなきゃ!ロッテンマイヤー看護婦さんにこういうとこきたえてもらわなきゃね。
ひさしぶりに朝ドラにハマりました。
「梅ちゃん先生」見るのが楽しみです。
開会式長すぎ・・・
オヤジはいつまで入院してんだ
舞台かなにかあったか
金に換えられない仕事、やっと知った。
好きにやらせてやれ、陽造おじさんいい事言った^^
悲しい話題、かわす描写、なかなか今回良かったですね。
しかし、ノブの宝箱、ブリキのおもちゃがしっかりと
入ってました。
想い出は大事に壊さない、やっぱ梅子とノブ、良い感じになった。
でも来週は二人がお見合い??それぞれ??
どうなるんだよ???見逃せない!!!
名前無し 2012-07-25 07:30:50さんへ
アンチのあたしなんかに、優しくおしえてくれてありがとう。
いいひとだね。心の広いひとなんだろうな。
あたし、このドラマ見て初めて感想欄に批判コメ書くひとの気持わかった。
やっぱ悪いけど、このドラマの良さが理解できない。
ごめんなさい。
「ウェルかめ」「おひさま」みたいに真面目に見てたらアタマおかしくなるようなところがないだけでもまだしもと思う
しかしこの脚本家にしては期待はずれ
スポンサーリンク