




![]() |
5 | ![]() ![]() |
638件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 859件 |
そういえば、王子のあの帽子って、超ハイパワーな念力の抑止用とかなんとか、爺やさん言ってましたよね?
帽子とったらデモキン王子と対抗できるんじゃないのかしらん?
帽子は悟りを開けば取れそうですよね。
なんかトモリーナさんモテモテ。
人気者だね。
>22:23の方へ
あなたはこのドラマ、ごらんになっていないですね。
小学生の予約で人気なのは、嵐の曲ではなく、小林亜星さん作曲の挿入歌の方ですよ。
音楽性どうのって・・・
たしか、漫画のほうでは怪物くんの帽子の下には角があったような…うろ覚えですみませんが。
あっ、でも、ドラマの怪物くんは原作とは違うんでしたね。
う~ん、帽子はひょっとしてキーポイントになるのかな。
ええと、最新のTV誌でプロデューサーさんが、例の帽子がキーアイテムになりますって言ってた。
>2010-06-09 22:23:21の名前無しさんへ
上でレビューを書いたトモリーナです。音楽性のことに触れたつもりは全くなく、嵐といえばCDがとても売れている、くらいのことしかわからなかったので書いてしまいましたが、確かにそのことはドラマには関係ないですね。すみませんでした。
なんだか、私が書いた内容がつたなくて、色々とフォローをいただいてしまい、すみません。でも、いわゆる「荒れ」というのに繋がるといけないので、これ以降はスルーしていただいて構いません。私も、お返しはここまでとさせて頂きます。
最終回はあえて特撮を使わずに、怪物くんVSデモキンの殺陣で魅せてくれるとか。
大野・松岡ともに、殺陣師の人の見本の動きを一度見ただけで覚えて、周りのスタッフも感心したらしい。たのしみだすw
アニメでは、怪物くんが帽子をとると坊主頭だった。
で、ヒロシがびっくりするんだけど、その坊主頭も偽物で、実は角を隠すためだったとおもう。
ドラマでは、ヒロシとウタコが怪物くんの本当の姿を見て、どんな反応をするのやら・・・
殺陣もあの特殊メイクじゃ動きづらいでしょうね。
>最新のTV誌でプロデューサーさんが、例の帽子がキーアイテムに
↑
おお、やっぱそうですか。TV誌かあ、チェックしたことなかったや…。ありがとうございます。
あの特殊メイクは皮膚呼吸ができないらしいですね。
わりと涼しい日に撮影だったので助かったみたいですが。
無名の役者。他のサイトでも「無名だけどもっといい若手や舞台役者はいる」って方の意見を拝見しました。
私は「怪物くん」のドラマファンですが正直見ようと思ったのは大野さんが主演で他のキャスティングが発表された時に「おもしろいかも」と思ったからです。特にチェ・ホンマンさんに魅かれました。まだ注目されていない才能ある人はたくさんいると思いますが、正直このドラマ、今のキャスティングでなければ初回17・5%取る事も平均14%取る程注目される事なかったと思います。
特に主演が無名の場合、私は漫画実写化に抵抗ある方なので「ふざけた企画したな~」と思い見なかった。キャスティング発表で見ようと興味を持った人は結構いると思います。なので、このキャスティングが出来、今注目されているグル-プの方を主演にそえた事は、たとえ開始前に酷評ばかりだったとしても話題をよび注目された事で日テレの勝利だったと思います。
私も舞台など観に行くのが好きです。15年前、まだ劇団員だった佐々木内蔵助さん。10年前まだバイトをしながら舞台に立っていた堺雅人さん。2人共、他の演者さんとは違うオ-ラや台詞に魂をこめる様な声で強烈に魅了されました。人を惹きつける引力の様なものを感じました。同じものを2年前に大野さんのドラマを見た時に感じて以来、特に俳優・大野智を応援しています。
この配役でなければ1時間真剣に見る事はなかったです。最終話楽しみにしています。噂の映画化も、あれば応援します。その後はまたドラマで違った顔を見せて頂きたい。
長文失礼しました。最後に最近多い中傷ですが、初めてここへ来られた方も番組を視聴しての意見なのか、くだらない中傷かなんて文面で分かります。常識ある大人なら。それによって☆評価が下がってもドラマへの評価は下がらないと思います。いつか☆の評価を上げようとファンが頑張っているという投稿を拝見しましたが、どちらかというと評価下げたい方のほうが必死で笑えます。
>>22:37
主題歌と挿入かを勘違いしただけでドラマ見てますが…
勝手に思い込まないでください そちらも勘違いですね
怪物くんとデモキンの最後の戦いで二人が仲良くなって続編もあればいいな。
今度はもっと強い敵が宇宙から現れて、デモキンと一緒に戦ってほしい。
続編ではウタコと怪物くんの結婚式が見たい!
ウタコが怪物ランドに嫁いできてほしい。
その前に三角関係とかのドタバタを見たいですね。
横ですが…。
>特殊メイクは皮膚呼吸ができないらしい
↑マジですか?
そ、それはいわゆる命がけなのかしら…。
あ、顔の部分だけなんですか?
よく厚化粧のオバサンも皮膚呼吸できないと言ってますよね。
あう、、、特殊メイクって、厚化粧とだいたい一緒なのか・・・。
8話で大王さまが石になっちゃったのも特殊メイクですかね?
それとも、鹿賀さんの「型」に石膏を流し込んで作ったものかな。
どうも、つまんない疑問ばっかでスミマセン・・・。
とても欲張りすぎる希望的予測ですが
デモリーナは悪魔になりつつ、デモキンも人間界で人間として暮らしたほうが幸せなんじゃないかと思った。(7話)・・・つまり悪魔として生きるデモキン様がなんでかちょっと不憫におもうところがある・・・?
ということで、最後デモリーナは怪物くんに人間界と何も信じられず悪魔の理想につっぱしる本当は苦しいかもしれない(?)デモキン様 両方を救ってくれ、とお願いするんじゃないか。
デモキンは始めデモリーナが裏切ったと思うかもしれないけど、最後の最後(何らかの形で・・・死か??)デモリーナが決して裏切ってないことを知るんじゃないか。
・・・な~んてね。
皆さんが書いているように~~~帽子が最後のカギかもしんないですね・・・でももう帽子のない怪物くんなんて何か足りないようにしか見えないけど・・・
キャストの件ですが、他の役者でも十分成立したと思いますよ。
ただ嵐ファン分の数字が期待できないだけで…
少なくとも私は事前にキャストだけで見る見ないを決めたりはしません。
実際あなたも無名時代だった蔵之介さんや堺を見出せていたわけでしょ?
もし無名の劇団員だと一蹴していればあなたがこの2人を見出す事はなかったはずです。
少し穿った見方をすれば、怪物くんへの大野君のキャスティングは見事な「安全牌」だった訳です。
基本嵐ファンがベースにあって、さらには「魔王」などで達者な演技を見せた大野君を使ってコケる訳はないのです。
私はこのドラマは「当たって当たり前のドラマ」だと思っています。
だからこれまでも辛目の評価をしてきました。もっと完成度の高い、チャレンジングなものであって欲しかった。
確かに怪物くんは良いドラマだと思いますし、大野君も良い役者だと思います。
でも舞台をごらんになっているあなたならわかるはずです。「本当に上手い役者はこんなものではない」事を。
ベースの人気をアイドルファンで稼いでしまった分、本物を求めるドラマファンからはバイアスを含んだ評価になってしまった。
だから私は「100点当たり前」のキャストでなく「ひょっとするとマイナス、でも当たれば200点」のキャストでやって欲しいなと考えたのです。
↑
笑
特殊メイクで呼吸しにくいのは顔から頭です。
命に別状はないと思われます。念のためww
首から上は一部分からしか汗が出せないので苦しいんじゃないですかね。
↑鹿賀さんの「型」に石膏を流し込んで作ったものだと思います。
4話で、お年寄りが怪物くんに、室内では帽子をお脱ぎとかいって脱がせようとしたときに、怪物くん、痛てて…!といって抵抗してなかった?
だからあれはきっと、大王パパの魔法で、頭に密着してるんだよね。
人間界にいる間は、寝る時もお風呂も帽子かぶったままだったのね。かわいそうw
↑私も「当たって当たり前のドラマ」だと思っていました。
でも視聴率が低いですよね。
ここで大野智の限界を見たような気がしました。
ファンだからもっといくと思っていたんだけど。。。
大野さんが怪物君をやると聞いた時、これで大野さんも大スターだ!って喜んだのですが世間の反応はイマイチで私も期待外れでした。
キャストの皆さんがとってもハマっていると思いますが、中でも他に考えられないなーと思うのは、ホンマンさん。
健気でかわいい感じも出せていて、ホントのフランケンです。
他の役ができるかというと、やはり大きすぎて難しいとは思いますが。もしかして、最初で最後のドラマ出演かなーと思いながら、最終回をじっくり見たいです。
大野さんもいい俳優さんだと思いますよ。
ただ、ここではジャニーズに対する賛否の意見が活発で驚き!
ジャニーズに興味がある人って、こんなに多いんだと思いました。
私はジャニーズに興味を持ったことがないので、批判する意味さえもわからないのですが(関心がないので感想も述べられない)、社会的影響力があるのね、と初めて知りました。
私も、他の役者さんたちでも十分成立したと思いますよ。
企画や脚本そのほかの制作体制というか、土台のようなものが、しっかりしてると考えられるので。
他の多くのドラマや映画などについても同じことが言えると思います。
ただ、個人的には、すでに現在のキャスト以外でドラマ「怪物くん」を見るのはヤダな、みたいな気分でもあります。
なんとなく見始めたドラマに想定外にハマるのは初めてじゃないけど、次回をわくわく待てるのは久しぶりなので。
でも、「当たって当たり前のドラマ」なんですか?
主役はアイドルなんでしょうけど、ファン以外にとってはほとんど無名でしょう?
たしかに「当たって当たり前」と言われる要素はほとんどないような…。
そして、私も、あの帽子のない怪物くんは考えられない…。
ドラマが面白くて、主役もアイドルなのに当たらないなんて何かが足りないんでしょうね。
主役のスター性の無さが一番大きいのではないでしょうか?
一応ファンですので気になります。
スターな人に漫画原作のドラマの主役などが与えられることはないんじゃないんですかね。「こち亀」とかもそうだけど。
ですが、この「怪物くん」で、大野さんという俳優の名前はかなり認知度がアップしたように思います。
十分あたって当たり前でしょう。
そもそも子供向けアニメの実写化で、子供とその親の数字は見込める(特に怪物君は今の小学生の親世代には昔ハマッた人が多い)
ハットリ君やこち亀見てもわかるようにこのジャンルはまずコケない。
嵐のバラエティとの抱き合わせで土曜。これだけでも間違いなく15%は堅い。
ここ数年、SMAPは言うに及ばずV6やTOKIOなどを丸抱えでドラマやバラエティに取り込もうとする局ばかりで
日テレが「嵐なら日テレ」のイメージを作るのに躍起になってます。(24時間テレビの司会も当然その一環です)
上の情報だと、視聴率平均は14%弱のようですね。
土曜九時で、アニメの実写版ということを考えると、かなり当たっているのではないですか?
もう、昔のようにみんながテレビを娯楽として見る時代ではないですし、私も半分は時間に間に合わず無料サイトで見ました。。。
CDの売上が業界で激減してるのと同じく、すごい視聴率って出にくい時代だと思います。
嵐でスター性があるとすれば、櫻井君か松潤ですかね?
このふたりなら、もっと視聴率とれたのかな?
>大野君を使ってコケる訳はないのです
>私も「当たって当たり前のドラマ」だと思っていました
私はとてもそんな風には思えなかったな
むしろコケて当たり前のドラマ
大野智は最近ようやくその実力のほどが知られては来たものの、知名度はまだまだだし、何よりアニメの実写版かつビジュアル的にキワモノ扱い
ファン以外の一般視聴者にとっては、子供向けとしか捉えられないジャンルのドラマ
だから思わぬ成功として、今話題になっているのではありますまいか
ファンの組織票といっても、つまらないドラマなら見ないし、大野智ならではのコミカルさと他のキャストとの和みの雰囲気が、見続けさせる大きな魅力ではあると思う
演技の上手い人なら有名でも無名でもいくらでもいるだろう
大野を特別肩入れするつもりもないが、怪物の醜悪さ、粗暴さ、未熟ゆえの愚かさとユカイツーカイな笑い、そしてピュアな可愛げ…
これらを「見た目も含めて心に抱ける」役者は、そうはいないと思うのさ
嵐ファンです。
最近の櫻井くん・松潤(スマイル)はコケました。。。
なので、「怪物くん」で視聴率超えてるのって大野さんは実は数字持ってるの?と思いました。
内容を比べたときに、怪物くんの方が完成度が高いのが理由かもしれませんが。
↑櫻井君松潤も一桁出してコケてます。
嵐自体にスター性はないかと。
>ハットリ君やこち亀見てもわかるようにこのジャンルはまずコケない。
まさか。「こち亀」って最低な視聴率でしたよ?
私も1回目の30分間もたなかったですもんん。。。
↑桜井くんの怪物くん・・・。
想像するだけでおもろいです。
桜井くんはどちらかと言うと、ダメ社会人の「ヒロシさん」っぽい。(悪意はありませんよ!)
「サラリーマン怪物くん」
松潤の怪物くん・・・。
セレブで道明寺なプリンスですわな・・・。
ウタコ役は井上真央で。
「花より怪物くん」
↑
や~、おっかし~♪
つまり、役者さんによっていろんなタイプの怪物王子ができるのですね。
ハットリくんもこち亀もコケまくってますけど・・・???
ファンとしては気になります。
なぜ大野智の怪物くんは当たらなかったのかと。。。
怪物くんは面白いのに。。。
・・・こち亀とハットリくん、まずこけないどころか、びみょ~だったと思うのは私だけか。世の中いろいろな見方があるんだな。(笑)
櫻井君か松潤、だったら絶対こけない、もしくはもっといいものができた、とはいえないと思うな~
話しずれてゴメンけど、視聴率どうこうより、アタシは今まで見てきた怪物くんがスキ。他の「もっとスター性のあるひと」人とやらでやってたとしたら、またそれは別のお話。KむたKみたいな「スター」だったらどんなドラマでも20%は固いからって、演技に定評アリだからって、怪物くんみたいなものできたかな。ただ単にまた別の怪物くんだろうと思う。
・・・一体全体、スターってなんなのよ?(笑)・・・だから、なんなのさ?(笑)ドラマと全然関係のない話書いてごめんなさい。
なんでニノが怪物くんじゃいけないの?
いちばん演技派といわれてるのに。
それで結局大野さんの知名度のなさが当たらなかった理由ですか?
ファンだから気になります。
↑そそ。
ニノなら怪物くんじゃなくて怪子姫が出てきて執事筆頭目指してイケてる怪物達が切磋琢磨しながら上り詰めます。
「大奥~怪男・怪女逆転」
相葉ちゃんなら天才!志村怪物園でバラエティになっちゃった!
>ファンとしては気になります。
なぜ大野智の怪物くんは当たらなかったのかと。。。
いやいや、十分当たってるでしょ。
開始前は視聴率ひと桁、大コケ確実、冷笑もんと酷評されたドラマですよ。
見事に前評判を覆したと思いますが。
だから~、このジャンルとしては充分すぎるくらい当たってますよ!
それが大野さんのおかげかどうかはわかりませんが。。。
一人の役者のせいでヒットしたりこけたりするような、薄っぺらなドラマではないと思いますよ。
ちゃんと作られてます。
↑二宮さん、相葉さんも低視聴率だしてますので、
嵐自体にスター性はないかと。
本当にヒットしたと言えるのでしょうか?
15%でヒットだと聞きました。
日テレの合格点も15%だと。
ファンとして気になります。
↑ご心配はわかりますが、内容に関係ないので、スルーします。
2010-06-10 00:33:12 さんに同感です。
>演技の上手い人なら有名でも無名でもいくらでもいるだろう
本当にそう思います。
好みもあると思いますが、大野智の演技はみるものを惹きつける何かがあると思います。
怪物くんを演じて演技を絶賛されるって誰も予想しなかったんじゃないかなぁ。。。