4.54
5 462件
4 38件
3 13件
2 15件
1 38件
合計 566
読み まおう
放送局 TBS
クール 2008年7月期
期間 2008-07-04 ~ 2008-09-12
時間帯 金曜日 22:00
出演
肉親を無惨に殺された男の、人生のすべてを賭けた復讐劇を描いたドラマ。
韓国で放送されたサスペンスドラマのリメイク。

全 2350 件中(スター付 566 件)181~230 件が表示されています。

2010-08-16 15:27:58
名前無し

魔王レビューは、DVDの話でずいぶんく盛り上がってますね
特典映像が見たくて購入されてるのですか?
こちらでは再放送がないので、とうとうレンタルしました。ちなみに、レンタルショップでも大人気のようです。
改めて見ると、やっぱりいいですね。
最初の方の成瀬領は、感情を出さない、能面のような表情で、時にほくそ笑むその顔は不気味です。何話か続けて見ると、その表情が少しずつ柔らかくなって、彼が人間らしさを取り戻していく様がよくわかります。
対して芹沢直人は、がむしゃらに犯罪者を追いかけていたのが、12年前の事件のことで苦しみ始める。
たしかW主演だったと思いますが、二人のコントラストがいいなと思いました。

2010-08-16 16:41:33
名前無し

良い映画は何年経っても色あせないと言いますが、
「魔王」もそうだと思います。
私も「絶対買いたい!」という気分になってきました。
今レンタルした魔王を観ながら、改めて良い作品だと感じました。
結末は分かっているのに何度観ても感動しますね。
今ちょうど姉の病室で泣いている成瀬さんの涙を観終わったところです。

2010-08-19 11:12:50
名前無し

私はまだレンタルしていないんです。
レンタルしてしまうとまたハマリ過ぎてしまいそうで怖い。
そしてDVDが欲しくなって、購入して、毎日毎日見てしまいそう。
今の自分には、あまり時間がないので、それを我慢するのが辛そうなのです。
でも見たい…!
2年経った今でも、1度しか見ていない様々なシーンが頭に焼き付いています。
そんな鮮烈で、心を深く捉えるドラマであり、演技でした。
時間に余裕が出来たら、是非DVD購入したいです。

2010-08-19 21:37:44
名前無し

DVDを是非購入したい、というかたが多いようですが、私はそれほど欲しいとは思いません。
よく利用する書店のDVDコーナーで、「魔王」のDVD-BOXを見つけましたが、
買いたいとも思いませんでした。
勿論、どうしても見たくなったので、レンタルしてお盆の間にじっくり見ました。
やはり「魔王」は好きです。大野君の、目と顔の表情による演技には魅了されました。
ドラマのストーリーで描き切れていなかった領の心の傷の深さを、大野君の表現力が十二分に補っていたと思います。
原作本とは設定が違ったり、省略されてた部分があるにも関わらず、
完成度の高いドラマだと思いました。
余韻が残るドラマでした。
私の場合は、その余韻で充分満足してしまったんですね。。。

まあ、私のように「DVDは要らないよ」という魔王ファンは、
もしかしたら私だけかもしれませんが、少数意見として、
あえて書きました。

2010-08-20 01:58:17
名前無し

魔王好きのすべてがDVDほしいと言ってる訳でもないのに。
私はどんなドラマでもDVDを買わない派ですが、いちいち買わないとか書き込みません。
今までCDやDVDを買ってくれたファンがいるからこのドラマにも出会えたんだと思っていますので。

2010-08-20 04:18:06
名前無し

メロドラマです。見てられないです。

2010-08-20 05:01:14
名前無し

「買いたい」という感想が続いてるので、DVDBOXは最近では一種の流行なのかなと思いました。
「買いたい」と、皆が感想を自由に書き込まれたように、
私も、「欲しくはない」と自由に書き込んだに過ぎません。
「欲しくはない」との感想の書き込みに問題があるようなら、申し訳なかったですが。。。
もちろん、DVD購入を否定するわけではありません。

2010-08-20 10:49:41
名前無し

流行かどうかはわかりませんが私の地域では、ここ5年くらいでレンタルショップが閉店してしまい、車で30分位かかるところしかありません。
都会の方は、30分くらいは近いのでしょうが、田舎で一人に1台車が必要な地域では、レンタルするのはとても不便に感じます。
(行っても貸し出し中で借りれなかったりするので)
それだけではありませんが、やっぱり観たいときにデェレクターズカット版のものを観れるのはとても満足します。
自己満足ですが、好きな物は好き、この一言に尽きます。
(特典映像も付いてきます。ギャップがいいです)
DVD購入者の自己マン感想でした。

2010-08-20 23:20:53
名前無し

本編DVD、特典映像共に楽しめました。
何度も観てます。

2010-08-22 01:38:49
名前無し

韓国ドラマのリメイクなので、ストーリー自体は割りと捻りがないかもしれませんが、その原作で西田さんはすごくスリリングで深みのある脚本を書いてくれたと思います。
タロットカードが上手くストーリーを展開させていて、その点は見やすかったし、毎回次回を楽しみにしていました。
時々、ストーリー的に突っ込みたくなる部分もありましたが、それを補って余りある主役二人の演技も素晴らしく、
二人のそれぞれの苦悩に、とても切なくなりました。
最終回の二人のシーンは見ているこちらも息を呑んで見入ってしまい、気が付けば涙が止まらなくなっていました。
特に成瀬領役の大野さんの表情には、毎回惹き付けられました。
そして、音楽がすごくドラマに合っていて、素敵でした。
トータルで見て、魔王以上のサスペンスに、その後出会っていません。

2010-08-22 11:07:56
名前無し

先日の「少年倶楽部プレミアム」に、白いスーツの成瀬さん(笑)登場。
いきなり、普段忘れていた「魔王」の世界に引き戻され、心臓がえらいことに。。。
但し、成瀬さんが歌ってたのは ONE LOVE♪で、TRUTH♪を歌ってたのは肉付きのいいツンツンヘアの大野くんでした(いずれも過去映像)。
当時面白いなと思ったのは、魔王で成瀬さんに惚れこんだ人が、バラエティの大野くんを見て、「なんか違う、なんか違う」と思い、ファンになるのを思い止まったという話をいくつか聞いたことです。
彼のお笑いのセンスから入った私は、もちろん太かろうが細かろうが、髪が寝てようが立ってようが、昼行灯だろうが、おっさんだろうが何でもOK。
ただ心拍数の上昇率は・・・魔王がダントツですw
あのはかなげな風情がたまりません。

2010-08-22 17:39:35
名前無し

レビュー生まれて初めてします。私も魔王が大好きです!今でもこの作品が好きな方がおり、その気持ちを共有出来る場が有るのが嬉しいです。2008年のこのスレのページは男性が歯切れの良いテンポでサクサク評していたようにお見受けします。なんか楽しい。男女の感性の違い、年齢差、住んでいる地域での違い等、一つの作品を多角的に捉え評するのを読むのがおもしろいです。私としては成瀬領という人物に2年前に出会い、3ヶ月共に歩み、彼の死に際に立ち会った者みたいな心持ちでいます。それだけ心に残る作品です。今年放映されたTBSドラマ『特上カバチ』最終話で櫻井くん紛する田村を助けた本田修平弁護士役を大野くんにあてたのが嬉しくスタッフの中に魔王関係の方がいたのではと思いました。何かの雑誌に大野くんがスタッフの方と久しぶりに逢い、食事をしたとコメントがありました。それ以来、新しいシリアスモードの大野くんの演技を同じ魔王スタッフで…!と期待しています。

2010-08-24 09:13:06
名前無し

う~ん、残念です。
後半、最終回に向けていろんな意味で盛り上がりを見せていたと思います。領と芹沢栄作のシーンは、最後の直人と領の対決シーンとともに、印象に残るものでした。しおりへの別れの手紙も、ジーンときました。
ふたりが寄り添って息絶えているシーンで余韻を残して終わってほしかったのですが、その後、しおりがハーモニカから何かを見るまでのくだりは、まさに製作者側がある種の欲を出した感が否めません。それが唯一の不満です。

2010-08-24 21:12:49
名前無し

心に残る。余韻が溢れる。
近頃ではお目にかかれない良さであると思う。

2010-08-25 03:51:57
名前無し

再放送してほしい!

2010-08-25 20:43:56
名前無し

今日7話の再放送でした。何度見ても病室のシーンは涙が出ますし、しおりを抱きしめるところは胸がつまります。

2010-08-26 11:32:13
名前無し

こちらでは10話再放送です。観終わって思わず書き込みに来ました。

完全に成瀬目線でストーリーを追っているだけに、芹沢父、しおり、直人に「もうこれ以上言わないでくれ~!(涙)」
とジタバタしながらみてしまいます。
何度も観ているのに何度見ても同じ所でジタバタ(笑)

計画通りに進めばどうなるか、結末も知っているのに…。
計画を邪魔するものが現れるといらっとするし、でもしおりにはもうひと押しして止めてくれればと思ったり。
複雑です…。何度も観てるのに(笑)

このドラマはミステリー好きが言うようにところどころに偶然に助けられる・いちかばちかの綱渡りで計画通り進む、
という「完全犯罪」とは言い難いところも多いです。

ただ…それも「運命」と感じてしまうようなパワーを持った作品だと思います。
明日11話…ハンカチ準備して観ることにします。何度も観てるのに(泣笑)

2010-08-26 13:25:09
名前無し

再放送、羨ましいです。。。
領のが立てた復讐計画は、人間の心理をうまく利用して練られたものとして、見てました。だから、新谷さんが、不本意にも直人の親友を死に至らしめたことで正当防衛が認められても、「自分に人を殺させた犯人が憎い」と怒りを表した時、そして、偽りの姉・真紀子が領をかばった時、つまり、予想に反する反応を目の当たりにして、領は、前者では狼狽し、後者では感謝するとともに復讐への迷いが生じ始めました。
心理描写の優れたドラマでしたね。役者の力量に拠るものも大きかったと思います。

2010-08-26 18:06:30
名前無し

今年は猛暑(酷暑!‥)外科手術も受けた後で外出できず、家にこもる日々‥なにか前に録画したものでも‥‥そう、夏なのです!季節は夏‥数話ずつ幾日かに分けて魔王全話見返しました。今日、最終回の話を娘と見ました。娘は成瀬さんが死んでしまうシーンが辛いから一人の時に見てといっていましたが結局二人で見ました。最終話では成瀬領は、ほとんど魔王ではなくなっていたんですね‥瞬きとかでの違いではなく、声が‥声の色が違うのです。とても切なく優しい声。死にゆく者が残される者へ語りかける声。監督さんがここの声の指導までされていたかは分かりませんが、改めて見返すと新たに感じるものがあるのだと思いました。二年前、大野くんが魔王・成瀬領が終えて自宅の部屋でビールを飲みながら、泣けてしまった‥と言ってました。それは今思うに、やり終えた感だけではなく大野智が成瀬領として3ヶ月半生を共にしてきたから泣けてしまったのでしょうね。彼が色んなおもいを抱えたまま、また、しおりさんをはじめ、優香さんやそらちゃん、成瀬事務所の方々…残されたものの思い等‥決して悪いことだけではなかった11年‥全てを残して死んでしまった。葛西を愛する者へと送った領の行動から邪鬼は消え魔王から一人の人間に戻ったけれど、変わりに魔王に変化してしまった山野に刺され、本当は一番自分に近い、許し合うべき直人をその手で撃ってしまった哀しみ‥‥作品の重みと成瀬領の辛さ‥本当に成瀬領に大野くんはなっていたのですね。二年前の作品でも、何回でも見返しても色あせない理由はそこにあるのですね。そして他のキャストの方の演技と魔王チームの作品にかける熱意があったからこそと今でも思います。

2010-08-26 18:36:09
名前無し

7話の病室でのシーン、心に残る名シーンでしたよね。(個人的感覚ですが) このシーン、初めて見たときは大野君の涙の演技に釘付けだったのですが、見直してみると、大野君もさることながら、女優としての優香さんの演技力を初めて実感しました。あんなに切なく、淡々と語られたら、領でなくても泣いてしまいますよ。
夕陽の綺麗さで、姉弟の別れの切なさがすごく伝わってきました。

2010-08-26 21:15:38
名前無し

優香さんと大野さんの演技良かったですね。上品な姉弟だった(笑)
私も優香さんはこのドラマで見直しました。彼女の孤独と優しさがよく表現されていたと思います。
もう他人と分かっているのに去り際に「誕生日おめでとう」という姉、最後に
様々な思いを込めて「ありがとう姉さん」と返す弟…。
切なくて美しいシーンでした。

2010-08-27 13:03:18
名前無し

今日最終話の再放送があったので最後の書き込みに来ました…。

改めての単純な感想は、なんと重厚なドラマだったかと。これは失礼かもしれないですが、このドラマの主演が2人とも
ジャニーズのアイドルというところも衝撃的だったなあと思いだします。
当時は、はっきりいってジャニーズのタレントさんはビジュアル先行で、演技が出来る人はごく少数という印象でしたから。
生田さん、大野さんとも選ばれしキャストだったなあと思います。
そしてお若い2人がこういう重い作品に出られたことは「魔王」という作品にとってかなりのプラスだったのでは。
これが実力派のベテラン・中堅俳優さんがやられていたらこの重さについていけなかったかも…。
お二人の若さ・華やかさは作品の救いだったように思います。

2人が対峙する最後のシーン…本当に極限の精神状態を見事に表現されていました。
特に領が直人に懇願するシーンは鳥肌ものでした…。この人には本当にもうそれしか残っていないのだなと。

そしてもう一つ思うこと。大野さんの演技力は進化しているということです。
作品を比べるには余りに違う「魔王」「歌のおにいさん」「怪物くん」。でも、もっとも最近の「怪物くん」の演技も驚異的でした。
次があるとしたらまたシリアスな作品で、悲しい復讐鬼・成瀬領を感じさせない演技をしてほしい。
大野さんは作品の数だけ新たな人物を創りだせる人だと思います。

2010-08-27 14:36:43
名前無し

皆さんの、再放送の感想を読んでいるだけで、涙が出てきます。
2年前のあの衝撃を思い出しました。
切なく、悲しく、美しいドラマでした。
東京でも再放送やってほしかったです。

2010-08-27 16:53:28
名前無し

2年前のあの感動を超えるものに、まだ出会えずにいます。
魔王のことを考えるだけで、涙が出そうになるんです。
たぶん大野さんが演じた成瀬先生だったからなのでしょう。
大野さんでなければ、魔王を超せるドラマに会えないような気がしてます。

2010-08-27 17:24:01
名前無し

すごくすごくお気に入りのドラマです。
大野くんが成瀬さんを切なく哀しく演じるから逃げ切って!!ばれないで!!と思いながら見てました。
姉弟のシーンは泣きました。切なかった。
見終わった後は実は成瀬さんは生きていたって事にして続編をやってほしいと思ったくらいハマりました。
成瀬さんに幸せになってもらいたかったー!

スポンサーリンク
2010-08-27 23:27:49
名前無し

これは厳密にいうと作品の感想ではないのですが…。
この作品を見るたび感じることなので書かせていただきます。

今後このような傑作がまた観られるのか、とても疑問に思います。
演じ手の問題ではなく、脚本家・演出家などあるいはスポンサーなど制作陣の問題です。
ドラマの質の低下…これはいろいろなところで言われています。
そして簡単に視聴者の興味をひける「医療」「刑事」これが今のドラマ界の主軸です。
役者選びにも数字第一主義が如実に表れていると思います。現在主演を張って高視聴率が出せる役者は
中堅~ベテランの役者ばかり。または今旬と思われる若手のイケメン・美女です。
ほとんど役者使いまわしともいえる同じような状況です。

大野さんが実力ある役者なのはもう周知の事実だと思いますが、特殊な素材のドラマが続いたため、まだまだ
演技派との世間一般の認知度は低いのではないでしょうか。

この状況下で魔王のような硬派な作品をアイドル(一般的認知という意味で)主演で作ろうとする人たちがいるのかどうか…。


ただ…大野作品(と言っていいと思いますが)には優秀な情熱あるスタッフがなぜか集まる…というのが希望でもあります。
あの超特殊な「怪物くん」もスタッフの情熱は並々ならぬものがあり、音楽も素晴らしく、共演キャストも
驚くような人たちが集まり、脚本に至っては魔王と同じ西田さんが殆どを担当された。
類友なのか分かりませんが、大野さんの周りに集まるスタッフはなぜか一流の方が多いようです。
出来れば大野さん主演で再びチーム魔王に集結してもらうのが理想ですが…。この際他局でも構わないので
「良いドラマをつくってやる」という情熱と才能あふれる人々に集結してもらいたいものです。

長々愚痴めいたものを書いてしまいました…。
失礼しました。




2010-08-28 00:02:37
名前無し

私は、TBSに要望のメールを出してしまいました。
2010-08-27 23:27:49 の方が言われていることと似た内容で。
「魔王」が作り手の熱意が伝わる程に傑作であったこと、でも、その後いくら待ってもあのような感動・余韻を残すドラマに出会えないこと、
視聴者はそれを歯がゆく思っていることなど…。
「魔王のチームが結集してまた傑作を作って下さい、出来れば大野さんで」と最後に書いたのですが、
本当はこれが一番言いたかったのかも(笑)。
まぁ、私一人が要望メールを出してもどうなるものでもないのはわかっているのですが、なんか、本当に、待ちきれなくて、つい。
自分と同じ思いの方がいたのが嬉しくて、思わず書き込んでしまいました。

2010-08-28 01:03:06
名前無し

23:27:49にひとり言を書きこんでしまった者です(笑)
まさか同じような感想の方がいらっしゃったとは。

私も嘆願書でも企画書でもでも出したい気分でしたが(笑)このTV不況でなあ…と諦め気分でした。

魔王後の大野さん主演作、どれも素敵ではありましたし、不満は(最終的には・汗)なく満足でしたが…。
正直言って2作品(どれとは言いません)は危険なカケだったと思うのですよ。彼だからうまくいったわけで、
そうでなければ世間の失笑を買ったのではないかな…。

それは置いておいても、事務所側はファンが魔王のようなシリアスものを熱望しているのは分かっていると思うんですよね。
ただ、局側は明らかにコミカルなものをオファーしてる…。
よくは分かりませんが、いろいろ裏側はあるのかな?なんて思っていました。
だからいろいろな条件が合致して骨太の作品がオファーされるのを待つしかないのかなと。
もどかしいですけどね。

これはファン以外の方には気持ち悪~い表現でしょうが(笑)どんないい作品も大野出演作にかなわなくなってる自分がいます。
魅了されちゃったんでしょうね~もう仕方ないです。

00:02:37さん、共感していただいて嬉しかったです。

2010-08-28 09:26:09
名前無し

事務所がコメディ担当で売り出していたらコミカルな役ばかり取ってくるかもしれませんね。
事務所もドラマに出したいタレントは山ほどいるはず。
私はそろそろ魔王のようなシリアスな役も観てみたい。
普段からお笑いキャラの大野君だから自分のビジュにも気をつかわずボケ顔でアイドルやってます。
成瀬さんのような美しい役でもやらせておかないと本当はきちんとすれば綺麗なのにもったいない。
若さは今だけなので今しかできない美しい男性の役をやってほしいな。

2010-08-28 17:25:02
名前無し


ジャニーズ事務所には沢山タレントさんがいて、確かに売り出したい人は多いでしょうね。
嵐メンバーだけにドラマを割り振っていては他のGのファンの方も複雑でしょうし…。
ましてドラマ話が来て、嬉々として受ける人でもなさそう。話が来るとあ~あってなる、と言ってましたし…。

>普段からお笑いキャラの~
基本的に大野さん、自分のビジュアルに全く関心なさそうですもんね。アイドルなのに(笑)

ただ、役に合わせてビジュアルを調整?してこられる方なので、「美しい男性」の役をふればいいんだと思います(笑)
ドラマ期間は美しい大野さんが見られますね。

↑けっこうひどいこと言ってますね、私…。

2010-08-28 18:10:58
名前無し

↑の方の言いたいこと、よく解ります。
たしかに、魔王の大野さんは、上品で美しかった。表情もしぐさも、物言いも!
原作でも「美しい青年」として描かれてました。
美青年だから、よけいに切なさや哀愁が増すのでしょう。

2010-08-28 18:34:35
名前無し

大野君最近猫背がひどくなってきた気が・・・
事務所の方、コメディもいいですが早く美しい男性の役をお願いします。
最近はアゴまで出てきたなんて恐ろしい事いってましたね。
日焼けでお肌も心配です。

2010-08-28 19:02:28
名前無し

でも怪物くんやってる時、バラエティやグラビアで見る大野さん、
すごく美しかったですよ(笑)
大野さんに限らず、連ドラで主役をしている時って、
普段よりオーラが増して、美しくなる人が多い気がします。

大野さん、お父さん役とかくる前に、純正イケメンの代表作、
つくっといて欲しいなとは思いますけど。

2010-08-28 19:06:25
名前無し

また魔王の時との美しさとは違う気が・・・
人それぞれですけどね。
美しさの好みもいろいろですし。

2010-08-28 19:14:17
名前無し

色気や大人っぽさは成瀬さんが一番ですね。
怪物くんはかわいいという感じでしょうか?
truthPVやコンサートDVDの「とまどいながら」を歌う大野君が私にとっては一番美しい大野くんです。
歌おには黒過ぎて美しくはなかったですが、ソロで歌ってる時だけは(笑)かっこ良かったです。

2010-08-28 19:30:10
名前無し

コメディでは、そんなに崩して大丈夫?て思ったくらい変顔してましたが、基本、大野くんはイケメンですね。
イケメンな顔を平気(?)で崩すところが気取らない大野くんの魅力のひとつかなと思います。
でも、ドラマのときは釣りも我慢して美白に努めてたわけですから、せめて年1本くらいはね。その間は確実に綺麗バージョンの大野くんでいてくれますね。

2010-08-28 19:41:55
名前無し

魔王は、果敢なげで美しく、
歌おには、恰好悪くて恰好よく、
怪物くんは、ブサかわでした。

恐るべし大野智!

2010-08-28 19:54:51
名前無し

19:41:55の方同感です。
どの役もそれぞれの良さがありますね。大野さんってどこかにいそうなのに、どこにも似た人はいないような、
そんな魅力を持った人だと思います。

美白については…ファンとしてはジレンマなんですけどね…。釣りを我慢して欲しいっていうのは(苦笑)
焦げてる時、大野さんすっごい幸せそうなんですよね~。
でも、焦げるとファン以外には「こいつアイドルっていう自覚とか、責任感がないな」って思われそう(泣)
仕事に対するプロ意識はすごく高い人だと思うんですけど…。

結果やっぱり「美しい男性」役を年1、出来れば夏にやっていただくしかないですね(笑)

2010-08-28 20:13:10
名前無し

焦げて似合っていればいいのですが、本人的には黒い方が「美しい男性」だと思っているような気がします。
本当はヒゲも生やしたいのかもしれません。

2010-08-28 20:28:41
名前無し

本人に聞いていないから分からないですけど(笑)男らしい容姿にあこがれは持っていそう。
ご本人女顔ですもんね。10代~20代前半の頃とか、完全に「美少女」でした(笑)

2010-08-28 20:51:52
名前無し

ドラマは美白で女性的に美しさを、バラエティーでは男性的な精悍さを期待してしまう矛盾した自分に気がつきました。

非常に仕事に集中する方なので、様々な物と断ち切った釣りという気分転換は、大野さんにとって重要なのだと思います。
憑依型ゆえに、自分にもどる・自分を解放する瞬間が必要なのではないでしょうか。

焼けた後、バツが悪そうにTVに出ている大野さんを見ると、何だか可哀想です。
日焼けネタでいじられて、開き直っているくらいのほうが、ほっとします。

また、ドラマの話があれば、美白にもどることでしょう(笑)

2010-08-28 21:00:25
名前無し

同感です(笑)
まあ、歌おにの父ちゃんじゃないですが、最終的には「元気で笑っててくれりゃあいいんです」という気分です(笑)

もはや親ですね、この心境。

でも、今後も活躍してくださるという期待感と確信は常に持ち続けていますけど^^

2010-08-28 21:11:53
名前無し

結婚するなら櫻井くん、パトロンになるなら大野くん

2010-08-28 21:15:28
名前無し

日焼けした大野さんも男らしくて素敵だと思います。
ですが、嵐5人で並ぶと、特に二宮くんの隣だと余計に日焼けが目立つのかも。
大野さんの運動神経を活かしたスポーツもののドラマなら、多少の日焼けはアリでしょう。
スポ根ドラマが流行るかどうかは疑問ですが。。。

2010-08-28 21:16:36
名前無し

援助するよ!といっても「嫌~」とか言って海に逃げて行きそうですよ(笑)

2010-08-28 21:55:28
名前無し

大野くんは、射手座の典型的自由人。
束縛が大の苦手でしょう。
でも甘え上手だから、援助者はいくらでもいるんですよね。
雑誌か何かで、ニノと相葉ちゃんが、
リーダー何がすごいって、釣り行きたいと思ったら、
すぐ船出してくれる人がいて、リーダーに合わせて、
車で海まで送り迎えしてくれる人がいるんだよね。
普通、そうはいかないよね・・・
というようなことを言ってました。
大野くんのためなら、何でもしてあげたいと思うヒトが
男女問わず、多いようですw

2010-08-28 22:00:32
名前無し

私は戦争ものの映画かSPドラマが観たいですね。
これだと日焼けした方が合いますから。
お国の為に死にに行く特攻隊役が観たいです。
大野君の号泣シーンで感動できると思います。
そして最後は靖国で会おう・・・なんて(笑)

2010-08-28 22:01:49
名前無し

最近ドラマや映画を見ると主演を大野さんに置き換えてみるという病にかかってます(笑)

2010-08-28 22:20:30
名前無し

私もその病気にかかってますw

2010-08-28 22:30:05
名前無し

同病の方がいらして安心いたしましたw
先日洋画まで置き換えて、もはや末期だなと思っておりました(笑)
レオさまがやっていた狂気の男の役なんですが…こういうのは本人には負担でしょうかね。普段から影響されてしまいそう…。

でも、怪物くんBBSに男性から「嵐のメンバーは大変かもしれないが、大野くんにハンニバルレクターみたいな役をやってみて
ほしい」との書き込みがありましたし、なんというか、一筋縄でいかない役を希望したくなるんですよね…。



スポンサーリンク


全 2350 件中(スター付 566 件)181~230 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
魔王 [DVD]