4.05
5 432件
4 161件
3 50件
2 21件
1 101件
合計 765
読み せいてんをつけ
放送局 NHK総合
クール 2021年1月期
期間 2021-02-14 ~ 2021-12-26
時間帯 日曜日 20:00
出演
“大河新時代” 第2弾、4Kフル撮影による大河ドラマ第60作。 その主人公は、新一万円札の顔としても注目される「渋沢栄一」です。 「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一は、約500もの企業を育て、 同時に約600の社会公共事業にも関わりました。 晩年は民間外...全て表示
全 1647 件中(スター付 765 件)1051~1100 件が表示されています。

2021-08-17 10:53:14
名前無し

渋沢家を訪れた志尊淳さんの涼しげな物腰を見て、大河ドラマ帰って来たんだ、と思ったのであった。

2021-08-17 15:36:30
名前無し

つけあがった日本人留学生に喝を入れたシーンはスカッとしました。
激動の中、急速に移り変わる時代とそれに戸惑う人の心情がとても分かりやすく描かれた1話だったと思います。
敢えて日本の事を描かない事で、渋沢側パリ一行の詳細の分からないもどかしさを視聴者にも感じさせる事が出来たのかなと。
次週ついに帰国。日本の現状を目の当たりにした渋沢がどう行動するのか、今後の展開も楽しみです。

    いいね!(1)
2021-08-17 16:17:50
名前無し

カッコいいとこばかりですが、栄一の女遊びの派手さは描いてくれるのでしょうか?

2021-08-17 16:33:29
名前無し

あんな時代に、日本の侍がフランスの鉄道に投資して、
600両も稼いでいたのがすごく愉快(^^♪
5年余りも、異国で暮らして、制度や仕組みを学んでいき、
素直にアドバイスを受け入れて、自ら実践して、
たくましく成長していく姿がとてもよかった!

    いいね!(2)
2021-08-17 16:54:23
名前無し

やっと見られて嬉しい。
本当に面白い大河です。

2021-08-17 18:53:46
名前無し

志尊淳さんは撮影はもう全部終えたのだろうか

2021-08-18 04:22:24
名前無し

現実の渋沢千代は、栄一(篤太夫)がフランスに行っている頃にはすでに血洗島を出て江戸で生活していたそうだ。つまり武士の妻として扱われていて、劇中のようなことはあり得ない。家は舅、姑(および使用人)に任せていたのだろうね。

2021-08-18 09:35:33
名前無し

今回の話やってから五輪に行ったらいい感じに再開できたのにね。
栄一達が帰ってくる時には喜作は土方と一緒に函館で戦っている頃でしょうか

2021-08-19 05:38:38
名前無し

ああいう展開なら確かに勝海舟は出てこなくても大丈夫だな(笑)
久々にオープニング曲や映像を見たらなんか感動した

2021-08-19 19:08:21
名前無し

来週はまたないのかい

2021-08-19 22:43:45
名前無し

>来週はまたないのかい

8月22日は放送があります。
土方歳三、小栗忠順、川路聖謨、そして渋沢平九郎の壮絶な生きざまは必見だと思います。これ以上はネタバレになるのでここまでに。

2021-08-20 12:57:59
名前無し

吉沢亮も良いし、
板垣李光人くんがすごく良いです。

2021-08-20 17:08:04
名前無し

>>敢えて日本の事を描かない事で、渋沢側パリ一行の詳細の分からないもどかしさを視聴者にも感じさせる事が出来たのかなと。

その通りだと思います!!
私もこの演出がいいなと思いました。
大河ファンや歴史に詳しい方はもどかしいかもしれません。
でも、歴史音痴は栄一目線で、日の本はどうなっているのか?慶喜様はご無事なのか?
長い長い帰路できっとやきもきしながら、早く着いてほしい気持ちと、来週、ドラマはどう展開するのか待ち遠しい視聴者と栄一の不案な気持ちはリンクしています。
粋な演出です。歴史に無知であればあるほど、来週の放送は新鮮で未知な世界ですから面白くなるでしょう。

    いいね!(1)
2021-08-21 12:18:52
名前無し

毎回本当に面白い。

2021-08-22 01:26:08
名前無し

凄く良いドラマだと思います。
でも来週から辛い場面が多くなるのかな😢

2021-08-22 12:53:36
名前無し

久しぶりに養子になった平九郎/岡田健史さんが
場面が来たと思ったら 殺される!なんて
もっと場面場面見たかったですよ!
現実の平九郎とよく似てるよね!

平九郎/岡田健史さんが殺される  そして町田啓太さんが登場って   中学聖日記じゃん!
あーーーーーーー場面少な過ぎる 岡田健史さん

2021-08-22 18:49:24
名前無し

ネタばれはよろしくないかと。

2021-08-22 19:13:45
名前無し

来週休みかな?

2021-08-22 20:45:11
名前無し

今回も凄く良かった。

2021-08-22 21:05:37
名前無し

来週またお休みって……休みすぎです。
スポーツを見るのが好きな人がいる。
通常の放送が見たい人もいる。
どちらにも配慮するのが、多様化の時代なのでは?

2021-08-22 21:26:11
名前無し

来週だけではなく、再来週も休みです。次回は9/12らしいから。パラリンピックが急遽中止になったらどうだかわからないけど。

2021-08-22 21:27:52
名前無し

 平九郎ーーーーーー!死ぬなーーーーーー
健史ーーーーーもう見れないの?

もっと もっと 出て欲しかった。

泣ける 泣ける 泣けるー!

平九郎 と  健史   似てる。
もっと知りたいよね   平九郎を  

2021-08-22 21:33:53
名前無し

武士の世の終わりを告げる象徴的な回でしたね。そして、主な登場人物は武士らしい潔い死を選びました。
後の西南戦争で薩摩士族軍が百姓どもの軍隊と嘲っていた官軍に敗れることで完全に武士道の時代から近現代に代わる訳です。学問も四書五経から西欧の思想哲学に移っていきます。今回初登場した三井の大番頭の三野村利左エ門が新時代の端緒を表していると思いました。
渋沢平九郎、川路聖謨は自害、小栗忠順は捕えられ斬首、土方歳三は内心は勝ち目のない戦いと知りながら武士らしく死ぬことを選んだのだと思います。司馬遼太郎はそう解しています。司馬さんは「関ケ原」でも負けることを承知で西軍についた大谷吉継らに同情的で日和見の藤堂高虎には冷淡です。
しかし、近現代になると司馬さんの描き方は変わります。負けるのを承知で戦い死を選ぶことに極めて批判的です。当たり前です。武士の世と日本国民すべてによる徴兵制にしろ志願制にしろ軍事組織がちょんまげに刀のような発想では欧米諸国に後れを取るだけです。そう言う意味では和宮から面会謝絶、武士らしく切腹を天璋院に迫られても恭順謹慎を続け水戸、駿府に移り大正初めまで生きた徳川慶喜と言う人は征夷大将軍としては時代の先を読み過ぎる人だったのかもしれません。

時代は明治ですね。栄一も慶喜同様に時代の先を読む人で箱館で土方らと共に戦い続ける成一郎に極めて批判的です。慶喜や民部公子(徳川昭武)の側近として時代を生き、新しい世に適応しようと柔軟な発想をしています。武士の世ではなく日本国民すべての時代の到来を予見しているかのように感じました。

    いいね!(1)
2021-08-22 21:43:55
名前無し

2021-08-22 21:33:53訂正。

× 武士の世と日本国民すべてによる
○ 武士の世と異なり日本国民すべてによる

2021-08-22 22:09:25
名前無し

平九郎にしても土方さんにしても配役がぴったりですね。
平九郎の最期…辛すぎです。
あんなに撃たなくても…
岡田君、上手かったですね。まだ若いのに。
もっと平九郎、観たかったです。

スポンサーリンク
2021-08-23 00:41:17
名前無し

今回は、幕末の悲劇が回想の中でドラマチックに描かれていた。平九郎の最後、岡田健史は見事に演じ切ったと思う。栄一の静かな涙との対比で、一層心に刻まれる場面になった。

    いいね!(1)
2021-08-23 01:09:36

渋沢平九郎さんの人生は、この大河ドラマのお話の通りに終わってしまうのですが、ネットで彼の写真を見ると滅茶苦茶イケメンなんですよね。というか、そのままこのドラマに出しても、まったく遜色ないという感じです。それどころか、もう完全に現代的な役者顔なんですね。しかし、そのような人でも一般的には、ほとんど誰も知らなかったのですから、このドラマの功績は、凄く大きいと思います。ですから、今まで表に出ることなく陰に隠れていた人たちがクロースアップされるこのドラマは、とてもいい大河ドラマになっていますね!!

2021-08-23 03:41:50
名前無し

埼玉県の飯能戦争が大河に登場するのは最初で最後かも。埼玉県民にはうれしいかぎりです。コロナとオリンピックがなければ、このあたりの事情はもっとじっくり描いてくれたと思うのでやや残念ですが、それでも短いながらも解りやすく見せてくれたので良かったでした。尊王の志を持った草莽の志士がいつの間にか幕臣になり賊軍となっていく、運命の皮肉と残酷さと哀しさ。明治維新の矛盾を見せてくれた素晴らしい回でした。恐らく大河でこういうの描いたのは初めてかも。そしてまさにそれを体現していたのが深谷血洗島の若者達だったと言うわけで、そこをハズサないで短くてもしっかり描いたのはお見事!
ちなみに同じ埼玉県蕨出身の彰義隊の設立者で幹部でただ一人戦死した柳剛流の名剣士の伴門五郎もチラリと登場したのもうれしかった。彼は手塚治虫の『陽だまりの樹』の主人公の伊武 谷万二郎のモデルの一人ともされています。

    いいね!(3)
2021-08-23 06:48:09
名前無し

実在する人物にもっと似せてほしかった。リアリティに欠ける。

2021-08-23 07:02:26
名前無し

明治編では福士誠治さんの井上馨も本格的に出てくると思う。汚職等の問題も多かった人物だが、鹿鳴館政策を推し進めた人物でもある。
オープニングのラストのような鹿鳴館での舞踏会、そこでの栄一と津田梅子らとの出会いがあれば面白い。栄一は女子教育にも力を入れた人だから。

    いいね!(1)
2021-08-23 14:59:16
名前無し

千代からの手紙の話。
「あまりにもあさましく見るのも辛きこと」と
手厳しかったのは、洋装、断髪してたから?それだけ?古風で夫を立てる妻の鏡のような千代が、
その程度の事で激怒するかなあ?
ちょっと不思議です。疑問が残りますね。
でも、フランス女に鼻の下伸ばしてる話とか、一足先に帰ってきたおしゃべりな人から、聞いていたら、嫌みのひとつも言いたくなるのでは?それだと納得するけど。

千代役の橋本愛さん自身、栄一は女性関係華やかだったようだが、このドラマそこは表現されるのだろうかと、語っていた。
だが、女性関係はオブラートに包むぐらいではなく、殆どスルーする感じのようですね。
新出演者の中にも女優は少なかったしね。

栄一は新壱万円札の顔!
女関係は全てなかったことにするのかな?!
まあ、ドラマなんでそこまで史実通りにしなくてもいいんですけどね、少し気になったので。

2021-08-23 16:13:09
名前無し

江戸時代から明治時代への混沌とした時代。
それぞれの人が、見識なり、知識なり、信念なりに従って突き進むか、時代の流れに否応なく押し流されながら何とか生き延びる算段をするか、しかなかったように思う。
信念の人土方歳三さん、意外に柔軟な発想で刀を銃に持ち替えていた。狙いも確かだったみたいで、身を翻して去る姿も美しい。
やっぱりいい!町田啓太さんの土方歳三!
もう見られないのかな?

2021-08-23 21:08:32
名前無し

町田啓太さんの土方歳三は本当に素敵です。
刀に銃にと、扱う所作がキレイでした。なかなかいないと思います。ハマり役だと思います。

平九郞は主人公の家族だけど、そんなに重要人物とも思えない。(私が知らないだけかもしれないけど)
あんなに撃たなくてもいいじゃないかと思う最期だった。
家族と平和に暮らしていれば、あんな目に合わずにすんだものを。と思わずにいられない。首をさらして犬がって💧
逃げる途中で匿ってくれた優しい老夫婦に迷惑がかからぬようにと、傷んだ体で出ていく優しさを持った若者。
ただ、家族の元に帰りたかった普通の若者のムゴい最期を岡田君、好演でした。
こんな人達が世の中を良くしようと流した血があるから、今の平和な生活があると思った。慶喜公の決断がなければ、もっと多くの血が流れ、現代も変わっていた。
見られる時だけ見ているけど、良い大河だと思います。

    いいね!(2)
2021-08-23 21:37:03
名前無し

平九郎ーーーーーー!😭
平九郎ーーーーーー!😭😭
平九郎ーーーーーー!😭😭😭
岡田健史ーーーーーー最高でした。
会えなくなるのが尚寂しいーーーーーー😭😭😭😭😭

2021-08-24 00:11:58
名前無し

今回また戻された感じで、のれなかった

2021-08-24 07:58:22
名前無し

動乱の明治維新を回想を絡めて描き引き込まれました。日本の状況を詳しく知らぬままパリから帰国した篤太夫が幕府滅亡の顛末を知り悲しみ涙を流す篤太夫が痛々しかった。特に篤太夫がパリに行く前に渋沢家の見立て養子になり幕臣になった平九郎が新政府との戦いで壮絶な最期を遂げたと人から聞いて取り乱す篤太夫に胸締め付けられました。篤太夫がパリに行かなければ平九郎は命を落とすことはなかったし妹のていを悲しませなかった。篤太夫の心情を思うとつら過ぎる。パリで過ごしている間に徳川幕府が崩壊し大事な人たちと別れまたは亡くし失意のどん底に落ちた篤太夫がこれから立ち直り西洋で学んだ知識を生かし新たな経済の戦いで世を救い世を変えて行く篤太夫に期待します。

    いいね!(2)
2021-08-24 21:15:08
名前無し

史実でも、ていは平九郎に恋心を抱いていたのかな。もしそうだとすれば直接の責任は無いとは言え結果として死に追いやることになった兄を一生恨んだことだろう。

2021-08-25 09:22:56
名前無し

勘定奉行・小栗忠順(武田真治さん)が最後の最後に見せた、ざまぁみろ!と言わんばかりの意地のネジ。
ネジをこんなにカッコいいと思った事は今までなかった。
もちろん、武田真治さんもカッコ良かった!

    いいね!(1)
2021-08-25 09:26:45
名前無し

平九郎の最期を伝える相手を睨み付ける栄一の鋭い目が印象的だった。

2021-08-25 13:33:47
名前無し

平九郎って末っ子で激動に身を投じるのも遅かったのに、石碑が建つくらい有名な人だったのは意外だった。単に栄一の嫡男というだけではなく、人としても愛されていたんだなと思った。小栗や川路など惜しい人物がいなくなって寂しい反面、時代の移り変わりを感じます。

    いいね!(1)
2021-08-26 04:39:38
名前無し

武田真治さんの出番もう終わったのか~
後々栄一と協力して日本の産業を支える一人かと思ってた。
慶喜の腹を切らせるわけにはいかないからね。身代わり!?なんか気の毒。
まああの時代は「もしずっと生きてたら…」って方いっぱいいましたよね。
でも坂本龍馬が1ミリたりとも出てこなかったのがなんと言おうか珍しい。
あの有名人に頼らずともちゃんと視聴者を飽きさせない作り、良いと思います。
ただこれから回数の関係であんまり内容が薄くなっては欲しくないですね!

    いいね!(1)
2021-08-26 13:02:41
名前無し

明治になっても家康が出てきてよかった。
平九郎のことを聴いているときの栄一の鬼の形相が凄かったわ。
藩全体が近代化するよう動いていた勝と違って
幕府だけがそうすればいいと思っていた小栗に
新政府は気に入らなかったんでしょうかね

2021-08-26 13:37:15
名前無し

岡田健史さん、素晴らしかった。お疲れさまでした。

2021-08-26 17:48:30
名前無し

渋沢栄一の生涯には興味はあるのだが、吉沢亮はちょっと違うような気がする。若い時の長谷川博己だったらピッタリだったかも。

2021-08-27 14:20:06
名前無し

今回はフランスにいる間に
日本で起きたことのダイジェストのような感じかな。
平九郎の最後が壮絶でその後にていを見たら
なんだか涙目になってしまった

2021-08-28 13:28:32
名前無し

平九郎!  渋沢に入らなければ良かったのか?
余りにも 若き命を無駄死にさせてしまった。
酷すぎる。
土方歳三  新撰組  取り方によれば本当に
嫌いになる!

薩摩嫌いかもね。



上白石萌音  無理だわーーーーーー最後まで無理
受け入れられない。  無理だ。
お前が死ね。  天璋院!

    いいね!(2)
2021-08-28 13:46:08
名前無し

今回は
平九郎  岡田健史さんに!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

平九郎  気の毒だ。

2021-08-29 04:51:20
名前無し

天璋院の上白石萌音、うまいと思います。
カムカムの後期朝ドラのヒロイン役も楽しみです。

2021-08-29 12:32:01
名前無し

あー なみだでたわ

2021-08-29 18:10:40
遂に・・・

遂にイッセー尾形さんが演じる三井組の大番頭である三野村利左衛門さんが出てきましたが、この人が後に渋沢栄一さんと一緒になって日本で初めての銀行の「 第一国立銀行 」を創設するんですよね。何か、これからのお話の展開に、凄くワクワクしてきました。やはり、このドラマは、本当におもしろい大河ドラマなんですね!!



スポンサーリンク


全 1647 件中(スター付 765 件)1051~1100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。