




![]() |
5 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
72件 |
合計 | 252件 |
役者陣が医療に携わる人達には見えない。
広瀬アリスさんのあくび🥱のシーンが多いこと。
可愛いお顔が台無し。
寝顔😴にクシャミ🤧も。
親子の確執ってホントに辛いよね。
分かる分かる。🙁
大門サマよりも医師に見えますが(笑)
女優天海サンは豪快な笑いがこのドラマではないぶん
ラストで笑顔見せてくれるんだってさ
孫がいてもおかしくないお年で、かっこよすぎるわ。
記憶が維持できない男性のエピソードが良かったです
彼を殺すつもりの包丁で最後友人がリンゴを剥いたシーンは思わず涙が出そうになった。すごく切なかったけど温かかった
この話は色々考えさせられました
よくこれで視聴率一桁にならないな
広瀬アリス記憶を失くすって言うから、何か脳の病気じゃないの?みんなが書いてるようにただだらしないだけ?
桔平さんの失敗しない腕に安心する。
不可解な点も。記憶なくした人の幼なじみの立場なら、感情だけは残ってるなら、友達の旅館潰して申し訳ないっていう想いを残していて欲しかった。最後は笑って病院出るんじゃなくて、申し訳ないことしたって泣いて欲しかった。
このドラマを観て、広瀬アリスも妹の七光りに見えてしまうヘボ脇役で残念 (ToT)
あの天海さんの愛情論に納得できて、あまつさえ笑顔を浮かべられる高校生なんて絶対いないと思う。
「それでいい」って、なんでもかんでも自分の思い通りに動かして悦に入るなんて、おかしすぎる!!
日曜に映画を見たら広瀬さんが三浦ともかずさんの相棒で
出てました。刑事も上手でしたよ。
余命価値決める人工知能の話なんですが。
多分、演技もいろいろ出来るかたでしょう
シリアスにも このドラマみたいにミットモナイ役にも
オファーがくるのは 期待の証拠。
脳分野研修医をこんなキャラにするなんて確かに変だよね。
「探偵が早すぎる」の広瀬さんには笑わせてもらった。コメディができる貴重な存在。
今作もその時と同じキャラでガチャガチャやっているから変なことになっている。
複数の方がご指摘のように広瀬さんの責任ではなくて、その演技を要求した制作側の判断ミス。
天海さんの抑えた演技の中に時々さりげなく入っている笑える所作が好きだし、さすがだと思う。
オープニングとエンディングの曲の落差が
ドラマの 面白さと詰まらない所がリンクしている
エンディングの曲 向いてない気がする
俳優などにお金かけてるとは思うけど、ストーリーや作りがチープ過ぎる。やっぱり日テレドラマクオリティだった。残念。
チープって言葉 好きなんだね
視聴率が1桁にならないのはつまらないって証明してるよ。
本当に面白いドラマ、大人が楽しめるドラマはだれにも邪魔されず録画で
集中してみるのが賢い大人の見方だって言われてる。
日テレは個人視聴率評価重視だから、視聴率がいくら高くても
関係ないよ。
だからと言ってトップナイフは個人視聴率は高くなさそう
俺の話は長いは挑戦的ドラマだったけど録画、配信は高かった
相棒やテレ朝ドラマのクオリティの低さ、キャストのギャラの
安さ、個人視聴率の低さはバレてしまってるけどね。
医療ドラマでいちばんお金がかかっているのは医療機器のレンタル代。
キャストにお金かかってないよ。
天海祐希は仕事選らばない、断らないので有名だけど、映画では
ろくな作品はない、好感度高いが大衆しか楽しませられない女優。
今、ドラマで主演して視聴率でしか語られないのはみんな
3流やアイドル主演ドラマばかり、内容や演技力評価されない
上質ドラマや記憶に残る傑作なんてないよね。
リアルタイムを支えてる視聴者は大根とお手軽安直が好物だからね。
漫画、人気原作、刑事、医療を与え当たれば延々やり続けるだけ
CMや好感度高いって基本大衆しか重要ないタレントって意味合いあるから。
広瀬も可哀想に視聴率下降の戦犯にさせられて、確かに邪魔
だけど、これが若手主演や月9ならこんな悪目立ちしなかった
かもね。
録画するほどでもないドラマが視聴率高いのが多いが、
天海主演の医療ドラマで世帯しか期待されなかったとしても
期待外れって言われても仕方ないかな?
録画してても見ようって食指が動かないもん。
キャストの相性も悪いように思ったし。
本当つまらないです
他にみるものがないしテレビ見てるって言うより
つけて眺めてるだけ
今期はコタキ兄弟と ハムラとトップナイフが好きだな
意図してるものが見る側に伝わってくる
症例二個ずつってのも 意味があったんだね
独善的長文のかた もっと長文でいいですよお願いします。
飛ばしやすいから。うっかり読んでしまわずに済みます。
ごめんね。
ドクターXなんかよりはるかにクオリティーが高い。今期の医療モノではダントツに面白い。
感想をかきたいのだけと。
長文さん、何を言いたい?レンタル代心配する前に、簡潔に自分の意見をまとめて書いて!個人視聴率?今や死語!自分が楽しめれば視聴率100%だい!何様目線から書いている?
言いたくないが、天海さんの数ある代表作と比べてしまう。エンドロールラスト、でドラマを締める役に時代は変わりつつあるかもね。ゴメンなさい。病気されてから、少し張り感がが…。
医療関係者だと、医療ドラマはありえない設定が多すぎてイライラして見れないことが多いが、このドラマは現場の動きやセリフが自然で違和感なく見れる。
珍しい症例の勉強になるし、個々の人物像も丁寧に描かれて内容も深くて、テンポも良く、今まで見た医療ドラマの中ではピカイチ。
永山絢斗はこういうクセのある役が本当に上手い。
自然な演技で作品に溶け込みながら、見てるこっちが人物に引き込まれる魅力を持っていると思う。
ありえない量のシリンジポンプや小難しく言い過ぎる医療用語、綺麗すぎる危篤の患者など毎度医療ドラマの詰めすぎた詰めの甘さでイライラしてしまう。
シリアスなドラマとしてリアルを追求して良いものになることを祈ります。
現役脳外科勤務ですが、脳外科って不思議と綺麗な医師は少ないんですよ。俳優さんだから仕方ないけど。みんな美しすぎて違和感ありまくり。
永山さんの白衣の襟気になるひとがいて 私もなので笑っちゃった。
まだ不明の部分も多く、原因や予後の因果関係も未知なことだらけなので こんなスーパードクターがいてくれたらいいなと希望がわきます。身内のことで何度か脳外科に行きましたが 話も難しいし
お薬で治せる病と違って、関わる人間は気持ちが落ち込むの。
いつわが身に起こるかなんて 誰もわかんないしね。
元気もらえるからいいな。ドクターXみたいなカネカネカネのおとぎ話より ずっと好き。
タイトルが嫌い。
医療現場では、メスです。
ナイフは感覚的に好かん。
医者があんな雰囲気の店に全員集まるのが不自然だし、ましてや広瀬アリスがあのバーテンに恋するなんてバカバカしい脚本。彼に全然魅力ないし。あのシーンで全てのシーンが台無しに。だいたい医者がサラリーマンみたいに定時で帰るわけないし。
緩い感じで話が進んでいくのでダラダラ感半端ない。そしてバーで一杯やってダンスで締め。アリスの恋バナ要らないし笑いも感動もありません。
面白いのだけど
広瀬アリスの所は 星⭐️です
こんな医者いないよ! 無理だよ
全体的に評価すれば 星減るけど
広瀬アリス 考えなきゃ 面白い
逆に言えば 気の毒かね
恋愛で医者として カンファレンスできないなら
ドラマの中でも アウトだよ
このドラマ パロディーに変わる
後 オープニングングの曲はいいが
エンディングは なんだかね
日テレはドラマ作り下手くそ
なんか薄いんだよね。どの医者に焦点を絞ればいいのかわかんない。とっちらかってる気がする。
ついにはJUJUまで出てきてのエンディングですか。
JUJUってこんなにポッチャリしてたっけ。
あのバーのマスター、研音枠、ってかいてる人がいて、名前調べようとホームページのキャスト見た。やっぱり載ってないなーと思ったら、なんと永山絢斗の次に載ってたよ!ありえない!?ちょい役なのに、看護師役より前に出てきたよ!
やっぱ大人の事情?
広瀬アリス様の美しさがトップナイフ。
アリスはいいけど小机最低、同感です。
いっそ理事長か誰か偉いさんのバカ娘とかで
ゴリ押しされた設定とかにしたらいいのにネ
あんな研修医 命の現場には一日も居られへんで。
本筋は悪くないですよ。
あれ?このドラマは構想何年とか言って肝いりで
制作されてるんじゃないの?
どこをどう楽しめと。
昨日はフジの「飛んで埼玉」と話題の時代劇「帰郷」
と放送されネットでも話題性が高かった。
何度も見返したい帰郷を録画し、飛んではキャストが
イマイチだったけど録画、なんとなくみてるトップナイフ
をリアルで、つまらなかった。
フジを見れば良かった、見逃してもどうでもいい。
日テレは昔から青春ドラマや若手主演が多かったしね。
千葉県知事の森田健作もそうだし大人が楽しめる
作品は少ない局。
次回が楽しみなドラマじゃないからまわりで
話題にもなってない。
日テレ映画AI崩壊も無駄にお金使って内容が
余りに米アカデミーノミネート作と比べると
情けない。宣伝文句が恥ずかしいよ。
ドラマも映画も脚本ありきの適材適所のキャステ
ィングをされないと70%失敗て言われる。
相乗効果も重要だよ、名作には。
いいわ〜
脳の勉強にもなって面白いと思ってたけど、他の方も言うとおり、広瀬アリスはあり得ない。天海さんもマスターに文句言う前にまずは部下を教育し直して!天海さん好きだから許すけど。
オープニングは本当カッコいい。
福士君の今までと雰囲気違うキャラにはようやく慣れた。
それぞれの今後の展開に期待してます。
期待値が高すぎたのかもしれないけど、ここまでそんなによくないような・・・でも天海祐希はさすがの安定感。広瀬アリスをどうにかしてほしい。
森田健作?って 何時代の評論してるのだろう
天海姐さん始め、キャストは好きなんだけどねぇ。
このドラマは制作と脚本家の目指す所が違いすぎる。
だからすべてが噛み合わないし、ちぐはぐになる。
さすがにもういいや、リタイアかなぁ。
最後まで生意気小僧のタメ口と立て襟が馴染まなかった。
エンディングは前使ってた映像とJUJUの合成ですかね?
違和感あります・・・。
内容はとても興味深くて原作を知らないのですが興味を持ちました。
才能を信じて頑張ってきた人が自分の才能の限界を認識してしまう。
腫瘍ができることで一時的に欲しかった才能を得てしまう。
才能をしっかり持っている2人の医師。
それぞれの視点が感じられてドラマティックでした。
中尾ミエさんの迫力がすごかったです。
親子関係も裏テーマなんでしょうか。
来週も楽しみにしてます。
宇宙でもっとも神秘な物体である「脳みそ」に関するドラマなのに
スケール感がなく、こじんまりとしている。最終話はマモーさんに
出演してもらいたい。それくらいやらなければフィクションとは言えんだろう。
永山絢斗さん、素敵です!
瑛太の弟、ではなく、永山絢斗としての魅力がここ最近のドラマで爆発していますね。
微妙な心の揺れとかすごく繊細に表現できる俳優さんだなぁと思います。
今後、西郡先生がどんなふうに自分自身の心を持ち直していくのか目が離せません。。
アメドラの医学系ドラマに比べたら
脳っていう未知の部分を扱ってる割には物語や病気のスケールが小さいですね
でも今回の、腫瘍によってギフトになってしまう、というのは
今までで一番よかったかも。
内容が暗くて重くてシリアスなだけに、ラストのダンスが浮いてしまってる
ダンスしながらステインアライブ好きよ
天海さんはもちろんjujuもカッケー
アイドルグループの振り付けとぜーんぜん違う
ホラ可愛いでしょ、の動きは飽きたもん
ドラマは真面目だから最後くらい遊び半分~
広瀬アリス、ハキハキしてるね。接客業なら向いてるかもしれないけど、医者には見えない。ギリ看護師さんかな。とにかく演出なんだろうけど、気の毒。
研修医がバーのマスターに恋しちゃった!なんて話なら、はじめっからコメディのドラマにして下さい!ナースのお仕事みたいな。せっかくの緊迫した手術シーンが台無し!もちろん医者がバーに大集合のくだりも。
白衣の襟立ててる医者が全国にどれくらいいるか知りたい
患者がベビーでびっくりする。次回は殺人事件とか起きないよな…すっきり系ではないよなぁ。私はこの脚本家さんの医龍とハゲタカは大好きだがなぁ…。
天海さん、広瀬さん、福士さん、三浦さん、永山さん、好きなキャストが揃っているので観たのですが、面白くないですね。
こちらの欄で「構想20年のリアリティーを重視した本格医療ドラマ」なのだと読んで驚きました。
優秀ながら、一癖も二癖もあり弱い所もある医師達が、葛藤を抱えながらNo.1(トップナイフ)を目指す…と言うような話なんですかね?
そして皆、心に深いキズを抱えていて…(笑)
また、製作者の求めているリアリティーとは、手術成功が必ずしもハッピーエンドに繋がる訳ではないと言う事なのでしょうか?
だとしたら、完全に企画倒れ。
ハッピーエンドには、それ自体に爽快感がありますし、起承転結的な物語の面白さを表現しやすいから多用されるのですよね。
ですので、ハッピーエンドでないとすると、面白いと思わせる為のハードルが上がる。より、しっかりしたプロットと演出が必要になってくると思うのですが…
しかし、このドラマではそのリアリティー?を珍しい意外性のある症例に頼っているレベルで、プロットと演出は、凡庸なのです。 だから「そんな病気もあるんだ。病気は治るけど患者は幸せになれない。スッキリしないな。」となるだけで面白かったとはならないんです。
また、トップナイフを目指すと言う割には、永山さんも広瀬さんも周りや上司に対する口調や態度が悪く、攻撃的過ぎる。リアリティーを感じられず、入り込めないんです。
手術含め医療行為の多くはチームプレー。周囲の協力や引き立てが無いと上に行けないし、良い手術も出来ないと言う事も解らないほど子供なのでしょうか?
傲慢さ、孤高さを表現したいのかもしれませんが(そして多分少しずつ変わっていく)、やり方はいくらでもあると思うんです。
トップガン(広義での元ネタ?)のように、成績が全てを決める学校を舞台とする。
誰も何も言えないほどの実績を持っている。
また生意気だけど上手い事周りに取り入れる性格、もしくは利用できる性格でも良いです。
もちろん(何らかの理由で)引き立て庇ってくれる実力者がいるからでも良いですしね。
永山さんの役にはこういった工夫が何もない、あるのかもしれませんが、少なくとも実感できない。
また広瀬さんは、新人で実践ではまだ役に立たないお荷物なのだけれど、学校では恋愛もせず、ガリ勉トップ?の秀才だったので妙な自信があり、プライドだけは高くて…という役柄?それがバーで恋をして人間的に成長する事から医師としても少しずつ成長していく…等といった、立ち位置なのでしょうか?
しかし他の方も書かれている通りで、だったらこの演出の仕方はないでしょう。単なるあり得ないほどのダメな人です。
期待していただけにガッカリ感も大きく本当に残念、役者の無駄使いです。
それでも役者さん達を好きなのでオマケの2点です。
このドラマ天海さん主役ですよね?なんか脇役みたい。もっと天海さんを全面に出して欲しい。まあ後半はそうなると思うけど。
脳の病気は余り取り上げてないから良いね。
病気って色々有り勉強になります。
色んな会話をする中でドラマで取り上げられていたものが有るから侮れないですよ。
会話術は色んな知識がないと成り立ちません。
このドラマの取り上げは勉強に成る事が多そうなので
そういう観点で視聴してますよ。
前の方と同じで、天海さんの演技が大好きでとりあえずみていますが、もう少し主役色強くしていただきたいです。期待を込めて⭐︎5つ。
米ドラマの「ER」みたいにしたいのかなと感じる。
特定の一人が主人公として目立ちっぱなしよりも、メインキャラが複数いて各々がしっかり描かれてゆくほうが自分は好きなので、このドラマは見ていて心地が良い。
(広瀬さんのキャラは失敗でしたね)
スポンサーリンク