




![]() |
5 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
102件 |
合計 | 276件 |
お父さんもお母さんもどっこいどっこい。
前田敦子の棒演技もこのビッチな馬鹿な女にはハマっている。
下手くそだからリアルティが逆にある。
前田敦子は、これからもビッチな役専門で活躍して欲しい。
クズ家族、ゴミ家族の物語でイライラする
キモオタカラオケ野郎のクラーイ、ジメジメした主題歌もキモイ
それでも観てしまう
ドクターXは全く観なかったのに
筋立てがいいから面白いです。塾長と、お色気部下の存在がこれからどう転んで行くのか楽しみ。黒木瞳と前田敦子の母娘、声に共通点があるので親子っぽい(^^)
母は先生だから、世間知らずみたいなとこある現実でも先生って会社とかで働いたことないしね。父親のプライド捨てれない気持ちわかるなぁ。だって仕事ってプライド持ってやることだし一流企業にいたんだし。それでも少しずつ
どんな仕事も価値あることって受け止めてるけど。
自分の生き方を貫くのはいいけど、本当にセクハラしてないならちゃんと家族に話せば良かったのにね。
家族を信頼してないって奥さんは思うだろうね。
息子はマジメだけど自分の道をまだ若いからチャレンジしてほしい。姉さんは本当にあまあまだね。駄目なら結婚に頼るとか、仕事はそんな甘くないし特に女だからね。
自分にとっては今期、これと金曜日の家族を扱ったドラマが砂漠のオアシスのような存在です。
就活家族は、決して気取らず、でもなかなかな演技合戦が見られるテレビらしいドラマ。
ちょっと面白くなってきたじゃん。
前田さんもまあまあだな。
こんな母親嫌だ。
どっちもどっち。
何とかなるばっかり言ってる父親、何だかな~って感じ。
ヒドイ家族。ヒドイドラマ。個々の事情の深みもなく、同調できる部分もなく、本当につまらない。何を伝えたいのだろう?木村多江の存在がないほうがまだまともなドラマになったのでは?単なるリストラで失業の方が自然に観られたのに。いずれにしても友和が勿体なかったな。
いちばん考えさせられて見続けないと気がすまないくらいハマってる。
母親と娘にイラついけど
同じく!職があった頃は幸せな理想的な家族だったのに、。どうやって乗り越えるのか。
もしこれが中身がないってなら、殆ど全てのドラマが中身が無い。
面白い。
お父さん、大逆転じゃん!
やっぱドラマよね~
現実はそうはいかないもん。
前田敦子は嫌いでも、このドラマは嫌いにならないでください…なんてな(^。^;)
↑いいね!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆(^^)d\(^o^)/(*^▽^)/★*☆♪(*≧∀≦*)
ようやく話が動き出しましたね。というか就活がいい方向へ?
でもマイホーム…やっぱりいまさら無理がありますよね。子どもたちも巣だっていくのに…でも息子は一緒に住むつもりだったんですね。
父親もまさかの社長話!部下がまだ何かしらたくらんでる気がしますが…怖い。
母親は情緒不安定なのかな、あっちふらふら~こっちふらふら~ とても教育現場にいたとは思えない…。
娘は、頭足りない女を見事に演じていますね。面接であんな態度はないし…
相変わらずなにいってるか聞き取れなくて時々ハテナ?
彼氏も、結婚本気で考えてる風には見えないし…チャラいけど夢がある!がしっくりこず…
掃除の時の、ガツン!といったのは良かったです。恥じる仕事なんてひとつもない!人の仕事をバカにする人は嫌いです。
イライラするドラマですね
多分母親は旦那が失職する前から夫婦のすれ違いを感じていて、それが不満が一気に爆発したって設定のつもりなんだろうけど、その不満がホスト遊びをしちゃったことくらいで、それ以外のところでは旦那が出世コースで幸せだとか、貴方と結婚して良かったとか、呑気なセリフばっかり言わせて来たから突然人格が変わったみたいになっちゃって、亭主を金としか見てないクソ女みたいなワケの分からない状態になってるんだろうなー
脚本力の低さが招いた事だからドラマそのものの評価は当然星1つ。
最終章(後2話)を残すのみとなった。今の展開だとそれぞれの人生を踏み出しそう・・・特に水希(黒木瞳)はその決心が固そう・・・でもどんでん返しがあるんだろうなぁ。ドラマだから・・・
洋輔(三浦友和)は一貫して家族を大事にしたいという気持ちでいる。
水希(黒木瞳)の気持ち次第で結末が決まるだろう・・・
サブタイトル~きっと、うまくいく~は水希のことばではないだろうか?と私は感じる。夫婦として新たな出発でドラマの幕が下りそう。
優子(木村多江)さん諦めて!三浦友和さんのキャラから考えて、貴女とインドで暮らすという選択肢はありえない。
面白い~けど、お母ちゃんと娘はイラつくw
あの真壁って彼氏もさ、あの態度はないでしょう~。
私が三浦さんでも反対しちゃうなぁ。その前に、あの彼氏、本気で結婚なんて考えてないだろうな。栞は男見る目も養った方がよさそう。
馬鹿族。とにかく同情したい気にならない。こういうドラマって同情を買えないとダメですよね。でもこれは行動がバカすぎでとても同情する気にならない。それも全員がってのは救いようがない。普通は家族の一人くらいはそういう役を持ってるがこれは全員ですからね。全員が救いようがないってのは同情しようがないよね。
そもそも収入が無いなら子供は出ていきゃいいでしょう。なんでこの年齢の子供がいるのに新居を建てる?普通は田舎に小さい老後の家とか考えるだけですよね。こんな無計画な奴らは居ないよね。
あり得ない設定だけど結構はまったわ。
つまらないんだけどなんか見ちゃった感じ。
娘は、できるなら持ち家から嫁に出したい。子供達に土地を残したい。そういう親心もあるんやで。
とにかく母親と娘がいかん。
前田敦子の演技は光っています。むしろ演劇の方で才能を伸ばした方がいいくらい。その彼氏役の人もなかなか味がある。彼女の家に食事で呼ばれた時のパフォ-マンスは最高。これくらいのもの言いのできる人は起業家むき。考えがしっかりしているし、自分の軸をもっている。このドラマをみていると、バブル前の昭和からスタ-トした三浦友和さんのような企業戦士、グロ-バルの時代になってとらえどころのない会社形態の波にのまれそうになっていく、その子供たちのサラリ-マン人生の違いがわかり、なんともいえないジレンマを感じます。時代は激変しています。平成から、新しい年号に変わるころにはもっともっと世の中は大きく変わっていくんだろうと、心のすみに少し不安を感じながら見ています。
ドラマは結構面白いのに前田糞女のバカ娘役のド素人演技を観せられて
イライラしたが最終回でホッとする
ドラマのCMすら何も魅力を感じない
すごく丁寧に作られていて、今期このドラマがあってよかった。
働くという事を通して、家族それぞれの行き詰まりや葛藤に共感。
嫌な気持ちになるドラマ。
マゾか韓流好きか東海昼ドラ枠が好きな人ならハマるかも。
家族をテーマに引き込まれてます。
じつに上手い配役だと思う。
毎週楽しみにしているのはこのドラマだけです。
三浦友和さん主演のドラマをもっと
観たいと思いました。
離婚はしないだろう。オリジナルだし、刑事ドラマじゃないからそれなりによかった。
まぁ来期は見ないだろうが、就活家族はなかなかよかった。
ただのドラマとして見るならば、他人としては大変面白いですね。昨年の「ナオミとかな子」以来の面白い娯楽ドラマだと思いますが、今やっているどこかの医療ドラマと比べればずっといいのでは?まあ好きずきでしょうけど。
面白くはないけど、先が気になって見てしまってます。
見逃しちゃったけど個人的にはすごく面白いですし、似たような状況なので励まされています。
私も段田さんのような「お仲間」が欲しい。
最近のドラマでは最高傑作
三浦父さんガンバレー。家族が幸せになるのを期待してます。
最終回が気になります、早く見たい!インドに一緒に行ったらいいのに(笑)あっ!前田さんの演技好きです。軽く考えるチャラチャラした感じの女性感がよく表せてると思います
もう最終回なんて。
みんな自分の道見つけてすごいね
見ていてつらい。
母親がクズすぎる。
なんでも人のせいにしすぎだし、感謝の気持ちがまったくないし冷たすぎる。
富川さん、一生懸命がんばっているじゃない。
不器用かもしれないけれど。
見ていて不愉快になるドラマ、爽快感ゼロ。
大会社で役員まで登りつめたものの、たったの10分の電話で首、気づくと息子は母親とべったり、そして急に冷たくなった妻、、、の自分の環境と重なって、とても痛いドラマです。年も三浦さんと同じなので、あまり見たくないドラマですが、気になって見ています。天宮さんと言う戦友にどれくらい勇気付けられるか、、、まさかこの手のドラマにハマるとは考えても見なかった。とても見ていて痛いドラマです。
最初は面白かったが段々尻すぼみに。残念。
しかし前田敦子のビッチな長女は最高です。
天性のビッチさがある。素晴らしい汚れ女優に化けました。
今後もビッチな役なら前田敦子と代名詞になるでしょう。
今回は前田さんが家族をまとめようとがんばった。お母さん無くなってから気ずくこと離婚するのか?段田さん一年
前に離婚していた相談相手や仕事紹介してくれたりいい人
来週どうまとめるか気になる。
だんだん面白くなってきた。
前田さんも良くなっていると思う。
イライラする!
この時間何にもないんだよね~。
前田あつこは演技がぜんぜんだめ
前田敦子 演技で検索したら超話題になっている
前田敦子は演技が下手くそなのが個性だよ。
こういうアホな役は下手くそがハマる。
でも話がつまらない。
妻が冷たすぎてイライラ。夫の話を聞いてあげて。でもインド行くのやめてコンサルタントすると言ったら、それはそれで収入とか安定とかで不満を言い出しそう。来週どうなるか楽しみ
父親のことを、こんなときにも仕事なの!ってあきれたように怒るけどさ、今はとてくも大変な時だってわかるよね。子どもみたいなこと言ってるよね。レストランを出るとき、普通なら父親に、もう帰るよってメールなりラインなり送るよね。黙って帰るなんてひどいな。今から急いで行くからって連絡もしない父親も変だけど。
スポンサーリンク