




![]() |
5 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
11件 |
合計 | 139件 |
内容もキャストも楽しみなのに、たった1人の愚兵に視聴意欲を木っ端微塵に粉砕された。
なぜこのキャストで主演が棒読みお遊戯会レベルの黒木メイサなの?ガッカリです。1ポンドの福音もシスターのイメージを完膚なきまでにブチ壊してたから。あーあ、渡部さん、安達祐実ちゃん見たかったなあ。
私も同意見です…
黒木メイサと目に飛び込んできて「無いな」と思ったら渡部篤郎さんと安達祐実ちゃんの名前が…
ため息です。
最近、力のある役者さんが主演をフォローするドラマが多過ぎるよ。。
脇に好きな俳優がいるのと黒木メイサ嫌いじゃないので見ます。
あとやはりいいドラマたくさんあるのがよく分かった。だから見ます。
ちょっと見続けるには辛いかな。展開がなぁ。微妙。
家族愛がテーマなんか。8回やるからどうなるんだろうか。親子とかが絡む話と病院だが見てて辛いかもな。うーん黒木メイサは悪くないし。手塚とおるや渡辺君はいいんだがね。しばらく様子見。
ながら見しなかっただけましか。
安達祐実がなぜはじめ嘘ついたのか見逃した。
あと同じようなテーマが他局にもあるようなないような…。新しくはじまるのにね。また次週に。
予告みた時は安達祐実ちゃんか主演と勘違いしてしまいましたが、黒木メイサが主演でも一応話に引き込まれました。池内万作さんって前期「美女と男子」にも出てましたよね。まだ第1話、渡部篤夫の被疑者との間になにがあったのか?そして、最後に警察内の一人とコンタクトをとっていた誘拐を楽しそうに見物している男もキーパーソンなのでしょうか?若手刑事役の渡辺大知君は朝ドラでほとんど喋らない役だったので(喋っても変)どうかと思いましたがそれなりに若手らしい刑事役でしたね。
今後どうなるかわかりませんが自分は子持ちではないのであまり偉そうなことは言えないと思います。ドラマ10はちょこちょこ見ていましたが「美女と男子」で大好きになりましたのでわくわくしています。
安達祐実が息子に「あなたのために作った子なんだから」みたいなことを言っていて「ラストホープ」みたいにドナーベビーなのかなと思った。だから自分で思うように作り上げる=デザイナーベビーなのかと。つづきが気になります。
安達祐実さんが良かった
渡辺大知さん?まれよりこの役のほうがピッタリ。ミュージシャンとは思えない上手さに感嘆しました
美女と男子みたいに面白いけどシリアス。渡部篤郎が渋くてカッコ良い
初回は期待したほどではなかったかな。
だけど安達さんは上手いですね。表情演技にすごく引き込まれる。
診療方針をめぐる病院内の争いもあり
次週からもっと面白くなりそうだと期待しています。
シリアスな感じで次回から面白い展開になると期待できそうだと感じた。
今回は安達祐実さんの演技が特に良い。
倒れるシーンがリアルだった。
今回キャストも豪華でNHKの本気が
伝わり、その予想通りの面白さでした!
安達祐実さん役の母親が
息子のために子供を産んだ理由
息子は帽子をかぶっていたし
昔読んだ漫画の小児科病棟の女医話だけど
息子の骨髄移植のために子供を次々と産む母親を
思い出した。
なるほど。デザイナーベイビータイトルの意味を知ると。
NHKだからどうなるんだろうか。かなり初心者なんで。ながら見しなったし、次からさらに真剣に見るだろう。ありがとうございます。
貧相でやせ細ったドラマだと思った。
描き方が暗すぎる。
やっぱり暗いのか。8回あるしどうなるか分からないし見慣れてないから気になる。
前のもずらしてくれたら見たのにな。手塚とおるとやましげさん好きなんでまぁ嬉しいですわ。
また何かあれば。
どうなっていくのか全くよめない。
8回もどうなるんやろー
途中から見始めたけど、意外に面白かったです。
一回で子供を取り返すのかと思ったら、まだ続くようで子供を取り戻すまでの話になるようですね。
二番目の子はなにか意図があって産んだようですね。
着床前診断とかいろいろ今の産婦人科の問題点をあぶり出していく気のようなドラマかな。
NHKだしこれから面白くなりますよーに!と期待をこめて
黒木メイサさんの演技が苦手でしたが、久々に見たら(上から目線ですが…)前より良いなって思いました。
流産、不妊、私の身近にある問題なのでどんなラストになるのか、続きが気になります。
最後まで見るつもりです!
黒木さん頑張って!
私も、黒木メイサさん意外にいいな、って思いました!
実際にお子さんがおられますよね?
なので、独身の頃とは違って、母性愛も感じられて、役にぴったりハマッてると思います。
あの緊迫した状況は、いかにも胎教に悪そうですが(^^;
度胸があって、かっこいいです!
来週も楽しみです。
黒木さん、子供が産まれて深みのある演技も出来ましたね
ぐいぐい引き込まれて、気が付いたらあっという間にエンディングでした。役者さんも文句無し。早く次が見たい!!安達祐実ちゃんは流石でした。
まぁ私はこれはすごい1話は?と思ったが後から考えた面白かった。
暗い。渡辺大地君にもう少し頑張ってもらいたい。
あれぐらいできればいいか。
赤ちゃん見てるの辛いな。
やめようか続けようか悩むとこ。
今回は私も渡辺大知くんの演技がつたないのが気になってしまった。台詞が棒読みの時もあったし、これからがんばってほしいです。
黒木さんがお腹が大きいのを武器に、産婦人科の患者さんに話を聞くのとか面白かったし、保険の勧誘を装おったり、なかなかやりますね!
犯人の心情を察知する能力とかすごいし、犯人の女性と電話で話す時も感情的にならず、穏やかに話す口調に感心しました。意外と「デキル女」ですね。
戻って来たと思った赤ちゃんが別人?!だったりして、来週も気になります。(予告でけっこう流し過ぎてたような気もしますが…予告でネタバレしないでほしいです!)
結構面白い‼
でも昨日全8回と気付いた。中だるみや失速が無ければ良いなあ。
黒木メイサさん、男の子のいるとこに後妻で入ったって役どころか!?
妊婦の義母にホラー映画を見せたり、キモいフィギアをあげたりする義理の息子。
何だか家庭内でも一波乱ありそうですね‼
黒木メイサさんの妊婦さん座りがリアルでした。
自身の妊娠、出産も演技に生かす女優魂を感じました。
安達祐実さんのラスト表情で見せる我が子じゃない!の叫びが本当に引き込まれるような演技で流石。
渡部篤郎さんも立ってるだけで何か起こりそうなムードで
ドキドキします。
NHKのドラマ作りへの意気込みが感じられます。
こうでなくては! サスペンスの見応えがしっかりと伝わります。
渡辺君大知だね変換ミス。すまん。続ける。動きがさまになって棒読みが少なかったのがまだいいかな。あの役柄は上手い方だともっと緊迫感が味わえるんだよね。
メイサさんは役に合っていて良いと思います。
話は何だかんだで無事赤ちゃんが戻ってきましたね。
えっ!?
赤ちゃんが別人だったって?
まさかの展開ですね。
メイサさん経験者だけあって妊婦役上手ですね。
初回見損なって二話からの視聴ですが。
妊婦で刑事?黒木メイサさん、違和感なく演じてますね。
一件落着かと思ったら、あれ?赤ちゃんがまさかの別人?!安達祐実さん、ほんといい女優さんですね。どうラストまで話を繋げていくのか楽しみです。
結構考えさせられる話ですね
2話で誘拐事件解決なら3話以降また違う事件に巻き込まれて病院の謎が出来るのかと思いきや保護された赤ちゃんは別人?安達祐実ちゃんを子役から知っているのですが母親役、いろんなドラマで見ますが様になってますね。私生活もそうか。渡辺大知くん、確かに演技下手だけど下手なりに朝ドラのキモいイメージ消してくれてありがとう。
赤ちゃんが別人ってこわかった。思ったが現実味ない気がする。しかし安達祐実が上手いね。
渡辺君ぐらいできればましかな。一応ね。展開が暗いなって。
おめでた弁護士ぢゃなくておめでた刑事ですね。
いや〜2話目も面白かった!あっという間に終わった。こういうストーリー大好物です。私的には玉ちゃん(安藤玉恵さん)が出てて嬉しい。名脇女優さんだと思ってる。ファブリーズの紙ちゃん(平岩紙さん)と共にね。
黒木メイサさんはやっぱりキレイだなぁ〜目の保養。始まる前は彼女の容姿(だけ)を愛でつつ脇の役者陣の達者な芝居でもって展開を楽しもうと思っていたけれど、彼女のお芝居なんら引っかからない。ストーリー展開を邪魔しない。どころかちゃんとヒロインとして引っ張ってる。黒木さんゴメンナサイ、今まで綺麗なだけの女優さんだと思ってて。安達祐実さんと同じフレームにいてもちゃんとヒロイン像が立ってるよ。来週も早く見たい。
黒木メイサさん上手だと思います。
ああいう感じの人現実にいるし、安達さんの演技より好き。
来週も楽しみです。
好きですよ。黒木メイサも安達祐実も。次回も楽しみにしてます。
話の展開が面白い。 次回も楽しみです。
見ない選択をしてた。
ここの評価がいいので、1回目の再放送を慌てて録画した。
見ると、話に引き込まれた。2回目も面白さは続く。
赤ちゃんが別人なのは意外だった。
今後も、このテンションが維持できることを期待します。
面白かった。
次回以降が楽しみ。
細かいことは気にしないで見ることにしている。
でも気になることを言えば、
病院関係のことは問題はないが、
警察関係のことはちょっとちょっとやすっぽい。
残念ながら、配役だったり、犯人の追い方とか、違和感がある。
今のところかなり面白い。これが秋の好きなドラマになったりしてね。個人的に。
64ロクヨンぐらい好きかも。あれは後から見てよかったんだけどね。
スピンオフの刑事土橋福助も面白い。
神保悟さんと手塚とおるさんがコントしてるみたいで。
ほんの数分ですが。
2話を途中から見たので、評価してません
黒木さんの相棒のキャラクターにイライラしました
これは役者さんに演技力があるからなのかなー
なんて後から思いましたねー
松下由樹さんが演じてる上司?はあらすじだと妊娠中の主役を復帰させたらしいですけど、目の敵にしてますね
あらすじの読み間違いかも
主役の読みがバンバン当たるのであまり緊張感も無くぼうっと見ました
目が覚めてたんで。福助だっけ渡辺君、朝ドラで知ったが俳優専業じゃなかったのね。ミュージシャン?あれはおいしいキャラクターだから誰でも様になるが渡辺君じゃ魅力的にするのは無理かな。
棒読みじゃないだけましというか。一応深みはないがいい感じかな。
それ以上に話が面白いからなぁ。
なんか図々しいキャラクターの行動が目立つな。
まぁ楽しみにしてますよ。
医者ってタフっすね。
お前も見習え!
シリアスドラマだとこんな会話でも爆笑です。
なかなか面白いです。
スポンサーリンク