>>516
ご意見、頷きながら拝読致しました。
特に反論はありません。
ただ、>>512で書いたことも撤回するつもりはありません。
何故なら、お茶の間のスレのあり方についての話に関わる内容だと思うからです。
>>522
よく分かりませんが、ゲリラ埋め立てをしたのは私ではありませんよ。
私は夕方になってから気付いて、驚いたくらいですから。
スレの名前を間違える位、私はあのスレにはあまり興味関心自体がないんです。
だから、普段からあまりあのスレは開かないんです。開いても斜め読み?飛ばし読み?する位で、何のドラマが話題になってるか位しか頭に残りません。
昨日は、夕方になってから、2が出来ているのに気付いて、1が終わったんだなぁ…と開いてみたら、埋め立てされていて驚いたような次第です。
批判することより互いに認め合い尊重しあうことをしていかないと、今の現状は改善できません。
毎日、麦茶批判を読むのは、もうウンザリです。上に上がってるので、つい読んでしまいます。
受け止められる所は受け止めて、それが出来ない時は離れるか、スルーすれば揉め事が減ると思います
>>523
スレの在り方を考えるのは、スレ主でありスレ利用者です。
またスレの適不適を考えるのは管理人です。
つまり、スレが好ましくなければ、そっと閉じて不可侵であることが好ましいお茶の間との関わり方です。
繰り返します。
人やスレではなく、自分自身と向き合うことです。
意見、批判は必要ないのです。
深く考えることは必要ですが、それを自分自身の今後に活かすことが重要なのです。
人やスレをどうにかしようというのは、お茶の間利用者に与えられた権利ではないのです。
そこを見誤っては、いつまでもこの問題は解決しません。
>>526
別に人やスレをどうにかしようなんて全く思ってません。
>>512は、埋め立てを見た私の感想です。
(私のIDと埋め立て者のIDが似てることに気付きました。だから、>>522さんは、私だと思われたんですね。)
何で埋め立てをしたんだろう、埋め立てした人は、ゆる~りスレを守る為に今回の騒ぎが起きることになったと考えたんだろうか。
ゆる~りスレが無くなれば騒ぎがおさまると思ったんだろうか。
ゆる~りスレは、今、お茶の間で唯一残っている雑談を含んだスレ。
常連メンバーは、前からいる方達が多くて、それなりに昨年の様々な削除騒ぎに関わっている。
ハンネ使いで交流があるスレを読んでると、読んでるだけの人達も、其々のハンネの人の性格や個性が見えてくる。
スレ内での人間関係だけでなく、直接関わりを持たない人達にも、ハンネ使いの人達には様々な感情を持つことになる。
だから、ハンネ使いで交流しているようなスレや、しかも少人数交流スレの閉鎖的雰囲気スレに対しては、マイナス感情が生まれやすいんだろうか、だから、こういうことが起きやすいんだろうか、
皆でスレを守っていきましょうとか、皆さんを守りますとか、スレ投稿者に向けた(自重してくれて?)ありがとうとか、私たちはとか、そういう言葉は、排他的な雰囲気を読んだ人に感じさせやすいし、徒党感?仲間内結束感?も感じさせやすい、あまりしない方がいいのになぁ…
みたいなことを、私自身は、あの埋め立てを見て感じたのと、
それは、前に、語っちゃおうスレで感じたことと同じだったので、
こういうスレは反感をかいやすいのでは、やっぱり語っちゃおうみたいに揉めごとが起こりやすいのでは、と、私自身が思った感想を書いただけです。
勿論、一個人の感想なので、書いてみただけ。
それを読んで、ゆる~りの方々やそうではない方々がどう思うかは、其々の自由だと思ってます。
どちらにせよ、今の状態では、もうお茶の間を利用する気がない私には、誹謗中傷投稿さえ無くなれば、ここのスレがどうだろうと、関係ないことなんですよ。
でも、感想を書いてみるのは自由ですから。
>>526
>スレの在り方を考えるのは、スレ主でありスレ利用者です。
この部分、私は違うと思いますね。
スレは、サイト内の掲示板の1つであり、お茶の間の共有物。
スレはサイトのもの。
スレはスレを立てた人が私物化したり、スレ利用者が私物化してはいけないもの。
スレ主という呼び方は、便宜的に使われているだけで、スレは立てた人のものじゃない。
スレは、利用者の人達が自由に意見を出してよいもの。
そうでなければいけないもの。
それが私の考えです。
>>527
横ヤリすみませんが..
あなたが、ゆる~りに対して「徒党感?仲間内結束感?も感じさせやすい、あまりしない方がいいのになぁ…」と思うのは自由だけど
それを発信してしまうと、ゆる~りの自由も奪いかねないと言うことです。
今のところ、危険思想ではないと思われますのでそっとしておいてあげましょう。
>>529
危険思想だなんて、戦時中じゃあるまいし、そんな極端な。
ゆる~りの自由を奪いかねないとありますが、私1人がそう思ってると書いたところで、サイト利用者の皆さん(スレ利用者の皆さんではありません)がそうは思わないのならそれでいいんじゃないですか?
>>528で書いたことの補足になりますが、私がそうは思わないのは、ここのスレッドが、出入り自由のネット媒体だからです。
スレッド投稿や閲覧に当たって、登録制みたいなクローズドの空間ならば、>>526みたいな考えで良いと思いますが、
誰が読むか分からない、誰でも閲覧出来て、匿名で誰でも投稿出来るスレッドには、ある程度の公共性が必要だと思います。
そこの書き込み内容で不快な気持ちになる人もいるかもしれないし、そもそも、常連さんにしてもスレを立てた人にしても、出入り自由なんですから、いつでもいなくなれる訳で、投稿メンバーだって変わります。
スレッドは、皆さん自由にお使い下さい的なものでなければならないし、スレ立てした人も、投稿者も、スレに責任を負う必要もなければ、責任だって取れません。
責任を負うのは管理人。
だから、何かあれば管理人が問答無用で削除する訳で。
このサイトは管理人のものなんですよ。
管理人が、サイト利用者に自由にスレッドを立てさせて利用させてるだけ。
サイト利用者が誰でも意見を言えるというのは、そのスレッド利用者ではない利用者の第三者としての目線が入るということです。
そして、その第三者としての目線は、誰もが開いて閲覧・利用出来るネット媒体として、必要不可欠なものじゃないのか?と、私自身は思っています。
自身がサイトを利用するしないに関わらず、疑問の点があれば誰でも書き込んで良いのじゃないでしょうか。
それをどう捉えるか、どう生かすかは、サイト利用者や管理人が考えるでしょう。
淘汰されるものもあるだろうし、サイトを運営する管理人が何らかの考えを示すこともあるかもしれない。
ネット媒体とは、そういうものなのでは。
誰にも何も言われたくないスレッドが良ければ、クローズドの空間で楽しめる場所を探した方が良いと思います。
そんな場所は、Facebookとか、投稿閲覧を限定したブログサイトとか、TwitterやInstagram等のDMとか、鍵付きのBBSサイトとか、ネット媒体にはいくらでもあるんですから。
>>530
人(たち)にはあーだこーだ言っておいて
ご自身が言われると(それも結構オブラートに包まれているのに)
反発がスゴイ。
淘汰されると思っているなら、現状を静観してればいいんですよ。
誰にも言われたくないスレッドを作りたいのではなく
ドラマのいいことだけを語りたいスレッドを作りたいんでしょ
!?
それでいいじゃないですか。
>>528
良いですか。
当該スレは、
①公共性を兼ね備えているものである
②常連さん以外も出入り自由、閲覧可能である
③最低限のルールとマナーを守られている、つまり第三者としての目線を兼ね備えている
あなたの提示したラインをクリアしていると考えるのが妥当と言えます。
何度でも言いましょう。
人やスレをどうにかしようというのは、お茶の間利用者に与えられた権利ではないのです。
あなたが言うとおり、適不適の判断は管理人です。
あなたの非常に狭い「お茶の間スレ利用の理想」のものさしが全てだと思わないでください。
>>516でお伝えしたとおり、
それぞれのスレの特性として受容すべき案件です。
人、スレではなく、自分と向き合うことです。
人、スレを晒し議論、批評するのではなく、自分自身の今後に活かすのです。
小さい頃に言われた「他人にやさしく、自分に厳しく」を貫くことです。
人を受容しなければ、人から受容されることもありません。
頑なに自身の意見を固辞するのではなく、一旦噛み砕き呑み込む、清濁併呑も必要ではないでしょうか。
もう時期に60歳になるんですよね。
恥ずかしくないですか?
534煽り投稿は違反です。
お二人とも感情的になってますよ。
本の物語を読んで映画のように情景が浮かぶ人は右脳がかなり強い人です。
理路整然と話が出来る人は左脳がかなり強いです。
私は理路整然とお話しできるお二人を尊敬しています。
どうか心穏やかに議論されてください。
右脳で考える私は、「幼稚」「非現実的」と言われます。
だから、お二人みたいに理路整然と考えられるのが羨ましい。
>>531
だから、私は埋め立てが起きた原因や、埋め立てたレスに書いてあったことを考えて書いてみただけですから。
それに、530は単なる一般論ですよ。
ムキにならないで下さい。
>>532
だから、何度も言ってるように、どうにかしようなんて思ってないのに、何故、自分と向き合うように、と言われなきゃならないんですか。
その言葉、そのままお返し致します。
>>534
猟奇殺人犯人の犯行動機とは、随分な表現ですね。呆れます。
「誹謗中傷は本能か否か」論争を敢えて交流掲示板に持ち込み⬅️持ち込んだのは、そのスレッドを立てた方=現・ひげさんです。何か勘違いしてませんか?
スレに投稿したくないと言っている人間に、昼夜関係なく執拗に投稿を迫るメールを送り付け、メールを送らないで欲しいと伝えると誹謗中傷をするという迷惑行為に及んだのも、ひげさんです。
事実誤認も甚だしいです。
>>534
個人情報に関わるような書き込みは禁止事項です。
いい加減にして下さい。全く、どちらの反発がスゴイんだか。
>>533>>534は、れっきとした違反投稿ですよ。
自分で年齢詳しておいて何言ってんだか。
確か、自分の歳より倍も年下の若い女性に発狂して騒ぎになったんだよね?
それを未だに根に持ってるって、何度も聞くけど、恥ずかしくないの?
>>533さんは、随分、事実誤認しておられるようですね。
まさか、ご本人ではありませんよね。
どなたですか?当時、スレにおられた方ですか?
法的手段に訴えるという投稿については、どのような理由でと認識しておられましたか?
是非、お聞かせ願いたいものです。
533は、誹謗中傷そのものですから、何故、そのような事実誤認&誹謗中傷投稿に至ったのか、原因を知らなくてはなりません。
>>538
全く意味が分かりませんが。誹謗中傷の一環でしょうか。
それとも、>>538さんも事実誤認しておられるんでしょうか。
事実誤認なのか、誹謗中傷なのか、確認したいので、詳細をお聞かせ下さい。
全く心当たりがありませんので。
あと、これはお茶の間のほとんどの方が実感してる事だと思うけどさ、、、、、
ひげさんの方がはるかに大人だわ。
>>537
まだ分かりませんか?
不穏な書き込みを撒き散らし、周りのマイナス感情を焚きつけ扇動し、再びお茶の間を混乱の渦に巻き込んでいることに。
私が書いたのは、あなた個人に向けてのことではありません。あくまで皆に向けての発言です。
ですが、あなたは、自分vs他人、味方vs敵、好ましいものvs好ましくないものという二極化でないと物事が考えられないのです。
それでは俯瞰的、客観的、建設的な判断は難しいかと思います。
自分に向き合うということは、自分を客観的に見、振り返ることであり、自分がどうなるべきが最善かを問うと言うことです。
他人は関係ありません。
他人を責めるという事は、偏に自分自身の弱さでしかありません。人を責めれば、自分は傷つくことはありませんから。
あなたに向けて書いていますが、私自身と他の皆様にも言えることです。
お茶の間が公共の場であるからこそ、受容が必要なのです。
申し訳ありませんが、外出します。
事実誤認の確認まで、このスレが削除されていないことを願います。
違反行為をやめてください。
それだけです。
>>537
「どうにかしようとはしていない」と言ってるわりには
ご自身の発言の多くはどうにかしようとしている。
同様に、自分1人が言ったところで変わるわけでも言ってるわりには
変わらない現状には多いに不満を持っている。
ゆる~りに対しても、「私物化するな!コミュニティ作るならよそでやれ」と本当はそう言いたいのに
そこまで言ってしまうとさすがに..と思い直す。
そんな感じですかね?
ゆる~りは管理人が削除していない、それでいいじゃないですか?
1つだけ書いておきます。
事実誤認を問題にしているのは、ひげさんが、その事実誤認を引き起こす為の悪質な投稿を当時繰り返していたからです。
今回の長文連投の投稿も、似たような意図を感じました。
>>546
しつこいですよ。埋め立てたのは私ではありません。
その方に言って下さい。
>>548
あなた、各方面から集中砲火を浴びて、回答がさばき切れなくなっています。
私は、ゆる~りの穴埋めに対して言及しているのではなく、
あなたが「徒党感?仲間内結束感?も感じさせやすい、あまりしない方がいいのになぁ…」ということに
>>546で言及しています。
>随分、事実誤認しておられるようですね。
まさか、ご本人ではありませんよね。
どなたですか?当時、スレにおられた方ですか?
本人な訳ないだろ。それから人に尋ねる前に自分が名乗れ。小学生でも出来るぞ。
>「誹謗中傷は本能か否か」論争を敢えて交流掲示板に持ち込み⬅️持ち込んだのは、そのスレッドを立てた方=現・ひげさんです。何か勘違いしてませんか?
どっちが先かの話じゃない。論争の当事者としてお茶の間を舞台に傍迷惑な揉め事で周囲を掻き乱していた事を指して「敢えて交流掲示板に持ち込んだ」と表記した。順番なんて意味はない。二人だけのダイレクトメールで収束させれば済んだ話。
事実誤認でも何でもない。
事実しか述べていない。
逆に聞くが、何が事実でないのか?
550
>二人だけのダイレクトメールで収束させれば済んだ話。
ひげさんの要求は、相手方がスレに投稿すること、スレに投稿して、相手方の書いた意見を取り消すことでした。
ダイレクトメールで収束という話ではありませんでした。
もうこの話はしたくないという相手方を無理やりスレに引き摺り出したんです。
とにかく絶対にスレに投稿して自分の意見を取り消すように、という要求で、断ると誹謗中傷メールを送ってくるようになったんです。
殆ど脅迫でした。
すみません。もう出かけるので昼頃か昼過ぎまでスマホを開けません。
詳しいことは判りませんが、ここを読んだ限り、メールをやり取りしているほど個人的な関係にある人同士間のトラブルにしか感じないのですが。
まず、このサイトを経由してアドレス交換をしたなら、それ自体が違反ですよね。
脅されるようなことや誹謗中傷を送りつけてきたのなら、メール拒否や迷惑メールへの登録、使っているメールの大元に連絡する・・・などは出来るはず。
なにもこのサイトに持ち込まなくても解決できたのでは。
それに、一方の話だけを鵜呑みにするわけにもいきません。
大概の場合、相手には相手の言い分があるものです。
>>551
ここへ来て、「ダイレクトメール」「脅迫」など
ちゃんねるレビューとは無縁なワードが飛び込んできました。
それだとうちらが抱えられる案件ではないでしょう。
まず、ご家族の方々と相談なさったら。
>ひげさんの要求は、相手方がスレに投稿すること、スレに投稿して、相手方の書いた意見を取り消すことでした。
今更、相手方とか(笑)
どんだけ過去から目を背けて生きてるのかね。
つまり、ひげさんの言い分は、お茶の間の皆さんの前で間違いを認めろという事ですよね?
それが何で
>ダイレクトメールで収束という話ではありませんでした。
になるの?
普通に断れるよね?
>もうこの話はしたくないという相手方を無理やりスレに引き摺り出したんです。
どうやって引き摺り出したの?
ひげさんは超能力者かマジシャンなの?
拒んでる相手を無理矢理サイトに引き摺り出すって、本当にそんな事出来るの?
>断ると誹謗中傷メールを送ってくるようになったんです。殆ど脅迫でした。
ブロックしなかったの?
あなたが言うところのローカルサイトに過ぎない、ちゃんねるレビューの更にローカルな掲示板であるお茶の間で、メールで誹謗中傷してくるレベルの相手が何を語ろうが、取るに足らない話としてスルー出来たんじゃないの?
なんだかんだ言っても、結局、あなたは自分の意思で書き込み、対応してだんじゃないの?
追記です。
o8IKvEQHAFさん、
争点とは異なりますが、そのスレッドを立てた方≠現・ひげさんのはずです。
過去あなた自身も、別人であると認識されひげさんご本人に謝罪をいれておられたと記憶しております。
にも関わらず、この度もひげさんのハンネを持ち出し状況説明されたことはひげさんご本人の名誉に関わることとなります。
また、この度当該スレに対して批判を書かれたことは、彼女を含む複数の人物が未だ当時の人間関係を引き摺っていると邪推されたからではありませんか。ご自身の中で心の整理ができていないのです。
「自分を客観的に見、振り返ることであり、自分がどうなるべきが最善かを問うと言うことです」と書いたのは、事実整理をした上で、ということも言外に含まれています。
他人を受容するというのは、他人の立場になって俯瞰的に物事を判断すると言うことです。
諍いにどちらかが絶対正義ということはありえません。
ご自身を未だ正当化されるのは、ご自身のしたことを俯瞰的に見られていない根拠ともなり得ます。
自分がどう見られたいか、どうしたいかではありません。
自分がどうなるべきが最善かをご自身に問うことです。
横からすみません。555さんの書いてることがロムしてる者には理解出来ません。当該スレに批判を書いたのがo8IKvEQHAFさんという根拠がないです。
>過去あなた自身も、別人であると認識されひげさんご本人に謝罪をいれておられたと記憶しております。
これが、どこのスレの何の話なのかもわからないです。
546の方に同意。延々、ロムしてきました。収束願います。憎しみの連鎖はドラマの中だけにして欲しいです。
出先からなので、きちんと全部読んでおらず、簡単ですが。
1.当該スレの埋め立ては私ではありません。
2.ひげさんは誰ですか?
顔文字さんでなければ、気楽スレのスレ主さんですか?
少なくとも、どちらかですよね。
私は、ひげさん=顔文字さん=お猫の方=アマビエママ、気楽スレのスレ主さんは気楽スレのスレ主さんと認識していましたが、違うのであれば、お二人のハンネの変遷をお知らせ下さい。
3.ブロックに関しては、メールが来始めてから、翌日の夕方以降にブラックリスト登録をしました。
当時、コロナのような症状で、本当に具合が悪く、携帯の操作すら大変な状況で、メールを送らないで欲しいと最初から何度も返信しているのに、深夜早朝関係なく挽回にメールが来ていたので、ブロックするしかありませんでした。
ブロックしてからスレに来ました。
ただ、それは確かに個人間の問題であり、それをサイトで問題にした訳ではありません。
サイトで揉めることになったのは、他の方々同士等の誹謗中傷投稿の応酬がどうしようもない位に制御出来なくなって大騒ぎになったのが原因です。
DMの個人間やり取りと、害悪の告知に当たると言われた事柄は、関連性はありますが、イコールではありません。
4.>>554
つまり、ひげさんの言い分は、お茶の間の皆さんの前で間違いを認めろという事ですよね?
⬆️
意味が分かりません。私はひげさんではありません。
※帰宅は夕方以降になると思います。運転をしてますのでスマホは見れません。
申し訳ありませんが、何をお答えしたら良いのかよく分かりません。
出来れば、もう少し、どなたか話を整理して頂きたいです。
失礼致します。
>つまり、ひげさんの言い分は、お茶の間の皆さんの前で間違いを認めろという事ですよね?
⬆️
意味が分かりません。私はひげさんではありません。
はぁ?(笑)
何を勘違いしてんだよ。
あなたが言いたいのは、ひげさんがあなたに対して、お茶の間の皆さんの前で間違いを認めろと要求してきたという話だよねって事。
ダルっ。
o8IKvEQHAFさん
1.
そのことは、認識していますし、万が一そうだったとしても、今の争点はそこではありません。
2.
そんなあやふやな認識でハンネを出して批判するのですか。
事実整理をせずに思い込みで書くことで、無関係な人間を巻き込み事態を大きくするのです。
少なくとも、顔文字さん=お猫の方さん、気楽スレ=ひげさんであり、全くの別人です。顔文字さんがハンネで書き込まれていた時期、ひげさんはお茶の間の利用はされてなかったと記憶しております。他は存じあげません。
1、2、4に言えることですが、①事実整理をすること、②議論している相手の論点を見極めること、③4については書かれている方が書き間違えられたか勘違いされたかのどちからであり、それを受容又は確認し議論することが大切です。
何度も言いますが、「受け入れること」「噛み砕き理解しようと努めること」「相手の意見を尊重すること」です。
>>559
あなたにとっては、ひげ氏からのDMが脅迫じみていた。
→
だからブロックした。解決してんじゃないの?
と思ったら、ブロックせざるを得ない原因は
お茶の間の誹謗中傷にあって、それをどうにかしろ
と言いたいのですか?
ひで氏もこのサイトを去ったのだから、
手打ちにしませんか?
今後、誹謗中傷がまたわいてきたら、その時に
考えましょう。
追記
コロナにかかってるのなら医者に行け。
車を運転して外出してるならそれに専念しろ。
あなたは自分が思ってるほど、器用でもタフでもないですよ。
(だからと言って、私が器用でもタフでもないですけど)
私が身内なら、そう言い聞かせますけどねw
>>559
レスを返して批判意見や質問に応えるなら、せめて相手を選んでは?
片っ端から反論や発言の真意を説明をしたところで、今度はその発言に対して更に責め立てられている。
しつこく書き込まれていた誹謗中傷と同等の内容のものまである。
読んでいて胃が痛くなります…。
労力を消費するだけの不毛なやり取りをどれだけ続けても、相手に真意は伝わらないし、一般的な常識を用いた正論も、それがあなたの意見となると途端に否定される。言葉尻を捉えられ
話を逸らされ、傲慢だと責められる。
それだけあなたの存在を快く思っていない人が多いということなんでしょうけど、やはりその多くは、少なくとも一年以上前からお茶の間を利用している常連さん達のようですね。
私も昨年までは、いくつかのお茶の間のスレを頻繁に覗いていましたが、暫く開いていない期間があったので、ひげさんと顔文字さんが同一人物という推測?は、ちょっと驚きでしたが、
私個人的には、麦茶さんが繰り返し仰っていることは、概ね正しいという認識です。
ただ、その言い方、表現にはトゲのようなものも感じます。
徒党を組むだとかの言い回しなど、反発必至だろうと思うものもある。
でも、今回の騒動でわかる通り、過去を含め一度ハンネ使いになったユーザーというのは、現在どれだけ平和的にドラマを語っていようと、いつ何時、その名前を悪意の誰かに利用されてしまうかわからない、そんな目に合うのは麦茶さんや夏菜子さんに限ったことではない、それがよく分かったはず。
今後は匿名掲示板でのハンネ使いも、スレ内の仲間と認識している相手との会話であっても、発言の内容には注意すべきだし自分の情報(年齢など)を載せることは絶対にNGだということも
思い知ったはず。
場が荒れていることにただ呆れているだけのように見える人も
お茶の間は特定の誰かとの交流を主とするには適さない場所、そこだけは、各々が充分に理解したことと思います。
今回スレごと削除されたのが2つあるようです。このスレだって違反行為で荒れ放題になれば削除される可能性があり、アクセス規制に繋がります。
煽りや誹謗は違反行為です。それが終わりになることを願います。
それより、今回のスレ削除によって規制された方、いるのですか?
私は当該スレで、手当り次第に夏菜子認定する荒らしに、物申したことで、夏菜子本人扱いで罵倒されながらも、何度か意見していたので、一括削除の結果、その場合の自動的な設定からのレス禁止はあるだろうな、と思っていました。
1日から3日くらいは覚悟でしたが、まったく普通にレスできています。
当事者?というのがよく分かりませんが、皆さんなんともないようですよね?
手当り次第に、夏菜子認定の人は見なくなったような気はしますが。
規制された方は返事できません。他端末を使ってまで答えて欲しくないです。
分かっていますが、前に大量の削除にあったときには、レス禁になった方は1日くらいから、数日すると、レス禁止だったていう報告があったと思います。
今回はそんな事例は見ないなのが、不思議なような、うまく言えなくてすみません。
夏菜子さんは投稿したくても出来ないでしょう。あれだけ膨大な数の投稿を削除されてますから。無期限のアクセス禁止ですね。
ここを去った理由も、アカウントのほとんどがアクセス禁止になった為でしょうね。突然のサイト離脱宣言の理由はそれ以外考えられません。
>>570
あなたのその物言いこそ荒れる最大の原因。
夏菜子さんがいたかどうかは誰にも分かりませんよね。
私も何度か間違われていたし。
今回はほとんどの人が規制されていないでは?という気がしているのです。麦茶さんも現に普通にいるようですよね。
前回?一括削除では、私もスレ削除で投稿が数回あったため…罵倒とかではなく、もうおしまいにしましょう的な書き込みでした…1日規制されました。
今回も同じようになるのかな、と思っていましたが、規制はされていません。
もしかして、規制がゆるくなった?なにか変わったのかなと思ったので。
。
スポンサーリンク