犬好きさん、『』内は小声でないとダメ🙅♀️ですよね、やっぱり私はっきり言い過ぎだな、反省ごめんなさい(>人<;)
ルピナスさん、栗原心平さんは、「ナギサさん」の料理監修していたんですよね、ホームページにドラマに出て来た美味しそうな料理レシピがいっぱい。
栗原さんは何処に出演されてたんだろう、私もいちファンさん同様、暑さで参ってドラマの録画溜まってしまって困ります、ナギサさんの最終回もまだ見られてません、19%以上の高視聴率でしたね。
ドラマの録画、「太陽の子」でさえきちんと見てないんです。
ルピナスさん、ナギサさんの最終回に出ていた栗原心平さんて瀬戸君の家政夫さんかな。部屋の掃除と、あとお料理も頼まれて大きく頷いてましたね(^o^)
来週は2時間スペシャル、新婚おじキュン特別編!楽しみです😆
二人の新婚生活とかメイちゃんの社内でもカップルになりそうな人達のその後が描かれるのかな😃
みかんさん、私は「太陽の子」を見ましたが、感想を書くには内容が重すぎて、って感じです。。。田中裕子さんが息子の三浦春馬さんを見送るシーンが一番印象に残っています。
「どうしても行っちゃうんだね」という気持ちが田中さんの目や仕草に現れていて切なかったです。泣きました。
いちファンさん正解です。
タイトルで名前が出ていた料理監修の栗原心平さん
お母様がカリスマ主婦栗原はるみさんだから
家事苦手女子どう思っているのかななんて考えながら見てましたが、
最後に出てきた田所さんのところの家政夫さん
どう見ても役者さんじゃなくて確かめたら心平さんでした。
私も「太陽の子」見られてないです。覚悟がいりそう。
どうも癒し系のほうに流れています。
みかんさん、それぞれ皆さんの思うところもっと自由に
言えたらいいですね。
あんまり気にしているとぼかして言わなければならず、
私なんて誤解を招きそうです。。
お茶の間も、もう少し穏やかな場所になるのに時間がかかるのかな
ルピナスさん、どうしても癒し系ドラマの方に流れてしまうのはよくわかります。私もそうです😓
「太陽の子」は重い内容ながらも柳楽さんや三浦さんに温かく寄り添う有村架純さんの存在が救いでした。
その有村さんは10月からの新ドラマに登場しますよ!
岡田惠和さんの脚本、3人の弟を養う肝っ玉姉ちゃんキャラとくればゼッタイ期待しちゃいます(*´∇`*)
いちファンさん、ルピナスさん、みかんさん、こんにちは(#^_^#)投稿ありがとうございます(*^o^*)自分は先程仕事が終わりました。午後も仕事が忙しく全く休めなかったのでバタンキューです(*_*)頭痛は朝よりは少し良くなったような気がします。396・397・399の件、自分もストレスと暑さでだんだん疲れが溜まってきています(*_*;頭痛もそこから来ているのかなと思っています。また、自分は「最高の離婚」・「すぐ死ぬんだから」は観られませんでした。また、自分は内館牧子さん原作の作品は全く観た事がありません。400~403の件、ナギサさんの最終回の視聴率は19%以上だったのですね!本当にすごいですね😃また、ナギサさんも1~2年後位に続編があるのかなと勝手に思っています😉また、いちファンさん、ルピナスさんのクイズ正解、おめでとうございます🎊🎉本当にすごいですね😃また、ルピナスさんの仰るようにお茶の間が完全に穏やかな場所になるまではまだ少し時間がかかるような気がします。また、自分も「太陽の子」は録画はしましたがまだ観る事が出来ていません。すぐに観るのは難しそうです。また、有村架純さんは10月クールのドラマに出演されるのですね😃どんなドラマになるのかとても楽しみです😆長文になり、誠に申し訳ありません🙇
お散歩🎶お散歩楽しいな🎶のお茶の間散歩は まだ落ち着いてなくて帰って来ました。
左膝内側痛くなり坂道下りが痛くなり 整骨院に友人に連れられ午前中行きました。
今週は今まで行ってた友人がやってる歯科は遠くて断念。何でも教えてくれる元同僚セレブに教えて貰った歯科医に行きました。
市内から外出控えるようにとの職場からの指示もあります。
前の週は金土日と熱だして出勤停止で職場から検査要請あり
熱発は見られません とか 泌尿器科と皮膚科しか医師がいないとか で 例の歯が腫れてお岩さんでツライのに県感染サポートセンター等お役所に📲したり検索したり 夜中に夜間診療行ったりでしたんですわ😅
抗原PCRをチャリで15分の小さな医院の駐車場テントで受けたのが月曜日(地方の友人がLINEで貴女の家から遠くない医院でPCR積極的に対応してる所あると教えてくれた)結果は水曜8時から十時📲なければ陰性です。ネットで見たら歯痛と思ってたらコロナだったという例があったし 早く検査して出勤してほしい❗との事。でもね検査の場でも感染もありうるなと思った。
これはやっかいな病気で
インフルエンザなら必ず症状出るけど無症状や軽症者から感染してる事もあり得る。
こんな時、旦が病気療養中なのは堪えた。何でも一人でやらないといけないし 🐕の世話もあるし結果出る迄娘も来させない。娘も仕事を月火水休み自宅待機だし。これって赤ちゃんいる家、介護必須なお年寄りいるお宅はどうするんだか?
🙇💦💦ドラマどころではなかったでありんした😞💦
水曜から通常勤務でありんす。
太陽の子 は時間足らずでしたが柳楽さん田中さん三浦さん有村さん 私には充分な内容でした。何でカットしたのか編集が放送時間の都合なのか残念でしたが。
帰らざる夏 終わらざる夏
戦時下の小説や文献やドキュメント等相当数読んでいたからかも知れませんが、私には充分感動を与えてくれた昭和20年8月15日を忘れてはならないドラマでした。
三浦さんの舞台評を2つ程読みました。ライターの筆の力もあり 文章に感動しました。テネシー・ウィリアムズの 地獄のオルフェ と ドストエフスキーの 罪と罰 の批評です。
ルピさん是非お時間作って太陽の子は視聴くださいませませ。
やうぼさんもバッタンキュウの日々かしらん❓
私は終業後 自宅に戻りあわただしく遅い夕飯を済ませると もーれつな睡魔が襲う瞬間刹那が好きなのかも知れない。
でも身体には良くないね 二階寝室が凄く遠く感じてソファーで寝落ちだからねぇ💦😖💦
必ず夜中目を覚ます
それからが眠れないからね😅
録画見たり、ここをまとめて見たりして夜が明ける。
仕事ない時は普通に寝られるからね😅
あっあっあっ 唐突に きらりは桜子ちゃんを福士君が抱きしめちゃったあ〰️テッテッテヘロペ
眉毛一文字で昔風日本男子達彦君にキューンとしちゃいます。
この方は浅田次郎の原作の堺雅人主演の 日輪の遺産 で初めて見た俳優です。
原作読んでたのと、堺雅人好きなのと、真夜中のパン屋さんの土屋太鳳が一人生き残る女学生役なのとでTSUTAYAで借りて観ました。
福士さんは現代劇より戦前戦中戦後の昭和が似合いますね。
あれれ
長々と 好き勝手なコメント💦😖💦
スルーよろぴくでありんす😅
ね、皆々様🙇💦💦
レガシー68さん、こんばんは(*^^*)投稿ありがとうございます😉405の件、ここ最近は夕飯を食べる気力も無いほどバタンキューになります(*_*)また、レガシー68さん、この1週間は本当に大変でしたね😨昨日から通常通りお仕事に行かれてるとの事で本当に良かったです😆また、自分は今日は頭痛に悩まされています(*_*;身体もかなり暑いのでおそらく熱中症になりかけているのではないかと思います(*_*)
みかんさん、388の前半の件について書き忘れがありましたので投稿させて頂きます🙇388(前半)の件、みかんさんの所は台風の影響を受けてしまったのですね。神奈川も急なゲリラ豪雨がありました。間接的に台風の影響を受けたのかなと思っています。また、台風10号は九州の西を通過するとの事で本当に心配です。大きな被害が起こらない事を願っています🙏
403のいちファンさんのお書きになった岡田惠和さん脚本、有村架純さん主演のフジ系列火曜9時「姉ちゃんの恋人」は私が「ひよっこファンスレ2」358に詳細を書いています。興味ある方はご覧下さい。チーフ演出が三宅喜重さんで、このトリオは「阪急電車 片道15分の奇跡」と同じです。
そこにも書きましたが、プロデューサー岡光寛子さんと岡田さんのコメントから「池中玄80キロ」の杉田かおるさん演じた少女と「カーネーション」の尾野真千子さんの糸子を足して2で割ったようなヒロインのようで、有村さんも「ひよっこ」みね子のイメージから脱却した新境地を開けるのではないか、と期待しています。基本、コメディのようです。弟役も20歳、17歳、14歳なので、若手の知名度ある俳優さんかもしれません。
10月27日からの放送ですね。
白い鳩さん、有村さんの新番組「姉ちゃんの恋人」の詳しい説明ありがとうございます(^o^)
「阪急電車 15分の奇跡」は素晴らしかったですね。映画で感動して本も読みました。
有村さんは優しくて芯が強い、でも時におっちょこちょいというみね子ちゃんのイメージが強いです。
でも映画「3月のライオン」では神木隆之介君相手に超クールな姉(血のつながりナシ)を演じました。そのキャスティングを見た時は、あの冷たくマイペース過ぎる姉をやるには有村さんは優しすぎるのではと思いましたが、クールな有村さんもとても魅力的でした。
新番組も楽しみにしています。三人の弟の配役が重要ですね、こちらも楽しみです🎵
>>400
みかんさ~ん。
今日は言いたかったこと、全部言えて、すっきりした?
私の(小声で)は良くない表現ですよ。
どっちにしろ、書いた以上は誰かは読むってことには変わりありません。
余計なことかもしれないですけど。
気になって・・・。
私が失敗だらけの人だから😓
「太陽の子」。描いていない部分がある。
帰ってこれないと覚悟をして戦地に行く、戦地には行かず研究に没頭する、兄と弟。想いを寄せる幼なじみ。
そういうドラマ。1時間で丁寧に描かれてます。
日本で原子力爆弾が作られようとしていた・・・別な面の事実がありました。書きたくはないし、書いてはいけないものかもしれない。
政治観の観点ではなく。
関心ある方は、ひっそり調べて、自身の胸にしまってください。それも悲しい物語です。
大竹しのぶさん、19歳のデビュー曲「みかん」一番冒頭のみ引用。
「あなたの部屋が寂しすぎたから、みかんを一つ置いてきました。
食べないで下さい、食べないで下さい」(以下略)。
当時の清純派若手女優らしく清楚でいいですね。まさに「ザ・朝ドラ」と言う感じです。
インタビューで「どんな人と結婚したいですか」と聞かれ答えにくそうにしていると、横にいた吉永小百合さんが「しのぶちゃんはまだ恋に恋するお年頃だもんね」と優しく助け舟を出していましたね。
犬好きさんは何を書きたかったのだろう。
当時は制空権も制海権も米国に奪われ、呉軍港も空襲で帝国海軍の軽空母や戦艦が多数撃沈され壊滅した。
結局、ケーニヒスティーゲル戦車やV2号ミサイルを作っても戦局に影響なかったドイツと同じである。
それより、原爆で捕虜収容所の米兵が何人か亡くなり、日本の戦艦「長門」が原爆の実験材料で撃沈されたこと、原爆投下直後の長崎に母親らの遺骨を探しに出かけた「長崎の鐘」で有名な永井隆博士の遺児の誠一さんと茅野さんが共に60代前半で亡くなったこと。放射能兵器の恐ろしさを伝えて行かねばならない。
外交で第一次大戦の敗戦を引き分けに近い形に持ちこんだトルコのケマル・アタチュルクは参考になる。金正恩のような発想では決して未来はない。
白い鳩さん、いちファンさん、犬好きさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😃411の件、自分は「太陽の子」は録画はしましたがまだ観られていません。とても重いストーリーぽいので心して観ないといけないなと思っています。412の件、大竹しのぶさんが音楽活動をされていたのは全く知りませんでした。また、吉永小百合さんはとても優しい方だなと思いました😃408・409の件、白い鳩さん、詳しいご説明をして頂き、誠にありがとうございます(#^_^#)今回の有村架純さんは普段あまり見ない役柄なのかなと勝手に思っています。自分も「姉ちゃんの恋人」を観てみたいと思います😉また、自分も有村さんは「ひよっこ」のみね子のイメージが強いです😃個人的にみね子は大好きなヒロインでした😆
白い鳩さん、投稿ありがとうございます(*^_^*)413の件、自分も核兵器・原爆などは無くなってもらいたいなと思っています。特に日本は唯一の被爆国なので原爆については保有国に対して廃絶するよう強く言わないといけないと思います。
こんばんは
白い鳩さんのお話の朝ドラは「水色の時」ですね。
信州が舞台で大竹さん賢い女学生だった。
内容はそれほど覚えていないし、残念ながら映像もNHKには初回と最終回しか残っていないそうですがとても好きな作品でした。
この間見ていた寅さんで中村雅俊演じる青年と結ばれる純情な娘さん役で出てきました。
大竹さんといえばのちに大女優になってからの大竹さんよりこのころの大竹さんのほうが思い浮かんでしまいます。
白い鳩さん。
命を失ったということではないんです。
言われるがまま、労働力にされていた子どもたちが、後の心を思うと私は苦しいのです。それ以上はお話は控えさせていただきます。
みなさま、こんばんは~(*^^*)
相変わらず、好きなテレビも翌日視聴で、今日もおやすみなさいの時間です。
ですが、やうぼさんのことも心配で(汗)
やうぼさんのように暑いところで仕事する人の頭痛は、熱中症の一歩手前ですよ!本当に気を付けてね(;_;)
レガシーさんも、明日から(てか今日から)仕事なんですね。コロナの検査に行ってコロナに感染する、あり得る事態にゾッとしちゃいました。
歯医者も、治したいと言ったらおよび腰で「歯茎の腫れが引いてからにしましょう」と言われ何ヶ月も連絡取っていないです。歯医者こそ、濃厚接触ですから、先生も無理して予定入れたくないみたいでした(汗)
キャンディーさん、いちファンさん、白い鳩さん、犬好きさん、ルピナスさん、みかんさん、ご挨拶できずすみません。
また明日以降、お話に加えさせて頂けたら嬉しいです。
それではおやすみなさい~☆ミ
犬好きさんのおっしゃりたいことに沿っているか分かりませんが、一応書きます。
強制的に両動力にされていたのは欧州でもユダヤ人(使い捨てでガス室行き)、ロシア人、フランス人、ポーランド人等の人々がいます。日本でも朝鮮半島や台湾出身者の一部には(全部ではない。自ら志願した人々もいる)強制的に労働力にされた人達がいます。
日系人も忠誠心を試されアメリカ陸軍第442連隊に自ら志願せざるを得ない人達がいました。
心ならずも大政翼賛会に協力したため公職追放に戦後なった本来は進歩的な人達もいます。後の社会党委員長の河上丈太郎、無所属の市川房枝等。
戦後できる限り、自己の良心に従い贖罪意識で平和運動に参加した人達が大勢います。
「ブリキの太鼓」の作者ギュンター・ブラスもナチス党員になった過去に苦しみながら戦後生きてきました(党員になるのは強制ではなかった)。
辛い過去を忘れることなく、平和運動に寄与しようとした人達が多数いたことを受け止めてあげたいと思います。
419訂正。
× ギュンター・ブラス
○ ギュンター・グラス
ルピナスさん、犬好きさん、乃空さん、白い鳩さん、おはようございます(*^_^*)投稿ありがとうございます😌418の件、乃空さん、お気遣いを頂き、誠にありがとうございます🙇昨日は一日中頭痛と腹痛に悩まされ本当に大変でした(*_*)その上一日中仕事が忙しくクールダウンする事も出来ませんでした(*_*)今後は十分に注意して仕事に励みたいと思います。また、院内でのコロナ感染は十分あり得るので本当に怖いですね😨なかなか病院にもいけないなと思っています。416の件、自分は「水色の時」は初めて名前を聞きました。どんな物語なのかも全く知りませんでした。
おはようございます
秋口になり多少涼しくなってはいるもののまだまとわりつく暑さ。
体調を崩している方、私のようにそろそろ心配な方も
皆様どうぞお体第一にお過ごしください。
台風も心配ですね。以前四日間の停電を経験しましたので、
台風近づいた時には水と備蓄食料を点検し、冷蔵庫ダウンにも備えて買い物します。
冷食とアイスは控えめに。
懐中電灯の電池残量を確かめ、寝る前には手元に置きます。
今は携帯充電も大切ですね。
色々な心配が空振りに終わりますように・・・
乃空さーん
私が発熱したのは歩いて役所に行ったり炎天下久しぶりに歩いた日の次の日で21日金曜日。
土日あちこち病院断られ
月曜検査で水曜朝結果出て陰性で、職場は26日夕方から出て下さい との事で出勤した。熱は日曜夜には平熱に近くなり 歯の腫れも治まってた。 病欠は2日だけ。お休みの日にちもあったから。
でもPCRの現場のあれこれ等ショック大きく
凄く長かった日々に思える。
感染者を村八分にしたりする話も聞いたけど
気をつけてても 感染するときはする。
でも私も陽性なら いろいろ憶測されるのだろうなあ と思った。
ルピナスさん、レガシー68さん、おはようございます(^_^)投稿ありがとうございます😉今日の神奈川も暑いです(*_*)昨日の頭痛は治りましたが腹痛はまだ続いています(*_*;ただ、昨日よりは仕事が暇そうなのでとりあえずは良かったです。423の件、色々大変だったようですが陰性で本当に良かったですね😊また、陽性になったら根も葉もない噂を立てられて誹謗中傷されたりするのかなと思ってしまいます。そういう事をするのは人間として最低だなと思います。422の件、台風は本当に心配です。家は昨年の台風対策で飲料水を4リットル買っている上に懐中電灯・非常食もありますが適切な行動がとれるか本当に心配です。携帯の充電も忘れそうな気がするのでどっしり構える事は出来そうにないなと思っています。また、今日は「MIU404」の最終回が放送されます。ただ、自分は観られそうにありません。
皆さん、こんにちは。
レガシー68さん、やうぼさん、体調はいかがですか?暑い中、お仕事お疲れ様です。
今日は少し暑さも一段落してほっとしています。
スカーレットファンスレをされていたやうぼさん、お仕事お休みの日に「太陽の子」の録画是非見て下さいね(私もまだきちんと全部見られてないのでが)
スカーレットのフカ先生を彷彿とさせる陶工職人役のイッセー尾形さんが「太陽の子」にも出て来ます。
イッセーさんは京都の陶器店の主人で、京大で原子物理学を研究している修(柳楽優弥)に釉薬に使う硝酸ウランを提供していたのですが、ウランを探しに行った大阪で奥さん(娘さんかな?)を空襲で亡くします。
皆様こんにちわ😃
なんかサイトがあわあわしてる感じだったのでしばらくお休みしていました。
うっかりの投稿としちゃうといけないから。😢
ちょっと落ち着いたかなぁと思って帰って参りました。
またよろしくお願いします🙇♀️⤵️
皆様の投稿もさくっと読ませていただきました。
ドラマは相変わらず録画を溜め込んでいるのでろくな感想も書けないのです。
あまりうまくやりとりとか出来ない不調法な私ですがよろしくお願いします。
まだ暑いので皆様ご自愛ください。
😘➰💋
みかんさん、こんにちは(*^_^*)投稿ありがとうございます😃425の件、神奈川は午後に入ってさらに暑くなりました(*_*)ずっと外に居ると倒れそうです(*_*;また、イッセー尾形さんは「太陽の子」にも出演されているのですね。録画分のドラマが溜まっているので観られるのは先になりそうですが観るのがとても楽しみです😆みかんさん、情報を頂き、誠にありがとうございました😉
ピッコロさん、こんにちは(#^_^#)お久しぶりです(^_^)投稿ありがとうございます😉こちらこそよろしくお願い致します🙇426の件、自分も余計な事を投稿しないよう気を付けています。火に油を注ぐ事になるかもしれないのでなおさらです。また、この暑さには本当に参ります(*_*)いつまで続くのかと思ってしまいます。
みかんさん、自分は体調は昨日よりは幾分良いです。頭痛も今のところはありません。
それなりにちょこちょこ顔を出しておりました。
強風も吹きましたが今は風が凪いでいるお茶の間ですね。
レガシーさんのどこかの投稿でご主人と穏やかにナギサさん見ていたお話にほっこりしておったのですが、実際は検査結果を待って大変でいらしたのですね。
やうぼさんもお体回復に向かっているみたいですが、治りかけが肝心といいますからお大事になさってください。
暇暮らしの私はせめて脳内お百度参りで皆様の健康と安全を祈願することにします。
旦那在宅時には真正面でテレビと向き合う旦那とともに視聴するような作品「半沢直樹」とか「麒麟が来る」などでないと見損なうので、旦那も見そうなものも探します。
今週末は「検事佐方」という上川さんが検事役をやる二時間ドラマが日曜の午後九時からあり、先ほど過去作品の再放送を少し見たら、上川さんをはじめ芸達者さんがズラリ、
映像もカメラワークも背景に出てくる建物などもとても魅力的なのです。
これは私の趣味で旦那にごり押ししようと録画予約しました。
半沢と時間がかぶりますが半沢は確か本編を一回休むそうですね。
生放送でどんな内容になるんでしょうか?
こちらも楽しみですが。
皆さん、こんにちわ♪
体調が優れない方が多いみたいで心配です。
私はたまに胃が痛くなったり、腕が痛くなったり(スマホのし過ぎ)って感じです(*^_^*)
今配信で、おじカワ見てました。今回はちょっぴり切なかったです。
来週はもう最終回って早過ぎます(=_=)
どのドラマもコロナのせいで短縮されているのかもしれませんね。
ルピナスさん、キャンディーさん、こんばんは(*^_^*)投稿ありがとうございます😃自分は先程仕事が終わりました。14時位までは仕事は忙しかったのですがそれ以降は一気に暇になりました。いつも程バタンキューにはなりませんでした。430・431の件、自分はここ3日~4日はこのスレ以外には殆ど投稿していません。また、油断するとまた体調が悪化しそうなので完治するまでは気を緩めないようにしたいと思います。また、「検事佐方」はタイトルは聞き覚えがあります。ただ、ストーリーなどは全く分かりません。上川隆也さんが出演されているのも全く知りませんでした。また、自分も半沢直樹の本編の代わりの生放送はどんな放送内容になるのか気になります。また、「おじさんはカワイイものがお好き」は次が最終回なのですね。とても短いなと思いました。また、個人的には「13」は4話編成ではなく6~7話編成で放送してもらいたかったなという思いです。後半(特に最終回)になるにつれ消化不良感が出てしまったなと思っています。いきなり「13」の話になり、誠に申し訳ありません🙇
おじカワとてもきゅんとする内容でしたね。
鳴門さんが前は「ぐぬぬぬ」といいながら、顔しかめて
小路さんへの嫉妬をあらわにしてたのに
小路さんや甥っ子君の気遣いを真正面から受け止めて
「ぐっ」と心打たれたことを体現するようになったのが何とも言えなくて。
人付き合いって大人になれば自然にできるようになると
子供のころ思っていたのがそうでもないことに気づいてから
相当立つけど、誰にとっても誰かと親しくなるまでには
色々あるのねと安心させてくれるドラマです。
「13」は初回と最終回しか見られなかったので、
その前の「隕石家族」みたいに再放送ちゃんとしてくれることを待っているんです。
内情は報道されないけどドラマ撮影現場相当大変なんでしょうね。
テレビつければ面白いドラマが見られることに
もう少し感謝したほうがいいのかなと思ったりします。
ルピナスさん、投稿ありがとうございます(#^_^#)433の件、自分は「おじさんはカワイイものがお好き」は一度も観る事が出来ていません。また、「13」の再放送は早くて10月、遅くて年明け位では無いかなと勝手に思っています。また、ドラマの撮影現場は感染対策などで本当に大変だと思います。ドラマが観られる事に感謝しなければいけないなと思っています。
皆さま
こんばんは(*^^*)
最近は、ロム専させて頂いておりました(^-^A
ルピナスさんのお話、心にしみます😌
私も、ルピナスさん同様、大きくなれば、自然に人付き合いも上手くできるようになるのかな?と思っていました。
でも、大人になっても、やっぱり親しくなるには色々ある訳で…
例えば、鳴門さんのように、恥ずかしい?趣味をさらけ出さなければならなかったり…
でも、親しくなれると、とても楽しかったり嬉しかったり…(^.^)
「おじカワ」ってそれを思い出させてくれる素敵なドラマですね(*^^*)
夜更けにマニアック番組紹介ですみません。
来週十日木曜日九時からEテレでアマチュアの
ソーイング名人を決めるイギリスのテレビチャンピオンともいえる番組
「ソーイング・ビー」の新シリーズが始まります。
洋裁には興味ない方も審査員たちの参加者へのずばりの指摘と
やる気を引き出すアドバイス。
ライバルでありながら参加者たちがお互いを励ましあい
次第にかけがいのない仲間になっていく姿。
それぞれが個性的で自分のスタイルを貫く人や短い時間で
実力を上げていく人など、思わず引き込まれる内容になっています。
ステイホームでマスクなど手作りした方はどうぞご一見を。
みなさま、こんばんは~☆
多忙につき、少しだけ…。
ピッコロさん
あわあわしてる感じ…なんとなく分かります。慌てると地雷踏みそうになっちゃいますね。アタシも昔から興味あることしか読めなくて、おまけに自分宛に返事が来たら慌てて返信して、どえりゃあ(←😂)地雷踏んで…。Twitter向いてないや…ってなったり。
今でもお茶の間があわあわしている空気は分かっても、どこがどうなっているのか分かってなかったり。
そういう時は、敢えて肩の力が抜ける自分でいたいなぁと思っています。
435さん
「恥ずかしい趣味」にスイッチ💡入っちゃいました(笑)
乃空の恥ずかしい趣味、
その1、昔作詞家になりたくて詩を書いていた
その2、インコの筆毛をほぐすのが好きで、夜な夜な寝てるインコを起こしてまで、「お母さんに見せてごらーん。お母さんが検査してあげますからね」などとのたまい、筆毛ホグホグして、「ほら見てごらん、お母さんのお陰でキレキレなったよ」などと、ちょっと怪しげなお医者さんごっこのような行為をしていること
でしょうか。探せば他にもあるかもね(笑)
おじカワ、来週で最終回なんですね(泣)
ナギサさんとは違う緩さ加減が大好きだったのに、短すぎる~。
今回の台風で被害に遭われませんように、遠い地からお祈りしています。
ではおやすみなさい~☆ミ
435さん、ルピナスさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(*^^*)また、ルピナスさん、436で番組の情報をお教え頂き、誠にありがとうございます😉とても面白そうな番組だなと思いました😆ただ、自分は観られるか分からない上にプレーヤーの容量も限界ギリギリのため録画予約も出来そうにありません。435の件、自分も今も人付き合いは苦手です。初対面の人でも全く臆する事なく話せる方は本当にすごいなと思っています😃自分にはとても出来ません。また、435さんの仰るように親しくなれるととても楽しくお話などが出来るのかなと思っています😊自分も皆様に良くして頂き、とても楽しい日々を過ごさせて頂いています😆誠にありがとうございます😉今後ともよろしくお願い致します🙇
乃空さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😌437の件、自分も余計な事を投稿して大炎上のきっかけを作ってしまいそうなのでこのスレ以外にはなかなか投稿が出来ません。また、自分は恥ずかしい趣味は思いつかないのですが戸田恵梨香さんが載っている雑誌は女性雑誌も含めて全て買うというなかなか人には言えない行動をしてしまいます。殆どはアマゾンなどの通販サイトで購入するのですが一度だけ地元の駅(Y駅(横浜駅ではありません。))の本屋で戸田恵梨香さんが載っている女性誌を買った事があります。流石に恥ずかしかったです。その上店員が女性の方だったのでなおさらです。全くもってくだらない話をしてしまい、誠に申し訳ありません🙇
他投稿者の皆様、おはようございます(*^_^*)神奈川は晴れています。相変わらず暑いです(*_*)また、今日は「妖怪シェアハウス」が放送されます。澪の恋の行方はどうなるのか注目したいと思います😃また、自分はこの後~夜までスレを見られそうにありません。誠に申し訳ありません🙇
皆さま、おはようございます(*^^*)
ルピナスさん、楽しそうな番組を紹介頂き、ありがとうございます。
録画予約しました(^-^)/
手芸が苦手なのが玉に傷ですが…
良いものを作り出す為の努力や、そこで生まれる友情、大好きです(^-^)/
やうぼさん、戸田恵梨香さん、素敵ですよね♪(*^^*)
大恋愛を見て…
大大大好きになりました(*^^*)
乃空さん、愛鳥さんとの素敵なお話ありがとうございます(*^^*)
フフフ喜んでいる愛鳥ちゃんが、目に浮かびそうです。
趣味ではないのですが、恥ずかしい話です(^.^A
子供の頃、今にもなくなりそうな仔猫を拾ってきて、意地をはって飼った事があります。
可愛くて可愛くて、柄にもなく、とても可愛い名前(食べ物)を付けてしまいました(^-^A
でも、恥ずかしくて、そんな事は言えず…
この仔猫が、始めにその食べ物を食べたから、その名前にしたんだと言い張ってました…(^-^A
乃空さん、もし、もしも宜しければですが…
書かれた詩、いつか聞かせてくださいね(*^^*)
おじカワ最終回、楽しみですが、寂しいです(ToT)
まだまだ、残暑厳しいですので、どうか皆さま、ご自愛なさってください。
おはようございます
あんまり人に言えなかった自分の好きなもの。
子供のころから、若いアイドルに興味を持てず、
「おじさま」が好きでした。
コンサートにも行った私にとっての
一番の人の名前は伏せておきますが・・・
でも最近の「おじカワ」の眞島さんも「家政夫ナギサさん」の
大森さんもずっと年下なので、「あれおじさんだっけ?」と思ってみてしまいます。
私がおじさまと呼んでも大丈夫なのは石橋蓮司さんくらいかな?
今もおじさん好き続行中です。
こんにちは(* ̄∇ ̄*)
私が好きなのは工事現場でよく見かける鳶のおじさん達です😆何故かわかりませんがあのふくらんだズボンのシルエットが大好きなんです💕 お昼時にそのズボンのおじさん達がコンビニで買い物してたりするとつい目で追ってしまう😍子供の頃からずっとです。
「MIU 404」終わっちゃいました。
終盤の久住との攻防、あれー、こんな結末なのと思いきや・・・面白い描き方でした。
久住のスピンオフ見たいなあ、彼を主役にしたら連ドラ1個作れそう!
新番組も刑事のバディものですね😃
乃空さんのインコちゃん語り、キターー(*´∇`*)
ペットと話す時ってやっぱり自分のことお母さんって言っちゃいますよね(笑)
皆さん、こんにちわ♪
乃空さん
インコちゃんとのお医者さんごっこ、可愛いです(*˘˘*).。.:*♡
私の好きな趣味···はと言うと、ちょっと違うかもですが、小さな頃から1度食べて気にいったら飽きるまで毎日の様に食べ続けてしまう事です(=_=;)
もう見るのも嫌っていうまで食べ続け、嫌いになってしまった食べ物が結構あります(・・;) 今でもその癖は直っていません。
いちファンさん
「MIU 404」最終回も良かったですよね。久住のスピンオフ是非ぜひ見たいです。出来れば九重君のスピンオフもよろしくお願いしたいです(*^_^*)
私にとってきれいな鳥のいるところは楽園です。
筆毛って何か調べちゃいました。
鳶のおじさん、おにいさん好きは私もです。
手にしたお昼にまで注目しちゃいそうになります。
姿勢がいいのも素敵。
実際に足場の上で働く姿にしばし見ほれます。
MIU
乗り遅れたのは不覚でした。何となく録画もし損ねて。
又BS情報なんですが、明日BSプレミアムで午後一時半から
「チョイ住みinアテネ」
あの鬼嫁北斗さんの旦那さん健介さんと
「おじカワ」の鳴門さん役の「桐山漣」さんが
アテネで共同生活する一週間だそうです。
今日のお昼の眞島さん出演ドラマ見逃がして泣いてたのですが
気を取り直しました。
以前にキャンディーさんやルピナスさんが話題にしていた「人と暮らしと、台所」をやっと見ました(^o^)
休日にゆっくり見るにはちょうど良い番組で、何か日々の暮らしに忙殺されている自分に優しく問いかけてくるような感じを受けました。
あの北欧の人達のライフスタイルには学ぶべきものが多いです。
1日に何度か設ける『FIKA』 というお茶の時間が仕事の集中力を取り戻してくれたり、1か月の長期の夏休みがかえって仕事を効率化させてくれる。
要するに詰めてやればいいのではなく何もしない時間も大事、という考え方なんですね。
頑張り過ぎずほどほどに、の『ラゴム』の精神は人の気持ちを楽にさせてくれると思いました。
この番組のゆったりしたイメージにピッタリのナレーションは「MIU 404」の桔梗隊長!麻生久美子サンでした😆
ルピナスさん、鳶職の人達ってカッコいいですよね😍
東京の葛西臨海公園ではその当時日本一と言われた大観覧車を造るために、日本中から一流の鳶職人を呼び寄せたのだそうです。
いや、見たかったわ、その現場(* ̄∇ ̄*)
「MIU 404」「私の家政夫ナギサさん」と好きだったドラマがどんどん終わり、来週はおじカワも最終回
(´・ω・`)
明日夜21時からの上川隆也さん主演の検事・佐方シリーズは第5弾とありました。人気のシリーズなんですね、楽しみです!
「検事佐方」なんで今まで気づかなかったのかと
不思議なくらいです。
そういえば朝ドラ「ひまわり」では上川さん
弁護士役ではなかったですか?
見られていなかった朝ドラですが、
主題歌が山下達郎さんだったんですね。
再放送してくれないかなあ。
ちょっと前にご紹介したEテレの「ソーイング・ビー」は
審査員が超イケメン紳士で、参加者ともファーストネームで
呼び合い、ウィットにとんだ会話が繰り広げられるところが面白いですよ。
いろんな人種やいろんな背景がある人たちが集って
自分の限界に挑み思い描く服を作ろうとする姿はなかなかです。
上川隆也さんて、そう言えばアレに出てたって作品が多数ある俳優さんですよね。
「ひまわり」では最後に松嶋菜々子さんと一緒に弁護士事務所を立ち上げた人だったかしら。
ご紹介の「ソーイング・ビー」見てみようかな!
知人でもこれは面白かったと言ってる人がいました😆
私も時間がある時はパッチワークをよくやっていた時代があるんですが😄 またそういうのやりたい気分にさせてくれそうな番組ですね(´∇`)
スポンサーリンク


