ルピナスさん
笑えました
😄😄
ヨードチンキなつかし~
いちファンさん、231さん、ルピナスさん、レガシー68さん、白い鳩さん、ピッコロさん、こんにちは(#^_^#)多数の投稿を頂き、誠にありがとうございます(*^^*)自分は先程仕事が終わりました。午後もかなり暑かった上に仕事も忙しかったので完全にバタンキューです(*_*)242の件、自分も「ディア・ペイシェント」は当初は観ない予定でしたが1話を観たら続きが気になってしまいずっと観続けています😃いちファンさんの仰るように脚本の上手さ+俳優さん・女優さんの演技の上手さがそうさせたのかなと思っています。また、座間がどうなるのかも気になります。また、「13」は3ヶ月位前に前スレの投稿者の方から情報を得ていたので観たいなと思っていました😃桜庭ななみさんの演技に魅了されました😉243~245の件、自分は「遺留捜査」は再放送は観た事があります。自分も上川隆也さんといえば遺留捜査が真っ先に思い浮かびます。また、自分もどちらかというと1話完結物の方が観やすくて良いなと思っています😃また、「はぐれ刑事純情派」も再放送が行われた時に何度か観た事があります。藤田まことさんといえばはぐれ刑事純情派というイメージです😊246・248・250の件、レガシー68さん、頭が陥没する程の怪我をした事があるとの事で本当に大変でしたね😨また、膝を何針か縫った事もあるとの事で色々大変な目に遭われて来たのだなと思いました😨また、自分もぼーっと歩いている事が多々あるので今後は注意して歩きたいと思います。また、ピッコロさん、膝のお皿を割って入院した事があるのですね😨本当に大変でしたね😨ルピナスさんも一歩間違えれば大惨事になるところでしたね😨また、「ムツゴロウの動物王国」は名前は聞いた事がありますが観た事はありません。(続く)
いちファンさん、231さん、ルピナスさん、レガシー68さん、白い鳩さん、ピッコロさん、先程の続きです。また、ピッコロさん、新たに投稿を頂き、誠にありがとうございます😉247・249の件、自分は「白い巨塔」といえばフジテレビで放送されていたシリーズ(おそらく田宮二郎さんが出演されていたシリーズだと思います。)のイメージが強いです。唐沢寿明さんのシリーズは殆ど分かりません。251の件、自分はヨードチンキは名前は聞いた事がありますがどんな物なのかは全く分かりません。長文+分割投稿になり、誠に申し訳ありません🙇
231さん、たびたびすみません😅
「遺留捜査」の上川さんも個性的で面白いですよね。
『僕に3分、時間を下さい』の糸川さん。
研究員の甲本雅裕さんに無茶ぶりして、でも甲本さんも何だかんだ文句言いながらもちゃんと調べて結果を出してくれる。あの二人のコンビも好きなんです😄
長く続いてほしいシリーズだと思っています✨
いちファンさん、投稿ありがとうございます😉254の件、そのセリフは聞いた事があります。また、自分も遺留捜査は長く続いてほしいシリーズだなと思っています😉
こんばんは。
ヨードチンキ、懐かしいですね。
私の子供時代には赤チンキと言うのがあり、擦りむいたりしたらそれを塗ってました。
赤チン赤チンと言ってましたね。
ヨードチンキの事ですかね?赤チンて。
いちファンさん、遺留捜査の出演者の名前も お詳しいのですね😆
私は顔しか覚えてません。
いつもあの糸川さんに頼まれてしぶしぶ引き受け、振り向いたらもういない糸川さん…
思い出しても笑える面白い二人の場面でしたね😆
甲本さんて言うのですね。「踊る大捜査線」にも出ていたのを思い出します。
面白い役も上手ですが違うドラマなどで犯人役とかもすれば、また凄みがあって怖いな、と思わせてもくれますね。
名前も覚えました。
今日も色々収穫できました😃
またいろんなドラマのお話しを楽しみにしております。
ありがとうございました。
ルピナスさんも、コメントをありがとうございました
「はぐれ刑事純情派」にはデビュー間もない若手の俳優さんも刑事として出てましたね。
私が覚えている俳優さんでは、西島秀俊さんと、ケイン コスギさん。とても初々しい感じでした。
知ってるかな?歌手の河合奈保子さんも刑事役として出ていたのを微かに覚えてます。
だいぶ古いシリーズかもですね😆
V6のあの可愛い人も出てましたよね。
娘二人にちょっと邪険にされてるけど、優しいお父さん、見てていつも癒されましたね。
「はぐれ刑事純情派」の娘役の小川範子さんはアラサーで20歳も年上の男性と結婚されました。
まあ、大江麻理子アナとかもそうですけれど。
私は体がボロボロでそう言う望みもなくなってますけれど(笑)。
231さん、白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😉256~258の件、赤チンキは全く聞いた事がありませんでした。また、自分は遺留捜査の出演者の方は上川隆也さんと戸田恵子さん以外は殆ど分かりません。また、はぐれ刑事に西島秀俊さんとケイン・コスギさんが出演されていたのは全く知りませんでした。また、自分は河合奈保子さんは名前は聞いた事があります。また、小川範子さんは初めて名前を聞きました。また、自分も皆様の投稿を見させて頂いて色々勉強させて頂いています😃今後ともよろしくお願い致します🙇
私は小学校入学式は泣きっぱなしだったそうです。
2つ上の兄は学校で知らない人がいない有名な子供だったので 先生達が泣いてばかりいる私に落胆したらしいです。
何故泣いていたか?
同じ社宅の女の子が弟の具合悪くてお母さんが来れなくなり母は入学式の引率を頼まれました。
母は先にその子のクラスに行ってしまい なかなか戻らなかった。
私のお母さんなのに と よその子の世話をする母に腹を立てたのだと思います。
悋気というのかしら❔
兄が言うには 私は小さい頃は気に入らない事があると カマキリみたいに泣いてたらしい。
カマキリってどんな泣き方かしらね❔
私はルピさんより年長で、赤チンでしたね😅
よく転ぶ子供で膝に赤チンがついてると モダンな社宅のおば様達のお洒落しての銀座詣でに連れていってもらえなかった。
自分の母親は父が金銭管理しててお出かけするお金もなく、家で日本人形や刺繍絵等を制作してる内向きな地味な人でした。
母と終戦直後の焼け跡バラック社宅からの親友のおばさんは派手でお出かけ好きグループでした。
おばさんは、母手製のシックなワンピース等着た私をよく連れ出してくれました。
ただ転んで直ぐは
赤チン膝小僧で、みっともない😠💨連れて行けない❗
と言われました。
でもお相撲や遊園地や花火やダークダックスのショーや黒柳徹子さんの公開番組等 そのおばさんが連れて行ってくれました。
赤チン膝小僧でない時に限りでしたが😅
小さな怪我は多いけど大事には今のところ至らず、入院もないです。
今でもよく言われるのは
少し落ち着いて ですね‼️
今日は仕事でヘトヘトですが、
妖怪シェフハウスは外せません。
池江さん、復帰レースに涙です。
よくぞ戻って来た❗
血液の癌の治療は過酷を極める。
私宅もこの二年は過酷な日々でした。
うちも強いです。
私はあんなに闘えない。
あっ もうじき始まるよ😅
やうぼさん、
お返事ありがとうございました😃
赤チン、知らないでしょうね😆
私もつい懐かしくなり、Wikiでちょっと読んできたら、もう赤チンは販売されなくなるらしいですね。
塗ったら赤くなる赤チン…。
お休みなさい。
あの すみません。
V6と書きましたが、もしかしたら勘違いの間違いかもしれません。
不確かな事を書いてしまって申し訳ありません。誰かと間違えたようです。🙏
こんばんは
あれまあ赤チンの話がこんなに広がっているものとは思いもしなかったです。
私も赤チンと呼んでました。
でもずいぶん前に製造停止になって絶滅したと思い込んでいました。
赤チン塗ったところってなんか虹色蛍光色に見えてちょっと気色悪かった。
そういえばばんそうこう貼ったりせず赤チン塗ったところはそのままでしたね。
赤チンがばい菌から守ってくれていたのでしょうか?
先日のイソジン騒動で赤チンを思い出していた私。
記憶って押し入れの奥底にしまわれているようでふとした拍子に顔を出し
魔法のランプから出た魔法使いみたいに語りだすものですね。
この間見たEテレの番組で先日亡くなった森崎東という監督さんが「記憶は財産です」って言っていたのを思い出しました。
レガシー68さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(#^_^#)231さん、投稿ありがとうございます(*^_^*)262の件、了解致しました😃自分も投稿後に「あれ?もしかしたら間違った情報を流してしまったかもしれないな!まずいなあ!」と思う事が多々あります。261の件、自分は赤チンは殆ど見た事がありませんが昔懐かしの物が無くなってしまうのはとても残念な思いです😢260の件、自分は小学校の入学式はどんな感じだったのか全く分かりませんが小学校1年の時は校庭にひっくり返って泣いていた事もあり先生を苦労させてしまったようです。本当に申し訳ない気持ちです🙇また、それ以外にもわがままを言って先生や母を困らせた事があったそうなので穴があったら入りたい気分です🙇また、レガシー68さんのご友人のおば様は赤チン膝小僧の時以外はとても優しい方だったのですね😃レガシー68さんにとってとても良い思い出が出来たのかなと勝手に思っています😃また、「妖怪シェアハウス」は録画予約をしてあります。9月1日に観たいと思っています😉また、池江選手の復活、自分も本当に嬉しいです😆今後も頑張ってもらいたいです😆
ルピナスさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(^_^)263の件、赤チンは塗ると見た目的にはあまり良くないのかなと思いました。また、自分はヨードチンキは母から言葉を聞いたのですが最初は母の造語かと思っていました。その後そういう商品名だというのを聞いてびっくりしました😨
レガシーさんもやうぼさんも私も晴れの入学式に
泣いてしまった同盟だったのですね。
また妖怪ハウス話で皆さんで盛り上がりましょう。
お疲れさまでした。おやすみなさい。
ルピナスさん、投稿ありがとうございます😃266の件、こちらこそよろしくお願い致します🙇今後の妖怪シェアハウスは色々と注目点が多く目が離せない展開になりそうだなと思っています😉
土ドラ『恐怖新聞』観てる方いますか?
読んだら・・死ぬホラードラマ。クオリティー高くて見入ってしまう。この枠のドラマ個人的に好きです。
268さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😉自分は「13」は観ていましたが「恐怖新聞」は観ていない上に録画予約もしていません。誠に申し訳ありません🙇
みなさんこんばんは(^O^)/
上川隆也さんの話題が尽きないことを思うと、潜在的好感度の高さ、潜在的ファンの多さを感じます。
白い巨塔は観ていましたが、やはり上川さん演じる関口がとても印象的でした。また、大地の子は観ていないですが、上川隆也さんの出世作とも言える作品なので、ずっと観てみたいと思っていました。キャラメルボックス時代には出演作品はプラチナチケットで、わたしのような昨日今日ファンになった者にはなかなか手に入る代物ではありませんでしたし、昔ヤフー掲示板に出入りしていた頃に、上川隆也さんのファンスレに入って書き込みをしたところ、コアなファンばかりで撃沈して退散した記憶が甦ります(汗)
今で言うと、山崎育三郎さん的な人気(もちろん活躍の場は多少違いますが)、実力者だけが持つ求心力のような気がしています。
さて。
今日、明日はハードスケジュールなので寝ることにします。
ドラマがまた観られなかった~(;_;)
(山崎育三郎さんの美声は聞けたので、ドラマ1話分くらいは癒やされました♪)
では、おやすみなさい~☆ミ
乃空さん、おはようございます(*^^*)投稿ありがとうございます😊270の件、自分も上川隆也さんファンの方の多さを感じます(^_^)また、自分も「大地の子」を観てみたいです😃また、自分はヤフー掲示板は見た事がありませんが自分も合わないだろうなと思っています。
おはようございます😊
昨晩は「ブラタモリ」を見た後で何気なく日テレにまわしたら山崎育三郎さんが『Lemon 』を歌っていました😍
「エール」でもお馴染みですが何て伸びやかな歌声。それに加えバラエティでも十分いける楽しいキャラ、申し分のないルックス✨スゴい人ですね。
彼が歌うと女性陣の目が潤んでウットリした表情になっていました💕
今日からいよいよ「麒麟がくる」再開ですね!
総集編を見て復習しておきました。本当に楽しみです😆
268さん、「恐怖新聞」はクオリティ高かったですか😄
「妖怪シェアハウス」でゲラゲラ笑っててすっかり忘れていました💦 怖いのは苦手だから録画して日曜の明るい時間に見よう😅
皆さん、おはようございます♪
私も恐怖新聞見ました。楽しみにしていたので。ジワジワくる恐ろしさがあって結構ドキドキ。怖かったです(*_*;
いちファンさん
えー山崎育三郎さんが『Lemon 』を歌われていたんですか!? 凄く凄く見たかったです(T_T)妖怪シェアハウスはこの後見ようと思ってます♡
お早うさん
一年坊主のやうぼ少年が校庭でひっくり返って泣いてた その時はやうぼさんも必死 先生も必死だったろうけど 大人になってるやうぼさんは地に足ついた誠実な青年なので そんな時代があってこそ 今のやうぼさんがあるんだよね。
一年坊主のやうぼさんが とても可愛く愛しく!思えるエピソードだね🎵
私も、ルピさんの入学式の顛末を読まなかったら
完全に忘れてしまってセピアの彼方の記憶の 小学校入学式泣き虫の想い出でした。 で、
怪我したルピさん、
泣きっぱなしのレガ、
校庭にひっくり返ってたやうぼさん
の 元一年坊主達、
なんて可愛かったんだ❗😊😙
(って自分で自分を可愛いなって❔どうよ❗)
みーんな纏めて おばちゃんは
抱きしめて あげたいよ😅
今日も仕事さね🎵
妖怪シェアは 風花に角が 妖怪と人間のハーフなの❔
上司役は凄いハンサムではないと思うけど好きになってしまうわ😅
波瑠さんの台湾の「路」では 散々な扱いの婚約者で冴えないと思ってたけど 今度はちゃんと脚本書き込んでくれてる役柄。
ちょいこの俳優さん大東さん❔気になります。
座敷童子さんは吉田羊さんとCM出てます❔
実物は座敷より若いですね🎵
『アンという名の少女』
NHK総合 毎週日曜 23時〜
9月6日スタート(全8回)
私の大好きな赤毛のアンの実写版です。
予告編を見ましたけど、アンのビジュアルはとても雰囲気があって素敵です(*^_^*)
今からとっても楽しみ(*˘˘*).。.:*♡
情報嬉しいです
赤毛のアン と ポーの一族は 何度読み返したか解りません。
ギルバートが好きでした。
録画予約しなくては❗
昔、横浜の元町の裏通りに アンの部屋 というお店があり 細かいチェックの小さな襟の後ろボタンのブラウス 旦が可愛すぎるけど一番地味な色なら許せる と アドバイスあり。
今でもたまに着ます。
ベージュ系選んで正解で三十年は着てます。
着るとアンになったような
あれっ❔マリラかしら😅になった気分になります。
秋になったら また着たいです😊
いちファンさん、キャンディーさん、レガシー68さん、おはようございます(#^_^#)投稿ありがとうございます😃今日も相変わらず暑いです(*_*)その上また朝から仕事が忙しかったのでバタンキュー寸前です(*_*)275・276の件、キャンディーさん、情報を頂き、誠にありがとうございます😉ただ、自分は「アンという名の少女」は観られそうにありません。272~274の件、山崎育三郎さんの人気は本当にすごいですね😃特に女性からは絶大な支持を得ているなという印象です😉ただ、恥ずかしながら自分は山崎さんの歌は殆ど聴いた事がありません。また、いよいよ「麒麟がくる」が放送再開なのですね😆白い鳩さんの麒麟がくるファンスレも一気に盛り上がるような気がします😉また、269でも投稿させて頂きましたが自分は「恐怖新聞」は観られませんでした。「妖怪シェアハウス」もまだ観る事が出来ていません。また、今も大して変わらないような気がしますが小学校時代の自分は相当なわがまま坊主だったのだなと思いました。本当に恥ずかしいです。ただ、レガシー68さんに「可愛く愛しく思えるエピソード」と仰って頂き、本当に救われました😆誠にありがとうございます🙇
レガシー68さん、ありがとうございます♪お知らせして良かったです(*^^)
ギルバートとっても素敵ですよね♡ 私はマシューが特に好きなんですが、以前ネットで検索していたら私が見ていた作品とは少し違っていてちょっと驚いたりしたので、今回はどんな風に描かれるのか気になってます。
30年着られているアン風ブラウス、素敵なんでしょうね。私も着てみたいです♡
お話聞いて、小さな頃のやうぼさんにお会いしたくなりました(*^^)
皆様こんにちは
アンの番組楽しみです。
私なんだか乗り遅れてて「赤毛のアン」読んだことなくて
周りにはファンが多いのについていけてなかったんです。
こういう本て子供の時にはやっぱり読むべき時があるんでしょうね。
その時外すと遅れちゃう。
だから今回ドラマ見て追いつきたいと思います。
「ポーの一族」が出てきてヒャッホーしてます。
最近はパグ太郎がマラカス持って踊ってくれています。
皆様こんにちわ😃
「アンの部屋」近くの商店街にありますよ。最近マスク😷も売ってます。
私も「赤毛のアン」は読んでないです。
だから見たい。キャンディーさんありがとうございます🙇
函館に行ったときアンが大好きなかたがやってるかわいいカフェ☕がありました。
年配の可愛らしい女性がやっていてケーキがすごく美味しかった🎵
店内もアンの世界で。
「ポーの一族」❗
大好きです。
もう昭和の少女漫画はくわしいつもり。
萩尾望都さんの世界は新鮮。
ドキドキしながらよみあさりました。
あと大島弓子さんとか。知らない世界に連れて行ってくれました。
今Eテレで「百分で名著・モモ」の再放送やっています。
今日のテーマはモモの聞く力。
朗読はのんさんなのでのんさんファンの方にお勧めです。
モモの内容も今聞くと心に響くのではと思っています。
突然、すみません。気楽に、自分らしくのスレ主様が、どうされたのか心配なのですが、もし、よろしければ、どなたかが、声をかけてくださればと思っております。差し出がましくて、すみません。
キャンディーさん、ルピナスさん、ピッコロさん、282さん、こんばんは(*^_^*)投稿ありがとうございます😉自分は先程仕事が終わりました。午後も暑さは全く衰えなかった上に仕事も忙しかったのでバタンキューです(*_*)282の件、とても心配です😨後程「気軽に、自分らしく」スレに投稿させて頂きたいと思います。281の件、自分は「百分で名著・モモ」は観られませんでした。278~280の件、自分も小学校時代の自分がどうだったのか見てみたいです😃相当な悪ガキだったのかなと思っています。また、自分も「赤毛のアン」は読んだ事がありません。「ポーの一族」も全く聞いた事がありません。また、ピッコロさんの近くの商店街に「アンの部屋」があるのはすごいですね😆自分の家の近くには「アンの部屋」どころか商店街すらありません。また、自分はカフェと呼ばれる所には行った事がありません。いつか行ってみたいです😃
やうぼさんのお返事は本当に癒されます。
いつもありがとうです。
💐💐💐
ピッコロさん、投稿ありがとうございます😉284の件、そう仰って頂き、本当に嬉しいです😆誠にありがとうございます😊自分もピッコロさん始め皆様の投稿には癒やしを頂いています😌
悪ガキというやうぼさん想像できないけど、会って見たいな。
映画で赤ちゃんのはずの妹がいきなり中学生になって目の前に現れた時
五歳のお兄ちゃんはどうしたかっていう「未来のみらい」ってアニメ映画見たことありますが、たまに「あの頃の自分が登場したらどうやって付き合うかな」なんてとんでもないこと考えたりします。
ルピナスさん、投稿ありがとうございます(*^o^*)286の件、「未来のみらい」は名前は聞いた事がありますが観た事はありません。また、自分も幼少期の自分が現れたらどういう風に接しようかなと悩むと思います。
そうなんですね。そう言って頂けて嬉しいです(*^_^*)
実写化なので原作とはまた違った感じになっている部分もあるかもしれないですけど(*^^)
わぁ「アンの部屋」とか店内がアンの世界のカフェとか羨ましすぎます(・.・;)
でも不思議の国のアリスをコンセプトにしたカフェなら行ったことあります♡
大きな真っ白い素敵なドアを開けると、店内はアンティーク調で、素敵な飾り棚に可愛い小物とかもいっぱい置いてあって、店員さんもアリス風エプロンされてました♡
美味しいワッフルも食べられちゃいます。また行きたいな〜(*˘˘*).。.:*♡
キャンディーさん、投稿ありがとうございます(*^^*)288の件、キャンディーさんの行かれたカフェはとてもロマンチックで良いですね😃自分の家の近辺にはロマンチックなカフェは全くありません。また、あったとしても男一人では入りづらいなと思っています。
やうぼさん、わかります。
男の人ひとりでは可愛い感じのカフェとかは入りずらいですよね。でもスタバとかなら男の人ひとりでも大丈夫かもですね(*^_^*)私も一人の時だと入りにくいカフェもあります。
私は今日から再開される麒麟がくると親バカ青春白書を見ようと思ってます(*^_^*)皆さんは半沢直樹を見られるんでしょうか。
「半沢直樹」見る予定です。
画面見ながら同じ顔😡にならないようにしないと。
キャンディーさん
不思議の国のアリス いいな。
私も見つけたら入っちゃう。
最近はスタバとかお一人様多いから一人でも入りやすいですね。
昔は一人読書だったけど今はついスマホタイムになっちゃいますがたまに一人カフェ☕します。
ピッコロさん
半沢直樹に今、吉沢亮さんは出られてるんでしょうか?
出られているなら見たいなと思います(*^^)
私も一人カフェならスマホタイムになっちゃいます(*^_^*)
キャンディーさん
話が変わって今半沢直樹さんは銀行本店に戻り航空会社の再生に取り組んでいるので先週はでていません。
役柄的にはクライマックスあたりではまた登場してくれるんじゃないかとおもっていますが。あの美しい真っ直ぐな吉沢亮さんに会いたいですよね。
出そうだったらお知らせしますね。🔊
ピッコロさん
ありがとうございます(*^_^*) そうだったんですね。それではクライマックスに華麗に登場してくれることを祈ってます♡ はい、ありがとうございます♪その時はよろしくお願いしますね(*´∀`)
ルピナスさんの見られた映画「未来のみらい」とはちょっと違いますけど、もし過去か未来かどちらかに行けるとしたら、私ならどちらに行くかなって考えたことがあって(*^_^*)
その時は未来に行きたいって思ってたんですけど、今は過去に行きたいなって思ってます(*^^)
でもまたその時々で気持ちは変わっちゃいそうな気がします(*^_^*)
最近過去の人気ドラマやっていて見ていた当時のこと思い出します。
あの頃は私も30歳だったなあとか
古いドラマだと携帯ないからいろいろ事情が違うのが面白いです。
家族に隠れて電話するのに公衆電話まで夜出かけたりするので。
こちらでは岡田恵和さん好きな方多かったように思いますが
「南くんの恋人」が次の日曜日BSテレ朝で午後十一時から放送されるようです。
武田真治さんと高橋由美子さんコンビのほうです。
突然身長15センチになってしまった彼女との日々の物語でしたよね。
私は見られていないのですが、岡田さん脚本ということで見てみたいと思っています。
失礼します。
やうぼさんへ、確か野球の試合をコロナがなければ行くと言ってたのは、この2、3日のうちのどれかですか?
今日の試合も阪神が勝って嬉しい私ですが勝負ですからね。😌
ネットニュースの野球の試合結果を読んで思い出して思わず書いてしまいました。
マツダスタジアムも太陽みたいに真っ赤だったろうと思いますが黄色も負けてばかりはいられません。早く甲子園やマツダスタジアムで賑やかな応援ができるようになるといいですね。
それでは🙇
キャンディーさん、ピッコロさん、ルピナスさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(*^^*)295の件、ルピナスさん、情報を頂き、誠にありがとうございます😊「南くんの恋人」は確かこのスレで初めて知ったような気がします。ただ、自分は観られそうにありません。また、自分も昔のドラマを観ると「懐かしいなあ~」と思う事が多々あります😌また、渡哲也さんが亡くなられた後のニュースで「西部警察」のワンシーンの映像が流れていたのですがまさに大迫力だなと思いました😆また西部警察のようなドラマが制作されてほしいなと思っています😉291~294の件、自分は今日も「半沢直樹」は観られませんでした。また、ピッコロさんの仰るように今は一人でも入りやすい店が増えてきたなと思っています😃個人的には良い事だと思っています😃また、自分は過去か未来どちらかに行けると言われたら過去に行くと思います。過去の自分に色々助言もしたいと思っています😉290の件、スターバックスなどの店なら一人でも行きやすいなと思っています😉機会があったら行きたいと思います😊また、自分は「麒麟がくる」「親バカ青春白書」共に観られませんでした。
296さん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😃また、阪神の勝利、おめでとうございます😊自分は28日の試合をマツダスタジアムに観に行く予定でしたがコロナの影響でイベントの収容人数緩和が見送られてしまったため行けなくなってしまいました。また、個人的にサンズは本当に良い選手だなと思いました😃また、広島の抑えのフランスアは本当にだめだなと思いました。一昨日も同点に追い付かれ森下の勝ちを消し今日も2失点を喫したので配置転換が必要だと思っています。また、自分も296さん同様また球場が超満員になる日が来る事を願っています🙏
やうぼさん、広島カープの話題になると熱が入りますね😄
私は最近のプロ野球はあまりわかりません。でも先週のスポーツニュースで広島カープの外野手のものすごいレーザービームを見ました。カッコ良かったーー😍
やうぼさん、28日は残念でしたけどそのうちまた球場で思いきり応援できるといいですね!
今夜は夕方からバタバタしてしまって楽しみにしていた夜のドラマ全然見てないです(;´Д`)
やっとさっきBS で見た「カバーズ」、シシドカフカさんが歌う『夏をあきらめて』がサイコーでした。ドラムだけじゃなく歌も上手いんですね(^o^)
いちファンさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(*^_^*)299の件、久し振りに野球の話で熱くなりました😃今年の広島は投手(特に中継ぎ)が全くだめなので上位進出は相当厳しいなと思っています。また、恥ずかしながら先週の試合でレーザービームがあったのは全く覚えていませんがその外野手はおそらく鈴木誠也(すずきせいや)ではないかと思います。鈴木は広島の4番バッターで打率も3割2分近く残している上にホームランも13本か14本打っているのですが時々覇気のない打撃をする上に守備でも凡ミスをする時があります。また、以前のように球場で応援が出来る日が来る事を願っています🙏ただ、今年は厳しいかなと思っています。また、自分は「カバーズ」は観られませんでした。また、自分はシシド・カフカさんの歌は全く聴いた事がありません。機会があれば聴いてみたいです😉
スポンサーリンク


