エールのヒロインが苦手で、視聴する視点を変えなくちゃなあと思う今日この頃。
ボリュームを下げるとか、録画してヒロインの部分だけ早送りするとか。
昭和の音楽史には興味があるから、なかなか視聴をやめられないというジレンマ。
最近のヤフーニュースがマトモな正論に頷くコメントに安心
日本はコロナ感染者が他国に比べて少ない。
安部総理が色んな国と良好な関係を結んでいる事、
まあ、日頃の行いが良いと、
芸能人、スポーツ選手、医療従事者等本当に優しい人が沢山いて、挙げたらキリがないけど、
こういう優しい人達のお陰でコロナが退散して欲しいかなあ
まだまだコロナは怖いが、優しさ、温かさを忘れずに
お互いに頑張る時ですね。
この辛かった事は一生忘れないようにしたい。
優しさでコロナが怖くない病気に、コロナに有効な薬が開発される事を願いましょう🙏
ええっ?波瑠が夏目雅子や原節子と肩を並べるってどうやって決めたんですか!?
原節子評して「一時世間から美貌がわざわいして演技が大変まずいというひどい噂をたてられたこともあるが〜…」
あ、へぇ〜………
うつりによってはアジアンのすみだの上位変換に見える時があって、相変わらず美人なのか不美人なのかわかりにくい。
無い時に仕方なく水着マスクを買った。今は他の店舗でも7枚入りマスクをよく見るようになったし、昨日ドンキでは腐るほど大量のマスクが売っていた。
もうマスクなんて買いたくないわって感じです(笑)使い捨ての50枚のマスクが安くなったら冬のコロナ対策に買えばいいだけかな。水着や布マスクで十分だった。
朝から山崎育三郎さんの歌声を聴ける日が来るなんて。
幸せ時間ありがとうです。
初期の ネットでのマスク成金だけが高笑いした騒ぎでしたね
結局一度も買えなかったんで 何度も洗って使った不織布のやつと布マスクを二重にして 数ヶ月こらえました。
ニッポンは 二月に入国制限してたら 奇跡的に少ない感染数として 注目されたでしょうね~。犠牲者の冥福を祈るばかり。
オンライン申請の役所窓口が予想通りの大混雑だそうですが、
なんら年俸の変わらない公務員の宿命だと、担当の知人が嘆いてました。決め逃げの お国の官僚のぶんまで 頑張ってました。郵送がいいですよ。
某ドラマは制作者同士が “噛み” 合わず脚本家が降板。
レビューでは気になる点を挙げようものなら、◯◯◯認定さろ噛み付かれ(-_-;)。
作品名を挙げてなくても、某作品を皮肉ってるのが丸わかり。
こんなことになるのも◯◯◯のせい! 永遠にアク禁してほしい(`Д´)。
別スレで、みんなの歌の話題を読み、昨日 自分が思い出した曲をYouTubeで聴いた。
懐かしくあの当時が甦る。
「誰かがサズを弾いていた」🎵
初めて聞いて、あのアニメのような曲に合わせた画がとても素敵で、一度で虜になった。
初めて聞いた時にはまだ配信もされておらず違う曲をダウンロードした。
最近 この方が亡くなった事も知りました。
たまに古い携帯に入ってる曲も聞かないと…。素敵な声のヤドランカさん🍀
ヤドランカさん亡くなっていたなんてショック
大好きでした。
みんなのうたは新聞みたいに「新しい歌に出会える」ところ
私はバンプオブチキンの「魔法の料理君から君へ」に出会えました。
アニメーションもよくなんだか涙がじんわり。
子供の聞いている歌も知るすべなく過ごす中でラッキーでした。
光秀からの通知はがき「謀反の大切なお知らせ」
パロディーはがきは元々は光秀関連のイベントで配る予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大で計画は白紙に。
そこで家でも楽しんでもらえる企画として、光秀が本能寺の変を起こした理由とされる50もの説のうちの一つにインターネットで投票してもらう
「本能寺の変原因説50総選挙」を企画し、投稿者への景品として抽選で130人に送ることになったらしい。
いいなぁ~ こんな楽しいハガキなら私も貰いたかったわ。
麒麟がくるファンなら宝物?になりそう笑
う〜ん…再放送はできればもうちょっと古いものが、観たい。逃げ恥、嫌いじゃないけど再放送多すぎて新鮮味がないかな。
恋愛なら愛していると言ってくれとか、ビューティフルライフとか。キリがないほど観たいものたくさんあるのになぁ。
アンケートとか参考に、今一度考えてほしいかも。
意外とマイナーなドラマを再放送して欲しいかな
視聴率はイマイチだけど面白い作品を
結構掘り出し作品は多いのに🌠
ドラマを見ていたら、又じっくり『あさきゆめみし』を読みたくなってしまったのに、持っていた完全版は以前にヤフ○クで売ってしまっていたのを思い出しました。
あ〜私のバカバカ···(涙)
安室ちゃんライブを見るためHulu契約、その後野ブタを。プロデュース、JIN-仁
、仁完結編と見続け、思いがけず自粛前よりも充実している個人的娯楽です。
告知で見た海外ドラマ「THEHEAD」サバイバル心理合戦ミステリーが面白そう
6月12日からの配信だそうなのでこのままHulu継続決定。
「麒麟がくる」は6月7日まで放送。
「エール」は6月27日まで放送し、それぞれ中断。
休止中に放送する代替番組については現在検討中。
中断期間は再放送や総集編などを編成する予定。
ついにって感じですが仕方ないですよね。どちらもお気に入り作品なので、また見られる日を楽しみに待っています。
今日の東京都のコロナ新規感染者数は9人か・・一時期のピークは完全に脱したような気がするな・・一方で昨日新規感染者数トップの神奈川は今日も7人(18時現在)の新規感染が発表されているな・・今は東京都よりも神奈川の方がまずい状況かもしれないな・・自分は神奈川県民だからなおさらまずいかも・・
416の補足です。昨日の神奈川のコロナ新規感染者数は32人でした。
深夜ドラマは放送されているものが結構あるけれど、コロナ前に収録されていたと分かっていても、何だか濃厚接触が気になってしまうのは私だけ?
レナウン倒産したって。
ここ何日か探し回って、やっと好きなメーカーのスパゲティーを手に入れた。
三件目のスーパー。
明日のお昼はスパゲティーにする。
マスクもよく見かけるようになり、安部さんのマスク来る前に充分たまるかもしれない。
今夜は久しぶりに、古い携帯の充電をきちんとして、ヤドランカさんの🎵アマリアと スミレを聞きながら寝よう。
ほんと、みんなの歌も古いのを放送してくれないかな。
お気に入りの曲たくさんあるもんね。
🎵月のワルツ…削除しなけりゃ良かったな。
今日も神奈川は全国最多のコロナ新規感染者数(16人)を記録・・本当に31日までに緊急事態宣言解除となるのか疑問だ・・
古賀政男物語…
小さな頃、テレビドラマで「古賀政男物語」というような題名のドラマを観ていました。
土曜日 学校から半ドンで帰り、昼御飯食べながら観ていたドラマです。長谷川明夫さんというニヒルな感じの俳優さんの主演です。この方しか覚えてませんが、とても苦労していたようなドラマ内容だったと思い出されます。今「エール」で古賀政男=木枯さんを見ながら、その昔の古いドラマが頭の隅に、長谷川さんの顔が思い出されてしまうようになってきています。
毎週再放送でグッドドクターと素敵な選タクシーは
1度しか星の評価が出来ません。
なんかおかしくないですか?
普通のドラマが放送出来なくて毎週放送しているんだから、
毎週星の評価も出来ないと、
結局こういう所が不平等ですね。
千葉雄大、顎がないのは小顔すぎるから?
ホオがもっちもちしていて、美男とは……
う〜ん
ツンツンしてる売れっ子がいると周囲の人が仲良くせねばと気を遣いそう。Sっけなどが通じなさそうな台湾のスタッフとはうまいこと顔を使い分けていそうだが。
「もう一度見たい!テレ東深夜ドラマアンコール」投票の結果
「勇者ヨシヒコ」が22日から再放送されることになったみたい。楽しみ♪
色々なところで辺り一面にタンポポが咲いていて綺麗だ。
気がつかなかったよ
本木道三が見られなくなってしまって、大河を見る意欲が無くなってしまった感じ。中断されるようだし、その間にまた見たくなるといいんだけど....
今日は雨。
暫く雨が続きそうで、そのまま梅雨になんかなったら憂鬱だな。
規制緩和も少しされて、ちょっと行けなかった所へ行きたい気もあるが、雨で 気分も上がらず。
好きなドラマもないまま、やはり好きな映画を観るだけの雨の日々になりそうか。
「凪のお暇 #お家でイッキ見SP」16日、17日、23日の午後2時から再放送。
未公開映像も織り込まれるとかだから絶対見なくちゃ!と思ったら、えっ私のところでは放送無いの!?
。。。気を取り直して、「パンの耳ポッキー」が美味しそうだったのよねー 今度作ろうっと。
今日の私のIDの最後がV6
ファンなら嬉しいかも?
ここの評価って操られているのかなあと感じる時が有る。
流石にコロナの事が有ったからこそ、考え直して欲しいかな
本当に感動するドラマ、ちゃんとした内容なドラマを評価しましょうよ。
やたらに評価の高すぎなドラマほど怪しさしかないよ。
ステマで上げたり、下げたりみたいな人が沢山いるのが
厄介ですね。
空気を良い方向に変える意味を真剣に考えて欲しいです。
「ポツンと一軒家」再放送。
町中に住んでる私の家よりきれいなお宅にお住まいの仲良しご夫婦。
和む~。
凄い山奥でも素敵な家に、毎日の雑多に追われても、ニコニコ仲良く暮らす生活。
教えられること多し。
コロナで「麒麟が来る」中断後は何が放送されることになるのだろうか。普段ならこの時間に代わりに見るのはテレ東のバス旅だが、この状況では収録してはいないだろう。同時間に交代で放送される「池の水全部抜く」は同じようなパターンばかりでもう飽きた。
アメリカのコロナ感染数と死者の数になんか
余りそういう大事な事はネットで取り上げられないのが不思議です。
そんなタイミングでまた辞任に追い込まれる人がいるのが
気になります。
日本も今の民主主義を守らないと、大事な物を失うかも
人が死ねば経済力が無くなります。
道の真ん中を大きくて真っ白いカタツムリが歩いてました。これまで薄茶色の小さなカタツムリしか見たことなかったので、ぷち感動。
白、亀、金色 は神聖なもの幸運なものとされているので、もしかして幸運が訪れるの?···とちょっと期待しておきます。
TVerで一挙放送されている「きょう会社を休みます」やっぱり好き。
『こんなんで別れると思った?』の福士蒼汰くんのセリフにキュン。
「奇跡体験アンビリバボー」だったと思ったけど、カタツムリやナメクジには人間に寄生する寄生虫がいるらしいので、「幸運なもの」だとしても触らないほうがいいよ。体内に入り込んだら治療法が無いそうだ。這いずり回った跡にもいるそうで、家庭菜園で採った野菜を大して洗わないで食べて感染した人が取り上げられていた。
スタジオパークのななみちゃん
いつの間にかめっちゃ小っちゃくなってるやんw
朝ドラ『エール』のレビューより大河ドラマ『麒麟がくる』のレビューのほうが、ユーモアがあって楽しい(笑)。
朝ドラは意地の張り合いみたいで疲れる(-_-;)。
真摯なレビューも埋もれてしまう。
今夜、ロマンス劇場で
凄く良かったです
綾瀬さん、綺麗でした。
疲れるスレは読まない。
《美食探偵》
3週に渡り、地上波未放送のオリジナルストーリーを含む“特別編”を放送。
24日の第1弾では明智が美食家になったきっかけとも言える少年時代の秘話や、最初の“マリア・ファミリー”となった林檎が“カップル毒殺事件”を引き起こしたもう一つの理由である哀しい生い立ちに迫るエピソードを放送。
わーこれって凄く楽しみなんですけど。
自分も 好きなドラマでもスレが汚れてたら読まないです
気持ち悪っ と感じたら いっさい立ち去ります。
だから 評価星も参考にならなくて当然なんですね。
最近 過去の再放送も、楽しんでる。知らなかったドラマも
続々、、再放送出来ないのも多いそうですね。
クレーマーのはびこる時代ですからいたし方ないかもしれません。
今人気の俳優たちの 若き作品も 初々しくて新鮮です
昨夜見たのは ロマンス劇場 内容はそう練られてなかったけど
絵がとても綺麗でした。
うちの祖母が加藤剛さんの大ファンだったそうで
(祖父も加藤氏に少し似てハンサム)感慨深かった。五十代で亡くなりましたが大恋愛だったそうで あんな爺ちゃんかなぁと。
邦画ももっと見られたらいいですね。
朝ドラ本スレは他人の感想への反論や推測の文章が多くて、本来のドラマレビューが埋もれがち。
私が好きなレビュアーさんは、最近お見掛けしない。(名無しさんだけど、文章でわかる。)
絶賛でも批判でもない内容は、地味で目立たないけれど深くて読みごたえがあった。
加藤剛さんは吉永小百合さんが芸能界の初恋の人だ、と若い頃、ご本人がワイドショーで言ってました(大学も同窓だし)。でも、加藤さんは既婚者だと知って諦めたんだとか。大河「風と雲と虹と」では共演されてましたね。
昔は早朝や深夜に地上波で「生きる」「名もなく貧しく美しく」「キューポラのある街」「赤ひげ」「純愛物語」「破れ太鼓」「白蛇伝」とかやってましたね。ネットとDVDと衛星放送の普及でなくなりましたね。洋画では「シベールの日曜日」が良かったなあ。
朝ドラの志村さんの演技に感激していますが、愛車だったロールス・ロイスの最高級バージョン「ファントム」をファンが乗り継ぐことになったんですね。
付き人3人の退職金代わりに売却されたとか。心遣いが素晴らしいです。
写真見ましたけど、パルテノン神殿をモチーフにしたデザインと観音開きのドアが特徴の、凄く素敵な車。一度でいいから乗ってみたい。
今夜ロマンス劇場を観たかったよー
感動系でしょ?
レンタルしか無理なの?
安部総理の情報を韓国と共有するかあ
コロナを終息させるのは総理の行いも1つですよ。
こういう事が一番本当に大事ですね。
自分の国さえ良ければじゃダメなんです。
中国を責めるのではなくて、共有する、協力する
死者を無くし、感染者を減らす道と思いますね。
コロナ対策で実績のあった台湾もWHO総会に参加できると良いのに。
スポンサーリンク


