今、中国と大きな揉め事がないことは良いこと。感染症対策の防護服、マスクと大半を中国からの輸出に頼らないといけないから。これらが手に入らなければ、日本はもっと最悪な事態になっていただろう。緊急事態解除になっても、まだ油断はできない。早い段階で被害を抑え込むことができればドラマの撮影も再開できるだろう。
台湾はオブザーバーの立場で参加できるかどうか。
中国は「台湾は中国の一部だ」と言って認めようとしないが。
大河で帰蝶が食べていた名古屋風のみたらし団子の蜜は甘くないらしくてビックリ。
お団子はどれも甘いものだと思っていたので、甘くないみたらし団子、ちょっと食べてみたいかも。
サントリー伊右衛門プラスのCMに出ているモックン(本木雅弘)と伊藤沙莉だが、最後の手を十字に組むポーズ、アレ、もし、ウルトラマンのスペシウム光線を意識しているのなら、ポーズが逆なのだが、周囲のスタッフも含めて、誰も気付かずにオンエアされてしまったという訳か。
https://www.youtube.com/watch?v=6Tj_fDtA0g8
中国も良いところは沢山有りますね。
日本は中国に頼っている面も有りますから
憎むべきものは罪です。
戦争は阻止しないと、日本の役割の大きさが問われると思います。
争う事はコロナで亡くなった方々の供養にはならない❗
約1ヶ月間、
吉野家は80ポイント、バーミヤン等は100ポイント
Tポイントがもらえる。
しゃーない。どんどん行ってお金を使おう。
潰れて近所になくなるのが一番困る
本木雅弘さんの道三、素晴らしかった
染谷将太さんの信長、魅力的。
川口春奈さんの帰蝶、素敵。
今年の大河は久々に完走出来そう。
中国が何をやったとしても「裏があるのではないか」と疑われるようになったのは間違いない。戦前の日本に近いところがある。国内でマスク需要が急激に高まったとたんに海外との契約を一切無視して政府に供給するように強制(要請ではない)するような国なのだ。
美食探偵の小芝風花ちゃん。「トクサツガガガ」の時に可愛いな〜上手いんじゃないって思ってたんだけど、今回でハッキリしたわ。風花ちゃん、凄くいい。
朝ドラの時は私はイマイチだったから消えちゃいそうとか思ってて、ゴメンなさい。
ボビー・オロゴンの「眠れなくしてやる」って、おかしなな嫌がらせだな(笑)
小芝風化 と言うのですか。昨日見て私も、誰かなあと 朝ドラや
CMで知ってはいました。でも気に止めた事なかった。 きのうから好きになってしまった。少し痩せたのかしら 昨日は🍓に釘付けでした。
自粛の反動か土日はすっごいお客さんたち
靴屋や夏服の半額は 人だかりで三密~~
宣言解除されない町なんですけどね
休業要請のお店もがんばれ~
地元では 遊び呆けてる昭恵さんもなんか働けよって話題でもちきり
です
なつが嫌い・駒が嫌い・音が嫌いみたいに、活発で自分がはっきりしてて美しい女の子がは田舎の保守的な微妙な女の子たちに嫌われてたの思い出した。
で、田舎では保守的なほうが田舎の男の子たちに愛される。だから進化しないのよ。50年前と変わらぬ家族観。審美眼は必要としない。私も早く抜け出そう。
朝ドラで昔の早慶戦の応援合戦の映像が流れ、あれほどとは思わず凄いものを見てしまった感。主人公がその早稲田の応援歌を作るんだなと思うと凄く楽しみ。
ボビー、もう終わりだね。
映画「レベッカ」を観て、原作本を読みたくなった。でも断捨離で手元に無い。
断捨離の勧めに、本などは手元に無くてもよい、図書館にいけばあるから、などと書いてあり、それもそうか とちょっとだけ納得もしたが、やはり手元においとけば良かったと後悔。
やっと自粛緩和もされてきたが、図書館にいくのも やはり億劫になってしまってる。
織田信長の家臣・毛利新介役で、15年ぶりに大河ドラマに出演することになった今井翼くん。おめでとうございます。メニエール病とか色々あって大変でしたよね。
タッキーも好きだけど、翼くんも好きなので頑張って欲しいです。
キングダムが29日にノーカット放送されるようで嬉しい。映画館にも観に行って、凄く良かったから。
リアルタイムで観ようとは思うけれど、どうか録画失敗しませんように。調子悪いから心配...
買おうかと思ってた4Kテレビしばらく買うのやめよ。
女優やアイドルのリモートの画質がそもそも悪い
今「コロナ」という言葉は、どうしてもマイナスイメージになりがちだが、これを見れば気分的に少しは違ってくるかも。
https://bestcarweb.jp/news/entame/152621
一見立派だが、とても嫌な番組番組『ファミリーヒストリー』化してる所になんか、人が集まるかっての。
近所の人とか入院中の同室の人に、もうバレてる……。
野ブタ再放送で「青春アミーゴ」を聴けて懐かしかった。ドラマも勿論いいんだけど、私的にはこの曲を聴けた方が嬉しかったかも。
最近の主題歌でハマったのは恋つづの「I LOVE...」
ちょっと切なさのある曲が好きなのよね。
471さんのおっしゃっている意味が分かりません。
もう少し詳しく説明していただけませんか?
中国の顔色を窺って世界的に「新型コロナウイルス」なんて呼び続けているからだよ。いずれはさらに新しいコロナウイルス感染症が出現するのは間違いないのだから、「武漢ウイルス」「武漢肺炎」とはっきり呼ぶべきなのだ。WHO理事長が中国べったりである限り無理だろうけどね。
某石油ストーブメーカーさんも社名のおかげで大変な迷惑を被っているようだね。
会社と製品自体には何の罪も無いのにさ。
頑張れコロナ
風評被害に負けるな
ポルノグラファーで初めて知った竹財輝之助さん。セクシーで雰囲気のあるなかなか素敵な俳優さんだなと思ってました。
今「女ともだち」で不倫している旦那さん役をされているのを見てすっかり嫌になってしまいました。どちらも愛してるとか言っちゃうんだもん。
大好きな役者さんでも演じている役ですぐ嫌いになったりしてしまうんですよね。ダメだなぁ...
イケーには “ナベ”
ハニューには “ぷー”
人は弱いものなんだなと思う
今回の美食探偵で、黒い幕の前でスポットライトを浴びる2人が見つめ合う形で撮影されたラストシーンがトレンド1位。
感染対策での演出がかえって素晴らしいシーンに。私もちょっと感動してしまった。
次回からは3週にわたり特別編。明智の少年時代の秘話とか盛り込まれているらしくて、これも楽しそう。
439さん、私も同じくあの絶妙な距離感の演出とBGMに鳥肌。
続きが見られないぃ、と残念でしたが、特別編ということで楽しみです。同志がいたぁ♡と、つい反応してしまいました。
480です。ナンバー間違えました。439ではなく479さん宛てでした。
しかも、ココあれだぁ絡み禁止のスレだった。。オゥマィガッ
なに言ってんだコノヤロの絡みではなく、素敵だなと思ったご意見への賛同なんで皆さま勘弁してくださいまし。
これからスレタイよく見て書き込み致します・・・
ひよっこ
みね子と記憶喪失のお父ちゃんとの再会、、、
涙なみだでした。
朝ドラと大河が好き過ぎます。
だけどもうすぐどちらも中断
幸せな日々は続かないのね。
アメリカと中国が仲違いして、最悪に成れば、
日本も大打撃だろう。
喧嘩は良い連鎖は無しです。
相変わらず同調圧力なプラスとマイナスな数が嫌いです。
多人数が正解って戦前と同じですよ。
視聴率の公表も必要か?
洋服って中国製ばかりですよね。
なかなか日本製は買えません。
セシール、千趣会、ユニクロの服ばかり(笑)
コロナの件はやはり大打撃です。
戦争なら当たり前のものが買えなくなるのが現実
オバマさんの中国を甘やかしって言われてるけど、
どうなんでしょうか?中国は敵に回す国ではないと思います
日本製の服は高級品ばかり。衣服は高価だったから、昔は多くの家にミシンがあったものだ。今はミシンがある家など少数だろう。既製品を買ったほうがはるかに安いから。私の子供の頃は海外製と言っても韓国製か台湾製が多かったが、これらの国では人件費が高くなって中国に移った。今はバングラディッシュやインドネシア製が多くなっている。
いつも都知事の小池さんがしてるマスクの大きさと形のカーブがすごくオシャレに感じる。それに比べて阿部さんの小さいマスクは何だか…
普段の棚以外にもメインコーナーにビックリするほど山積みされていたトイレットペーパーとティッシュペパー。
安心感ありがとう!なんだけど、あまりの大量さに、いつハケるんだろうかと心配に。。。
光源氏くんは2月には収録が終わっていたので中断も無く最後まで見られるみたいで嬉しい。コロナ疲れに癒しをありがとうです。
凪のお暇配信ありがとう
面白いね。凪ちゃんキャラがちょっとイタすぎるけど、脇の俳優さんたちが なんとまぁ贅沢だこと! ゴンの倫也さん笑えるし、マスターも実日子さん、羊さんや三田さんまで なんということ~
話題のときは、多分1話しか見られなかった。
華さんの作り笑いが苦手ですが、一生さんとのやりとりは面白かったわ。
凪のお暇の高橋一世さんが最高でした。
あの方は、ちょっと変な役が似合うのです。
今日(20日)の大井記念は外枠3頭の争いになりそうだ・・個人的には大外13番枠のサウンドトゥルーに期待している。10歳馬だが衰えは全く感じられない。なかなか良いメンバーが揃ったが出来ればノンコノユメにも出走してもらいたかったな・・
「麒麟がくる」全44話死守!“大河初の越年決定的。
けれど1週で2話分放送する案や、年末年始に特番を組む案も検討中とか。
どちらでも構わないので44話見られたらそれで嬉しいです。
美食探偵の後は 吉川晃司さんの探偵が楽しみです。
まんま古典的な仕事か 現代にアレンジしてるのか
風変わりには違いないだろう。 たのしみでごんす。
『麒麟がくる』でS尻のこと、『エール』でスカのこと、いいかげん書くの止めたら~と思う。S尻については事務所関係者に見えるし、スカは真っ当な批判が図星で痛かった者(一人かな?)が逆恨みしてきて荒れる元だし(-_-;)。
せっかくの音楽ドラマなのに……。
でも『あまちゃん』スタッフに大河ドラマや朝ドラを任せるのは、もうやめたほうがいいと思う。
宮藤官九郎は歴史・スポーツ描けない、エンペラー吉田は音楽家描けない、じゃドラマの質が下がる。モチーフは最高なのに。
『篤姫』の人気の後、勘違いして女主人公の残念な大河ばかりだったから。ユルユル~な。
靴の空き箱の再利用って……(汗)。
通販だとしても、試し履き→返品の物、入ってるかもしれないし……。地ベタリアン世代には気にならないんだろうな。
衛生観念て個人差ありすぎて、社会生活送るの嫌になることある。湯飲みをササっとゆすいだだけで、共用のタオルに伏せる人間が、人のトイレの後、大騒ぎ……まあ嫌われてたけど。さ◯らの分身だろう。
今では普通になった洋式トイレが嫌なのよ、私は。
何故平気で腰掛ける?
深夜食堂が無料配信スタート。でも出来ればNetflix「深夜食堂」最新シリーズを地上波で放送して貰いたい。
ゲストで仲村トオル、柄本佑、永山絢斗さん達が出演されていて、オダジョーは台湾なまりの中国語のセリフに挑戦されたとかなので是非見てみたい。お願い!
緊宣解除されても
ドラマ撮影再開できるのは約1ヶ月後ぐらいだとか。
放送できるのもさらにもう1ヶ月後になりそうだ。
衛生観念の違いは実家にいた時深刻だった。オヤジは水虫持ちだったし、トイレから出る時手を洗わず、タオルで顔を拭くと鼻くそをつけた状態、浴槽の中は体毛や垢が大量に浮いていて、後から入る気はとてもしなかった。どうしても後から入る場合はシャワーだけにしていたので、その習慣が一人暮らしをするようになっても続いている。
再放送枠とかが欲しいかも
昼間とか夕方の毎日じゃなくて、週一位が良い。
良い作品は何度観ても飽きません。
スポンサーリンク


