全 1000 件中 451~500 件が表示されています。

451
名前無し
ID: ZaSRzJv6aC 
2020-05-08 20:22:39

始まりの時の雷と雨が裕一にとって
音楽(作曲家)の人生を選ぶのか、それとも音楽を諦めて
権藤家一族に養子入りする人生を選ぶのか、
どちらか?と厳しい問い質しをしているかのように感じます。
裕一は前者を選んだ…。

実家である喜多一を去る裕一はもう踏ん切りがついたのでしょう。
裕一を東京へは行かせまいと彼に立ちはだかるまさと浩二、使用人たちと
裕一が作曲家を目指すべく上京する事に異を唱えず、
旅立ちを後押しした三郎との温度差は想像を絶するものがあったのではないでしょうか。
しかし裕一は実家を去る時、今まで家を支えてくれた事に対しては
はっきり感謝の気持ちを表していたあたりはさすがだなと思っています。
今週のストーリーの流れは裕一の中に様々な葛藤が渦巻いていた。
旅立とうとする裕一を励ましながら
彼を抱き締める三郎の晴れやかな表情は
父性愛の表れから来る期待、応援と言えばそうなのかも知れません。
あの場面は自然に泣けてきました。
さて、裕一が音と一緒に住む場所も決まり、
裕一がもうひと成長するステージに様々な思いが交錯すると思いますが、
二人をじっくり見守り、
応援して行こうと思います。

元(北の青樹)=KA






452
レガシー68
ID: FA8EP9Vo7w 
2020-05-08 20:48:15

木枯さん、シンガーソングライターなのね🎵今日はテレビやFacebookなどあちこちで見た❗来週は裕一との絡み等あるかな❔鳩さん今日は テレ朝の白日の鴉 って見た❗こういうドラマはほぼ普段みないけど良かった❗たまには好み変えて幅広げて観るのも良いね🎵    イヨマンテぇ🎶迄はまだまだかしら😅

453
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 20:53:45

元(北の青樹)=KAさん、コメントありがとうございます。

泥まみれになり「かなりや」を部屋でハーモニカを吹く裕一が印象的でしたね。4番は意味深です。「歌を忘れたかなりやは、象牙の舟に銀の櫂、月夜の海に浮かべれば、忘れた歌を思い出す」。藤堂先生と歌った思い出の歌。
三郎は理解ある父親で良かったですね。
私事で恐縮ですが、私の転職が両親の猛反対と会社の妨害でで内定辞退に追い込まれたことを思い出しました。直後に心労でうつ病で倒れ未だに完治はしていません。
当時は芸能界は今より遥かに社会的に低く見られた時代。福島のような地方にいて裕一には進歩的で理解ある三郎。反面、商売熱心な浩二には至って淡泊で保守的と言うのも面白いですね。
年季奉公させられていると思われる及川には自分と重ね合わせたやり場のない悔しさもあったのでしょう。
いよいよ、古賀政男がモデルと思われる木枯も出てきて楽しみです。銀行メンバーに劣らず、廿日市ディレクターと笑わない秘書とかコミカルなキャラも楽しめそうです。

454
スレ主
ID: .n3YE02QFC 
2020-05-08 21:01:58

レガシー68さん、コメントありがとうございます。

民放にはTVerと言うものがあるので「白日の鴉」を見たいですね、時間が許せば。
木枯正人役の野田洋次郎さんは音楽知識も豊富そうですね。山崎育三郎さんの「イヨマンテの夜」はフルコーラスで聞きたいくらいです。

455
やうぼ
ID: G5FUHgRCa3 
2020-05-08 23:21:21

スレ主さん、他投稿者の皆様、こんばんは。またまた投稿させて頂きます。現在コロナの影響で撮影が中止になっているためエールは6月下旬または7月上旬に放送休止となってしまう可能性が高いみたいです。休止後何日位で放送が再開される見込みなのかは全く分かりません。また、個人的には放送再開後は暫定的に以下の措置を取る事を提案させて頂きたいと思います。

① 一定の期間(放送休止期間中の穴埋めが完了するまで)放送時間を15分→30分に変更(月~金のあさイチの放送時間は8時30分~9時55分に変更)

② 穴埋め完了までは土曜日も本編を放送(放送時間は30分)

③ 穴埋め完了までは 一週間のエール振り返り及び「5分でエール」は日曜日または月曜日の未明に放送

以上3つの案を提案させて頂きます。

456
スレ主
ID: xvycS1luZ9 
2020-05-09 10:58:07

やうぼさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

なかなかの名案と思います。NHK視聴者ふれあいセンターにメールされてもいいんじゃないでしょうか。

457
やうぼ
ID: vcNKS3mZ/W 
2020-05-09 11:41:50

スレ主さん、おはようございます。456の件、自分の案を名案と仰って頂き、誠にありがとうございます。メールの件も検討させて頂きたいと思います。

458
トクヨ
ID: JZGjSybbS5 
2020-05-09 13:59:44

昨日の朝イチの、唐沢寿明さんリモート出演部分は前半しか見られ無かったのですが、
人気ドラマだった「愛という名のもとに」の話題や、朝イチ出演のために「福島弁」を電話で西田敏行さんに特訓してもらったこと、窪田正孝さん水川あさみさん夫妻とのことなど。
後半では長谷川博己さんとの交流や、「白い巨塔」の撮影時、シリアスな場面でも西田敏行さんが笑わせようとアドリブで色々仕掛けてくるので困ったとか、「田宮二郎版白い巨塔」は放送時は唐沢さんは中学生で、お父さんと一緒に見ていたことなど話していたそうです。
また10月から放送予定のリメイクドラマ日本版「24」も楽しみです。

459
スレ主
ID: xvycS1luZ9 
2020-05-09 14:43:11

やうぼさん、トクヨさん、コメントありがとうございます。

感想欄より直接メールした方が効果的だと思いますので。
唐沢寿明さんは「俺は軽い男だから」と言ってましたが、これは謙遜というもの。私達の世代なら山口智子さんとの結婚の頃に「ふたり」と言う自叙伝を出してるが家庭的に本当に恵まれず相当辛い少年時代を送ったようです(ウィキには書いてなく具体的に書くと消される可能性あり)。でも、ひょうきんなキャラで周囲を明るくする人物的には立派な人だと思っています。

460
やうぼ
ID: v7ByMwW.ap 
2020-05-10 11:12:49

スレ主さん、他投稿者の皆様、おはようございます。またまた投稿させて頂きます。昨日18時頃455の件についてNHK視聴者ふれあいセンターの方にメールをさせて頂きました。回答があるかどうかは分かりませんが検討してもらえればと思っています。

461
スレ主
ID: VhMjUkcrdN 
2020-05-10 11:36:20

やうぼさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

「みなさまの声」と言う統計にメールの内容がちゃんとカウントされています。ツイッターや感想欄で発信するよりずっと確実です。検討対象にはなると思いますね。

462
やうぼ
ID: v7ByMwW.ap 
2020-05-10 17:16:15

スレ主さん、こんばんは。461の件、とりあえず検討対象にはなったぽいので良かったです。ただ、まだNHKからの回答はきていません。

463
スレ主
ID: iL1WF4M5RI 
2020-05-11 09:57:54

結婚式が挙げられなくても新婚生活って、いいものですね。私は未経験なので余計に羨ましい。裕一が欲しがった納豆は関西人に珍しく私も大好きなのですがワーファリン服用で二度と食べられなくなりました。鶏卵に刻みネギを入れて、熱々の豆腐の味噌汁とご飯で食べる朝食。美味しかったなあ。

古関裕而モデルの裕一が内向的な人物なら古賀政男モデルの木枯正人もギター片手に昭和40年頃に明治大正世代に批判された長髪で無作法な戦後育ちの若者っぽくなってますが、ドラマで品行方正の好青年だと面白くないですからね。古田新太さんの廿日市のにっこり笑って人を斬る、と言うタイプ。笑わない女性秘書と共に面白いですね。何か憎めないんですね。
もう、そろそろ史実に沿えば二人ともヒット曲が出てきてもおかしくないはずですが。

464
レガシー68
ID: yv63hMllye 
2020-05-11 13:15:37

鳩さん、身内は昨日陰性結果出ました。私の方が過呼吸になったりで神経すりへらしました。 4月からの軟禁は解けましたが 外出はまだらしいです。私はこの二週間、朝はうなされて起きる。居間に行き、鴎外の夢十夜よろしく 「こんな夢を見た」と覚えてる部分を旦に聴いて貰ってました。悪夢は話しとかないと不安なのですね。  昨日は久しぶりゆったり麒麟を観てて ちょっと聞いていい❔ と言ったら だめです と言われた。あれは史実なのかとか 何でモックン味方の光秀を逃がして 予告して 城に火を放ったの? と 言うと 貴女とテレビ見ながら話すのは嫌だ。と言われてしまった😵💧だから本スレやお茶スレ読んだりです。この回の前二回観てないからね。そうでなくても理解が及ばないんだわ💦 エール裕一、音は式あげてないのですか?私も父の反対や夫の父の急病で式なしです。それでも40年浮気や別れ話もなく過ぎました。味噌の種類は揉めますね 納豆は砂糖沢山入れるのです旦は 甘いモノ嫌いなのに  後、赤飯も甘納豆です。これは私も気に入ってますが。八丁味噌に裕一はいつ慣れるかしら。ハッキリ八丁苦手と言えない気弱な性格はずーっとかしら❔木枯さん昭和顔ですよね 歌って欲しいはやく‼️  ハンサムでないけど、NHKも面白い味あるキャスティングしますね。あのプロダクションで最初に裕一(古関さんが)作曲してヒットした曲は何かしら? あの秘書何気にとても気になります。  そういえば昨夜の 白日の鴉 つまらなくなってました。やはり二年前のは冤罪の遠藤憲一が良かったのだわ 今回のは捜査物のあるあるパターンあらあらで、脚本や人物設定がどうもでした。  今はドラマはエールだけです。 バラエティーとかは旦の付き合いでみてる。 銀座の靴磨きの話や四丁目交差点を基点に新聞社が固まってたので昔は紙工場が沢山あったとか 路地にあるお稲荷さんの豊岩稲荷が光秀の家来が作ったものだとか 夢淡き東京、いろいろ面白いです。路地裏には人生がある❗私も都内病院で持病診てもらわないとと思ってるのですが東京真ん中行くのは怖いです。でも今月末には検査しないと。やはりコロナで身内の近しい方が亡くなったのはショックでした。 それに検査なかなかしてくれないので、軽症状もあっという間に重症化する。悪い事には、感染してても症状ない人も沢山いる。この病気は厄介です。うちは新聞や買ってきた物も全て消毒してます。万全を期しても無力感ですが。

465
トクヨ
ID: 8JTS5v5EM3 
2020-05-11 15:53:00

レガシーさん、お身内の方、大丈夫で良かったですね、検査結果が出るまでご心配でしたね。
「麒麟がくる」のファンスレ、普通に戻ってますので、レガシーさん、差し支え無かったらまた投稿して下さい、レガシーさんが来てくれると、話題が広がるので私もコメントしやすいです。

木枯しさん役の野田さん、さすがに歌やギターが上手くって聞き惚れました、御手洗ティーチャーに続いて次々に魅力的なキャラが投入されますね。
裕一と音のあま〜い💖新婚生活、でも、はっきりお味噌はこうしろ、納豆を付けろ、って男らしく言わないとダメですよ、私も関西人ですが、納豆は好きです。

466
やうぼ
ID: vH3BJEWz8U 
2020-05-11 18:48:33

スレ主さん、レガシー68さん、トクヨさん、こんばんは。またまた投稿させて頂きます。464・465の件、レガシー68さんの身内の方が大丈夫になったようで本当に良かったです。自分も明日は我が身と思って構えなければいけないなと思っていますが流石にずっと遊びに行くなどのストレス発散が出来ないのは嫌になってきました。今はお茶の間がオアシスのような存在です。また、自分は赤味噌・白味噌共にOKですが母・父は赤味噌はNGみたいです。また、自分・母・父共に納豆は食べる事が出来ます。自分は15年位前までは納豆は嫌いで食べられませんでしたが今は普通に食べる事が出来ます。また、自分は今日はエールを観られなかったので話は全く分かりませんが裕一は福島県出身で音は愛知県出身で味噌汁は赤味噌が中心だったと思うので味噌問題の解決はなかなかの難題になるような気がします。一番の策は合わせ味噌にする事ではないかと思います。長文になり、誠に申し訳ありません。

467
スレ主
ID: iL1WF4M5RI 
2020-05-11 19:08:24

レガシー68さん、トクヨさん、コメントありがとうございます。

レガシー68さん、私は重度の睡眠時無呼吸症候群で(病気の多い男の病気自慢のつもりはありません。辛いです)空気吸入器「シーパップ」を付けて寝ています。でないと、夜何度も目が覚め夜間頻尿の上に日中は眠くて仕方ないし夢(大体悪夢)ばかり見ます。ーパップを付けてからだいぶ良くなりました。理由は違いますが、夜悪夢で起きる辛い気持ちは共感しました。
でも、お身内の方が陰性で本当に良かったですね。私もホッとしました。

個人的解釈ですが「麒麟がくる」の光秀を高政が逃がしたのは旧友へのせめてもの温情でしょう。史実で光秀と高政が旧友だったり光秀が単身敵陣に乗り込む事実はないので池端俊作さんの創作の武士道精神のつもりでしょう。道三と高政の一騎打ちもそうで創作です。

この頃は結婚も葬儀もごく身内だけの簡素なものが増えてるようです。挙式がなくても夫婦円満が一番。レガシー68さんは十分幸せじゃないですか。我が家は銀婚式も金婚式も両親にしてあげられなかった。私が健康を害し退職していたから。
食べ物は私は入院を繰り返してから普通の人より辛いものは駄目になりました。薄味に慣れてしまって。酒はもともと飲めないから再就職したら苦労するだろうな。
コロンブスレコードの秘書役の加弥乃さんは元AKBですね。野田洋次郎は作曲家役で歌わないでしょう。ただ、馬具職人岩城に吉原光夫と歌える俳優を多く出してるので最終回はミュージカル風にするのかも。
白日の鴉はそうでしたか。
来週は「紺碧の空」やるようですが、木枯正人の「丘を越えて」を藤山一郎役が歌うのが目下の楽しみ。

トクヨさん、野田洋次郎さんのギターはお手のものですね。でも何かフォーク歌手が余興で演歌を弾いてるみたいだった(笑)。
内気な裕一は大好きな音さんの料理は何でも美味しいと言うのでしょうね。新婚はいいですね。男らしいと言えば岩城はそうでしたね。何と言ってもジャンバルジャンですから。

468
レガシー68
ID: yv63hMllye 
2020-05-11 19:34:02

トクヨさん やうぼさんありがとうございます❗消毒と家事以外は眠る眠る日々でした。昨日から気持ちが軽くなりました。ぼちぼちあちこちお茶の間拾い読みもしてます。もう凄い量の投稿 膨大ね ここは凄い人材バンクかいな🎵 でもリアル自分まわりと離れてドラマを軸に他愛なくコメント投稿できるんはオアシスですね🎵 私は五十歳から外で働き初め 東日本大震災の3月11日以降も休みなく4月に退職して1週間後にはもう仕事を探してやみくもに働いてきました。今回は身内のこともあり仕事に行く事は危険、自分が感染したら大変だと 思いきって二週間の休みを取りました。 こういう場では、ぼかさないとならない部分もあり😞💦 でもお気楽にエールと雑感等々つらつら書いたのを丁寧にお返事頂き鳩さんの優しさ懐の大きさに感謝です。味噌はうちは種類でなく薄いの濃いので揉めました。夫は山奥の炭鉱で極寒の地にて育ち 私は東京のサラリーマン家庭&北陸海の幸享受 結婚とは違う環境で育った者同士が融合してゆくものですね。軋轢はいろいろありますがね💦😖💦 先ずは裕一✌️くだんの味噌案件を解決せねば。

469
スレ主
ID: iL1WF4M5RI 
2020-05-11 20:08:38

レガシー68さんのコメントを読むのを楽しみにしています。
そう、気軽な雑感でいいんです。思ったことを遠慮なく差し障りのない範囲で。
個人的な話は「朝ドラ等のドラマで思った自分・家族・友人等の昔や今を語るスレ」があるし。自分の話書いていこうかな、と思っています。閑散スレなので。「フリートーキング「麒麟がくる」と古代中世近世を語るファンスレ」は逆に盛況で投稿者一人一人に返事を書くのはとても無理。フリートーキングスレとしました。どうか、よろしくお願いいたします。

470
やうぼ
ID: I2JLb4ScZ0 
2020-05-12 00:03:35

スレ主さん、レガシー68さん、夜分遅くに申し訳ありません。468・469の件、レガシー68さんの気持ちが軽くなった+お茶の間がオアシス的な存在になっているのは自分も本当に嬉しいです。また、このスレも含めて皆様の博識振りには本当に感銘を受けています。また、裕一・音の味噌問題はなかなか解決が難しいような気がします。また、新麒麟がくるファンスレの盛況振りは本当にすごいなと思っています。自分もスカーレットを語るスレで1日30件近い投稿があった日があり皆様にコメントを投稿するのに2時間近くかかってしまった事やなかなかスレを見られる時間が取れず最初に投稿頂いた方への返信に約10時間近くかかってしまった事がありました。新麒麟がくるファンスレは1日に60件近い投稿がある日もあるので本当にすごいなと思うと同時に自分がスレ主だったとしても投稿者の方全員にコメントを投稿するのはかなり厳しいなと思っています。60件だと全員にコメントを投稿するのに4時間近くかかってしまう可能性があり夜中の0時に文章作りを開始しても朝4時までかかる計算になるのでそれをほぼ毎日は体力が持たないだろうなと思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。

471
レガシー68
ID: RTYJIh4Rz6 
2020-05-12 11:02:11

🎶ドンジョバンニ ドンジョバンニ 育三ドンジョバンニぃ🎶  今日は1日私の頭ん中はドンジョバンニです😋愛と言う名の魔物ね😅ああもうだめ🍺😵🌀
ワオ きたーぁ😅🎄たぁー 木枯紋次郎もなーんて自然な演技赤いシャツがイケテる😅 音の妻としての強気、音楽学校での自信のなさ 育様に自分が指名されたらどうしようって顔芸が面白くて爆笑 ソプラノさんはソプラノ顔アルトさんはアルトのお顔。お顔並びも👌でした。孤高の一番さん 硬く孤高でいると広がらないのですよ❗ちょい遊び心ないと芸術は😊😊😊里依紗さんの語りは何なんだろう?お前みたいと旦に言われました。そっくりだぞ❗アラーあたしってあんなに可愛く見えるのねぇ🎵 何を揶揄されてもへいっちゃらさあ 今日は1日中ドンジョバンニだもんね🎵今朝の回は目まぐるしく盛り沢山。幼なじみ再会迄ゆきつかなかった😅 妻はほんとにしっかり頼りになるって臆面もなくのろける裕一❗何か作ってない❔出来すぎだねえ⁉️なんて木枯がしっかり突っ込んでました。早速、家にも連れて来ちゃった。全部彼女のお陰って もうもう裕一~お前ってやつはオロオロばかりするなぁ😅でも支えてあげたくなる男✌️最右翼です裕一✌️  木枯しに先、越されたやんかぁ  音が鉄板妻✌️強く激しく逞しく前へ前に支える❗にしても秘書クールビューティー?いつもドタバタをクールダウンしてくれますね✌️ うまい配置と思われますわ😅 ひつこいようだが鳩さん、わたし💦今日は1日ドンジョバンニの日になっちまったぁ❗あ・し・か・ら・ず

472
スレ主
ID: IW9lF5yyP3 
2020-05-12 12:03:41

やうぼさん、レガシー68さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

やうぼさん、ご心配ご配慮下さり、とても嬉しいですよ。
レガシー68さん、「ドン・ジョバンニ」の「お手をどうぞ」は圧巻でしたね。
マリウスの山崎育三郎さんとコゼットの小南満佑子さん。こちらは東京音大で声楽をやって来た本物。
窓に腰かけ授業に乱入。何やら少女漫画のようなファンタジーになってきました。来週はこれに柿澤勇人さんの藤山一郎も加わるのですから、凄い朝ドラですね。

473
トクヨ
ID: clSj.rHvNa 
2020-05-12 22:26:49

裕一は新居にも連れて来るほど古賀政男、いや木枯と親しくなったんですね。
実際に古関さんと古賀政男さんも(ライバルだけど)仲良しだったのかな? 
八丁味噌は「純情きらり」でも出て来ました、そういえば、純情きらりも東京音楽学校を受験するストーリーでした。
山崎育三郎さんの役名はオープニングで今日はまだ「プリンス」でした。
音はさすがですね、裕一に契約金の話をされて、まずは契約書をきちんと確認し直すところなんて、落ち着いてますね、私だったら夫と一緒になって「どーしよう」とおろおろするだけです、やはり、裕一にとって音は「ミューズ」だけでなく、必要な存在ですね。頼りになるしっかり者女房です。

474
スレ主
ID: IW9lF5yyP3 
2020-05-12 23:23:16

トクヨさん、コメントありがとうございます。

木枯がギターで「ちょいちょい」と弾いたのはツイッター等によると野田洋次郎さんのアドリブみたいですね。さすがはシンガーソングライター。
「純情きらり」、宮崎あおいさんが初々しいですが全話見てないのが悔やまれます。「あまちゃん」の時にBSで再放送してたのかな。当時はまだBS契約してなかった(涙)。
山崎育三郎さんは伊藤久雄じゃないですね。まさに妖精です。
しっかり者の音が内気な裕一を支えていくのでしょうか。裕福なので糟糠の妻とはちょっと違いますが。二階堂ふみさんは「この世界の片隅に」「西郷どん」でも評判が良かったですね。売れっ子になって学業との両立が難しいとは思いますが、檀ふみさんのように8年かかっても卒業して欲しいです。

475
レガシー68
ID: YCL3V.C00V 
2020-05-13 08:49:35

お早うございます 昨日はドンジョバンニでハシャギ過ぎ😢⤵️⤵️鳩さんに勘当言い渡されるか❔ 後で反省しきり。 木枯さん いきなり 影を慕いて ときた。大衆の生々しさが作曲の原動力 裕一は友が我より偉く見える時 焦燥感ありますが よい友人ですね。私は 木枯と裕一の会話のトーンが好きです。  夫婦喧嘩が今風でしたね ふみちゃんの どーでもいいわは、今のイントネーション 音ちゃん凄いかかあ天下 ウラヤマシイ言いたいこと十二分に言えて。 食べ物で報復とは裕一もねー😖💦 八丁味噌VS納豆 食いねえ食いねえ食わねえなあ❗新婚さんの可愛い喧嘩。 幼なじみ再会も令和の若者的再会 クールで型を崩さないプリンスが普通の青年になってた。でもキャラクテール揃い踏みで 歌も毎朝聴けるし、コメディ好きな私にとっては またとない朝ドラです。 サムシングね。あい✌️解った😊です

スポンサーリンク
476
トクヨ
ID: .TLhIFGZYQ 
2020-05-13 11:29:43

古賀政男さんの珠玉の大ヒット曲「影を慕いて」
感激しました〜🎶
カフェで野田さんが弾き語りで歌い出しても、一緒に見ていた平成生まれの家族は無反応。
知らないんだろうなと思い、「この曲はね古賀さんのね…」と説明してやりました。
昭和生まれで良かったと思いましたね。

477
スレ主
ID: ccHYxJCp/U 
2020-05-13 12:21:26

レガシー68さん、トクヨさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

「あさイチ」で近江友里恵アナが「これ、コメディタッチですね」と笑ってました。
昭和6年春くらいですか。世は大不況で政党政治は泥仕合、東北は大凶作で娘身売りや大根飯に小作争議、首都圏でも労働争議が頻発。
一方の音の音楽学校はプリンスと千鶴子のマリウス・コゼットコンビが「ドン・ジョバンニ」を高らかに歌い、木枯は取材費の必要経費で恐らくは銀座の高級カフェに裕一を連れて行く浮世離れの世界。木枯さん、大衆の心理を今で言う赤坂の高級クラブで知ると言う屁理屈は自分が遊びたいだけに聞こえてしまうんですが。
女給の口紅をめぐって音と裕一の三河の八丁味噌対福島茨城の納豆対決。ナンセンスコメディで笑っちゃいます。喫茶「バンブー」の仲里依紗さんの恵は毎回舞台劇のような派手なジェスチュアのモノローグがあるのですか。何か川俣でも昌子がやってたような。
野田洋次郎さんの「影を慕いて」弾き語りは撮影時もスタッフも皆で拍手喝采。ブレスがちょっと難しいのかな。藤山一郎だから歌いこなせたので。
「紺碧の空」「丘を越えて」も楽しみなのです♪
今後の軍国主義もチャップリンの「独裁者」のように思いっきり笑い飛ばして下さい。

478
トクヨ
ID: .TLhIFGZYQ 
2020-05-13 21:11:01

野田洋次郎さんの「影を慕いて」の歌い方には令和のアレンジがありましたね。
11話で、木枯が初対面の裕一から「木枯さんて本名ですか?」と尋ねられた後、裕一に「君の名前は?」と聞き返す場面があるのですが、野田洋次郎さんはアニメ映画「君の名は。」の音楽を手掛けたロックバンド《RADWIMPS》のメンバーなので、ネットでは「君の名は。」を連想させる台詞に盛り上がったそうです。
古関裕而さんもドラマ「君の名は」の主題歌を作曲しているので、偶然(?)新旧の「君の名は」コラボになりました。

479
スレ主
ID: ccHYxJCp/U 
2020-05-13 21:25:29

トクヨさん、コメントありがとうございます。

ツイッターでは「君の名は」で盛り上がってましたね。「西郷どん」で小栁ルミ子さんが「お久しぶりね」を言う場面が二度あったのを思い出しました(笑)。
二階堂ふみさんの音が二階堂さん主演の「翔んで埼玉」を意識していると言う指摘もありますね。見ていないのでコメントできないのが残念。最近の映画演劇出されると弱い。

480
トクヨ
ID: .TLhIFGZYQ 
2020-05-13 21:59:17

そうでしたね、西郷どん「お久しぶりね」の小柳ルミ子さん、好きでした。
西郷どんや翔んで埼玉の二階堂ふみさん…
そういうのに絡めるのは面白いと思うのですが、今日のようにコントっぽいのが多いのは、どうも困ります。
バンブーの仲里依紗さん夫妻は、まんぷくの白薔薇の加藤雅也さん牧瀬里穂さんを彷彿とさせます。

481
スレ主
ID: ccHYxJCp/U 
2020-05-13 22:13:28

トクヨさん、コメントありがとうございます。

コントって「あまちゃん」からか、「てるてる家族」からか、と思ってたら、もっと以前の「はね駒」の今日の回でジュリーの旅行用の洗濯した下着を牧師の矢崎滋さんとオネエキャラ教師の山谷初男さんが奪い合いして、矢崎さんが「ちょっと猿股(パンツ)掴むのは止めて下さい」って、朝ドラではお笑いは伝統芸なんですかね(笑)。
私個人は三郎の下痢ネタ以外は楽しく見ています。あれは漏れたと思わせるもので、止めましょう。

482
スレ主
ID: EyTn3G/ljI 
2020-05-14 11:23:32

今日は音が買った蓄音機から流れたレコードの曲は「くるみ割人形」の「花のワルツ」。光子と安隆が踊った時の関内家の幸せの絶頂期の曲。
音は思い立ったが吉日。とにかく行動する。私の場合、契約金の前借金は笑えない冗談。女性アイドル歌手で売れなくてポルノ映画に出演させられた人も知ってるから。
廿日市は会社の利益を考えるなら裕一を青レーベルに異動させてもいいのでは。そこまで人事権はないのかな。
にっこり笑って人を斬る廿日市も音の前では本音をさらけ出す。そんな音だけど、コゼットの千鶴子を押しのけて「椿姫」のヴィオレッタに選ばれるのはちょっと無理がある。W主演でお茶を濁すかな。千鶴子が急にお腹が痛くなったとかは絶対に駄目。

483
レガシー68
ID: XMylkQhtlN 
2020-05-15 09:59:08

今日は見逃し 何故か今日は予約してもいなくて 朝イチの法医学の本村あゆみ先生が面白くて釘づけ いいですねぇ にこりともしないかと思ったら笑顔が素敵 男前 元旦那がコメント この救急救命のコロナ前線の医者の元旦が またまた面白い一人です。超✌️必見の朝イチでした。 必見の朝ドラは昼観ます。 胡桃の歯なのワルツがおつむ駆けめぐり 数ある胡桃でも 私の大好きなミリアム・ウルド・ブラームのクララは絶品です。YouTubeで今から観ます 来週は富士山一郎が出てくるみたい そういえば 古関さんのをYouTubeで見てたら高英男がでてきて 中原淳一や美輪明宏や 中原さんの姪かしら 可愛かった中原美佐緒等果てしなく観てしまった。歌手が菊田一夫先生は怒ると怖かったけど古関先生は優しくて怒ったりしたのを一度もない と言ってました。私は毎日撫で窪田君のていたらくが面白くて、ふみちゃんのあの時代ではないような現代風啖呵も楽しく視聴。あとは歌、裕一💨はやく作曲せんかい💨 ですね  若い頃の高英男が エールの木枯さんに似てるのですよね😅私の目から見るとクロワゼ角度が特に❗

484
トクヨ
ID: GmL7g4W9aP 
2020-05-15 11:05:34

スレ主さん、レガシーさんこんにちは。
椿姫の「乾杯の歌」か素敵でしたね。
音が遅刻してしまったに、機転をきかせてくれた夏目千鶴子さんとプリンス、おかげで一次審査合格できて良かったですね。
志村けんさんが昨日から何回も登場で嬉しいやら悲しいやら複雑です。

485
スレ主
ID: 5O9UgjoCrG 
2020-05-15 11:06:35

レガシー68さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

今日はコゼットの小南満佑子さんは代表選考会で「椿姫」の「乾杯の歌」を歌ってました。やはり、プロは上手いわ。聞きほれました。直後が二階堂さんが同じ曲を歌唱と言うのはちょっと酷。すぐに画面が切り替えられましたけれど。「あさイチ」の本村先生が小南さんに少し似ていて面白かったです。
古田新太さんはアドリブでしょうか。裕一の歌を高温で苦しそうに歌い「歌えるかい!」と怒ってましたが思わず笑ってしまいました。
脚本家は降板しましたが(粗はあります。マスターが裕一のコーヒーを途中から麦茶に変えて金取れるのか、とか)、個々の俳優女優陣がミュージカルのトップレベルの人達や演技派で通る窪田正孝さん、二階堂ふみさん、古田新太さんらで、それと演出陣で上手くカバーして質の高い作品にしていると思いますね。

486
スレ主
ID: 5O9UgjoCrG 
2020-05-15 11:26:48

485訂正。
5行目
× 高温
○ 高音
失礼しました。

487
レガシー68
ID: XMylkQhtlN 
2020-05-15 12:07:23

犬散歩したり 旦と犬の散髪を娘とやったりして今こちらを覗きました。椿姫ですか マルグリットとアルマン 黒のパ・ド・ドゥ ジョン・ノイマイヤー振付パリオペラ座のバレエは舞台の神が劇場にいらっしゃったような忘れえぬ舞台。大劇場の観客達の息が一瞬いっとき停止したような錯覚に陥るような全編ショパンの椿姫。今思い出しても鳥肌が立つ❗新橋演舞場のチケットただで頂いて渋々見に行った大地真央の椿姫は岡田真澄のかっこ良さ、名女優寺田路恵(この方は前進座の嵐圭史、民芸出身の声優、麦人さんと兄弟)のナニーヌの演技等が印象に残ってます。オペラは観てないけど。あちゃー 気持ち高鳴る椿姫😂またまた落ち着かないなあ 今日、仕事なのに困る😅😖💦 でも昼観るので楽しみです❗お後がよろしいようで👋

488
スレ主
ID: 5O9UgjoCrG 
2020-05-15 12:15:26

レガシー68さん、新劇ファンの私、文学座の寺田路恵さんのファンです。「おしん」では薄幸な短い生涯の役でしたね。少女時代が当時民藝の「アンネの日記」10代目ヒロインの丘山未央さんでした。
いやいや、マリウス(山崎育三郎さん)とコゼット(小南満佑子さん)が毎日見られるのは嬉しいですよ。岩城もジャンバルジャンなら何か歌いなさい。

489
レガシー68
ID: XMylkQhtlN 
2020-05-15 14:36:16

歌ってえ 歌ってえ 歌ってえよ🎶ジャン
❗ジャンバルぅ🎶ジャーン🎶 私こんなで仕事ミスらないかしら本格始動なのに   チャイコフスキーの子供の頃みたいに 「僕の頭の中は音楽、音符でいっぱいなんだよ🎵音符が頭を駆け巡ってる 寝られやしないよぉ」

490
スレ主
ID: 5O9UgjoCrG 
2020-05-15 18:21:31

レガシー68さん、コメントありがとうございます。

最初の歌は、まさか藤堂先生のお母様の森山良子さん「歌ってよ夕陽の歌を」ですか?
ちょっと、私は今夜「レ・ミゼラブル」で山崎育三郎さん、小南満佑子さん、吉原光夫さんのを動画検索します。私の若い頃は滝田栄、鹿賀丈史、岩崎宏美、マリウスが野口五郎、コゼットは鈴木ほのか、だったな。もう、30年くらい前の話です。

こう言うミュージカル俳優多数出演の明るい作品もいいですね。

491
スレ主
ID: ec5Sm4PJgV 
2020-05-16 13:07:04

来週の土曜スタジオパークのゲストはプリンスの山崎育三郎さん。
古関裕而作曲の歌も生歌披露するとか。小南満佑子さんも応援に来てくれたらな、リモート出演でいいから。

492
レガシー68
ID: ZU0hfivsex 
2020-05-18 10:51:35

おはようございます 藤山一郎役の柿澤さん、髪型決めてきましたね YouTube等ではミュージカルナンバー歌うの見ると現代令和の青年だけど ピシッとあの時代の青年の顔になってた。 元々日本伝統芸能の家の方でしたっけ                          私は遅く起きたので でも
お茶のをサッと読み朝イチ近江アナのチアの話、知ってたが 私が録画観終わり 「百恵ちゃんにも友和君にも似てないねぇ」とか 近所の息子さんの話するみたいに言うと 旦那が朝イチ近江アナの話を楽しそうに話を初めました。 妻私はお茶チャンで読んで知ってても 「へーっそうなんだぁ」とか面白そうに 初めて聞いたふうをよそおうのですわ❗ 私は、近江アナの笑顔の歯並びが好きです。 黄金トリオの有働&イノッチ&柳沢の後に この近江アナ、なかなか良い人選ですよね🎵 録音スタジオスタッフのあのミキシングのおじさんの一言、含蓄ありましたねえ😅   古田さんの あるある業界人の攻め責め、冴え渡ってました❗西条八十は誰かしら 顔解らなかったけど。あれでおしまいではないですよね❔今日は 1日、 丘を越えて を 聴くことにします。

493
スレ主
ID: .j48M8ejfA 
2020-05-18 11:20:05

出ましたね! 柿澤勇人さんの藤山一郎モデルの山藤太郎「丘を越えて」。古賀政男モデルの木枯正人と山藤に平身低頭の卑屈な態度で裕一にはふんぞり返る廿日市。コミカルに嫌な奴を演じていて面白い。

でも「エール」には「いだてん」と同じ匂いがする部分があります。少女漫画コメディーの世界で今日の山崎育三郎さんのピアノ伴奏つきのベッリーニの「vaga luna(優雅な月よ)」。コロンブス会社の豪華なサロンに高級カフェ。
当時の庶民が不況で苦しむ暗い世相は描かず、裕福な人達の華麗な世界ばかりをアップしている。東北の大凶作の大根飯と娘身売り、都市部は市電等のストライキの頻発。暗い「酒は涙か溜息か」は出さずに明るい「丘を越えて」」を出してくる。

これはこれで面白いし何より今の時代は視聴率が取れる。「ひよっこ」前半の低視聴率はあれだけ清らかで美しい叙情的な世界なのに過疎地の農業と零細企業の女子工員と言う貧乏くさい面も影響があったと私個人は見ています。「スカーレット」も内容云々以前に貧しい借金に追われる家族の話でした。「おしん」「すずらん」のように家庭環境に恵まれないヒロインが受ける時代ではなくなったのだと思います。
しかし、音さんも木枯さんも慶應義塾なんだから、私個人もOBの端くれとして早稲田ばかり脚光を浴びせるのはご法度ですよ(笑)。立教大学聖歌隊、中央大学ハーモニカクラブの次は早稲田大学(応援部含む)、慶應義塾福沢諭吉センターの全面協力ですか。

ライトコメディーとして楽しませてもらっています。

494
スレ主
ID: .j48M8ejfA 
2020-05-18 20:18:00

コメディタッチですが、最後にディレクター役の桜木健一さんが裕一に言った言葉は重いですね。クラシックが素晴らしくて歌謡曲を下に見ている裕一の態度が小山田や山藤に無意識に出るのですね。
「己にこだわって才能を生かせない人」。
裕一が乗り越えていくのは予告編でわかってますが、どんな経過をたどるかが楽しみです。

493では、あんなことを書きましたが、戦争体験や貧しい家庭環境で懸命に生きる人のドラマでは視聴率が取れないのは私の世代ではちょっと寂しい気もします。

495
レガシー68
ID: ZU0hfivsex 
2020-05-18 22:46:21

ひよっこのみね子は、私の夫より少し上の世代ですが 彼はほぼ同じ経過を辿ってると言ってました。 北海道の山奥から出てきて、上野駅に降りた日のことは忘れないとの事。汽車賃高くて、滅多に帰省できなかったらしいです。仕送りは18歳から欠かさず結婚してからもしてました。私の付き合った彼の中では一番ハングリーだと思われます。 私はお坊っちゃまキラーでしたし。   私の父は挨拶しに来た彼に 「なんで貴方は男の子一人(姉が三人)なのに大学も行かせてもらわなかったの?」と言いました。台所で料理していた母がすっ飛んで来て 「お父さん失礼ですってば😅」と言いました。 でも彼は全然気にしなかった。 結婚してだいぶ経って 私の兄が夫から貰った服を着てたら 父が「うちの息子は一流大学と大学院出て、研究者なのに高卒の婿のお下がりを着るなんて」と言いました。兄は夫が好きでしたし「着るもののセンスがいいなあ」とよく誉めてたのですよ。 今度は兄が父に 「学歴で人を判断するなんて情けないよお父さん。」と言いました。   夫はひよっこ大好きですよ🎵

496
スレ主
ID: .j48M8ejfA 
2020-05-18 23:11:06

レガシー68さん、コメントありがとうございます。

「エール」ファンスレですが、493、494で私が「ひよっこ」ファンスレスレ主もしてるので、「ひよっこ」のことを書いたのを受けて下さりとても嬉しいです。
人柄ですね。人間の値打ちは。60年しか生きてないけれど、そう思います。レガシー68さんのご主人は立派な人なんでしょうね。そんな人が「ひよっこ」ファンとは本当に嬉しい。
レガシー68さんも異性にもてたんですね。私には縁遠い話だな(笑)。
私は東北から上京の中卒の豊子と澄子のデコボココンビが女性起業家として成功していく苦労話を「ひよっこ3」では見たいなあ。
「エール」に関係させれば向島電機女声合唱団が好きで、音楽の話も出してほしい。小南満佑子さんのような本業の方レベルは無理でも柴咲コウさんも二階堂ふみさんも十分美しいソプラノを聞かせてくれるから。
豊子役の藤野涼子さんは高卒ですが英語は得意で「ひよっこ」後にオーストラリアに演劇留学されていたとか。シェイクスピア劇も原語で演じたそうです。

497
スレ主
ID: 4iHwojGkTJ 
2020-05-19 10:27:49

皆さん、おはようございます。
本日、墓参のため、投稿が午後以降になります。
ご了解下さい。

498
スレ主
ID: QmlpKcZiTo 
2020-05-20 11:35:50

プリンス、音のライバル千鶴子に続き、早稲田大応援団長の田中に慶應義塾大応援団長の御園生。

昭和懐メロや唱歌やクラシック音楽やミュージカル・オペラが好きでこの作品を応援してますが、脚本家交代後に初期の貧しさで夜逃げの鉄男の一家や人格者の藤堂先生の話は吹き飛んで大不況で社会不安の中、お気楽過ぎませんか。
少女コメディ漫画と思えばいいんでしょうが、音や木枯の中の人は慶應義塾出身でどう思ってるでしょうか。何か大学を馬鹿にされてるような感じがするんですが(脚本・チーフ演出の吉田照幸さんは青学出身)。それか応援団組織を。
でも、本格派ミュージカル俳優女優で音大で声楽専攻の山崎育三郎さんや小南満佑子さんも楽しんで演じてるから、これはこれでいいか。早稲田大も慶應義塾大も全面協力してるし。

ファンスレスレ主として最後まで応援しますよ。視聴率は好調ですし。早稲田大応援部チア出身の近江友里恵アナも興奮して「しゃべり過ぎちゃったあ♪」と公共放送らしからぬ朝ドラ受けで笑ってしまいました。

内気な裕一が物に当たるほど苦しんでるのは辛いですね。音の豊橋の実家行きは何を物語るか、明日も楽しみです。

499
レガシー68
ID: JX0egJ17bx 
2020-05-20 18:54:27

丘を越えて 🎶祭りの空は と誤って歌ってました。🎶真澄でした。覇者覇者が、は行で力が入らないから歌詞変えたいなんて無体なことを裕一ったら言いました。確かにはひふへほ は、力が入らない。試しに丘を越えてを、は行のみで歌うと 面白い❗力が入らない は行。 でも私は、 ん を入れて歌うのが好きです。 🎶丘をん越えてん行こんよ まんすみんの そんらは ほんがらかんに 映んえて🎶と歌います。 今日はエール観てて 何故か20代初め頃、遊び仲間だった早慶両君達を思いだしました。熱い早稲田君とクールな慶応ボーイ 早稲田ボーイとは言いませんものね。 また柴咲コウのブッタルミインダールノを聴けました。映画、眺めのいい部屋のテーマ。 でも眺め所か、今日はお天気がさっぱりなのでヘンデルのラルゴをYouTubeで聴いてました。  裕一があんなに荒れちゃうといくら強気でも音は新妻、親元に帰りたくなりますね。今少し、産みの苦しみ。 我々視聴者も金曜には何とか完成を見たい❗ 明日は何が聴けるかな🎵

500
スレ主
ID: QmlpKcZiTo 
2020-05-20 20:58:03

レガシー68さん、コメントありがとうございます。

柴咲コウさんの歌はプッツィーニ「ジャンニ・スキッキ」の「私のお父さん」でしたっけ。
今は応援ソングは早稲田はコンバットマーチ、慶應はダッシュ慶應が多いですが、高校野球ではなぜかコンバットマーチが多い。現在は「若き血」は慶應出身者なら知ってますがピンチの時の「負けるな!」と言う時に歌う歌です。勝った時は「丘の上」を歌いあげます。「紺碧の空」はどう言う時にかな。
立教は「セントポール、ウィル、シャイン、トゥナイト、セントポールウィルシャイン」、東大は「ただ一つ」となぜか「鉄腕アトム」。明治は山本リンダ「狙い撃ち」が多いですね。高校野球では東大さんは使ってもらってませんが、他校は皆使われてますね。

今日の描写はデフォルメが凄くて気恥ずかしかったです。あんな人はいませんし。
「眺めのいい部屋」見ましたが、ストーリーはほぼ忘れています。どこで見たっけな。パンフレットには俳優座シネマテンとあるけれど当時は大阪勤務だった。
あの頃は人生で比較的楽しい方の時代だったかな。取りとめないコメントでごめんなさい。



スポンサーリンク


全 1000 件中 451~500 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。